旧関東新築分譲マンション掲示板「葛飾のミディオンはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 葛飾のミディオンはどうでしょう?
  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

葛飾区南水元のミディオン(ハセコーの物件)はどうでしょうか?
http://www.mideon.jp/
かなり気になってます。地元情報等、教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2004-02-19 13:28:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

葛飾のミディオンはどうでしょう?

  1. 82 じゃんじゃかじゃん。

    何も決まっていないのかもしてない。ミディオンは果たして順調に完売するだろうか。やはり、亀有は気になります。通勤等は便利だしね。

  2. 83 匿名さん

    うーん。
    京成線のほう、金町6丁目も再開発でショッピングセンターとか出来るみたいだし
    マンションも出来るモヨウ。あっちは駅近だしミディオンホントに大丈夫か?
    同じ金町だし亀有も気になります。ちょっと不安です。

  3. 84 匿名さん

    やっぱりちょっと厳しいもんがあるんじゃないかな〜?
    そこの施行会社みると完売するまで結構時間かかるみたいだしね〜。
    まあ、交通の便は亀有も金町もたいしたかわらないよね。

  4. 85 匿名さん

    http://www.house-navi.com/satou/index.html←こちらでは結構評価いいですね。工場跡地の再開発計画がはっきりしないからあまりぱっとしないのではないのでしょうか?亀有も人気があるようですが、住環境で比較したら私なら絶対にミディオンですね。近辺のマンションでは群を抜いて良いマンションだと思います。

  5. 86 匿名さん

    近辺のマンションつってもたいしたマンションなんか
    あそこらへんはないよ。それと比較するのはどうかと思うんだけどね〜。
    再開発計画がはっきりしなくても一緒だと思うんだけどね。

  6. 87 匿名さん

    79さんへ。http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/index.html←ここらへんに最新情報が載ってくるのではないでしょうか?私も楽しみなので、マメにチェックしています。

  7. 88 79

    87さん、ありがとうございます。
    こんなHPがあるとは知りませんでした。
    私も今後チェックします!

  8. 89 匿名さん

    z

  9. 90 匿名さん

    最近マンション内にプライベートガーデンを持っているところって多いけど、
    似たような完成したマンションの庭を見に行ってみて感じたこと、
    芝にベンチがあるだけだったり、狭かったり、だれも憩っていない庭だったりします。
    水の流れていない景色って、人は癒されないのだと思います。
    だからミディオンの庭をみてとても気に入りました。水が流れている庭があるミディオンは
    きっと素敵だろうと思います。夏には子供達が水浴びしている風景なども楽しげでいいです。
    ちなみに私はセンター購入しました。
    今、子供の2割近くが喘息だそうです。幹線道路から離れていることが
    購入の条件でした。亀有のレジデンスも考えましたが、悪名高き環七があんなに
    近いのでは・・・。現在幹線道路付近に住んでいますが、子供3人とも喘息です。
    だからミデイオンに決めました。便利と環境って反比例なんですね。

  10. 91 匿名さん

    営業?

  11. 92 91へ

    営業とは限らないじゃないじゃないですか?レジデンスに確かにミディオンは食われていると思いますけど、環境重視の購入層には絶対受けると思いますよ。じっくり売ってほしいと思います。私はミディオンをとっても気に入ったのですが、利便性を取り、レジデンスにしました。環境を重視すれば、ミディオンでした。ただ、子供がいるのは10年くらいだから、子供重視で住居を購入するのはちょっとという重いが強かったです。

  12. 93 匿名さん

    >だからミディオンの庭をみてとても気に入りました。
    まだCGでしかお目にかかれないわけだが

  13. 94 匿名さん

    どうやって、庭を見たんだろうね〜。

  14. 95 匿名さん

    青田刈りだったらどんなマンションだって出来上がる前のCGくらいしか見る(?)すべはないでしょう。ミディオンはそのなかでもプライベートガーデンを売りにしているだけのことはあると思いますが。CGどおりに美しく出来上がってくれると良いですね。

  15. 96 匿名さん

    すごいですねーっ!マンションとは聞いてましたが、
    あそこには三棟も並んで大規模なマンションが建つんですねー、
    私は幼少、青春時期を結婚するまで南水元で育った元地元人です。
    まぁ、実家は近くに現存してますのでしょっちゅう帰りますが、
    初めてこんな板が有るのを発見してちょっと興奮してます。
    熱いですねーっやっぱり大きな買い物ですもんね。

