注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-28 19:13:20

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

最近見た物件
広島ガーデンシティ 白島城北 イーストタワー
広島ガーデンシティ 白島城北 イーストタワー
 
所在地:広島県広島市中区東白島町19番12(地番)
交通:広島電鉄「白島」電停徒歩2分
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2252 新築建てた人 2022/03/26 00:21:42

    アキュラホームで新築建てました。設計までは良かったけど、建て始めてからのグダグダが酷い。
    断熱材のチェックも無かったですね。気づいたら終わっていて板はられてました。角とかきっちりやってあるのかも分からない状況。
    外のゴミを放置してあったり、中の掃除もいい加減だったりしたまま引き渡し。
    3ヶ月遅れでカーポートの工事に入ったと思ったら下の砂利と屋根がズレてて停めると斜めに傾く、産廃の土砂を敷地に放置、連絡して直してもらったら産廃の土砂、大体は回収されてるけど石がかなり撒き散らされてる。
    外構は委託らしいけど、マジで質が酷い。

  2. 2254 eマンションさん 2022/03/27 22:37:52

    私も現在アキュラさんで新築計画中で今週中には契約することになっているのですが、
    今になって迷いが出てきました。
    アキュラさんで建てて住まれてる方は、暖かさはどうでしょうか?
    はじめは全館空調を入れる予定でしたが、贅沢品という事で止める方向にむかっています。
    そうなった時、家自体の機密、断熱はどうなのかと不安になりました。
    寒がりなのでアキュラさんの床下を風が通り抜ける基礎にも不安が。
    基礎断熱を売りにしている他メーカーさんも検討し始めています。

    また、アキュラさんの計画書は他メーカーさんの見積書よりざっくりとしていて、何の項目にいくらかかるかがわからないこともあり、後から金額が増えるのではないかと不安に思います。
    どなたか教えてくださったら助かります。

  3. 2255 検討板ユーザーさん 2022/03/27 23:55:10

    >>2254 eマンションさん
    最近アキュラ新築に住み始めたものです
    気密、断熱性はかなり高いと思います。ちょっと息苦しいくらい。
    うちは全館空調でどこにいても暖かいですが、リビングに高性能の大型エアコン一台つけて一階はそれでまかなうというのもアリだったかなと思います。

    見積もりは、あとから増えますね。施工がはじまるとなんやかんや追加工事代など出てきます。が、それは他メーカーも同じかなと思います。

    アキュラで酷いのは営業の質の悪さですね。何度か交代してもらいましたがみんなダメでした。営業1人当たりの負担率が高すぎたり、全体でフォローしあえる仕組みがまるでないのでしょう。
    設計と施工はたまたま当たりの方々だったので満足できる家が建ちましたが、それらも営業と同レベルの人材だったら…と思うとゾッとします。

  4. 2256 アキュラホーム地獄(釜茹中) 2022/03/28 00:59:40

    >>2254 eマンションさん
    壁も天井も床下も湿気がこもらないよう通気性が必要です。
    床下に風が通るのは問題無いですよ。
    そのうえで、しっかり断熱する事が重要かと思います。

    ちなみに私がアキュラホームで建てた時は、断熱性は酷かったです。
    おそらく工務店が断熱材の使い方を理解していなかった。担当者の杜撰な管理で誰も気づかなかったと思われます。

    施工が酷かった為、天井を剥がして断熱材の確認。
    本来敷き詰められてるはずの断熱材は、隙間が多かった。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-15_p00-02....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-15_p01-02....

    施工が酷かった為、壁を剥がして断熱材メーカーに調査してもらった結果。
    まともに施工できていない事がわかった。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-15_p04-01....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-15_p07-01....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-15_p09-01....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-15_p10-01....

    施工が酷かった為、壁を剥がして私が断熱材を確認した結果。
    窓の周囲は、断熱材が入っていない。
    それどころか下地もスカスカで窓枠が固定できてなく、ネジが空回りした。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-03_p17-02....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-03_p17-03....

