旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

  1. 342 匿名さん

    >(オートバイ置き場料金>自動車駐車場料金、はヘンですよね)
    全然ヘンじゃない。
    以前見に行ったマンションでは駐車場(平置き)無料の謳い文句だったが、
    オートバイはちゃっかり取ってた。同じく自転車も。

    >線からはみ出なきゃ,何でもOKにしてしまったら? ダメか・・・。駐車場が荒れる?
    以前住んでいたマンションには居たな〜。
    所有する車は軽。その後ろに自転車、台車、タイヤ、傘、etcを置き物置がわりに使ってたやつがいたな。
    当然禁止だったんだけどな。

  2. 343 朝型ホタル

    俗に言うホタル族とその朝バージョンやってます。ベランダから朝日を眺めながらの一服は格別です。夜は川鉄工場の明かりが不気味な雰囲気を醸し出しております。
    入居したてですし、ほとんどの喫煙者はベランダで吸っていると思いますが、我が家はまだベランダにデッキチェアを置いていません。
    近いうちに買いたいので、木製か鉄製か、灰皿はどこに置いているか参考までに教えてください。

  3. 344 匿名さん

    343ですが、ベランダでの喫煙は禁止されていませんし、周辺に配慮し、吸うのは1本だけです。
    皆さんはこの1本も吸わせないような世知辛い住民ではないでしょう。

  4. 345 匿名さん

    ベランダ喫煙の話だったら他のスレで延々とやっているので、そちらにお任せするとして
    ベランダのデッキチェアに話題を向けますと、我が家はウッドチェアです。
    しばらくして落ち着いたらDIYでウッドデッキを敷く予定です。
    ゴミが溜まりやすく、掃除がしにくいといった話も聞きますので、その点は心配していますが
    今の気持ちは見た目重視でウッドデッキが第一候補です。でもバーセアとどちらにするか迷い中。

  5. 346 匿名さん

    >343、344さん。
    朝の一服は大変おいしいでしょうけど、その煙が上下、左右、斜めの
    家の朝のさわやかな空気を台無しにしていることはちゃんとわかって
    くださいね。換気レジスターからしっかり入ってきますよ。

  6. 347 匿名さん

    ええっ???
    ベランダでの喫煙は禁止されていませんでしたっけ?
    今時のマンションはどこでも当然にしてベランダでの喫煙は禁止されているとばかり思っていました・・・。
    ショックです・・・。
    346さん同様、喫煙者の方々のご配慮をお願いすると共に、
    ご近所の方がノンスモーカーであることを祈るばかりです・・・・・・・・。

  7. 348 匿名さん

    343も347も、ただ面白がって煽ってるだけなのでスルー!!!
    345さんの大人の対応姿勢がいいね!
    ベランダ喫煙問題は言い出したらきりがないので、別スレッドでやってくれ。

  8. 349 ウッドデッキ

    >345様へ
    私が前に住んでいたマンションは,ほぼ同じ広さ(オーシャンです)のベランダで,
    避難はしごも同じようについていて,30cm四方のウッドデッキを109枚使用し,
    きれいにDIYで施工できました。でも,角やはしご部分のデッキを形に合わせて
    切断するのに,多少手間がかかりました。
    そのマンションを買ってくれた人が,そのベランダをえらく気に入ってくれたので,
    置いてきてしまいましたけど・・。
    掃除は,雨の日にホースでじゃんじゃん水をまけば,ウッドデッキの下まできれいになりますよ。
    いつもは,ついでに網戸もじゃんじゃん流してました。とてもきれいになります。
    ただし,雨の日じゃないと,下の階に迷惑になってしまいます。
    1枚\300〜\400ぐらいのもので,計\35000ぐらいかかりましたけど,やはり自分で施工した方が
    安いんですかね。

  9. 350 匿名さん

    あまりにもひどいゴミの出し方により、千葉市役所より収集停止の措置が出たそうです。
    よって無料収集は改善されるまでしばらく出来ずに、今後しばらく有料業者に取りに来てもらうようです。

    千葉市の指導に対して管理人が逆ギレした模様。

  10. 351 匿名さん

    ダンボールと可燃ごみがごちゃ混ぜになって、山のように積まれている状況は
    まさに惨状というべきものでしたから、致し方ない措置かと思いますが、
    問題なのは有料回収ということだ。誰がその金を出すのか?管理費から捻出されるとしたら抗議したい。
    ごみを不法投棄したもの名乗り出ろ!金払え!防犯カメラに写ってるはずなので、管理人に言って確かめてもらおう!