    実は、ローカルな地域情報みたいな・・のをお知らせしたいなと思いまして。

  16. 97 匿名さん

    つづき
    金町、水元、はとにかく環境はいいですよ。特に子供をこれから育てる方なんかは。
    水元公園はバーベキュー(火を使う場合は届出)出来ますし、アスレチック有り、野鳥観察有り、
    ザリガニ釣れたり、ヘラブナ釣れたり、とにかく広大な公園で、昔はウィッキーさんがよく来たり・・!?
    映画の撮影『ええじゃないか』を全編撮った公園です。ローカルです。
    公園春の桜は最高です。祭りも催されます。
    梅雨時期はしょうぶですね、祭り催しますよー。
    夏は江戸川土手より葛飾・三郷・市川・松戸の4ヶ所の花火を多分屋上や高層階の方は観る事が出来ますよ。
    葛飾花火は土手まで行けば真上の大玉観れますよ!
    正月なんかはちょっと隣駅まで行って柴又帝釈天でお参りなんてどうでしょう。
    高木屋の草団子は必ず食べて下さい。柴又の3大老舗、ゑびす屋・川千屋・川甚の涙物のその場でさばくうなぎや
    鯉料理なんかも最高ですよ。
    寅さんの銅像に逢えますよ。
    寅さん博物館も有ります。矢切の渡しにも挑戦。

    マンション隣の金町中学は下町好きのなぎら健壱とバレボーの益子直美とエンクミの出身校なの
    ご存知でしたか?ローカルですね、ちなみに金町中学はとにかくバレボールが盛んな中学だったのを
    思い出します。友人が何人か実業団に入ったしフジの・・バレボーに良く出ました。
    後、バスは金町第二団地(目の前のオレンジの公団)からも出てますよ、二つ目で駅ですが。
    金町中学からも出てますね。
    でも、私は歩いて駅まで行ってましたけど。駐輪場は区のトコでも当時100円(今は値段分からず)で夜10時まで
    見ててくれましたけど今はどうなんでしょう。けっこう駅近で民間でもあります。
    月2000〜3000円でしたね、当時は。

    駅周辺は賑やかですけど、そんなにガラが悪いとかは無いと思いますが、
    それは人それぞれですかね。

    まだまだお勧めやイイところはあるんですが、又今度書きます。
    おやすみなさーい。

  17. 98 匿名さん

    あと、水元のごみ処理施設の中で熱を利用した綺麗で大きい温水プール
    300円(現在も)とスポーツシ゜ムが小規模で200円だったかな、有りますよ。

  18. 99 匿名さん

    そのくらいなら足立区でもあるでしょ。
    話があまりにもローカルすぎ。
    それにあなたの昔の青春時代の話はどうでもいい。

  19. 100 匿名さん

    一番初めに地元情報ってありますからね、別にいいんじゃないでしょうか?
    そのくらい足立区って・・失礼ですよ、足立区に!
    あなたの批判こそ迷惑でどうしょうもない。
    せっかくの情報をけなさないで下さい。

  20. 101 匿名さん

    99さんへ。
    ローカルな情報を求めている方もいるよ。
    親切で書いてくれているのに・・・。

    謝る必要があるのではないでしょうか??

  21. 102 匿名さん

    99

    寒いね・・・

  22. 103 匿名さん

    このスレッドに好意的な書き込みをすると必ず水を差しにやってくる方がいますね。それも会社営業時間内に・・好意的な意見に対して、いちいちケチをつけているようですが、(それも反応早すぎ。ヒマなのかしら)一体どこのデベなんでしょう?

  23. 104 匿名さん

    90です。ほんとにひどいなーって思いました。営業?とか言う人いるし。
    芝だけじゃ安らげないよ。水が流れているってほんとに素敵な事なんだと思います。
    確かに完成しているわけじゃいし、模型などで想像するだけだけど、広さをつかむため
    シティアの庭もみてます。(ここは芝のみ)

  24. 105 匿名さん

    あのイメージ通りに上がればかなり素晴しい中庭だと思っており、
    かなりこの物件に惹かれてはいるのですが、どうなんだろうなぁ・・・・・

    どこか、施工前CGと完成後実写を比較できるところとかないですかね。
    施工主とか違ってれば意味ないですけど。

  25. 106 匿名さん

    >>105
    長谷工物件だったら、府中のエフユニバースというところと似ているような気がする。
    http://www.f-universe.com/
    売主が違うけど。

  26. 107 匿名さん

    完成まであと8ヶ月。
    まだ売り出していない棟もあり、本当にちゃんと売れるのか心配していますが、
    どうなんでしょう?
    聞いた話によると、200戸ほど残っているといううわさも・・・

  27. 108 匿名さん

    ミィディオンの売れ行きは現在、どんな感じなのでしょうか。
    ご存知な方いらっしゃれば教えてください!