    天井裏に通るはずの通気口が、半分部屋に入っちゃってるくらい通気性は良かった。
    すぐにバレないよう、クロスで隠してありました。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2020-10-26_p00-01....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2020-10-26_p00-02....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2020-10-26_p00-03....

  5. 2258 通りがかりさん 2022/03/29 03:23:29

    >>2256 アキュラホーム地獄(釜茹中)さん

    ひっどい工事ですねぇ!窓の方立てとサッシ下地の隙間は完全にサッシサイズかラフ開口サイズを間違えており、やり直しレベルです。半円形が部屋内に見えているのは排気ダクトでしょうか、もしそうでしたら機能していない為に間違い無く空調に支障を来します。住人に酸欠や下手をすると一酸化炭素中毒をもたらす危険があります。厳重に抗議してすぐに是正させましょう。どこの支店ですか?こう言うデタラメ工事をして恥じない支店はだいたい想像がつきますが。

  6. 2259 検討板ユーザーさん 2022/03/29 13:36:10

    >>2254 eマンションさん

    迷うならやめたほうがいいのては?
    私は迷ったけれど契約してしまい、結果、後悔しています。

  7. 2260 アキュラホーム地獄(釜茹中) 2022/03/30 03:16:07

    >>2258 通りがかりさん
    東京都のアキュラホームレジデンスです。
    壁も床も天井も剥がして、施工をやり直させたけど、様々な個所が傷だらけになりました。特にフローリングの下地。何度伝えてもマニュアル通りに施工できないので、一部は2回もフローリングを張り替えてます。

    巾木は触ると取れる。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2020-09-11_p03-01....

    窓は固定しなきゃいけないアルミフィンが未固定。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-03_p18-01....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-03_p18-02....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-03-03_p18-04....

    天井は斜め。これに関しては問題ないと突っぱねられて、修理を拒否された。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2021-06-10_i37-01....

    収納棚の受桟をカットミスして隠蔽。
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2020-09-25_p05-01....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2020-09-25_p05-02....
    http://aquraco.jp/images/01F4KZQF8BBBB1RY429CCPVKTT/2020-09-25_p05-03....

  8. 2261 通りがかりさん 2022/03/31 13:07:49

    >>2260 アキュラホーム地獄(釜茹中)さん
    いゃぁ~!どれもこれも酷いですねぇ!
    レジデンスですか。名前だけは立派ですね。
    見えているところだけでもこれだけ滅茶苦茶な施工ですから基礎とか躯体とか隠蔽部がかなり心配です。基礎の鉄筋は決められた本数が入っているか?補強筋は正しく入っている?構造金物はしっかり取り付けられている?
    これでは恐らくまともな検査をしていないか、検査で指摘されても是正せず誤魔化したか。多少お金掛けても岩山健一さんとか、第三者のインスペクターとかに診てもらったほうが後々の為かと。

  9. 2262 匿名さん 2022/04/07 02:19:33

    アキュラ地獄さんは断熱材メーカーに調査依頼し、その報告を元にアキュラに修繕をしてもらったのですか?
    工事を施工しているのはアキュラに委託された地域の工務店ですか?
    それともアキュラの社員さんですか?

  10. 2264 匿名さん 2022/04/14 05:07:53

    ミライの家はよくある太陽光発電つきの省エネ住宅なのかと思えば、
    日産のリーフが標準でついてくるんですか?
    電気自動車が標準装備の家であればかなり斬新ですし
    もっとその点をアピールしてもいいと思います。

  11. 2267 職人さん 2022/04/26 06:11:31

    最近新築でアキュラで建てた家に住み始めました。
    建築中も毎週確認に行きましたが、スレにかいてあるような雑な施工部分は皆無で、本当に丁寧に仕上げてもらえました。
    家を建てるのはアキュラの社員ではなく、専属の大工さんです。
    なので、大工さん次第で家の性能が決まってくる部分が多いと思います。
    (建材に依存する性能はHM次第ですが)
    全館空調は本当に快適で、家中温度差がほぼありません。
    一方で第1種換気は、家の気密性の高さが影響するのか、大勢が集まったときは、なんだかちょっと息苦しいときがあります。
    まぁ、窓を開けて換気すれば済むのですが。
    あとは営業さん、設計士さんは、「ものすごく優秀」とは言えないですが、自分達の希望を形にするための提案は色々してもらえます。
    現場監督は・・・建築中の現場では一度も遭遇することはありませんでしたね。
    中間連絡もほぼ事後連絡でした。
    ただ、発注ミスや工期遅延は一切なかったので、単に忙しすぎるのかなって思います。

