東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. クラッシィタワー東中野 その3
匿名さん [更新日時] 2015-06-04 11:16:44

クラッシィタワー東中野のその3となりました。

前スレ
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358994/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2014-02-12 17:05:03

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィタワー東中野口コミ掲示板・評判

  1. 329 匿名さん

    スルーしません!
    どうすんのマンみたいな奴は徹底的に糾弾する!

  2. 330 匿名さん

    >他人のスレ

    掲示板は管理人さんたちが所有しているのであって、スレも管理人さんたちの物です。
    我々は書き込みさせて頂いているだけ。あなたのスレでは勿論ありません。

  3. 331 匿名さん

    そんか細かい揚げ足取って、どうすんの!

  4. 332 匿名さん

    >330
    お前、くだらねえよ。

  5. 333 匿名さん

    ここ27階は高いけど、欲しい!

    40年返済フルローンして、地震で借金リセットされれば、安い買い物かも。

    現実的には賃貸で借りた方が、地震対策にはいいかも。

    だれか27階の売れ残り物件、賃貸目的で買って欲しい

  6. 334 匿名さん

    最上階だと家賃40万くらい?
    そんな高い家賃払って、どうすんの!

  7. 335 匿名さん

    ここは地震後に半値以下で買えるので、今、バブルに踊らされて買うより、借りた方がましでは、

    3.11直後、豊洲のタワーは1/4の値段で売りにでてたし、
    日本人は過去の地震などすぐ忘れるから、面白い。

  8. 336 匿名さん

    ここってまだ売ってるの?
    竣工後も売るやり方か?

  9. 337 匿名さん

    >335

    ほう。興味深い。
    外人さんの見立てでは半値以下ですか。

    では、そのときに買えるだけ買って戻りを売るのが賢いですね。

  10. 339 匿名さん

    駅前だからもっと早く完売できるのが普通だろうに。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 340 匿名さん

    普通って。。
    東中野でこの価格帯では手出せる人も多くはないでしょう。

  12. 345 匿名さん

    平日昼間の山手通りはもう少し静かですか?
    週末しか現地行く時間がなくて

  13. 346 匿名さん

    むしろ平日のほうがうるさいですよ。

  14. 347 匿名さん

    目の前のパチンコやなくなったね なにになるの

  15. 348 匿名さん

    えー!パチンコ屋なくなったんですか!

    騒音とタバコの匂いがなくなるから低層階には好材料ですね。

  16. 349 匿名さん

    パチンコ屋の隣のパチスロ屋はまだありますよ。
    あそこ、窓開けてるから結構うるさい。

  17. 350 匿名さん

    誰か買って買って27階

    安い買い物だから、まとめ買いして下さい

  18. 351 匿名さん

    わかったよ。買えばいんだろ。

  19. 352 匿名さん

    27階全部ください。

  20. 353 匿名さん

    >>352
    27階全部ください。って凄いですね。
    1フロア、あたり部屋は幾つあるんでしょうか。大人買いですか?
    もしかして、全ての眺望を独り占めですか。良いですね~。(笑)
    その階を買い占めたら幾らになるんでしょう。

    そんなことを一度はやってみたいもんですが、出来そうも無いですね。

  21. 354 購入検討中さん

    駅1分なのに中々売れないですね。
    焦って飛びつかなくて良かった。

  22. 355 匿名さん

    高い

  23. 356 匿名さん

    いいマンションなんだけど、何で北向きのプレミアム住戸とか作っちゃったかね
    そりゃあその価格じゃ売れにくいだろうよ

  24. 357 匿名さん

    もう少し安ければプレミアム部屋を買ったんだけどなー

  25. 358 匿名さん

    これだけ長い間売れ残ってるということは割高確実。リセール時にかなり損するね。富久クロスはもうないけど、西新宿に新しいタワマンできるし。あと、ここは高さも中途半端。最上階でも27階しかない。

  26. 359 匿名さん

    そう思ったら買わなきゃいいんじゃない?
    このスレも見る必要ないし。

  27. 360 匿名さん

    >358

    何のための高さですか?
    自己顕示欲のために買うなら、このマンションは考えない方が良いでしょうね。

  28. 361 匿名さん

    >358
    高さが重要なら、そもそもこのスレに来て書き込む意味が分からない。
    もう来なくていいですよ。

  29. 362 匿名さん

    この高さで充分ですよ。全方角遠くまで見晴らせる。
    都心じゃないんだから。

  30. 363 匿名さん

    こんなに駅近なのに売れないのは価格だけ?