  11. 352 匿名さん

    >>349さん
    下の家に迷惑がかかると言うのは、排水溝の音ですか?それとも、ベランダの避難はしごから水が漏れるとか?
    すみません、今後のために教えていただけますと幸いです。

  12. 353 349支持者

    349ではありませんが、私はこう解釈しました。
    →晴れているとき、そうでなくとも雨が降っていなければ、ベランダに洗濯物が干してあったり
    人がベランダに出ている可能性があるが、雨の日はその可能性は低い。
    よって、雨の日に掃除すれば、万が一水がベランダ柵から滴り落ちたとしても迷惑をかけることがない。あるいは稀であるということ。
    真意は349さんの回答をお待ち願います。

    ごみは可燃ごみやダンボールばかりでなく、引越しで出た不要品、それらが指定のごみ袋にも入れられずに散乱している。最悪。
    管理人が哀れにさえに思える。悪知恵のあるやつは管理人のいなくなる夜に出しているようだ。

  13. 354 匿名さん

    確かに、ごみはひどいですよねー。
    うちは分別のうるさい地区から引っ越してきたので
    最初はビビリました。
    粗大ごみ!が燃えないごみのところに、置かれているのを見ると
    マナーもないね!と思ってました。

    ごみって、誰か一人がルール違反してると
    みんな、安心してルール違反するんですよね。

    まずは自分がきちんとルールを守ること!っすね。

    お金も今回は管理費から出すんだろうなー。

  14. 355 匿名さん

    確かあのゴミステーションは24時間いつでも出してよかったはず。
    不燃物は不燃の袋に入るサイズまでです。目安として18リットルのポリタンク。
    ですが最低限のルールは守りましょう!

    http://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyokanri/gyomu/contents/gomidasi/go...

  15. 356 匿名さん

    私は一時期中古マンションを探していたこともあって、その関係の雑誌もよく読んでいました。
    中古マンションのいいところは既に住んでいる状況が分かるという点です。
    良いマンションのチェックポイントとして
    エントランスや廊下などの共用部分の清掃状況や
    ごみ置き場や自転車置きなどの整理整頓の状況といった点がありました。
    良いマンションとは良い管理が行われている状態を言うんだと思いますし、
    それは住民の意識の高いマンションとも言えるのでは。
    ブラウシアは恥ずかしながら今は自信を持ってそうはいえない状況になっていますが
    早く良い状況にしたいです。

  16. 357 一居住者

    ブラウシア居住者の皆様

    はじめまして。オーシャンコートに入居する一居住者です。
    居住者の皆さんお願いがあります。

    ブラウシアの現状を見て、配送業者や引越し業者によるものと思われる
    ①エレベータードア(特に内側)のキズが結構多い。
    ②エレベーターホールの壁に明らかに台車をぶつけたと推測できる
     大きなキズがあり、階によっては壁が破損しているところもある。
     (ホールの天井面も)
    等、結構ひどい状態だと思っています。
    長谷工の現地スタッフも、「引越し業者の作業が粗く、もう少し丁寧
    にやって欲しいものだ」と言っていました。
    これらは、ほっとけば補修されることもなく、補修するときには私たち
    の管理費からの費用捻出になってしまいます。
    (これで通常の管理に支障をきたせば、管理費のアップになるだけ)

    ニコム建物管理に問いあわせたところ、引越しが一段落したら、一度
    点検し、明らかに引越し業者がつけたものについては管理会社を通して
    補修の依頼をすると言うようなことをいってましたが、管理会社の目と
    我々居住者側の目では、チェックの内容も違ってくると思います。
    (当然、見落としの問題も発生します)

    そこで、居住者の皆様方におかれてましては、共用部分も私達の大切な資産
    であるという目で共用部分にもチェックの目を向けていただき、共用部分で
    気が付いたキズ等については管理会社に申し出ることはどうかと思いますが
    いかがでしょうか。
    実際、1F受付には苦情受付票なるものがあり、「これに書いて出して下さい」
    と言われました。(苦情ではないのですが・・・)