    まとめると、アキュラで建てるのであれば、建築中物件を色々見せてもらい、丁寧な仕事をしている物件を担当している大工さんを指名するのが一番です。
    あとはプラン通りなら予算にはぎりぎり収まる見積もりを出してきますが、実際は標準設備では満足できなくなってくるので、結局アップグレードをして2割程度オーバーするので、それを見越して最初の予算を伝えておくといいです。

  12. 2269 マンション検討中さん 2022/04/29 11:16:27

    これ以上、被害者を出さないために利他の心から、多くの方に下記ご連絡します。
    アキュラホームと請負契約締結した施主の皆様は、以下の書類が締結されていたかどうかを確認してみてください。もし、請負契約に先んじて重要事項説明や設計契約書が締結されていない場所には国交省関東地方整備局に連絡してください。(住所:さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館、電話:048(601)3151、FAX:048(600)1369)

    ★スルガ銀行{がぼちゃの馬車}シェアハウスの問題は、被害者が一丸となって企業と戦ったから被害者の施主が勝利した一例です

    **************************************
    建築士法による①重要事項説明義務(建築士法24条7項)と書面の交付(同8条)、②契約後書面交付義務、③設計・工事監理の書面契約義務

    ①と②は平成20年改正建築士法で、③は平成27年改正建築士法です。
    ③があれば②は不要です(③は②を兼ねる)。

    建築士法で定められた、契約書に記載しなければならない事項も書かれています(たとえば、作成する設計図書)。契約書の書式・形式が何であろうと、上記事項が記載されていない契約書は建築士法違反です。
    **************************************
    もしこれからアキュラとの契約を考えている方は、建築コンサルタントは最低2社、契約書、見積もりなどのチェックをしてもらい、建築スタートしたら、完成までに3-4回は立ち合い検査を依頼してください。完成後にも必ず3社以上のインスペクションを受けることをお勧めします。
    (長期優良住宅が契約書や見積もり書に記載されながら、しれっと申請せず、後から適用されていないことに気づいても、税金や住宅ローンなどのメリットは受けられない上、転売の際にもマイナス)。

    ちなみに当方は3社でインスペクションを実施し、数十か所の構造的なありえない不具合が発覚しました。家は大きな買い物ですから、そのコンサル費用をケチって後から不具合が生じてもアフターの対象になりません。(そもそも10年後に存在しているハウスメーカーで建てるべきです)
    それが嫌なら、絶対に大手のハウスメーカー取引することを強く勧めます。

  13. 2270 名無しさん 2022/04/29 23:34:11

    >数十か所の構造的なありえない不具合

    箇条書きでいいので教えてもらえませんか?

  14. 2271 マンション検討中さん 2022/04/30 23:11:46

    ●インスペクションで発覚した問題箇所の、一部:
    ①断熱材がない箇所が複数、
    ②床下構造は図面と全く違い、ネズミしか歩けないスペース。
    また、インスペクション検査した建築士さんの数十年間で今までかつて見たことが
    無いほどの廃材、ゴミだらけ=>シロアリ繁殖の原因
    ③壁のゆがみ
    ④壁と窓サッシ間がシーリング未処理で雨水が入りこんでいる
    ⑤隣地との1メートルのブロック塀はヒビ割れし真ん中らはらんできている
    (近い将来倒壊リスク)

    ⑥天井裏の配線は未処理のままで漏電リスク。
    ー準耐火構造外壁を貫通するダクト周りにすき間がある
    ー壁の石膏ボードを円形にくりぬいたままになっていて、すき間があり準耐火構造になっていない。

