旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

  1. 42 33

    >33の匿名さんへ
    それは失礼いたしました。
    なにぶんにもパスワード制でしたので、内容を把握出来ないままでの発言でした。
    「!」を2つもいただくほどお気を悪くされたのでしょうか?。この場をお借りしてお詫びいたします。

    いやいや、「!」は何となく使っているだけです。気にしないで下さい。これからは使い方に気をつけますm(_ _)m

  2. 43 33

    ポートさん。

    >ある意味運命共同体と思っているので今後何か交流できるチャンスがあるといいですね

    その様に思ってくれるとこちらもうれしいです。交流できるといいですね。

    それにしても、オール電化気になります。

  3. 44 匿名さん

    確かにオール電化、良さそうですよねー。
    今回の新潟地震の復旧状態を見ても電気が1番早く復旧したようですし。
    ブラウシアは砂地への埋め立てだそうですが、震度6〜7の地震が来ても
    大丈夫なのかな、、、  って大丈夫であってもらわなければ困りますよね(^^;)

  4. 45 sedo

    オール電化住宅、
    ほんとに電気だけで調理とか大丈夫なのかなぁと、いまでもちょっぴり半信半疑です。(苦笑)

    せっかくオール電化なら、ヒートポンプ式(東電がCMでやってる、「空気の熱でお湯を沸かす」てやつ)の温水床暖房とかついてるとうれしかったなぁ。
    これはまだ一般的でない設備なのでしょうか。
    契約したのが今年のあつ〜い夏だったので、暖房のことなんて考えられなくてオプションの床暖房はえらびませんでした。
    どのくらいの割合の方が床暖房を選択したのでしょう??

  5. 46 おーちゃん

    おこんばんは。

    >sedoさん
    私は調理に関しては全く心配して無いですね。むしろ楽しみなくらいです。
    IHに慣れてしまうと、ガスで調理するのが面倒に感じますよ。

    床暖に関しては、標準で入って欲しかったですよね。
    うちは申し込んだ時には、内装に関するオプションは何にも付けれなかったので付いてません。

  6. 47 まだかな・まだかな

    床暖房、我が家は選択しました。
    値段がかなり高かったのですが、将来、売却や賃貸にする場合、多少なりとも有利かなと思ったからです。
    温水式ではなく電気式なのでランニングコストが心配でしたが、オール電化のメリットである時間帯料金を賢く利用すれば、
    特に問題ないかと思っています。
    (ま、暖房なだけにふつうは冷え込む朝晩しか使わない家庭が多いでしょうが)
    今の住居も床暖房がありますが、非常に温暖効率に優れていて重宝しています。
    ブラウシア含め気密性、保温性に優れる最近のマンションだと、30分も使えば充分に部屋全体が温まります。
    エアコン、ファンヒータと違って、床全体を「面」で暖めますので、切ったあとでも2〜3時間は保温効果が抜群ですね。
    電子カーペットも原理は同じですが、床暖房は床面全体を暖めるという意味では、暖房効果の差は歴然です。

    さて完売してMRも閉鎖になり、イベントらしいイベントもない昨今ですが、OP会の日程が判明しました。
    年明けの1/8(土)〜10(月・祝)の3日間だそうです。
    場所などの詳しい情報は、11/下旬〜12/上旬にかけて案内が発送されるそうです。

  7. 48 Ever Green

    管理費削減コンサルタント会社の情報です。
    どこも似た内容で、依頼費用は管理費削減額の50%(成功報酬型)のようです。
    その他ご存知の方はお知らせください。
    これらのコンサルタント会社への依頼を検討するよう、理事会に提案してみます。

    ・さくら事務所 http://www.sakurajimusyo.com/mankantatujin.html
    ・管理費削減協会 http://www.kanrihisakugen.com/
    ・管理費削減センター http://www.lean-management.com/
    ・ソーシャルジャジメントシステム(SJS) http://www.sjsmdn.co.jp/

  8. 49 Ever Green

    48を投稿した者です。
    上記の投稿は誤りです。間違ってこちらに投稿してしまいました。
    申し訳ございませんでした。

  9. 50 sedo

    おーちゃんさんのレスのとおり、IHは色々かんたんそうなのが良いですね。
    MRのIH体験コーナーで炊飯プログラムを設定できると聞いたときは感心しました。
    調子にのって「タイマー炊飯もできるのですか?」ときくと、
    「それは無理です」とばっさり。残念。

    まだかな・まだかなさんは、どうやってOP会日程をお知りになったのですか?
    早耳情報をありがとうございます。3日間しかないのでは、うっかり他の予定をいれちゃうと大ピンチですね。
    気をつけなくちゃ。

    床暖房、経験者の方は選んでいるのですね。う〜ん。
    まぁ今さらどうしようもないことなので、気にしない事にします。

  10. 51 BLUEなSEA

    ウチも床暖房つけていません。なんせ高くて!!!
    ホットカーペットで我慢しまーす。

    IHで炊飯プログラムを設定できるなんて知りませんでした。
    使う使わないは別としても良いですよねっ。
    私は天ぷら鍋に新聞紙をかぶせた時、すごく感激しました。
    火では考えられないですもんね〜。
    そこにいらっしゃっていた女性の方は皆さん「おおおお〜!」って
    言ってましたヨ〜。 楽しみだなー、早くIHでお料理したいです♪

    OP会の日程も聞けて、楽しみ度も更に増してきました(^^)