  31. 364 匿名さん

    モノ自体は良さそうですよね。
    立地も。
    まあ、高いということですね。

  32. 365 匿名さん

    田舎ですからね

  33. 366 匿名さん

    新宿から電車4分なので365の家よりは都会ですね

  34. 367 匿名さん

    365の家は東中野ですよ。

  35. 368 匿名さん

    西新宿に60階建てのタワーマンションができますよね。
    http://www.mecsumai.com/ht60/
    27階でも大きいと思っていましたが、これと比べると半分以下なんですね。住戸数で比べると1/4。大規模マンションを希望しているので、西新宿に気持ちが傾いています。
    まだ価格発表されていませんが、東中野より安い可能性すらあります。

  36. 369 匿名さん

    安いか、高いか、その基準を延々と話題にするのもいいですが、
    一生に1度かもしれない大きな選択は、割安とかどうでもいいかと。
    1年分余計に働いたらいい程度の価格差ならね。

    駅から近いとか、日用品の調達しやすさなど、金額より中身。
    そして一番大切なのは、第六感的なヒラメキかも。

  37. 370 ご近所さん

    西新宿の方が安くて当然の場所ですが、オリンピック前の
    この好景気、資材高騰や労働者の不足で、高い可能性もあるでしょう。
    タリーズのある近辺、よく知っていますが、柄の悪い人たちも
    多いところ。そして、西新宿はタワーマンション乱立、無機質、
    低地。ファミリー層には厳しい環境です。一人暮らしならいいかも。

  38. 371 匿名さん

    快適な居住環境は自分の価値観よりも周りの環境に大きく左右されると思いますよ。
    同じマンション内に住む住民の民度、賃貸として貸し出される確率、近隣の地域環境による住民の質と悪影響など、住んでしまってからは自分では何ともし難いものばかりです。規約を守らない、苦情が多い、暴力、麻薬、最悪殺人や自殺などがあって、引っ越したくなるようになっては遅いのです。
    単にマンション単体のスペックや立地だけで高い、安い、を判断して購入するのはいかがなのものかと思います。

  39. 372 匿名さん

    東中野は民度高いですか?

  40. 373 匿名さん

    >372
    自分で答えも書き込むんでしょ。ご苦労さま。

  41. 375 匿名さん

    >369
    一生に一度かもしれない大きな買い物だからこそ、価格には敏感になります。500円か600円かではなく、5000万円か6000万円かです。割高で買ったら、万一転勤とかで売却しなければならなくなったときに後悔します。ここを買っているのはそんなことを気にしない人たちなのですね。

  42. 376 匿名さん

    そういえるでしょうか

  43. 377 匿名さん

    >375
    5000万円じゃ50平米も買えませんが、1LDKをお探しなんですか?

  44. 379 匿名さん

    375です。例を出しただけです。700円と800円、7000万円と8000万円でもいいです。ここが割高なら他は割安。同じ価格ならもっといい物件が買える。西新宿の方が坪単価が安いなら、ここより広い部屋が買えるってことですよね。

  45. 380 匿名さん

    富久だ、新宿だという方は、周辺勤務の方の入居者、パパに住まわされている賃貸契約者、中国・韓国投資家または居住者と仲良く暮らせばいいだけ。

  46. 381 匿名さん

    >372
    自分で調べろ。

  47. 382 匿名さん

    え?なに?
    ちなみにどんな答え予想してます?

  48. 386 匿名さん

    google民度で調べればいいだけじゃない。
    それくらい知ってなさいよ。

  49. 390 匿名さん

    いい加減いつまでも、完売済みのトミヒサじゃなくて
    西新宿60階とでも言えばいいのにね。

  50. 391 匿名さん

    >387
    富久クロスなんて関係ないですよ。
    勝手に374、378、383あたりが持ち込んだだけ。
    皆様、スルーしましょう。

  51. 393 ご近所さん

    民度ではなく、あちらは○暴の人達がいるんでは。以前、それ系の殺人事件もあったし、
    あそこらへんを歩いていると怖い車がいっぱい通るんですよ。もちろん、今はそういう人たちに
    物件を売ることは禁止されているので、同じ住民になる可能性は低いでしょうけど。

  52. 394 ご近所さん

    富久ではなく西新宿

  53. 395 匿名さん

    新宿に行ったら、西新宿マンションの広告配ってたよ。即、捨てたけどね。
    まだ宣伝は早過ぎでしょ。
    でもここの強敵。

  54. 396 匿名さん

    西新宿って3年以上も先じゃん!