    ー浴室外壁(換気孔カバーなし);外壁を貫通している直径50㎜位の塩ビ管があるが、外部にカバーがないため、雨水が内部に浸入

    ⑦屋根笠木下(防水紙露出)
    屋上パラペット笠木下から内部の防水紙が大きく露出しており、雨水が浸入していた。防水紙端末は適切に処置して笠木内部に納める必要がある。


    〇相手は施主が疲弊して妥協するのを待っています。
    どうか、これ以上被害者が出ないことを祈ってます。
    。。。人生が180度狂ってしまいました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  15. 2272 匿名さん 2022/05/09 02:16:38

    インスペクション調査結果の情報ありがとうございます。
    ここまで調査するとなると壁や床をはがす事になりそうですが
    建築途中の調査ですか?
    それと調査結果を提出した際メーカー側の対応はどのようなものでしたか?

  16. 2273 匿名さん 2022/05/26 00:15:38

    ホームインスペクションは工事中の立ち合い、検査だけでなく契約書と見積もりのチェックもしていただけるとは知りませんでした。
    正直素人では契約書の詳細な内容までは把握できませんし、プロの目で見積もりの段階から見てもらえるのはいいですね!

  17. 2274 名無しさん 2022/05/27 07:53:24

    ようやく決算出たけど赤字じゃないみたいだしとこで稼いでいるのやら…

  18. 2275 通りがかりさん 2022/05/28 08:42:39

    >>2274 名無しさん
    上場もしていないしあくまでもMクン個人の会社だから、決算書なんて銀行さえ黙らせておけばどういじったって大丈夫でしょ。
    だいたい登記上本社が埼玉、実質本社が新宿とか怪しさ満載。

  19. 2276 戸建て検討中さん 2022/06/03 08:40:18

    今日、アキュラホームのモデルハウス見に行ったら休みなのか玄関の鍵が閉まってたから別のHMに見積もり頼んで帰ってきたわ。

  20. 2277 評判気になるさん 2022/06/07 12:23:23

    最初に対応してくれた営業さんがよくて購入を決めたけど、その営業さんもやめてしまい入居後からの対応は本当に悪い。2年目の点検も点検に来た人とアキュラ側の言い分が違って結局壁を直してもらえるはずなのに直してもらえずに終わった。社長が来た時も庭を直してくれるって言ったのに結局直してもらえずその時の担当がいなくなったのでわからないと言われた。私たちが駄々こねてるみたいな扱いされて本当に嫌な思いをした。今年で10年目点検だけどすごく感じの悪い手紙が送られてきた。建てる前はいいことばっかり言ってたのに立ててからは本当に扱いがひどい。絶対にアキュラで建てないほうがいい。
    インテリアがいいと言うけど、他のメーカーさんでもそれはできます。私みたいに後悔する人を一人でも出したくないです。

    1. 最初に対応してくれた営業さんがよくて購入...
  21. 2280 通りがかりさん 2022/06/12 13:37:48

    直して くれないのに10年点検って事ですよね。わかる

  22. 2281 通りがかりさん 2022/06/15 13:36:28

    一年前にアキュラで家を建てたけど概ね満足してるよ。
    営業の評判が悪いみたいだけどうちは凄く良かった。結構色々と要求したけど一生懸命に対応してくれた。現場監督、設計士、インテリアコーディネーター、大工さん関わる人みんな誠実な人達ばっかりだった。
    ちなみに断熱にこだわってかなり予算使ったけど気密測定した結果c値も0.6だったので家の性能も悪くないと思う。まー他のハウスメーカーを知らないから比較できるものでないけどアキュラで良かったと思う。ちなみに東京です。

  23. 2282 買い替え検討中さん 2022/06/22 05:09:55

    >>2281 通りがかりさん

    東京支社グッジョブ!!

  24. 2283 通りがかりさん 2022/06/24 08:15:10

    >>2281 通りがかりさん

    どうやって気密測定されたんですか??
    アキュラホーム側がしてくれたのでしょうか?

    今から建築していくので、よければ教えて頂きたいです!

