|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新・新百合ヶ丘大規模マンションPROJECT〈三井・三菱・小田急〉
-
101
匿名さん
北口の交差点にモデルルーム建築中です。
8月に公開予定です。
皆様のご来訪お待ちしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
普通はこの地域だったら戸建買うだろうに
安さに引かれて勘違いした人たちがハイソがどうこういってますね。
年収低そう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
高級仕様のマンションだからこの辺の建売戸建と一緒にしないでくれ。
マンション派より
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>>102
現在の青葉台東急スクエアは、以前は東急百貨店だったのです。
青葉台周辺は、年配の富裕者層が多いため、シニア向けの雰囲気の百貨店
だったのですが、経営がきつくなったのか、若者向けの専門店に生まれ
変わったのが現在の青葉台東急スクエアです。
二子玉川、溝の口、たまプラーザとデパート系は充実しているところに
青葉台東急百貨店ができたのですが、不評だったのでしょうね。
新百合ヶ丘の場合、町田までは距離があるから微妙ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
新百合のショップは、どれもこれも確かに高級感がない。
ゴアテックスのレインギア売ってる店さえ、ないんだよーん。
中高年、山歩き組みにとって、実にしょうもない町。
わざわざ町田の小田急まで行きました。
OPAのファッションのちゃらちゃらぶりには恐れ入るね。
まずは、ハイソとは無縁の世界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
東急は、土地を売るためにショップやスポーツジムなど建てといて、土地がそこそこ売れたら方向転換、ってのがあるからね。
つきみ野の東急ストア、スポーツジムが撤退したのがいい例だと思うよ。
たまプラも今は専門店の寄せ集めになったんだっけ?乗降客が10万未満だし、普通ならたまプラに大規模店舗は持ってこないよね。
東急の社長がいるから?かな。
新百合百貨店論争だけど、97に書いた他にも多摩センに”そごう(三越)”もあったよね。
今でこそ乗降客が新百合も10万超えたけど、それでも町田はもちろん、相模大野、海老名、本厚木よりも少ない。
西武の誘致話の頃は5〜6万位かな。人が少なすぎて採算取れないだろうから西武の判断は正しかったと思う。
駅周辺の商業施設開発は、平成10年に都市景観100選に選ばれる少し前から急に進展してきたね。
最初はバス便を軸とした戸建や新百合グリーンタウン開発などがメインで、駅周辺の街つくりを後回しにした影響が大きい。
個人的には日々の買い物に選択肢が多い街の方が住みやすいと思う。
ゴアテックスのレインギアを毎月何枚もお買い上げになるような方には、町田まで急行7分かけて行くなり、車で出かけるなり月に何度も往復しなくてはいけないので、新百合は住み難い街って事だね。
お買い物が好きなら町田に住んだほうが良いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
町田は確かに買物には便利だが、犯罪多発地域だから住むのは嫌だな。
馬鹿そうなガキが多いし住民の質も低い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
108に同感。
新百合の雰囲気は好き。
だけど、大人がショッピングを楽しめる店はない。
でも、実はネット・ショップのヘビーユーザーだから、さして困らないのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
平成5年の新百合ヶ丘の乗客数は、7万8千人です。
イトーヨーカドー(エルミロード)ができた頃ですね。
ちなみに、新百合のイトーヨーカドーができた頃、売り上げが、全国のイトーヨーカドーの中で、
一番になったことがあるらしいです。
それまで、駅前に普通に買い物できるところがなかったから、当然かもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
>>102
日吉の東急モナー。地理的に中間は難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
日吉にも東急あったんだ・・・東急百貨店の出店ミスだね。
比較すると伊勢丹は郊外でもうまい場所を選んでる。(相模大野、府中、松戸)
新百合ヶ丘は有名デパートが来るより、
専門店をさらに充実した方がよいと思うがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
百貨店もテナントが占める割合が最近はより多くなっていて、専門店の集まる大規模店舗とさして変わらない気がする。
湘南新宿ライン対策で快速急行もできたし、ロマンスカーも止まるんだから新宿行けば良いと思いますけど。
新百合に何か専門店街ができても規模なんか知れてるし、結局選択肢がないから新宿なり町田に行く羽目になるでしょう。
何の専門店が欲しいのかなあ?
