旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

  1. 201 CoCo

    私たちのお部屋は中庭向きです。低層階なので目の前にお庭が見えて、プライベートガーデンのようで素敵でした。
    はじめは中古マンションを探していたんだけど、築浅マンションだとまだ高いんですよ。
    それで新築もいいかなと思って探し始めたところ、ブラウシアが発売されていたので
    モデルルームに見に行って販売員のお姉さんの話を聞いていたら、いつのまにか契約しちゃってた感じです。
    新築マンションは粗利益が高く、物と価格が不釣合いだから止めようとあれほど言っていたのに、
    まさかのまさか新築マンション買っちゃいました。今は後悔なんて微塵も思ってないけど
    住んでみてもこの思いが変わらないか分かんないです。
    内覧会で見たベランダからの眺めは期待以上だったけど、内装にはげんなりでしたから。
    198さんが言ってるのは国道沿いに同じような2棟が並んだマンションですかー
    ホームページみたけど当時はまだマンションも高かったんですねー
    ローンの残金とブラウシアの新築価格が同じくらいの人がこのマンションにいるかもしれない。
    そういうの、住んでる人どお思うのかなー

  2. 202 匿名

    隣のマンションは、財閥系デベで、施工も、たしか、竹○工務店だったと思います。
    友人が住んでいるので、遊びに行ったことが、あるのですが、
    残念ながら、(失礼)、我がブラウシアとは、コンセプトが、違い、
    はっきり言って、ゴージャスのひとこと。
    設備も、内装も、ブラウシアとは、全然、レベルが違います。
    階段も、2戸一階段で、しかも、コンクリート作りですし。羨ましい!
    やっぱり、高いだけのことは、あると、思います。
    向こうの住民は、なんとも、思っていないのかもしれません。多分。
    それより気になるのは、友人から、聞いたのですが、小中学校のPTAで、
    すでに、近隣のマンションごとの派閥?のようなものがあり、
    なんとなく、差が、ついてしまっているようです。
    おまけに、本当か、どうか、わかりませんが、美浜区の中学では、
    すでに、定員オーバーで、ブラウシアの子供を、区が違うということで、
    受け入れない方向だと、いううわさが、あります。
    そうなると、中央区でしたら、新宿中学に、通わせることになるのでしょうか?
    交通量も、信号も多く、心配です。
    どなたか、本当のところを、ご存知の方は、いらっしゃいませんか?
    内覧会を終わって、嬉しいはずなのに、ブルーです。

  3. 203 匿名さん

    皆さん引渡し、そして引越しの準備、着々と進んでいることでしょう。
    私たちは全額プライベートローン100%なので、先日銀行で沢山の書類を書き、手続きが終わりました。
    これでまずローンの心配がなくなりました。(ちゃんと払い終わるのかという心配は残りましたが)
    引越しは混雑時期を避けたので、斡旋業者以外の業者さんにやってもらうことにしました。
    平日だしおそらく問題ないでしょう。
    あと駐車場なんですが、一区画の幅が狭いと思うんですけど。
    全戸分確保するため無理無理押し込んだようで、運転下手な私は困っちゃうんです。
    こんなこと書くと周りの人もびびっちゃうと思いますけど。
    車庫入れ今から練習しておきますが、マンション駐車場でもたもたしている車を見かけたら、それは私かも。
    どうか怒らないで待っててください。

  4. 204 匿名

    >223
    確かに駐車場は狭いですね。
    たぶんエクボが増えますよ。

  5. 205 匿名

    >>184
    入居後は大丈夫ですよ。
    どの家からの書き込みか簡単に調べられます。

  6. 206 黒砂糖“

    我が家はこれから引越し準備にとりかかります。これから毎週末は大変です。
    過去には後ろ向きな発言も多い中、入居する日も近づき実際にマンションや住戸をみたら
    全て杞憂だと思いました。へたな豪華さは無用。やはり実用性第一です!
    しかし、実際に大変なこともあるのが実生活だということもちゃんとわかっています。
    438戸もあれば、いろいろあったり、様々な人がいますよね、きっと。
    入居説明会でも見るからに私の苦手そうな人たち見かけましたし。
    管理の話では、近くのシーブレスが同じニコム建物管理が担当していると聞いていますので
    ブラウシアとあわせてスケールメリットを活かして委託費用のコストダウンが図れないかと考えています。
    それともマンション一棟は一棟として、費用は決まってしまうのでしょうか。
    そのほか内覧会に行って感じたことは、意外とセブンイレブンが近いと思いました。
    これは帰宅時の利用価値有り。かなり便利。そうなると自動販売機の利用率が今から気になります。
    よくわからないことばかりですが、これから考えていきたいです。
    そんなこと考えてる人、いませんか、、、いないよね。