    このような作業は、ひとりの居住者でやってもあまり効果がなく、居住者皆さん
    の多くの申し立てがあった方が有効だと思います。
    居住者の皆さんにおかれましては、引越し作業が大変で、「それどころではない」
    と言ったご意見も多数あろうかとは思いますが、一居住者の意見にご賛同いただける
    方がいっらしゃいましたら、是非、ご協力いただけないでしょうか。

    あと、ゴミ問題については私たち居住者側のモラルにかかっていると
    思います。分別作業は面倒臭いところもありますが、ひとりひとりが
    義務を果たさなければ、せっかくのブラウシアも価値が下がってしまいますよね。

  17. 358 気になることが

    私も気になっていることがあって、ベランダの布団干しですが、あれは基本的にルール違反なのではないでしょうか。
    管理人さんに聞くと注意しますと言ってましたが、全くおさまる気配すらありません。
    干したい気持ちわかるのですが高層階の人はとても危ないです。
    でも一部特例として例外もあっていい思います。
    西向き棟のセントラルの低層階のお宅はほとんどベランダ干ししていますが
    これは黙認してもいいと思います。規則に縛られて窮屈な生活にしたくありません。

  18. 359 初老

    358さんの意見は一見良さげだが、よくよく考えると矛盾もあると思われます。
    >規則に縛られて窮屈な生活にしたくありません。
    マンション生活における規則とは住民の生活を束縛するためのものではなく
    快適な生活を維持するための最低限のマナーやルールを定めたものではないか。
    ブラウシアはあなたも感じているように規則を守れない人も多数おります。
    規則を窮屈だと感じるのは、すでに規則が守られていない証拠でありましょう。
    実状に合わせて規則を変更すべきでしょうが、それはこれから住民同士が話し合って決めるのが
    本来の姿でありましょう。
    それが管理組合というものだと考えてますが、間違っておりますでしょうか。
    すでに定められている今の規則は今は守っていただかないことには皆が困るのです。

    ごみ回収の有料化措置などは本来でしたら大問題のはずなのですが、これも管理組合のない今は
    どう対応できるでもなく、文句の一つも言えずに従うしかありません。
    管理組合が組織されず機能しないまま、無法者をこれ以上蔓延らせてはなりません。
    早期の組合設立を住民へ呼びかけたいと思いますが、どう思われますでしょうか。
    まずは管理会社に話をもちかけるべきでしょうか。
    このあたりのことはマンション管理の専門家に相談した方がよろしいのかもしれませんな。

  19. 360 349です

    349です。
    しばらく見ない間の多くの書き込みで,皆さんの管理意識の高さが分かりました。
    うちの引越はず〜っと先(来年)なので,きっと養生なども業者があらたにやってからになると思いますが,
    公共部分への傷にも細心の注意を払い,監督したいと思います。
    ゴミについては,私が前に住んでいたマンションも,最初(新築当時)はひどい状態でした。
    もう一つひどい状況だったのは,近隣への自転車の駐輪状況でした。
    これについては,最終的には違法駐輪はチェーンで動かせないようにし,フロントに言いに行かないととれないような
    決まりを作り,少しずつ改善されました。
    ゴミについても,管理組合からの忠告で,だんだんと良くなっていき,最後はいつも美しいゴミ置き場になっていました。
    ルールを守れない人がいるのは悲しいですが,根気強く注意喚起を重ね(守っている人まで注意されるのはたしかに苦痛ですが),
    改善を促していくしかないでしょうね。

    >352様へ
    「ベランダで水を流すのは,雨の日でないと,下の階へ迷惑になる。」というのは,353の方がおっしゃっているように,
    物干しに干している洗濯物などにしぶきがかかるおそれがあり,たとえ下を見て誰も干してなくても,万が一飛び散って,
    ベランダに濡れたあとがあったりしたら,やはり不快ですよね。
    流れる音は全く問題ないですよ。漏れることもまずないと思います。
    ただ,雨の日なら,気兼ねなくできるというだけです。
    それほど勢いよく,大量の水を流さないと,ベランダのウッドデッキの下や網戸の汚れは流れてくれないものです。