そういえば、ランドールが建ってる場所も当初は店舗用地だったのに、いつの間にか住居に方向転換されてしまっている。
新百合山手の開発が進んでも、ここで商業が成り立つと思われてないみたい。
車で買い物や食事に行く、という想定なのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
東急は、自前の沿線開発のために東急系店舗を上手く利用しているように思えてしまう。
つきみ野は、もともと下鶴間という地名だったのを大和市にかけあって、わざわざ”つきみ野”に変えてから土地を販売している。
”下鶴間”という地名では、高級住宅というイメージつくりは不可能だろうから、地名ごと変えちゃった。
また、ストアやスポーツジムを駅前に作って地区住民のための施設であることをアピールする。
で、開発に目処がついたら採算が取れない店舗はポイするか、方向転換するか選択。
つきみ野は前者だった。
こうやって、東急は沿線開発をしていくのでは?あくまで想像ですけど。
日吉の事例は良く知らないけど、失敗に見えて実は沿線開発事業として組まれた”演出”ではないのかと思えてしまう。
百貨店がある街と聞くと、確かに良さそうに思えるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
新百合の住民だが、やたらDMや折込チラシが多い。
毎回同じチラシは見飽きたよ。会員集めにやっきになっている感じであるが、
あんまり芳しくないのかな?
個人的には当マンションよりも万福寺の土地利用状況が気になります。
単に住居地域だとか商業地域といっても何が建つかだよね。
賃貸アパートばかりだとがっかりする。
もうちょっと地域全体の青写真がはっきりしてくるといいのだが。
モデルルームできたら聞いてみようっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
当方も、ランドール、クルール、アレーナとかわるがわるに放り込まれてます。
買い手(候補者?)としては、全くあわてることはないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
7/9、10日、ホテルモリノで開催する事前説明会は定員に達しておりますので、
次回は17日に追加実施します。
ご予約はお急ぎください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
117さんへ
新百合山の手地区の全体的な計画について、なにかご存知でしたら、教えてください。
ランドール裏のタワー計画とか、アリーナの横(百合丘に近いほう)に整地中の傾斜地の利用計画とか、商業施設計画はどうなのか、等等。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
東急ハンズのような店ができるらしい。
イトーヨーカ堂の進出も噂されている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
わーい。楽しみ。
やっぱり人気が高いマンションなんでしょうね。
値段もお買い得見たいだし、会員登録急がなきゃだめだね。
早くモデルルーム見たいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
>119
ハンズのような店、
来たらいいな、って思ってたから、
そういった類の店が来てくれるのは嬉しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
昨日計画説明会に行って来ました。まだまだ概略しか分からず、
コレと言って新しい情報はありませんでした。
30日にモデルルーム見学の予約をしました。楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
万福寺構想の情報入手しました。
来週末の23、24日、エルミロードの2階で
パネル展示などのギャラリーやるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
はっきり言って、新百合ヶ丘近辺のマンション用地でいい場所というなら、
フットサルか、ヒルテラの隣の東芝社宅あたりがマンションに化けるの待ったほうが良い。
千・金・平あたりと同化して見られないよう、高級イメージつくりで新百合山手なんて名前にしたんだろうが、
今までの様に王禅寺・百合ヶ丘の高台に住んでる人たちがここに住み替えようとは思わないでしょう。
しかし、IYやハンズがここに進出して商売成り立つのか??
京王アートマンの客の入り方見て、ハンズをここに持ってくるなんて信じられん?!
