旧関東新築分譲マンション掲示板「新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT(仮称)
http://www.shinyuri697.com/index2.html
小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩8分
三井不動産三菱地所小田急不動産・小田急電鉄による総戸数697戸の集合邸宅
平成17年8月下旬モデルルームオープン予定・平成18年12月中旬予定
少し気が早いですが、この物件について皆様どう思われますか?

[スレ作成日時]2005-05-01 21:12:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉

  1. 222 匿名さん

    ん?両方元へきち?
    千都も新百合山手(万福寺)も元里山なんでしょ?

  2. 223 匿名さん

    まぁ、これからは新百合もマンション中心の街になっちゃうだろうから戸建派の人は柿生、鶴川、玉川学園、
    五月台、栗平あたりにしておくべきかもね。

    マンション派にとっては暮らしやすい街になると思うよ。上層階に住めば。

  3. 224 匿名さん

    戸建中心の新百合あたりでマンション下層階に住むメリットは何か?
    金はないが、憧れのマイホームってことか。

  4. 225 匿名さん

    新聞や郵便を取りやすい。下層階は庭付き等の利点もある。

  5. 226 匿名さん

    >215
    東芝さんの社宅は、たしか2箇所あったと思うけど、駅に近いほう。
    パークイハウスとヒルテラの間。
    7〜8分の表記になるけど信号渡らずに済むのは良いかな。線路に近いのがNGの人はダメだけど。
    昔、ソニーの社宅として使われていたそうで、結構外観は古そうに見える。
    今時社宅を建て替えるとも思えないから、ここが一番早くマンションになっちゃうかな?。
    稲田登戸病院跡地については、見てはいけないものが見えちゃう人でなければ、良いかもね。

  6. 227 匿名さん

    >223
    五、栗あたりは、治安があんま良くないとよく聞く。栗なんかは空き巣・車上荒らしに注意、って貼り紙が相当数貼ってあった。
    最近は貼り紙をだいぶ外してるけど、治安が良くなったのかな?
    一斉に分譲が始まったから、印象を悪くしないように意図的に貼り紙を外したんじゃないの?と思ってしまう。
    五月台のスーパーFUJIも強盗にやられてるし。
    千都も泥棒さんには仕事がしやすい街に感じるけどね。
    山手はセキュリティタウンにするというから、その点で差別化しようとしてる点は評価できるね。
    ちゃんと機能するかどうかはわかんないけど。

  7. 228 匿名さん

    新百合で肩肘を張ってはいけない。
    百合丘が新しくなって新百合なんだから。
    昔は山の中の駅だったのに、いつのまにか高台の駅に
    なってしまった。駅自体は移動してないんだから、回り
    を掘り下げたのだろう。
    特にOPA側は、車でどういって行ったのか、記憶がない。
    結構、複雑だった気がする。歩いて行くなら、ルミエール
    幼稚園の下側の高架線の横から入っていった気がする。
    魔女の池は今のどこらへんなんだろう?

  8. 229 匿名さん

    魔女の池ってありましたね!名前はすっかり忘れていました。
    今の税務署のとなり、上麻生よりの住宅地あたりでしょうか。
    セルビノがある通りから駅よりは崖になって一段下がっていたような・・・

  9. 230 匿名さん

    >226
    「見てはいけないもの」って何ですか?
    登戸周辺は、確かにごちゃごちゃして混乱の極だけど、きわめてスローペースとは言え、小田急線の工事も含め、区画整理事業とかがぼちぼち進んでるから、将来的にはかなりまともになるような気がするんだけど・・・

  10. 231 匿名さん

    見てはいけないもの・・・
    それは病院跡地ですからね、怪談話のようにいろいろ出るんじゃないですか?
    見えなくても、あまりいい気分はしないですよね。

  11. 232 匿名さん

    ああ、そういうことですか。
    了解!