  20. 361 サム兄

    さっき朝兼用の昼飯を買いにセブンまで行って戻ってきたが、オーシャンは布団の柄で花盛りだな。
    勤め人は平日はわからないが、言われているような状況がやっと飲み込めた。
    昔住んでた公団の団地を思い出したよ。ここであの布団干しはNGだろう。
    隣のマンションは一軒もやってないしな。みっともないったらありゃしない。
    今日も引越しが多いが、作業員の兄ちゃんたち、気にしてるのか割と丁寧にやっていたぞ。
    でもまだエレベータへの搬入出はかなり雑だけどな。
    勢いつけて押し込みたい気持ちはわからんでもないが衝撃でエレベータがぶっ壊れそうだ。

  21. 362 一居住者

    バルコニー手すりへの布団干しは、私もNGだろうと思います。
    美観上もさることながら、風にあおられ飛んだりする危険性
    も大ですからね。
    改善していけるとよいですね。

  22. 363 匿名さん

    パラボラアンテナをバルコニーに付けている人がいるけど・・・OK?
    手すりに布団干しの件といい、廊下の自転車停めといい、
    ゴミの出し方といい、入居前に思ってたより意識の低い人が多くて残念です。
    せめて管理会社の人にはルール違反者を無視することなく巡回指導すること期待します。

  23. 364 匿名さん

    363さん、おっしゃるとおりです。全く同じ思いを感じています。
    「安かろう悪かろう」の慣用句が建物ではなく、そこに住む者に向けた言葉だったとは意表を突かれただけに、
    かなりショックが大きいです。
    実はもっとショックなことがありまして、我が家のお隣のご主人も奥様も私たち夫婦と同い年くらいなのですが
    ご挨拶しても全く無反応で、完全に無視されてしまうのです。
    先々のことを考えると、こちらもどうご近所付き合いしたものか気になっています。
    きっとお隣は私がこんなに悩んでいるとは、全く知る由もないでしょう。私は胃が痛くなりそうなほどの悩みだというのに。
    お隣は喫煙者でもなく、騒音を撒き散らすようなご夫婦でもないようですので、それだけは救われた思いがします。
    もう一方のお隣さんはまだ入居していません。どんなご家族なのか心配です。

  24. 365 幸せいっぱい

    364さんのお気持ち分かりますよ。でもあまり気にし過ぎないことです。
    幸いお隣は迷惑を与える人ではないようですし、没交渉を望んでいるだけなのでしょう。
    だったら話は簡単。364さんも無理に関係を持とうとしないことです。
    少しお気持ち、ほぐれましたでしょうか?
    その他の迷惑行為についても363さんのように無くすための手立てを考えて意見を出し合いましょう。

  25. 366 匿名さん

    我が家も入居はまだ先ですが、部屋を見に行ったついでに
    ゴミ置き場はどんな感じかな?とのぞいてみました。
    ただゴミの袋が積まれているだけで、場所分けのことなど訳がわからずに
    「???」という印象でしたが、そういう事情だったのですね。
    清掃の方二人で、裏で整理をされていたようでした。事情を知った今では大変申し訳なく、恥ずかしい思いです。
    今まで住んでいた土地では、きちんと分別・袋詰をされていなかったのでしょうか?

    またベランダへの布団干しや衛星アンテナ設置は、明らかに規約違反ですね。
    あの分厚い規約集に目を通されているのか、いないのか。
    中庭に面した低層階だから構わないのでは?というご意見もありましたが、
    布団転落の危険のあるなしに関わらず、景観の問題としても禁止されているのだと思いますよ。
    最近のマンションはどこも同じだと思います。

  26. 367 匿名さん

    Aタイプにお住まいの皆さん、
    食器をどこに収納しているのか、または食器棚をどこに置いているのかよかったら教えて下さい!
    吊戸棚は高くて使いにくく、スイングダウンウォールには少量しか入らないので困っています。

  27. 368 匿名さん

    367さん、引越しを終えられて上下階のお宅に挨拶に行かれましたか?
    もしまだのようでしたら、それをきっかけに挨拶に伺うついでにお聞きになられてはどうでしょう?
    ここで回答を待つより確実だと思いますよ。