新百合住民は田園都市沿線や港北に買い物に行く人が多いし、新百合の北側ならば京王線沿線に行く人が多い。
逆にすでに商業施設がそれなりに充実している京王や田園都市線沿線の住民をこの場所で商業施設を作って取り込めるなんてとても思えない・・・・。
世田谷街道渡ってわざわざ行く価値のあるものならわかるが、7000人規模で人が増えたくらいで、”おなじみ”の店舗出すなんて?
どういうマーケティング根拠なんだろう。土地が売れたら店じまい?ってことかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名さん
港北や二子玉川に入っている、無印、コムサデモード、ローラアシュレイ、
afternoon tea、フランフランに来て欲しいな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
新百合から港北、フタコに行くから、いらんでしょう。
大型家電(山田、コジマなど)が来てくれたら良い。
昨日のニュースでやっていたが、80%以上の人が家電品は大型店舗で買う。
(87%だっけ?)
大型家電店舗を新百合に持ってくれば人が集まる。二次的効果で他種店舗も進出してくる。
もっとも新百合山手に単独で店出しても他店舗への集客効果はあまり見込めないかな。
それに世田谷街道の渋滞がひどくなるから許可がおりないかもしれんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
(126さんではありませんが)二子玉川は遠いし、ましてや港北なんぞにわざわざ行きたくないよ。
新百合にあった方が断然いいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
新百合丘と言わずとも〜柿生〜鶴川あたりに大型店舗があるだけでもありがたいが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
そんなことここで言ってもしょうがないだろ?
でもなに?牛丼屋はいけないのに電機の量販店は来ていいの?
偉そうに高飛車なこと言っときながらこれですか??
せめてヤマギワ位の事言えよな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
確かに面白いね。
三軒茶屋とかと違って一人暮らしは少ないから、いずれにせよ
ディスカウントストアや量販店あるにこしたことはない。
牛丼屋よりは焼肉の食い放題とか快活スクエアみたいな
リラクセーション店があるといいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
125さん
>新百合住民は田園都市沿線や港北に買い物に行く人が多いし、新百合の北側ならば京王線沿線に行く人が多い。
新百合住民だけど、田園都市線沿線、港北に買い物行くことなんてないですよ。ましてや京王線沿線なんて。。
逆に新百合近辺を走っている車のナンバー見ると、「多摩」・「横浜」も結構走ってます。
電気屋さんを希望している人はこの辺の地理に詳しくないのかな?
尻手黒川線沿いに一杯ありますよ。ドンキホーテなんかもある!あの辺は宮前区だけどね。
私としてはこれ以上大型店はできて欲しくないです。新百合山手は南口のような大型店ではなく、
お洒落な個人商店をメインとした街になって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
ヤマダ電機なら青葉台にある(行ったことはないけど)。
でも電気製品を買うときはたいがいは町田ヨドバシ。
ちなみに青葉台には成城石井と紀ノ国屋に年に4〜5回だけ買い物に行くけど、
(デイリーで行けるほど金持ちじゃないんで…笑)
車だと20分強で行けるから、大型家電が欲しい人はヤマダ電機でもいいかも。
134さんの意見と同じですが、現状でも土日の周辺道路の混雑がひどいので、
集客力のある大型店がきても混雑が一層ひどくなるだけだろうから、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名さん
新百合ヶ丘在住です。
毎日の買い物は、新百合の駅周辺で間に合っています。
でも、ちょっといい物が欲しいときは、たまプラーザの東急か玉川高島屋まで行きます。
港北や京王線沿線へは、私は行きません。
今更ですが、個人的には、駅周辺にデパートが来て欲しかったです。
大規模な安売り電気屋さんは、あまり近所には出来て欲しくありません。
以前、世田谷街道沿いにもありましたが、
そこで買った製品は全てよくなかったです。
それ以来、我が家の家電品はご近所の個人経営の町の電気屋さんです。
私も、成城石井とか紀伊国屋、明治屋などの高級スーパーが来て欲しいなあ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
ヤマダ電機なら向ヶ丘にもありますよ。
新百合からだったら、車でやっぱり20分くらいかな。
途中に「サトームセン」もあった気がするけど、もう潰れたっけか?