  12. 233 匿名さん

    昭和50年代の航空写真だと思うんですけど、池みたいのが写ってますね。
    バスロータリー、レガート前の遊歩道(の原形?)もある。駅周辺はすでにフラットに削られてたみたいですね。
    北側は世田道まである程度建物が建ってますが、南側は空襲にあったかのように何にもないですね。
    池は埋めちゃったのかな。水に関わるものは埋めたりすると良くないことがあるとか言いませんか?。
    魔女の池ってネーミングが怖いですね。

  13. 234 匿名さん

    魔女の池は底無し沼だったので、一度入ると魔女に退き込まれて
    抜け出せなくなるという伝説の沼でした。
    ただの農業用水用のため池なんでしょうけど。昔は魔女の池から
    田んぼも見えた気がします。沼の土が柔らかかったので、子供の
    ころ太ももまでつかって出れなくなり、何とか抜け出した記憶が
    あります。牛ガエルのオタマジャクシが沢山いたので、随分取り
    ました。今はまったく麻生区には残ってない風景ですね。
    早野の奥の横浜のふるさと寺尾村が昔の風景が残っているので
    見に行くと「柿生や新百合は昔こんな感じだった・・」と思いますよ。。

  14. 235 匿名さん

    新百合から徒歩15分の新築マンション・・
    住所が平尾・・ここは新百合といっていいのだろうか?
    ゴミも東京方式だし、学区も違うし・・
    微妙に東京って高校入るの選択式?とかわからない
    所あるし、複雑そうで・・
    新百合に住みたい人は、微妙な県境を見極めないと
    ヤバイです。

  15. 236 匿名さん

    >>214
    今後が不透明という話、同感します。
    もっと立派なアートセンターができるのかと思っていたんですが。
    何か魅力的な新しいスポットが欲しいところですね。

  16. 237 匿名さん

    アートセンターに関しては残念だけど、
    川崎市の計画だから、ま、こんなもんかな、と思った。
    昭和音大が移転してくるからそれをいい口実にしたのかも。
    音大のホールには期待したい。

  17. 238 匿名さん

    私は未だに地下鉄が着工していないのが残念ですね。
    まさにこれも不透明です。
    田園都市線の複々線化は計画通りに進んでいるのに、何でかなと思ってしまいます。
    自由が丘近辺に友人が多くいるので、将来の開通がはっきりしていれば、新百合の駅のそばに引っ越したいと思っていたのですが。

    ネット上にこの話題を書くと、関係ない話題を書いて荒らしに来る人がいる状況にもウンザリです。
    この近辺の鉄道の混雑は尋常ではないし、他にいくらでも無駄な事業があると思うのですがね。

  18. 239 匿名さん

    川崎市営地下鉄はいらないです。川崎駅なんてまず行きません。
    大師線が羽田に直通するなら少しは利用価値があるかもしれませんが、現状では無理そうですしね。

    逆に横浜市営地下鉄があざみ野から延伸されるって話はどうなったのでしょうかね?
    横浜も都心だけ金を注ぎ込んでいるので、なかなか郊外のあざみ野などには手が回らないのでしょうね。

    っていうかこのレス荒れてますよね。
    原因はやはりこの地区計画、特に新百合生活を大きく左右する商業施設の規模・テナントが
    全く発表されていないことにあると思います。
    三井不動産さん早く詳細を教えてください!! そしてここのアンチ新百合人をギャフンと言わせて!

  19. 240 匿名さん

    新百合住民の皆さん8月23日は「あさお落書き消し隊」の活動が行われます。
    私も参加する予定なので、皆さんも是非参加をお願いします!
    ・説明会 8月8日(月)10時〜11時、麻生区役所4階会議室
    ・実行日 8月23日(火)9時〜12時、麻生区役所玄関集合(雨天は30日(火)に順延)
    詳しいことは以下のアドレスをご覧ください。
    http://web-k.jp/asao-mati/asao-simin-web/

    ネット上で新百合に対して熱い思いを語っている皆様。
    その思いを行動で表し、face to faceで語るよい機会だと思います。
    奮って参加お願いします!