  28. 109 匿名さん

    売れていない・東側がネック。でも、東側以外はほどほどに売れてきていますよ。

  29. 110 匿名さん

    昨日見てきたんですが、東側一階二階は残っていたけど
    かなり売れてますね。また折込チラシ入ったし。
    東側、だめですかねぇ。

  30. 111 匿名さん

    残戸数はどのくらいなんでしょうか。亀有が絶好調のようで
    こちらは影響出ちゃってるって感じなのでしょうかね??

  31. 112 匿名さん

    次回の分譲5期(最終?)になるであろう分(50くらい?南向きも20戸程度)を
    除くとあと30くらい。
    でも今回初分譲の東向き低層階も販売済みや商談中の物件が多かった!
    子育てや学校関係が充実してるからか、新婚さんや妊婦さん、子供の小さい
    ファミリー層が目につきました。

    私自身、亀有で子育て中ですがここに決定。
    亀有の長谷工物件も検討しましたが、同じマンション内で区が分かれるし
    葛飾側だと通学路に環七があるのと、足立区側だと中学校が
    十二中の学区で二キロ以上離れていて遠いことがネックでやめました。
    特別な事情がない限り、バスや自転車通学、禁止だし。
    逆に駅には近いから、私立や別の学区に行かせるつもりの方なら
    すごくお勧めだと思うのですが、電車のラッシュもきついし。

  32. 113 112

    ミディオン、駐車場が完備で格安(500から6000円まで)で
    個別の屋根つき駐輪場が全戸分あるところが非常によかったです。
    センターと3階建て駐車場に各階連絡通路があるから
    重い荷物やベビーカーもらくちんそうで楽しみ♪

    あのあたりは物価も安いし、児童館や学童もそろってる。
    穴場だと思うけど。


  33. 114 匿名さん

    穴場かな〜。。。
    マンションがどうのこうのという問題ではないけど、
    私はかなり不便してました。

  34. 115 匿名さん

    穴場かどうかは、人それぞれ価値観違いますからね。
    例えば、
    徒歩15分が平気な人もいれば、10分以上歩きたくない人もいますからね。
    自分の価値観に合って、予算が許容範囲なら良いのでは。
    言葉の定義で論争しても、何も得られませんね。

  35. 116 匿名さん

    >> 112さん

    あと30?
    それ確かな情報なんですか?
    107さんによると、8月の最初の時点で200も残っているのに、
    一ヶ月も経たないうちに170も売れたの?

  36. 117 匿名さん

    購入者ですが・・・

    ミディオンを購入した皆さん、なんか、亀有を意識しすぎじゃない?
    何を書くにも「亀有も検討しましたが・・・」「亀有に比べると・・・」
    以前は、トキアスも意識しすぎていたような気がするし。
    もっと、ミディオン自身に自信を持とうよ!

    それとも、業者の方があおっているの?

  37. 118 匿名さん

    実際の残戸数は、売っている人しかわかりませんね。
    販売センターでバラを数えても、
    そもそもバラがついているから販売済とは限りません。
    チラシで記載されている販売戸数も同義です。
    このことは、ご存知の皆さんも多いと思いますが業界の常識です。
    購入したあとは、他物件との販売状況を比較して心配するよりも
    そこに住むことの楽しみを考えるのもよいかもしれませんね。

  38. 119 匿名さん

    117さん。
    マンション購入して、まだ入居してない人は
    だいたいが、他の似たようなマンションとか
    同じ売主のマンションとか近隣のマンションとか
    気になるものですよ。
    自分が買ったマンションに自信とか無いではなくて
    気になるのです。
    マンションを買うときばかりは、大人も子供みたいに
    なるもんですから。

  39. 120 匿名さん

    119さん

    それはわかります。
    でも、亀有よりも良い、亀有の○○がよくない、
    というような発言は、結局は自分達をおとしめる卑屈な発言なんじゃ
    ないですか?
    聞きもしないし、聞かれもしないのに、
    亀有の物件との比較ばかり書くのは、あまりにも情けない・・・
    比較しなくたって、「良い!」と思ったから買ったのに違いないのに・・・

  40. 121 匿名さん

    すべての人が「100%良い!」と
    思って買ったわけではないですよ。
    その人の収入によっては妥協して
    買った人もいるはずですから。
    だから、ミディオンを購入した人は、
    金町、亀有近辺で探してると思うので、
    比べちゃうんじゃないですか?
    良いと思った物件がもう売約済みで
    しょうがなく、次候補の物件を買う人も
    いるわけですから。