  55. 398 匿名さん

    3年も待つなら、ここより1000万円以上安くないと元が取れないな。

  56. 399 匿名さん

    どういう計算?
    まあ、軽く一千万は安くなると思うけど。

  57. 400 匿名さん

    中野の品が良いですか?

  58. 401 匿名さん

    別に中野は品良くないでしょ。

  59. 407 購入検討中さん

    徒歩1分は魅力ですね。

  60. 408 匿名さん

    そう思います。
    要町のダイレクトタワーと同じくらい魅力的。

  61. 409 匿名さん

    西新宿の価格が発表されるまでここは買えない。西新宿の価格が発表されたら、ここは大きく値下げせざるを得なくなるでしょうね。いまここを買う理由が見当たらない。

  62. 410 匿名さん

    409
    西新宿が高く出たら、東中野を下げる必要ないでしょ。

  63. 411 匿名さん

    この物件は一体どうしたどうした。設定価格が高いというだけで立地などはかなり良いのになぜ売れない。

  64. 412 匿名さん

    やっぱり高いんだと思う。
    価格、管理費ともに高い。

  65. 413 匿名さん

    >410
    いやいや、西新宿の方が高くて当たり前だと思うよ。でも、ここは坪単価高すぎるから、ここよりも安く設定される可能性がある。そうなるとここはますます売れなくなる。で、値下げせざるを得なくなると予想。

  66. 414 匿名さん

    >>413
    ただ、ここは既にある程度売れてしまったのと、西新宿は完成が何年も先だから意外と逃げ切るかもしれないんだよなあ。

  67. 415 匿名さん

    3年後とはいえ東京オリンピック前の西新宿が安くなる理由が見当たらない。
    グレード自体を下げるしかないのでは?そうなると単純な比較にはなりません。

  68. 416 匿名さん

    いずれにしても西新宿の価格発表を待ちます。後悔したくないんで。

  69. 417 匿名さん

    東中野に住んでますが、ここと西新宿は全くエリアが違うと思いますが。

  70. 418 匿名さん

    あそこは住所は西新宿だけど中野坂上みたいなもんだから
    全く違うとまでは思わないなー

  71. 419 物件比較中さん

    その通りだと思う!。
    西新宿と思ったら間違い。
    ましてや、新宿でもありません。






  72. 420 契約済みさん

    交通利便性、買い物至便!
    ここは利便性でいったら、
    ナンバーワンだと思いますよ!

  73. 421 匿名さん

    見落としがちだけど、東西線落合駅にも徒歩4分だからな~。便利っ。

  74. 422 匿名さん

    その通り。駅は落合駅しか考えてません。通勤先は大手町。

  75. 423 匿名さん

    >422さん
    ですよね~、私は前職は東京メトロ、今はJR総武線/中央線で通勤しています。
    更にこちらの物件は都営地下鉄があるので(それも徒歩1分)、もしまた転職があっても首都圏なら申し分ないです。
    ぜひ買いたい...。

  76. 424 匿名さん

    西新宿では某マンションで殺人もありましたよね。
    住民層や環境を考えると、西新宿と東中野を比較する意味が分かりません。
    賃貸の住民、近所迷惑、騒音、外国人居住、麻薬、犯罪、殺人、自殺などのリスクを考慮するなら、検討・比較の仕方はおのずと明らかではないでしょうか。

  77. 425 匿名さん

    西新宿の自殺といえば、ポール牧と藤圭子ですね

  78. 426 契約済みさん

    我が家は共働きなんですが、
    私は東西線で茅場町、
    夫は大江戸線で大門、
    娘はJRで四谷、
    通勤通学は便利です。
    中央区も都心に近くて人気ですが、
    駅から遠かったり、買い物が不便だったりして。
    やはりここが便利だったんです。

  79. 427 申込予定さん

    サミットも最近人気のスーパーだし、
    ライフ、成城石井もあって
    買い物がこんなに便利なところって、
    他に無いよね!

  80. 428 匿名さん

    まさにその通りですね。
    毎日人多すぎの新宿に買い物行きたくないし、通勤でいきなり混んだ新宿駅から電車に乗るのはストレスです。
    ここは住むには住宅街かつ静かな利便性、通勤やたまの買い物に新宿近いので、私にとっては理想的な物件ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