  25. 2284 匿名さん 2022/06/26 16:34:59

    アキュラで契約しました。
    契約日は去年の10月なのに、まだなにも建っていません。契約時の振り込みは済み、今解約すべきかどうか悩んでいます。
    最終図面の確認したらあちこち間違ってて、その打ち合わせをしたいと言ったらずいぶん先の日取りを指定され「その分遅くなるけどいいですね」と言われました。
    それでも話さないよりは,,,と思っていたのですが昨日、「私の親戚の用事で他の日に変えてください」というメールが。
    もう不信感しかありません。
    しかし契約金は支払い済みですし、契約解除したらそれなりの金額がかかります。
    新しいところにするにしてもそこが良いとは限りませんし、もうどうして良いかわかりません,,,(泣)

  26. 2286 アキュラホーム地獄(釜茹中) 2022/06/27 00:19:30

    >>2284 匿名さん
    日程変更を連絡してくるだけ、まだまだマシなレベル。

    私は約束の日程を無視されて「ちゃんと連絡くらいしろよ!」って言ったら「認識が違います。」って言われたよ。日本語が怪しいレベルで意味不明だったわ。
    解決になるか分からないけど、アキュラホームの上司に連絡したらどうだろうか?
    個人的な感覚では、役員や事業部長レベルより下はマトモじゃなかったから、少なくとも事業部長レベルを引き出した方がいい。

  27. 2288 通りがかりさん 2022/06/30 00:34:02

    >>2284: 匿名さん 
    この先、指示間違いなどで待たされ、追加見積間違いで待たされ、
    引き渡し確認の際に発覚した修正箇所で待たされ、アフターメンテナンスで待たされそうな予感。

    解約金額確認して、早く手を打った方がいいかもしれませんね

  28. 2289 戸建て検討中さん 2022/07/01 00:11:46

    某アキュラ展示場に行ったら3千万もする家の契約を、1週間で決めて契約するしないを即答してって営業マンに言われた。
    何故契約を急がせるわけ?
    もちろんお断りしましたが、、、


  29. 2290 マンコミュファンさん 2022/07/01 04:31:13

    >>2289 戸建て検討中さん
    そりゃそうでしょう。いくら口でお客様のためとか上手い事言っても奴等のアタマにあるのは「今月の数字!」だけなんですから。本当に良い家が欲しければノルマに追いまくられる乞食営業なんかと契約しちゃいけません。

  30. 2291 通りがかりさん 2022/07/03 05:33:47

    今月の数字も一要因だと思いますが、昨今の値上がりも加味してだと思います。
    物価高騰の中、どのメーカーさんでも金額がどんどん上がってきているので
    アキュラにせよ別にせよ早めに決めた方がいいよってことかも知れませんね。

    実際はどんな心境だったかは分かりませんが…

  31. 2292 通りがかりさん 2022/07/11 13:42:20

    アキュラで契約しなくて良かったという話。アキュラホームの展示場に予約して訪問。3社に絞って図面と資金計画書を作成依頼。2~3回の打ち合わせで各社でプレゼンしてもらい各社総額は横ばい。しかしアキュラは設備も仕様も他社より低い上に付帯費用を所々未定で計上して比較対象の2社とトントンだったのでお断り。
    そしたら他社にした理由を教えてくれと食い下がるので、詳細をメールにしたためて返信したのに、忘れた頃に一言お礼だけしてくる始末。その上、初回訪問時に「クオカードは後日送ります」と言っていたのになんだかんだ2.5カ月以上経つけど未だに届かず、支店長クラスの営業に連絡したのに確認しますと言ったきり折り返しも来ない。もうクオカードは届かなくてもいいから、この事実をアキュラで検討してる人には知ってほしい。マジで客なんてカモにしか見てないし、資金計画書も他社と比べて含まれてない項目も多すぎて、とにかく素人をだまして契約させたいっていう姿勢が見え見えだった。図面も接道側じゃない方に玄関があって、ぐるっと回らなかったりとヒドイ提案で、人の生活なんて考えてないのが丸分かり。トータルで8社くらい検討したけど、タマホームとアキュラは対応がクソだったと同時にこんな適当な会社で契約しなくて本当に良かったと思ってる。どこの会社も営業はピンキリなのは承知だけど、アキュラホームとタマホームが会社規模の割に後悔してる口コミを見る数が多すぎる。口コミ見ると会社によって書かれ方が全然違うから、本当にしっかりと見た方がいい。家作りは一生に何度も無いし後悔先に建たず(立たず)だよ、ホント。ちなみに私は関東在住。