  20. 241 匿名さん

  21. 242 匿名さん

  22. 243 匿名さん

    >>239
    横浜市営地下鉄待望論者は新百合を廃れさせますよ。新幹線を陳情して、結局、東京に吸い取られている地方都市の運命といっしょです。
    横浜は基本的に中心部至上主義ですし、横浜圏に組み込まれたら、その中では新百合の位置づけはただの辺境に過ぎません。

    新都心と位置づけて手塩にかけて新百合を育てた川崎のありがたみが、その時はじめて分かりますよきっと。

  23. 244 匿名さん

    >241
    アンチの反対語はプロなのですか?知らなかった。
    >243
    横浜市営地下鉄と川崎縦貫鉄道が両方とも新百合に来たらいいと思いますがね。ただいつのことやら。

  24. 245 匿名さん

    新百合で、この間落書き消したんだ、と新聞で読んだら。
    また落書きされてた。
    落書きするやつは、消す人のことも考えない、自己中な
    ヒドイ馬鹿。見つけたら警察に突き出そう。。
    大体、関心するような落書きならまだ良いけど、字体を
    崩しただけの、あの落書きって、ぜんぜんアートでもないぞ。

  25. 246 匿名さん

    地下鉄はこないよ。
    市議会議員も公約ばかりでやりゃしない。

  26. 247 匿名さん

    市営地下鉄は、新横浜や京浜地区に出やすくなるなら歓迎。
    南武線、横浜線の混雑を考えれば、首都圏から放射状に伸びる各線を南北に結ぶバイパスとして機能するとは思う。
    開通すればビジネス上は有用な路線になるだろう。初乗り250円、田都まで出るのに仮に1000円取られてもビジネスなら経費で落とせるから問題ない。
    でも通常(自腹)の生活路線としては運賃が高くなりそうだから機能しないのでは?
    山手線に向かって走ってない路線だから中間駅沿線住民はあまり利用しないかもしれない。
    路線変更の話は落ち着いた様ですが、市会議員の力関係?ですかね。
    ネックはコストだけだから、多摩線と乗り入れて既存駅を利用するなど実現に向けた話が一時期あったけど、このところさっぱりですな。

  27. 248 匿名さん

    明日はモデルルームの先行公開。果たしてどうなりますことやら?!

  28. 249 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  29. 250 匿名さん

  30. 251 匿名さん

    まぁ、買ってから言え!!っていう掲示板だから・・
    注目は高いって事でしょう。

  31. 252 匿名さん

    モデルルームに行ってきました。基本設備↓がしょぼい点を除けば、合格点かな?!
    今どき、全ての電源コンセント(照明を除く)はアース付きの三つ又タイプにして欲しい。さらに、LANの端子に「ISDN」は無いだろう!って感じ。
    たぶん、タイプ「90J」を申し込むけどネ。

  32. 253 匿名さん

    私も行ってきました。他は妥協できるけど、天井高2,400がなー。
    でも駅までの道はともかく、街全体の環境は良さそうですね。

  33. 254 匿名さん

    >253
    すいません駅までの道はともかくというのは
    どういう意味でしょうか?
    良かったら教えていただけますか?

  34. 255 匿名さん

    253ではありませんが・・・
    駅までには、世田谷通りを渡らなければならないし、その世田谷通りは実に殺風景。
    更に、北口駅前には悪名高きパチンコ屋があります。
    あのあたりには、いつも変な兄ちゃんたちがたむろしています。
    とても「山手」なんぞと気取っていられる雰囲気ではありません。

  35. 256 匿名さん

    >255さん
    254です。教えて頂いてありがとうございます。
    世田谷通りは殺風景との事ですが、それは暗くて人通りは少ないのでしょうか?