私は新百合には電気屋さんは流行らないと思います。
以前麻生警察署近くの世田谷線沿いに「L商会」があったけど、「ワットマン」に変わり、
今は「コナカ」になりました。
町田や新宿など電気屋さんの集積地があるから難しいんだろうね。
私も新百合山手は大型店がドカーンと進出するより、たまプラのように路面店中心の街がいいな。
有名チェーン店よりも個人経営の個性的な店がほしいです。落ち着けるオープンカフェ希望!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
電飾系の大型店はやっぱりパスだな。
休日渋滞の元で、外出萎えてしまう。
万福寺の再開発計画では某不動産会社の陰謀で計画変更して集合住宅の規制を緩めて、
地元とすったもんだしたから。
賃貸住宅が増えそうな気配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
オレは牛丼も家電店も大歓迎だ。OPAの2フロアくらいつぶして家電店のほうがいい。
もちろん、世田谷街道沿いに大型店舗を作るのは不可能なのは自分もわかってるよ。
景観形成都市区域、およびそれに隣接する区域では100%実現は不可能だろう。
新百合ヶ丘は人を他の場所から集められ消費してもらえる場所と言えるならとっくに。
たとえば、アウトドアカジュアルの店でいえば、SATYにAIG・TIM・COL・EBが同じフロアにあったが、残ったのはEBだけだ。
アウトドア用品のBAなんかも同フロアにあったが、SATYになった際に撤退だよ。AIG,BAなんかは店員と仲良かったから聞いてみたけど、はっきり言って売り上げ不振が原因だ。
集客力があるものを持ってこない限り商業は衰退する危険がある。
お洒落な店持ってきて人が集まり、金が落ちるなら、そりゃア良いよ。
ここに書込みしてる人が、新百合に毎月いくら金落としてるのか?
自分もここ1年でヨドバシに100万くらい使ったよ。
でも、これは町田の税収入になるんだろう。新百合は一つも潤わない。
客一人の単価がでかい店がくる必要はあると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
132さんへ。
何か悪いこと言ったようなので誤りますが、高飛車とはどういうことでしょうか?
イメージ戦略だけで人を集められない、という事は平成10年以降の新規商業施設の入れ替わりではっきりしていると思います。
OPAのチャラチャラぶりを指摘された方がいるが、OPEN当初と現在を見比べれば、こりゃあ良い表現といわざるを得ないと思いますよ。
たとえば最近の京王アートマンは新聞記事にあったように、実験店である意味合いが強く、マーケティングして儲かるという評価をされて出店されている訳ではないですよね。
お洒落な店が来ても新百合ヶ丘のためにはならない、と考えているのですよ。
まず、人が呼べるモノを持ってくることが重要で、そうでないと同じ事を繰り返しちゃう。
万福寺再開発で、大きく商の部分で変化が望めるとは思えないのですが。
希望的な意見もいいですが、10年間住んで変化を見る限りまず無理でないか?
そりゃあ、可能な理由があればぜひ聞きたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
ビブレが出来た当初、HMVの中にあったクラシックコーナーが今では
ほんの少しのスペースしかなくなっていることと、
牛角が流行っていることを考えると、新百合は、世間で言われているよりも
ずっと庶民的な町だと思う(牛角が悪い、と言っているのではありません)。
イメージで移り住む人が多いのだろうけど、
この地域に移り住むメイン層はファミリーだろうから、
そうなると、サラリーマン家庭であれば、
家のローンや教育費などで、
日常的に高いものには手が出せなくなってしまうのでは?と思います。
住民として洒落た店が来て欲しいという気持ちもわからなくもないけど、
出店する側にしてみれば、ビジネスなのだから、儲けの見込みのない場所に出店
するのは考えにくい、と思います。
個人的には新百合で飲むとなると、
モンテローザの店が多く選択肢が少ないから、
かまどかや土間土間に来て欲しい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
平均年収900万の街と言われる港北NTは、店が10年の間に庶民化した。
特にセンター南の東急SCの店の変化はとにかくはげしかった。
百貨店の上に100円SHOPと赤ちゃん本舗があるからね。(以下参照)
新百合ヶ丘が同じとは言わないが、ニーズにあった店が
結果的には残ると思う。
港北NTでは、飲み屋・レンタルビデオ屋・まんが喫茶が望まれる
声をよく聞くけど、新百合ヶ丘も似たような感じでは?