  32. 2293 匿名さん 2022/07/12 00:24:15

    埼玉在住です。

    希望する間取りが在来工法ではないと無理だったので
    積水ハウス・住友林業・アキュラホームで検討しました。

    最終的にアキュラで決めましたが、決め手は間取りの自由度の高さと
    設備と価格のバランスがちょうどいいとう点でした。

    個人的には一生寒い冬で過ごすわけでもないですし、
    気密・断熱についてはほどほどで良いなぁと思うのであれば、よいHMかと。

    ただ大手HMと比べると、人の質は落ちますね。
    コスパもいいので、ある程度施主がリードする構えが必要だと思います。

    あと、住宅ローン代行料も堂々と入れてました。
    確りと見積確認をすることは必要かもしれません。
    参考になれば。

  33. 2295 戸建て検討中さん 2022/07/16 12:39:20

    浜松ですが、クオーカード6000円分もすぐ渡してもらえました。
    イメージそんな悪くなかったのですが、そんなに建物の質わるいんですか?
    浜松近辺で建てた方、検討してる方ご教授ください。
    意見としては、
    一つ言えるのが強みがあんまり明確に見えてこなかったですね。。太陽光発電が5.65でいいなーと思ったぐらい。

  34. 2296 匿名さん 2022/07/16 21:31:03

    >>2275 通りがかりさん
    そこは別に怪しくないだろ笑

  35. 2297 匿名さん 2022/07/16 21:32:59

    >>2277 評判気になるさん
    打ち合わせのところから、ずっとスマホで録音するといいですよー。
    必ず録音してください。
    打ち合わせ録音する前に、自分の声で当日の年月日を言い、打ち合わせのときに営業からも年月日を言わせた方がいいです。

  36. 2298 匿名さん 2022/07/16 21:37:21

    >>2289 戸建て検討中さん

    いくつかのハウスメーカーも4-5月ころ、今月来月とで値上げしますね(しましたね)
    急いだのは七月から値上げしたからとかではないですか?

  37. 2299 匿名さん 2022/07/16 22:23:32

    >>2293 匿名さん

    ローン代行手数料入りませんよ

  38. 2300 検討板ユーザーさん 2022/07/18 19:48:09

    ここのメーカーさんは坪いくらになってますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      eマンションさん2023-10-21 21:24:05
      >>503 匿名さん

      >>503 匿名さ
      木材の品質が悪く大工も素人レベルで釘を打ち込んだ木材が至る所が割れている建築しか出来ない設計図面通りに建設出来ない何もかもが低レベルで任せた事を後悔して居る新築で家をたてたのに引き渡し後も施工不良だらけです、もし建設中にチェックしに行かなかったら施工不良のまま終わっていたはずです私の指摘にたいして現場はこれで良いんだと言っていましたから図面すら読めない人が現場にいましたから気づいていないだけで施工不良は他の施主様の家でも起きていることでしよう。
      1. 他の方も言っている様に施工不良が多すぎる。
        0%
      2. 家を建てる方は注意が必要です。
        0%
      0票 
    最近見た物件
    広島ガーデンシティ 白島城北 イーストタワー
    広島ガーデンシティ 白島城北 イーストタワー
     
    所在地:広島県広島市中区東白島町19番12(地番)
    交通:広島電鉄「白島」電停徒歩2分
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3190万円~6430万円

    1LDK~4LDK

    43.29m2~92.89m2

    総戸数 188戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

    愛媛県松山市上市1丁目

    4290万円~1億2800万円

    3LDK~4LDK

    80.65m2~121.63m2

    総戸数 38戸

    ウエリス岩崎町 THE CLASS

    愛媛県松山市岩崎町1丁目

    4198万円・4698万円

    3LDK

    70.73m2・72.03m2

    総戸数 34戸