旧関東新築分譲マンション掲示板「新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT(仮称)
http://www.shinyuri697.com/index2.html
小田急線「新百合ヶ丘」駅から徒歩8分
三井不動産三菱地所小田急不動産・小田急電鉄による総戸数697戸の集合邸宅
平成17年8月下旬モデルルームオープン予定・平成18年12月中旬予定
少し気が早いですが、この物件について皆様どう思われますか?

[スレ作成日時]2005-05-01 21:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉

  1. 181 匿名さん

    高級店とかセレブ云々で言うと、
    新百合から少しずれてしまうけど、
    五月台にできたケユカの業績がそういった意味では試金石になりうるかも。

  2. 182 匿名さん

    牛丼屋よりも「つな八」「まい泉」「みどり(どんな漢字だか忘れた)寿司」のほうがいいなぁ。。。

  3. 183 匿名さん

    >179
    するどい。

  4. 184 匿名さん

    北口のパチンコ屋を撤去して欲しい。
    バイクが歩道まで駐車されていて雑多で汚い。
    新百合山手がきれいに造成されていても、駅までの道のりがイマイチだと
    がっかりします。

  5. 185 匿名さん

    駅前のパチンコ屋もある意味「先住民」なので排除できません!

  6. 186 匿名さん

    184さんの気持ちもわからなくもないけど、
    男性向け娯楽施設が1軒くらいあってもいいんじゃないかな。
    性風俗店じゃないんだし許容範囲内だと思います。
    パチンコ屋はたまプラにだってあると思います
    (今はどうかしらないけど、少なくとも過去にはあった)。

    確か、パチンコ屋ができるとき、反対があったような気がする。
    よくできたよな、と思います。
    北口のあのあたりが南口と違い、道も狭くてちょっと汚い感じが
    するのは私も思います。何とかしてほしいですね。

  7. 187 匿名さん

    エルミロードで買い物してたら、「新百合山手」のパネル展示の所を通りかかりました。
    見てる人は、少なかったですね。
    係りの人に、全体の計画について質問して見ましたが、「他の土地利用の詳細はまだ未定」ということで、新しい情報は得られませんでした。
    どなたか、何か分かったことがあったら、教えてくださいね。

  8. 188 匿名さん

    事前のチラシとかを見た印象では大々的にやるのかと思っていたら、
    肩透かしを食らった気分だったなぁ。
    地味な気がする。

  9. 189 匿名さん

    牛丼屋を眼の敵にしている方が多いようですが、国際的にも日本が誇っていい店だと思います。
    昔ヨーロッパで暮らしていた頃、日本に留学していた各国の人たちから、「日本の牛丼」は安くておいしくて、世界に誇れる絶品だと、褒められましたよ。

  10. 190 匿名さん

    東京で最初に「文教地区」の指定を受け、
    パチンコ屋等遊楽施設のない市ですら
    駅のそばには某牛丼屋チェーン店はあります。

    具体的な地名はあえて書きませんが、
    有名国立大学や高級スーパー、
    できた当時に「億ション」といわれたマンションのある町です。
    かつて職場がその付近でしたので、時々仕事帰りに牛丼屋を利用していました。

    住民が主役であることは否定しませんが、
    その駅周辺で働いている人たちの需要も考えたら、
    サラリーマンやOLが昼休みに軽く食べにいけるような
    店(牛丼屋に限らず)が少しくらいあってもいいように思います。

    駅周辺の商業施設などがあってこその町なのですから。

  11. 191 匿名さん

    だから牛丼屋はもういいよ。

  12. 192 匿名さん

    牛丼屋って皆で和気あいあいって感じじゃないよね。
    賃貸ひとり住まいのお宅系のイメージ。
    飯食っててもイヤホンで音楽聞いてるタイプで、ウンともスンいわずに
    もくもくと餌を食らう姿。
    ひとり飯の人達には確かに気軽に入れるいい店だ。

  13. 193 匿名さん

    192さん
    〉賃貸ひとり住まいのお宅系のイメージ。
    そんなこと言ったら、また「新百合に未来はない」って持っていかれますよ。
    そっとしといたほうがよいです。
    もう牛丼の話はいいでしょ。どうせできやしないんだから。。