  7. 207 匿名さん

    206さん
    206さんの意見参考になりました。
    私も管理について考え始めています。ちゃんと考えている人が私の他にもいるとわかると
    俄然やる気もでてくるものです。
    管理を委託する費用は売主の言い値で決まっていますので、定価という概念はそもそも存在しないと思っています。
    マンションの販売価格にも同じことが言えます。
    しかし、管理業務というのは無形のものですし、正当に値付けするのは非常に難しいものだとも思っています。
    おそらく他の業者を絡めて見積もりを取り、競争によりコストの低下とサービス向上を図るのが一般的な方法だと思います。
    管理業務についても今は横一線の状態かと思いますが、今後各サービスの要不要の差が明らかになれば何を重点的に取り組めばいいか
    見えてくると思います。今後はもっと厳しい目で管理に関心を持ちたいと思います。

  8. 208 匿名さん

    207
    >管理を委託する費用は売主の言い値で決まっていますので、定価という概念はそもそも存在しないと思っています.
    定価ではありませんが、目安ならあります。
    http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20030112/index2.htm

  9. 209 匿名さん

    マンション住まいをした経験がないので、あまりピンとこないのですが
    それでも、頼もしい方がいらっしゃって心強いです。
    大事な問題だし他人任せではいけないのでしょうが。

    ところで、共用施設は入居して直ぐに使えるものなのでしょうか?
    早速ゲストルームとシアターを使いたいのですが。

  10. 210 匿名さん

    >入居説明会でも見るからに私の苦手そうな人たち見かけましたし。

    うーん。1度も話した事なくても見た目で苦手意識持っちゃうものなんですかね。
    子供がいない家は子供うるさいと思っただろうし煙草吸わない方は喫煙コーナー
    けむいと思っただろうしお互い様ですね。仲良くやっていけたらいいですね。

    前に(その1)少しだけ話題になった非常階段がむき出し状態の事を覚えている方
    いませんか?サイドはそのままだけど正面部分に目隠し?が付くというような事を聞いた
    のは気のせいだったのかなー?ちと安っぽく見える。

  11. 211 “

    >>206さんへ
    >ブラウシアとあわせてスケールメリットを活かして委託費用のコストダウンが図れないかと考えています。
    現時点では相手方がどのような管理をしているのか不明なのでなんともいえませんが
    そもそも他のマンションと共通化できる業務というのはあるのでしょうか?

    もし仮に委託業者が同じだとすると、それはそれで問題だと思います。
    管理会社が同じでその下の委託業者も同じという状態は管理会社と業者の癒着に過ぎません。
    天下りや談合といった官民の癒着が取り沙汰されていますが、民間同士も馴れ合い体質なところはあります。
    話が逸れましたが、私としてはブラウシア独自の管理方式、管理体制であっていいと思います。
    赤の他人に頼らずとも、自力で良い管理は手に入れるべきであるし、それは可能だと思います。
    それもこれも全ては管理組合が設立されて以降の話なので、今は焦らずとも、これからじっくり考えればいいんじゃないですか。

  12. 212 匿名さん

    211さん、同意します。

  13. 213 匿名さん

    内装も外装も今一ですよねぇ。妻が今のうちに売っちゃえばって言うんですが、
    損はでますよね。ちなみにオーシャンコートの7階です。

  14. 214 匿名さん

    え〜もう売る事を考えるぐらい気に入らなかったんですか・・・

  15. 215 匿名さん

    今すぐに売ろうとまでは思わなかったけど期待したほどじゃなかった、正直言って。でもこんなものじゃない?値段相応だよ。
    すぐに売っても確実に10%〜20%は下がるだろう。最近千葉駅や千葉みなと駅周辺はマンション乱立気味だし。

  16. 216 匿名さん

    何が1番いまいちでしたか?