  41. 122 Jimo

    ずっと金町亀有近辺で住んでます。気取ったトコも少なくてこの辺好きですよ。
    ただ、近頃大規模ガンガン建ってるんで今後は少々様変わりしそうですね。
    金町、水元は言い方悪いけど貧富の差激しいとこでもあります。
    ちょっと前は昔ながらの地主系と安い家賃の賃貸系が多く、そこに低価格建売購入者が加わった感じ。
    ミディオンの裏の環境は、なつかしの文化住宅と元地主の豪邸が隣り合わせって感じですよ。
    団地内の公園で水汲んでる人や、ごみ棄ててく人も多い。
    ミディオンの今後の管理方法によるけど、共有部分(中庭とか)は不法投棄とかの的になりそうだよな、なんて話してます

  42. 123 匿名さん

    横浜在住の者です。
    駅徒歩20分自転車通勤してます!
    葛飾区の環境について、さっぱりわからなかったので
    97さんの情報はとても参考になりました。ありがとうございます。
    来週MR行って来ようと思います。
    ところで地盤は安心、と言われてた方がいましたが、
    水元っていう地名、ちょっと気になります。
    「さんずい」のつくところは要注意、なんてよく聞きますが
    杭の長さはどのくらいでしょうね。
    マンションは立地と耐久性が肝心ですからね。

  43. 124 匿名さん

    123です。
    すみません。地盤についての話は、
    上のほうで既出でしたね。失礼しました。

    もうひとつなんですが、保育園が隣接してますが、
    待機の子供もいるでしょうから、入所できるとは
    限りませんよね。
    保育園を利用される方、対策たてられてますか?
    (ミディオンって託児所併設してました?)

  44. 125 匿名さん

    122 さんのレスについて、
    HPを見る限りでは、中庭も含めてセキュリティが入るようです
    ので住人以外は立ち入れないのでは。

  45. 126 Jimo

    そのようですね。ただ、僕は実家がこの近所と言う事で近くの分譲マンションに入ったんですけど(水元公園近く)
    柵や防犯カメラがあるのにゴミの投げ込みとかするフトドキ物がいて困っています。
    自転車の乗り捨てもかなりあります。(駅周辺から乗ってくるようです)
    セキュリティで写ってたとしても、結局処理代は管理組合持ちですから、
    今後の管理組合としての活用、頑張ってください。

  46. 127 Jimo

    追加。124さんへ。葛飾区の保育園も全国に引けをとらず待機多いです。
    うちの子も2歳の時に申し込んだけど、ぜんぜんダメで
    仕方なく無認可に入れて月5万負担しました。
    まだかまだかと区役所に何度も行って、翌4月にどうにか入れた。
    入ってみたら働いていない家庭も多くて驚いた。
    とにかく、緊急度高くアピールして点数かせがないと、
    コネクション軍団に負けちゃいますね。

  47. 128 112

    今までずっと、亀有に住んでいるのでつい・・。<レジデンスと比較
    亀有もいいところです。物価は安いし、小さくてもいい公園も多いし。
    児童館内の活動も活発で、幼児の会や体操、相当楽しいです。
    幼稚園も水元より数が多くて保育費も手ごろなところも多いし。

    販売残戸数は、バラ付きじゃない「販売済み」の分をその場で数えたんですが
    まだ長谷工?会員優先分という名目で売りに出てない分があったようなので
    失礼しました・・。業者じゃないです。(笑)

    ミディオンの中にはサンマークが託児施設として3年間は入るようですね。
    月ぎめで47300円。預かり時間は8時から19時半。
    延長450円とパンフレットにありました。
    一時預かりが1時間1200円。10時間チケット9500円。
    それぞれ入会金、年会費は0円。

    何人くらい預けられるんでしょうね?
    近いのは魅力的だけど。
    近隣の幼稚園や、保育園事情、もっと知りたいです。(^_^;)

    ちなみに亀煎餅はみきやさんが好きです。


  48. 129 112

    30の書き込みはわたしじゃないです。(^^)

  49. 130 購入者

    保育園についてですが、認可の区立と私立(所得により、金額はどちらもいっしょ)では保育の方針に結構な違いがあるようです。私立のほうが、特色ある保育をしているような気がしますよ。うちは来年卒園ですが、縦割り保育を実施している柴又方面の保育園を利用しています。幼稚園を意識してか、習字教室もあったりして、結構満足しています。ミディオンの近隣のマンションからわざわざ通っている人もいますよ。最近の認可保育園は延長保育なども充実していますし、無認可ではあまり施設等が充実していません。葛飾区の保育園であれば、認可保育園がおすすめです。

  50. 131 匿名さん

    購入を検討中の者です。
    自転車置き場や駐車場からの侵入が容易そうな気がしています。
    監視カメラや管理人さんの体制など万全そうですが、果たして・・・?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