  28. 369 匿名さん

    367ではないのですが,普通は,やっぱり,両隣だけでなく,上下も挨拶に行くものなんでしょうか?
    引越の日には,「ちょっとうるさいかもしれません。」ということで,下の家には行くかもしれませんけど,
    やっぱり,両隣だけじゃダメですかね。うちは引越がまだなもので,皆さんがどのようにされているか気になります。
    でも,初対面で食器の収納場所きかれるのも,なんか不思議な気がするし・・・。

  29. 370 匿名さん

    初めて書き込みます。
    皆さん同じような意見をお持ちなのだなーと思いました。
    駐車場の問題については我が家も屋根付で且つ値段の手ごろな2For3Fを希望しておりましたが、
    結局1Fになってしまいました。
    想定外の出費になってしまいこんなはずじゃ・・・という感じです。
    値段の設定に問題があるとも思いますが、2年ごとに置き場所の抽選はやらないのでしょうかね。
    他のマンションや団地などですとよく聞くのですが?
    バイク置き場も入居世帯数のわりに少ないですよね。
    スクーターなんかに乗りたい人は結構いると思うのですが。
    ごみ置き場は悲惨でしたね。完全に無法地帯と化しており管理人さん(と思われる方)も閉口していました。
    今はどうなのでしょう?置き場所が不明確(だったような)なのもどうかと思いましたが、
    出ているごみはそれ以前の問題でしたね。
    改善されればまた市で回収してくれるのでしょうか?
    ふとん干しの件は皆さんどうされていますか?
    ホームセンターなどで売っている布団干しをベランダにおいて干しているのでしょうか?
    まだ引越し後1週間ですが一回外に干してしまいました。
    手すりがとっても干しやすい作りだったもので・・・
    規則でだめなら止めないといけませんね。

  30. 371 匿名さん

    最悪ですね。ブラウシア住民。
    結局自分の事しか考えてない奴らばっかり。

  31. 372 匿名さん

    369さん逆じゃないですか?
    対面じゃないから食器棚聞いてるんでは?
    掲示板とはそういう場所でしょう
    それにだいたいは真上の階にも挨拶するんじゃないかな。
    あなたも真下の人に挨拶するつもりでしょ?
    あなたの真上の人もあなたのところに来るんだろうし

  32. 373 匿名さん

    かつてこの掲示板も結構荒れていたことがあって、無法者に閉口したものだったが
    まさか実生活でもっと酷い無法者がいようとは思いもしなかった。
    ここに投稿されたり閲覧されている皆さんが現状を憂い、なんとか良くしたいという気持ちが私にもよくわかります。
    ルールを守らない人にははっきり注意しないと直らないと思います。しかし個人対個人でそうやってしまうと
    思わぬいざこざが発生するかもしれないので、今は管理会社から言ってもらうしかないでしょう。
    早く管理組合ができて、早く生活ルールを正常化する対策を行わなければなりませんね。
    でもほんとよくわかんないのは、規約読む読まないという以前に常識で考えて、やってはいけないことの判断ができないのか、
    常識の無い人のなんと多いことかってこと。
    こんな今どき学校でもやらないような低レベルな話、もうこれ以上したくない。

  33. 374 入居者

    駐車場が高いやら、布団干しがどうやら、ゴミ出しマナーが云々やら、いろんな愚痴・文句・意見モドキが飛び交っていますが、
    ほとんどが議論の余地にすらならない話題ばかりでは?

    駐車場の値段なんて、マンション購入時には既に価格差を承知した上で、購入しているんでは?
    それを入居間もない今の時点で、既に今さら不公平どうこう言う筋合いのことではないでしょ?
    後々に組合員の建設的な意見や管理規約の改正などで、運用ルールや値段を変えていけばいいことを、今の時点で文句を言っても
    誰の責任でも何でもなく、それは購入した自分自身の問題では?

    布団干しやパラボラ設置についても、一般常識で考えれば規約の禁止有無に関係なく自ずと答えが出てくるでしょ。
    一般常識的なことを、いちいち規約やルールを作らないと生活できないような超低レベルの入居者ですか?
    仮にそうであるならば、廊下では私語は禁止、も規約化するのですか?