  36. 257 匿名さん

    暗くはありません。
    夜間は人通りは多くありません。
    車はうるさいです。
    殺風景というのは、おしゃれな店がないという意味です。

  37. 258 匿名さん

    隣接する再開発地域分も含めると、新たに増える想定居住人口は約7700人だそうだから、
    北口の商業施設も相当充実してくれるのでは?(してくれるといいなぁ...してくれないと困る...)
    ところでアノ「十二神社」は由緒(御利益)あるの?

  38. 259 匿名さん

    >257さん
    ありがとうございます。

  39. 260 匿名さん

    北口の商業施設はこれから整備されて街も洗練されてくることでしょう。
    それよりも、小田急線の混雑増加がいやかも〜。

  40. 261 匿名さん

    258はデベさんの発言でしょうか?
    ともかく、デベさんにお尋ねします。
    東京郊外、ニュータウン、美しい景観、区画整理事業、などと聞くと、当然醜い電柱は地中化、というふうに考えて期待していたのですが、その期待は無残にも裏切られました。
    どうしてあんなみっともない電柱を林立させる街づくりになったのですか?

  41. 262 匿名さん

    モデルルームに行ってきた者ですが、「電柱を林立」とはどこのことを言われているのでしょうか?
    少なくとも「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘」の中には、プランを見る限り電柱の姿など見当たりませんでした(送電線の鉄塔は1本気になりましたけど)。
    ひっとして、隣接する再開発地域のどこか(一戸建て住宅地域?)のことでしょうか?
    もしそうならばここではなくて、「万福寺土地区画整理組合」(三井不動産が元締め?)あたりにお尋ね、あるいは要望をされてはいかが。

  42. 263 匿名さん

    マンションの周囲に電柱が立ってないのは当然です。
    郵便局の後ろ周辺で、すでに戸建建設が進んでいる地区をご覧になりましたか?
    あれを見れば分かりますよ。

  43. 264 匿名さん

    >263
    お忘れかもしれませんが、ここは一応マンションの板なのですから・・・・。
    その苦情ウは一戸建ての板の方にしたほうが良いのでは・・・?

  44. 265 匿名さん

    >263
    「一戸建」の板の中にある「小田急新百合山手邸宅地」に行かれたほうがよいかと。
    でもそこでは、どなたも「電柱」の話などされていないようですけど...

  45. 266 匿名さん

    この近辺にお詳しい方にお伺いしたいのですが
    通常のお買い物(野菜とか日常雑貨)はどの辺でされていますか?

  46. 267 匿名さん

    新百合ですね。

  47. 268 匿名さん

    新百合のスーパーとかはありますか?

  48. 269 匿名さん

    261さんの場合、ガーデンアリーナに電柱がなくても、駅からのアプローチに電柱があるとヤダ、ってのもあるんだろうな。
    大災害で一番に復旧するのは、たいてい電気。
    水道、ガス管が地中に埋められているのに対して電気のケーブルはほとんどが地上。
    万が一破損が出た場合は地上のほうがチェック&メンテがやりやすいのが一因と言われている。
    ライフライン全部地中に埋めないほうが、良いって考え方もあるかな。最近地震が多いのでそう思う。
    電柱を地下に埋めてるというと、この辺だと相模原市役所周辺がたしか電柱が立ってなく、広い道路と整然として街並みは美しかったな。
    残念ながら川崎市景観条例が適用されている駅周辺でも電柱があるんだから、民間開発地区で金かけて電柱を埋めるなんて考えるはずないよ。

  49. 270 匿名さん

    ガーデンアリーナ横の百合丘寄りの広い道路にすでに電柱が行列を作ってる。みっともないぁ・・・
    それに加えて高圧の送電塔も、付近に少なくとも3本はある。
    あれって、美観上の問題に加えて、健康上も安全とは言い切れないんじゃないの?

  50. 271 匿名さん

    電柱なんて別にいいじゃん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