<港北NTの店の遷移>
センター南駅前のスーパー紀ノ国屋→ドラッグストアCREATE
東急百貨店SCオープン時のPINKHOUSE→A.V.V
東急百貨店SCオープン時のDisneyStore&(アメリカ映画系の店)→ユニクロ
東急百貨店SCオープン時のメリーのチョコレートショップ→マック
東急百貨店SCオープン時の駐車場一部→100円SHOPダイソーと赤ちゃん本舗
スーパーKIDSワールド→快活スクエア
SOFMAP・横浜都築メガストア→(色々な小さい店へ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
家電店なら鶴川駅前にnojimaがありますが。そこ使えば良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
>140
揚げ足取りみたいで申し訳ないんだけど、
住民税を川崎市に払って、その上
新百合で買い物をして川崎の税収を増やしてあげても、
その金は南部に使われてしまうんだよな…
不思議なのは、それぞれの業界の中で比較的アップグレードな
店として位置づけられている
ロイホ、スタバ、モスの希望論が出てないですよね。
デパート希望論がある割には高級スーパー希望論がないあたりも、
日常的にお金を使うという感覚はあまりないような気がします。
新百合の場合は
ここ数年の発展とともに庶民化したのかな、という気がします。
一昔前では新百合の駅周辺よりもちょっと離れた場所
(千代ヶ丘、向原、柿生、栗平 etc)で
不動産が今では考えられないような価格で取引されてたし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
マイカル系列下のVIVREの時の品揃えは、そこそこ紀伊国屋的だったような気がするんですが、SATYになって一気に雰囲気が変わりましたね。
ここのエリアの住民であれば、玉川高島屋食品フロアレベルの出店があっても十分商売として成り立つと思うんですがね。
人が増えて、大分雑多なイメージの強くなった新百合ヶ丘ですが、吉祥寺のような街として発展してもらいたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
141さん
店が撤退していった時期は確かにありましたが、あの頃の経済状況を考えると仕方なかったのではないでしょうか?
新百合だけの話では決してないですよ。
・京王アートマンがマーケティングで評価されて新百合に着たのではないとすれば、
なぜ新百合が選ばれたのですか?
・万福寺再開発で、大きく商の部分で変化が望めるとは思えないのですが。とありますが、
一体なぜか教えてもらえませんか?
私も10年以上新百合に住んでいますが、この街に対しては貴方のように悲観していないので
とても疑問に感じてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>>146
> 吉祥寺のような街として発展してもらいたいです。
それは無理。住民が良くも悪くも潔癖症だからああいう清濁併せ呑む懐の広い街にはなりえない。
あと、食品についても共稼ぎの多い地域では無い上に、起伏が激しく、かといって駅周辺の道路事情もあまり
良くないから駅前に大きな高級食材店は成立しない。必要な人は宅配で済ませている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
私も吉祥寺のようにはなってほしくないです。
吉祥寺はイメージはいいですが、実際にはこの何年かで風俗店や飲み屋が増えましたので、
住んでいる人にとっては住みづらい街になってしまったと聞きます。
今後音大が進出しますが、彼らには大人しくしてもらいたいですね。。
高級スーパーについてですが、7000人が住む街の中心ですし、需要は十分あると思いますよ。
世田谷通り沿いとなると、その需要はますます高くなります。
新百合山手は新百合駅前とは違う街だという概念が大切ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
話は変わりますが、マンション内に出来る「ビオトープ」って
みなさんどう思いますか?水辺の生き物が暮らすらしいけど、
ちょっと虫が心配。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)