  11. 52 ポート

    47さん、オプション会の日程ありがとうございました。いち早く情報を共有できるのもネットならではですね。
    床暖の話が出ていますが、実は(現在の)我が家にはガス温水式の床暖房が付いています。とっても重宝してます。
    47さんと同じで、部屋全体がじわーっと暖まり全身が温まります。以前はホットカーペットも使ってましたが全然効果は違います。
    でもブラウシアでは床暖房無しの生活に逆戻りです。
    契約時期が遅かったので既にオプション不可でした。このせいで契約は正直かなり迷いましたが。
    何年後か分かりませんがリフォームする時は、なにより先に床暖房を取り入れたいというのが我が家の切なる願いです。
    ところで、みなさんはオプション会に行かれますか?どんなものがお目当てですか?
    我が家はそうですね、、、カーテンと照明を参考程度でしょうか。財布との相談の上で決めようと思います。

    48さんはミス投稿のようですが、何年か先にはすごくためになりそうな置き土産ですね。
    今はこういうコンサルタント業者も流行りなのでしょうか。

  12. 53 ポート

    43さん
    >その様に思ってくれるとこちらもうれしいです。交流できるといいですね。
    ありがとうございます。いずれお互いのマンションで交流が始まるといいなと思ってますよ。
    私の(現在)住むマンションでは、住民主催で毎年夏祭りがあり、周辺住民の方もお招きしています。
    その日だけはマンション内へ自由に入ることができるようにエントランスは開放します。
    今のような物騒な世の中となっては珍しいことだとは思いますが、地域の一員として相互の交流を目的としているので
    マンション住民からは特に不満や不安の声は聞かれません。
    ブラウシアはセキュリティが売りなのでそんなことはできないということは理解していますが、
    心の扉まで閉ざしてしまうことのないように、地域の皆さんとも仲良く暮らしていきたいですね。

  13. 54 おーちゃん

    こんばんは。なにやら賑ってきたようで嬉しくなってしまいますね。

    オプション会ですが、参加はすると思うけど、まずは案内を見てからですね。
    市場の価格を調べて妥当と思うなら頼もうと思っています。

    入居まで待っているこの時間、我が家は今から家具屋さんに行ったり、カーテンを見たり、図書館でインテリアの本を借りたりと今出来る事に勤しんでます。
    なかなかイメージが決まらないのですが、あれこれ考えるのは楽しいですよね。

  14. 55 今更

    本当に今更思う事ですが、ブラウシアの浴室の色とキッチンの扉の色のセレクトって微妙・・・。
    でも決めてしまったから我慢するしかないと自分に言い聞かせています。
    愚痴でスマソ。

  15. 56

    浴室の色は選択不可だったんでは?
    透明ガラスへの変更はOP選択できたけど。

  16. 57 東京方面に通勤される方

    皆さんこんにちわ。いつも拝見させてもらってます。
    当方、購入してから総武線OR京葉線どちらを利用しようか迷っています。
    勤務先は当分、御茶ノ水となります。
    総武線でゆっくり座っていくのも魅力ですし、京葉線徒歩3分も捨てがたいです。
    特に帰宅を考えると京葉線の魅力が増します。
    7:00前後の電車に乗る予定ですが、朝の東京方面の京葉線は座れるのでしょうか?
    ご存知の方おられましたら教えてください。
    よろしくお願いします。

  17. 58 sedo

    今更さん:
    キッチンの扉って、あの濃緑色のことですか?すこし気になったけど、いつか慣れるだろうと考えることにしてます。(^^)
    やはり気になる人はいたんですね。なんであの色にしたんだろ?
    それともひょっとしてLDK入り口のドアのことでしょうか?勘違いしてたらすみません。

    東京方面に通勤される方さん:
    朝7:30〜8:00の間は、蘇我からでも座るのが難しかったりします。
    --おたずねの時間とは異なってすみません。どなたか、もっとよくご存じの方からレスいただけるとよいのですが..。

  18. 59 今更

    sedoさん
    キッチンの扉とは、まさしくその緑とか赤の扉の事です。
    黄色はまだ理解出来ましたが、他の2色は100人いて選ぶ人が何人いるんだろう?って思ってしまいます。
    冷蔵庫などの家電や食器棚等と、どうやって合わせれば良いのか・・・。本当に微妙・・・。

    ?さん
    浴室は選択出来ないものでしたが、誰があの色に指定したんだ〜って文句の一つも言いたくなってしまったんです。
    こちらもあまり趣味が良いと思えない・・・。

    それでも購入したのですが、気になって仕方ないです。
    それも申し込んでから待ってる時間が長く感じられるからなんでしょうかね。

  19. 60 電車

    57さん

    京葉線はたぶん座れないでしょうね。(京葉線で通っていた人から聞きました)
    乗り換えを考えてもおすすめしません!東京駅の京葉線は遠いですよ(T^T)
    通常は、総武線快速にのって錦糸町で総武線各駅に乗るのが、一番だと思います。

  20. 61 中央区民@セントラルコート

    >>57さん
    私も総武線をおすすめします。
    ゆっくりでよければ総武線の各駅ならばほとんどの時間帯は時間ぎりぎりでも座れます。
    快速の場合は始発に限り、少し早く行けば座れると思います。
    ただ通勤時間帯は直通(千葉より先からくる)電車が多いので、座っていくのは難しいかもしれません。
    京葉線は朝はよくわかりませんが、帰りは始発のみの為結構座れると思います、ただし東京駅内の移動で10分くらいかかりそうな場所です。

    ちなみに私は現在主に総武線各駅を使用しています、錦糸町は混みますし乗換するのも面倒ですので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