  14. 194 匿名さん

    確かに、ここのスレッドの一連の書き込みを見ると
    175さんの言うこともわかるなぁ。

    とはいえ、
    新百合で時折、品のよさそうな年配の女性を見ると、
    「きっといいとこの出の人なのかな」と思ってしまうこともあります。

    一方で174も全く外れてるともいえない。
    明治、大正、昭和初期生まれで大学までいけた人って、
    ごく限られていましたからね。
    今の時代では信じられないだろうけど、昔って、
    勉強ができても家庭の事情で中学を卒業したら
    働きに出る人が多かったみたいだし。
    現に知っている麻生区民歴の長い人でひいじいちゃんが旧帝出で、
    ひいばあちゃんが女学校出って話を聞いたことがあります。

  15. 195 匿名さん

    ちょっと、あなた、「麻生区民歴の長い人」って、何それ?
    麻生区なんて、ついこの間できた区でしょ?
    私がここに住み始めた頃は多摩区でしたよ。

  16. 196 匿名さん

    194です。

    >195
    そうですね。失礼しました。
    この地域に住んで比較的(比較的ですよ、あくまで)長い、
    ってつもりで書きました。
    ちなみに1970年代後半から住んでいる人です。

  17. 197 匿名さん

    1960年代後半に王禅寺に引っ越し30年ほど住んでいました。今は別の所に住んでいますが子供の通学の関係で
    新百合にまた家を探しているところです。昔話になってしましますが、初めて王禅寺に来たとき、弘法の松から
    下を見下ろすと大工さんのトンカチの音があちらこちらで響いていたのを思い出します。新百合の造成地は
    まるでグランドキャニオンのようで(子供心にはそう思えたのかな)犬が走りまわるのにはもってこいの場所
    でした。王禅寺消防署から向こうはまだ山で、王禅寺までハイキングがてら歩いたのもいい思い出です。
    山の谷間には沼もあって(今の三井ゆりストアあたりでしょうか)冬には厚さ5センチくらいあるような氷が
    はってとても神秘的でした。つくしの里あたりは田んぼと小川が流れ、れんげの花がとてもきれいだった所です。
    「ふるさと」の歌を聞くと私の頭の中では新百合の昔の様子が思い浮かぶのですが、今は本当に様変わり
    しましたね。子供は小さいのですが私が年のせいか、やっぱり駅の近くがいいなぁなどと思ってしまう今日
    この頃です。

  18. 198 “匿名さん

    1960年代後半に王禅寺に引っ越し30年ほど住んでいました。今は別の所に住んでいますが子供の通学の関係で
    新百合にまた家を探しているところです。昔話になってしましますが、初めて王禅寺に来たとき、弘法の松から
    下を見下ろすと大工さんのトンカチの音があちらこちらで響いていたのを思い出します。新百合の造成地は
    まるでグランドキャニオンのようで(子供心にはそう思えたのかな)犬が走りまわるのにはもってこいの場所
    でした。王禅寺消防署から向こうはまだ山で、王禅寺までハイキングがてら歩いたのもいい思い出です。
    山の谷間には沼もあって(今の三井ゆりストアあたりでしょうか)冬には厚さ5センチくらいあるような氷が
    はってとても神秘的でした。つくしの里あたりは田んぼと小川が流れ、れんげの花がとてもきれいだった所です。
    「ふるさと」の歌を聞くと私の頭の中では新百合の昔の様子が思い浮かぶのですが、今は本当に様変わり
    しましたね。子供は小さいのですが私が年のせいか、やっぱり駅の近くがいいなぁなどと思ってしまう今日
    この頃です。

  19. 199 匿名さん

    新百合の先住民はたぬき君たちだったのですね。
    みんな、どこに行ってしまったんだろう・・・

  20. 200 匿名さん

    牛丼といえば、駅のバスロータリーにあるサーティワンが以前は牛丼の「みかさ」だったな。
    大戸屋ができて、すっかり客を奪われた上に狂牛騒ぎの追い討ちでつぶれてしまった。
    といっても、もともと大して客は入ってなかったが。
    大戸屋は一人で気軽に入れる店だし、メニューも多い。昼時はいつも混んでる印象がある。
    この種の店が北口側にあっても良いかも。
    北口から下っていくと、世田谷街道との交差点近くに飲食店がいくつかあった。
    海鮮丼が上手い店があったな。こういう上手いもの出す個人店は新百合に戻ってこないよなあ〜。
    来るとすればチェーン店なんだろうな。残念だ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