    ゴミ出しも悲壮感を持ったり、管理人への同情をするならば、無秩序なゴミ置き場の惨状を見て分別・整理の手伝いをした?

    所詮、口を出すが自ら行動しない、他人任せ、見て見ぬふり、誰かがやってくれるだろう、みんながやっているならうちも、みたいに、
    どこかのホテルのお客様感覚で住んでいるような気がしますね。
    今さらですが、ブラウシアは入居者全員の財産で、義務も権利もすべてが共同体なんですよ。
    管理組合の存在自体も他人事にように思える発言がありますが、みなさんがその管理組合員なんですよ。
    もし、問題意識を少しでも持って前向きに問題解決に取り組もうお考えなら、初代の管理組合役員に自ら立候補するくらいでないと、
    単なるタチの悪いクレーマー入居者か、人任せの他力本願入居者と言われても仕方ないと思いますね。

    自戒を込めての意見でした。

  34. 375


  35. 376 匿名さん

    この程度のこともできないし、あの程度のことしか言えない住民なので
    管理組合の理事になる人はきっと大変な苦労をなさるのではないでしょうか。
    私は374さんの立候補を期待します。
    私は非組合員(配偶者)なので立候補できません。夫は不定期休のため、逆にご迷惑かと思います。
    つまり他力本願の典型家庭なのですが、しっかりとした意思を持った方に務めていただきたいので
    しっかりとものの言える、自分の意思を持った374さんはまさに適役だと思います。
    立候補すると周りの注目度も高いし、ご本人も重荷に感じられるかもしれないので
    管理会社にお願いして、立候補はするが公言しないことを約束してもらってはどうでしょうか?

  36. 377 エゴ五郎

    愚痴るなら愚痴るでもっと効果的に分かるように伝えようよ。
    ecocoro、もっと活用しよう!

  37. 378 匿名さん

    今はみなさん新築マンションの購入・入居という、人生のうちでそう繰り返しおこることではない体験をして、
    興奮状態なんだろうね。浮かれたり慌ただしかったりで、冷静に考え事をしている暇もないのかもしれない。
    話題を変えたかったが無理だったようだ。入居直後の掲示板はどこも同じだろうししかたないか。
    落ち着いた頃に総会があるだろうから、374サンのように冷静に話し合おうと思う。
    それまではここの閲覧も控えほうがよさそうだ。匿名掲示板の特性故のデメリットのほうが多い。

  38. 379 匿名さん

    今計りなおしてみたらもの凄くスピード落ちてるー。
    入居者増えてきたし、やっぱりこの程度なのかな?

    推定転送速度: 11601.11kbps(11.601Mbps) 1450.02kB/sec

  39. 380 匿名さん

    書く方にとっても見る方にとっても、とても痛々しい掲示板になってしまいましたね。
    早いとこ火消しにかからないと、大火事になっちゃうよ。
    早いとこルール違反者をなくさないと、資産価値の無いガラクタマンションになっちゃうよ。

    そうならないために何か考えよう、何か行動しようとはしているのだけど
    管理人に現状を伝えるだけしか思い浮かばない。ちくってるだけになるわけだが。
    今はただ成り行きを見守るだけしかないできないのだろうか?378さんのいうような皆が集まって話し合う場(総会)が早く実現してほしい。

  40. 381 匿名さん

    >匿名掲示板の特性故のデメリットのほうが多い。
    私の考えは378さんの思ってることとちょっと違うのですが、最後の一言は完全に一致してます。
    入居してまだ間もない時に、わーっと一気にいろいろな悪いことが起きて
    面くらったのでしょうが、でもどこに言っていいのかわからずに匿名の掲示板に書き込んで
    他の住人の反応をみるといった行動をとったのだと思います。
    匿名の掲示板だといいたいことを言いやすいので、一気に書き込みが増えたと思います。
    マナーの良くない人が多いとも書かれていましたが、気付いて改善してくれる人も多いと思います。
    今後に期待します。

  41. 382 匿名さん

    最近は我先に指摘せねばと言わんばかりの言った者勝ちの勢いだったし、入居前から忠告してくれていた住民の方だと思うのですが
    それみたことかみたいな、高圧的な物言いもあったし、今のここの雰囲気は劣悪です。
    おいおいこの先大丈夫かー?と正直思います。自重した言動をしませんか。ここで言っても無駄でしょうが。

  42. 383 匿名

    知り合いの不動産関係者にゴミほ件を話してみました。
    粗大ゴミを捨てるのは、どこでも起こる問題だそうです。
    ここは世帯数が多いので、あのような状態になってしまったんでしょうね。
    ゴミの問題は落ち着けば改善されますよ。 きっと。。。

    アンテナは何もコメントできませんね。
    (オーシャン2箇所かな???)