  17. 217 匿名

    他の新築マンションを見に行ってみたらどうですか?
    売れ残ってるマンションなら実際の部屋が見れます。(幕張本○ 、稲○)
    私は幾つか見ましたがブラウシアのが数倍良かったですよ。
    やはりモデルルームは物が置いてあるのとオプションで
    よく見えてしまうのだと思います。
    たぶん何処のマンションでも空っぽの部屋ではイメージダウンしてしまうと思いますよ。

  18. 218 匿名

    千葉みなとの情報知ってるかたいますか?
    http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1056745880&LAS...

  19. 219 匿名さん

    新居でのガーデニングを考えている人いませんか?鉢や肥料や用具一式、どこに置こうと考えていますか?
    玄関脇に置くのもちょっと考えものですし、ベランダに物置き置いちゃいけないっていうし、どうしようか思案中です。
    とりあえずダンボール箱に入れてベランダに置いておくつもりですが、うちはこうするよー、こう考えてるよーという方
    教えてください。

    218さん
    海側はまたマンションが建つのではないですか?

  20. 220 匿名さん

    売れ残っている幕張本郷見ましたが、見た目はもちろんエントランスとか全然ブラウシア
    より良かったです。見たのもモデルルームではない部屋ですが。

  21. 221 匿名

    >>220
    え〜
    人によって見た目って違うんですね。

    今なら500〜1000は値引きするので買い替えを考えた方が宜しいのでは。。。

  22. 222 匿名さん
  23. 223 匿名さん

    最近sumaiの方に全然書き込みないから、みんなどうしちゃったんだろうと思ってたら
    こちらに戻ってきていたんですね。内覧会もひと通り終わって現物見て、ちょっとむこうでは言いにくいようなことも
    言いたくなってたからでしょうかね。言ってもしょうがないから割り切って、みんな前向きに考えようよ。もうあといーくつ寝るとーーで入居だよ。

  24. 224 匿名さん

    >>211

    友人が住む、近くのシー○レスは、ニコムとの管理委託契約を、8月ごろには打ち切るそうです。
    新しい管理会社は、忘れたけど、組合ががんばれば、そんなことも可能だそうです。

  25. 225 匿名さん

    >>224

    友人さんからの情報ください。興味あり!!

  26. 226 匿名さん

    210さんへ(非常階段について)
    内覧確認会で双日の方にききましたが,中庭(ブラウシアガーデン)に面している非常階段にだけ,プライバシー確保の目的で,化粧板が付くそうです。
    どこから何をどう見るプライバシーか,よく分かりませんが・・・。
    たしかに自転車置き場の前(Bタイプ住戸前あたり?)の非常階段には付いてました。

  27. 227 匿名さん

    226さんの投稿に補足:(物の)落下事故防止という観点では何の方策も無しのようです。

  28. 228 匿名

    シー○レスの非常階段はどうなってるんでしたっけ?

  29. 229 匿名さん

    226さん
    ご回答ありがとうございます。中庭だけですか。駐車場側の非常階段も下が丸見えでこわいですよね。
    建物内に階段がないのでエレベーターの点検や非常時に停止した時など使うと思うんですが。

    228さん
    シー○レスはサイドも正面も板で囲ってあったと思います。

  30. 230 匿名

    229さん
    そうですよね確かシー○レスは囲ってありましたよね〜

    契約時に貰ったブラウシアのビデオはどうなってたかな???
    帰ったら見てみよう。。。

  31. 231 匿名さん

    非常階段に話題が集中していますが、非常なんだし滅多に使わないよね。
    それよっか、外廊下の柵が危ない。なんであんなつくりなんだ?

