注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-16 14:05:10

荒らしはスルーして、引き続き情報交換しましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/

[スレ作成日時]2014-02-12 14:19:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5

  1. 984 契約済みさん [男性 40代]

    何はともあれ
    周りがこんな状態の中
    ヘーベルだけは何事もなかったかのように…だね

    1. 何はともあれ周りがこんな状態の中ヘーベル...
  2. 985 匿名さん

    実際には、「どんな家を建てるかよりもどこに建てるか」が重要と如実に表れた例。
    ほんの少し小高い所に建てるだけで、こうも結果に差が出るという事。

  3. 986 匿名さん

    周りが従来工法の木造建築ばかりでしょ。
    基礎と建物固定してないし、木造なら洪水に遭えば浮いて流れる。

    へーベルが流れた家と同じ立地だったとしても流れなかったと思うよ。
    重量鉄骨に加えて基礎と固定してあるからそうそう流れない。
    まあ、他の軽量鉄骨系住宅だったとしても地盤改良の杭に固定するから流れないはずだけど。

  4. 987 入居済み住民さん

    何が悔しいのか解からんが、救える命が救えたことにジャな感謝。

    もうとっくに知っておられると思っとったが、

    この物件はジャなもと田んぼで超絶柔らかしようで、杭18本。

    基礎も水流で浮いてるところもあるそうな。

    田んぼでフラットじゃな、ヘーベルのベースが高く見えるのはえぐられとるのよ

    もう一度深く考えてみなされ。

    ついでに無傷でハーベル版の破損もなしだそうだなもし。

  5. 988 匿名さん

    >>986 >>987
    在来工法でもべた基礎なら結果は同じだったでしょう。
    杭18本と言うのは平凡な鋼管抗の地盤改良の事でしょう。最も安価で地盤の弱い所では建売でも普通にやってます。
    逆にココで地盤改良なしで建ててたら、軽い在来工法の木造でも水害が無くても不動沈下で傾きます。

    べた基礎の木造在来工法でも、基礎と建物はしっかりと接合しなければいけない事が建築基準法で定められています。
    へーベルだから流れなかった、へーベルなら流れなかったとは言えません。
    ちなみに流れてきた家はこのヘーベルの家には一切接触してません。

    なにより、この家は流れから外れた立地であったため事が被害が少なかった最大要因。

  6. 989 周辺住民さん

    へーベルのあるところは別に高台じゃない。

    今回へーベルが無事だった理由としては
    決壊場所から少し離れていて、なおかつ流れ着いた家が盾になった為、水流の勢いが弱まっている。
    へーベルの地盤改良がしっかり施工されていた。
    だけだと思うがね。

    外壁にはほとんど水流の圧力がかかってないからへーベル板や鉄骨は関係なく、基礎と地盤改良さえしっかりしていれば木造でも耐えられたと思うけどね。

    へーベル板は浸水すると使い物にならんし、地盤も基礎もガタガタだろうからもう住めないと思うけど。

  7. 990 匿名さん

    >>989
    高台ではないが両隣が畑、つまり低地。このヘーベルの家は中州状態の浅瀬だった。
    だから流れてきた家は少し手前で地面に乗り上げて止まり、貴方が言うように波消しになってくれた。

    982の写真でよく解るけど、基礎の少し上までしか水が来てないんだから、これで傾いたりしてたらそれこそ問題。
    隣の家があたかも二階建てのまま流れてきたような錯覚を起こしているために深そうに見えているだけで、実際は20センチ〜最大でも40センチ以下の水位だっただろう。

  8. 991 温故知新

    へーベルの土台って低そうだね。また未だに通気口を付ける手法なんだ。

  9. 992 匿名さん

    スーパー堤防計画を民主党が事業仕分けでスーパー無駄遣いと予算削ったために皆さんとんだ災難でした。ご愁傷様です。また、常総市の市長も左翼で防災は全くやる気なし。自然堤防もソーラーパネルを建設したために削られており、そこも決壊。
    全く今回のは自然災害と言っているが、福島第一原発と同じで民主党による人災であることは間違いありません。

  10. 993 匿名さん

    太陽光の場所は確かに人災だが個人所有の土地とかで法律の不備、また今回の鬼怒川は3ヶ所で決壊。久々に鬼が怒ったんだろう。

  11. 994 匿名さん

    >>988
    地盤改良は代表的な改良手法が三種類有って表層改良が一番安くて次が柱状改良で、鋼管杭は一番高いよ
    http://www.polaris-hs.jp/kiso_chishiki/zibankairyo.html

    最近は新しい改良手法で採石パイル工法(ハイスピード工法)なんてのも出てきたが価格は表層改良と柱状改良のあいだぐらいで最近の建売では人気の工法ですね

  12. 995 契約済みさん [男性 40代]

    俺が個人的に認めてるハウスメーカー

    ヘーベルハウス

    一条工務店

    特徴あるが、好みとフィットすれば最強

    積水ハウス

    住友林業

    客の多くの注文に答えられる
    鉄骨 木造総合力の高い2社

  13. 996 匿名さん [男性 30代]

    多くの人が認めてるハウスメーカー

    東建

    東建コーポレーション

    特徴あるが、好みとフィットすれば最強

    生和コーポレーション

    レオパレス


  14. 998 ヘーベルハウス推進者 [女性 60代]

    この欄を拝見するようになって…思うこと、ヘーベルハウスを貶していらっしゃる方たちの集まりですか?けなすことはみぐるしいです!!!
    良いところをみつけましょう!!!

  15. 999 匿名さん

    >998
    そんなのは人の勝手だよ。
    それにいいところは大体営業が教えてくれるから検討者には必要なし、ここでは営業の嘘、欠点等を知ったほうが良い。
    もちろんここにも誹謗中傷は多いからそれを信じるか信じないかはあなた次第。

  16. 1000 匿名さん

    >>994
    鋼管杭以外の工法は軟弱深度が浅い場合にしか使えません。また、柱状改良は工期が鋼管杭の倍以上掛かるため滅多に使われません。
    鋼管杭は大型重機も必要ないので狭小地でも容易に施工でき工期も短く、ほぼオールマイティーなため最も普及しています。
    軟弱層が極浅い所では表層改良で済ますことが多いですが、軟弱層が深くなると鋼管杭の方が安価になります。

  17. 1001 匿名さん

    軟弱層が深い場合は鋼管杭以外の工法は使えないから鋼管杭しか対処法が無いが正しい

  18. 1002 匿名さん

    >994
    中途半端にネットで拾った知識を披露すると恥かくよ。
    その3つの工法は代表的だけど価格で使い分けてるのではなく、その土地にあった工法を使ってるだけ。
    あのへーベルの場所は表層改良でも柱状改良でも無理ってだけの話。

    それからハイスピード工法は砕石パイル工法のうちのひとつでしかないよ。

  19. 1003 匿名さん

    柱状改良は5.6メータまでだったと思う!?またセメンを流し込む工法だから腐葉土層が有ると固まらない。

  20. 1004 匿名さん

    >1001
    わざわざ突っ込むほど正しいことを言ってないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