  43. 384 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  44. 385 匿名さん

    醜態晒してしまったことはお詫びしますし、私自身大変恥ずかしく思っております。

    384さま
    >ブラウシアのフロント(管理人へ許可をもらい)に、この掲示板へのアクセス方法を貼る。
    自省の意味をこめ、敢えて言わせていただくと、個人の独断による行動がどういう結果を招いてきたか、
    それを思い返せば自ずと答えは出るかと思われますが。
    嵐が過ぎ去るのを待つかのように、今は大人しく状況を見守る姿勢が肝要かと。

  45. 386 匿名さん

    ところで皆さん、上下左右の部屋から音は如何ですか。

  46. 387 匿名

    なんか こんな所で騒ぎすぎなんじゃないかな〜
    管理組合できたら皆で改善していけばいいだけじゃん。

  47. 388 匿名

    >>387
    窓閉めてたら、まったく音しませんよ。

  48. 389 オーシャンのオッチャン

    >>386は外部からの騒音を訊いているのではなく、壁や天井からの衝撃音のことを訊いているのではないか?
    しかし>>386の真の目的は煽りであろう。住まいサーフィンに投稿されていた系列の竣工済みマンションの掲示板からネタを拾ってきたようにみえる。
    駐車場利用料、ごみ問題の次は騒音問題、、、その次はペット問題とでもいうのか?
    これらのマンションとまったく同じ轍を踏んでいることに早く気づけ。
    どこのマンションの掲示板であろうが、これらの問題はあがっても具体的な解決策が書かれることはなく荒れ放題になるだけだ。

  49. 390 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  50. 391

    ブラウシアさんの掲示板は、実に現実的で勉強になります。川崎の新築マンションに住んでいますが、
    ごみ問題は、当初沢山問題がありましたが、今はすっかり落ち着き、きちんとしています。ただ、
    他の外部が粗大ごみを捨てに来て処分費用管理費から負担しなくてはいけなくなり困ったことがありました。
    自転車は、とめる所があるのにわざわざ各階の玄関入り口や廊下にとめている人もいて非常に迷惑です。
    アンテナは幾つかの住人がベランダに設置して見た目が悪くなっています。布団干しはかなりの
    住人が行っています。これも見た目が悪いですね。私なんか、NHKのシールを玄関の表札に貼って
    3日後に剥がされて持っていかれました。挨拶しない人には、大きな声で挨拶すると返事が返ってきますよ。。。
    一番問題だったのが、オートロックがあるのに、それを通り抜けて様々な業者が勧誘に来たことです。
    保険の勧誘、新聞、宅配牛乳等。しかしほとんどが悪徳業者で、施工会社から来た換気扇、浄水器、の
    検査と言い家の中まで入ってくることです。私もつい入れてしまうほど巧妙ですので、皆さん気をつけて
    下さい。もう一つが、常識のない方が8階あたりだったと思いますが、風の強い日にバルコニーにおいて置いた
    植木鉢が落下して車のフロントガラスに当たり割れる事件もありました。
    駐車場にとめてある車の防犯アラームに対してもうるさいと言う苦情が殺到して、アラームをはずす事に
    なった方もいます。一番大切なのは、住人でつくる管理組合がしっかりしていることと、管理会社が
    しっかりしていることです。最初の1年は売主があっせんする管理会社と契約をしなくてはいけませんが、
    2年目以降は、管理組合で話し合って管理会社を変えることも出来るので管理会社についてリサーチ
    することも大切です。ながなが書いてしまいましたが、少しでも参考になるといいです。
    匿名の掲示板は、誰が書いたか分からないので出元が分かる掲示板を持ちたいですね。
    皆さん頑張って下さい。M

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