  32. 232 匿名

    >>231
    廊下側はシー○レス、ア○・プレイス稲○ も同じだと思いますよ。
    私はベランダの下の隙間のが気になりました(^^ゞ
    非常階段は1○階なので個人的には使わないし気になりません、でも安っぽいですね。
    あと駐車場が狭いですね。

  33. 233 匿名さん

    そうそう!ベランダ下の隙間、モノが落ちそうで・・・。うちはオーシャンコートなので
    結構歩道ぎりぎりに建物が建っていて、落下物が歩行者にでも当たって
    しまったらと思うと怖いです。
    なにか対策考えておられる方いらっしゃいますか?

  34. 234 匿名

    >>233
    うちもオーシャンです。
    ホームセンターで何か探そうと思ってます。
    網かプラスチック製の何かで ふさごうかと思ってます。
    他に対策ありますかね?

  35. 235 匿名
  36. 236 匿名さん

    235さん、情報提供ありがとう。
    ひとつ気になるのは全体使用規則に抵触しないのかということ。設置物にならない?
    どういうのが良い悪いの境界線なんでしょうか?

  37. 237 匿名さん

    >ひとつ気になるのは全体使用規則に抵触しないのかということ。設置物にならない?

    気になっているのは、デッキじゃなくて、ベランダ柵の方です。

  38. 238 匿名さん

    >>224
    シー○レスさんはニコムよりも良い(お値段か管理能力かわかりませんが)
    管理会社を見つけたということですよね。
    管理会社を選ぶのはこちら(マンション住民=管理組合)なのだから、
    契約はこちらの考え次第ということですよね。

  39. 239 ピアノウーマン

    引越し直前、入居目前というのに皆さん管理組合や周辺マンションの話をしちゃって、悠長でいいですね。
    我が家はてんてこ舞いです。
    他の人の準備はどうか?気になって毎日午前中PCを立ち上げてはこのBBSを見てみてはいるのでが、ぜんぜんそんな話がでませんね。
    ここの書き込みは男の人が多いのでしょうか?うちでは奥様や子供さんが荷造りしているから大丈夫という男の方が多いのかしら?
    これから役所関係の手続きも入ってくるし、大変です。
    我が家のもっかの悩みは電子ピアノの置き場所と設置の仕方です。けっこう古い型なので大きく
    重量もあるので、置き場所が悩みの種です。防音もかんがえなくてはいけないので窓際はだめでしょ?
    重いので一度設置してしまうと容易に動かせませんし、他の方の意見が聞きたいです。
    ピアノお持ちの方いらっしゃいませんか?

  40. 240 sedo

    住まいサーフィンの掲示板に同HNで投稿してる者です。

    せっかく掲示板があるので、目前の引越の話から入居後・将来の話まで幅広く情報交換したいですね、ピアノウーマンさん。

    うちはピアノなどの大型楽器は持ってませんが、もし隣戸の方がお持ちだったら、窓がないor小さい、リビングルームとは離れた部屋の、廊下に面した(隣戸との境界ではない)壁に近づけて接地していただけるとうれしいです。

    223の方もおっしゃってますが、具体的な話をするにはここのように匿名の掲示板の方が便利なのですね。とても興味深い現象だなぁ。(^^)
    今後居住者専用の交流サイトを立ち上げる機会があるなら、どういう掲示板を設置するかという点で大変参考になることでもあります。

    複数の話題を同時に並行してすすめるには、住まいサーフィンのようにスレッドが独立してる掲示板の方がほんとは便利なんだけど、それよりも気兼ねなく書き込めることが大事、なのかな。

  41. 241 匿名さん

    ピアノウーマンさん
    こちらを参考にされてみれば

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

  42. 242 匿名さん

    ピアノウーマンさん、投稿者の一人である私は男です。
    おっしゃられるとおり男性の(視点での)意見が多いように思えます。
    不満もおありでしょうが、私も入居者の一人として意見を自由に投稿していきたいと思います。

    sedoさんもこちらに戻ってこられたのですね。
    住まいの方は会員登録が必要なので、入居後も多くの人が使うには向いていないと思ってました。
    e-mansionは投稿順に並んでいく方式なので読みにくいという難点もありますが、
    ひろく一般に公開されているこちらの掲示板が使いやすいと思う人が多いのだと思います。
    入居したら専用ホームページができるそうなので、その中に掲示板もあると思います。
    いずれにしても使いやすい掲示板で、多くの人が読み書きする掲示板をこれからも利用したいです。

    最後に私の別の意見。
    非常階段や廊下の柵ですが、もうあのままだと思います。イメージ図とほぼ相違ないです。
    内覧会の同行業者の方も仕様どおりだということを確認していました。
    もしこれに落下防止用に格子状の鉄柵などを後付しようとしたら、おそらく私たちの全額負担になるし
    大きな出費になると思います。何か起こってからでは遅いことも理解できますが
    全員で話し合い、それから意見をまとめるべきだと思います。行動はその次です。

  43. 243 sabi

    みなさんどうも、以前から長谷工のマンションに住んでいる物です。
    ブランシエラの良さは、マンショントップの長谷工の一環体制だからいいんではないでしょうか?
    外装や設備だけでえらぶなら他の名前もわからない建設会社のマンションでもいいですからね!
    な〜んて思います。

  44. 244 匿名さん

    239 ピアノウーマンのお持ちのピアノは電子ピアノのようですし
    ヘッドフォン付けて演奏すれば、設置場所に関してはどこでもさほど問題にならないのでは?
    フットペダル付きだと地響きに注意が必要でしょう。
    音の話題が出たついでにおたずねしますが、お隣さんの浴室が面している部屋だと響きますでしょうか?
    洗面器やシャワーヘッドぶつけたりする音は響いてきそう。鼻歌までが聞こえてくることはないでしょうが。

  45. 245 ピアノウーマン

    お答えいただいたみなさん、ありがとうございました。
    わがまま聞いてもらって、すみません。
    ヘッドフォンつなげるので、なるべく付けてからピアノを弾くようにこころがけます。
    場所はsedoさんのアドバイスにしたがって、廊下に面した壁に向かって設置することにします。
    フットペダル付いています。今まで何も敷いていませんでしたが、専用の防音マットを買い求めることにして
    効果を試してみます。
    いろんなアドバイス、ありがとうございました。今日もお盆休み返上で荷造りです。がんばります。

  46. 246 みなと市民

    いよいよ入居目前ですね。
    私はわけあって引越しは来月の予定ですが、荷物があまりないのでけっこうノンビリ構えてます!
    最近、内覧会の最終チェックがやっと終わり(チェックしすぎなのかな〜)これから徐々に必要なものを買い揃えていくつもりです。
    今の気持ちは、新築マンションに住む楽しみとローンがいよいよはじまることの不安が入り乱れているかな〜。

  47. 247 匿名さん

    木曜日からの書き込みを拝見しましたが、何だかほっとしました。
    これならば入居後も安心です。本当によかった。

  48. 248 匿名さん

    232さん
    廊下側はシー○レス、ア○・プレイス稲○ も同じだと思いますよ。
    -----
    昨日、14号下り線から見てみましたが、国道沿いのシー○レスさんの廊下の柵には
    ちゃんと目隠しが付いているようでした。
    世間はお盆休みだというのに今日もこれから仕事です。早く上がれたらブラウシアを見てきます。
    もうじき入居できるというのに気になるわ。

  49. 249 匿名さん

    >>247
    >木曜日からの書き込みを拝見しましたが、何だかほっとしました。
    そうですね、今は入居するまでのワクワク感もあるしいいですね。

    >これならば入居後も安心です。本当によかった。
    そうだといいんですが。
    揚げ足取りだ、と現実を見たくない人が反論してくるでしょうが、一例としてここのス○ーティアのスレ見てごらんよ。
    sumai-surfinで投稿されていた他のマンションのスレも実態が本当にあのとおりだとすると怖いな。

    こういう住民同士のいざこざ、考えの食い違いって、一体どうすれば解決できるのか?
    コミュニケーションの問題もあるのだろうか?
    誰しも経験あると思うが、生理的に受け付けない人もいるし、相互理解は難しい。
    そんなことを思うわけです。

  50. 250 匿名さん

    247さんの意見も249さんの意見も、どちらも本心から出た素直な言葉だと受け止めました。
    入居しても本音で語り合える、掲示板でもいいしょうが、できれば面と向かって話し合うことのできるようになりたいものです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