旧関東新築分譲マンション掲示板「葛飾のミディオンはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 葛飾のミディオンはどうでしょう?
  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

葛飾区南水元のミディオン(ハセコーの物件)はどうでしょうか?
http://www.mideon.jp/
かなり気になってます。地元情報等、教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2004-02-19 13:28:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

葛飾のミディオンはどうでしょう?

  1. 62 匿名さん

    他スレで亀有物件との比較について以下のコメントをしている方がいました。
    ---
    ミディオン購入時に計画があることは知っていました。確かに1駅近く、徒歩5分(検討時は8分で読んでいましたが)は魅力的なのですが、以下の理由からミディオンにしました。
    1.製紙工場跡地だから:薬品を多く使っている製紙工場の跡地は土壌から何が出てくるか分からない。土壌の入れ替えを行うといっても何十年と稼働していた工場の跡地なので、土壌を入れ替えない深層部がどうなっているかなんて分からない。公害地域にわざわざ入居するようでイヤ。
    2.環7が近い:少しは離れていますが、環7の交通量を考えるとこの離隔距離では不十分。ディーゼル車も多いので粉塵が十分に舞ってくる距離であろうと判断しました。
    3.横がショッピングセンター:検討時にはイトーヨーカドーとは知りませんでしたが、何か商業施設が来ると予想しました。多分夜遅くまで営業すると予想しましたので、そんな所の横では音も光も生活障害になると思ったので。
    4.間取りが変わらない:長谷工であることから、間取りはそれほど変わらないであろうと判断しました。だから間取り的にはミディオンでも亀有でも変わらないので選択判断材料にはなりませんでした。というよりも敷地の形状から考えるとミディオンに分がある。
    5.区の境界線上なので:昔、行政の境界上に建ったマンションでトラブルがあったことを考えると、何か起こりそうな気がしたので(これはさすがに長谷工なので葛飾区の棟と足立区の棟で分けるという離れ業?を駆使しています)。

    私ならば通勤時間が10分(亀有駅徒歩5分は無理でしょう)も違わないのでミディオンです。

  2. 63 62続き

    イトーヨーカドーは7,8階建てになるみたいです。夜なんかは下層階のうちは明るくてしょうがないでしょうね。
    それに、敷地内の道はミディオンと違って一般の人もガンガン通れちゃうし。

  3. 64 匿名さん

    それはミディオンも一緒でしょ。ていうか
    亀有のヨーカドーは駅前とはまた別にできるの?
    駅前に6階建てくらいのヨーカドーあるのに?
    でもそれを言ったらミディオンも一緒だよね。
    ちかくにショッピングモールできるんだから。どっちもあまり変わらないでしょ。

  4. 65 匿名さん

    亀有はショッピングモールあんどシネコンなのです。
    ただのヨーカドーではない!

  5. 66 匿名さん

    >>64
    ミディオンの近くにできる商業施設と、亀有のマンション向かいの商業施設とじゃ全然感じ方が違うでしょ。。
    まず、距離が違う。。(ミディオンは学校が挟まってるし)
    それを同じっていっちゃぁ、話になんないね。。。
    ま、どっちにするかは個人の好みだけど、やっぱウチはうるさいの嫌だから、ミディオンのセンターにしたよん★

  6. 67 66です。

    あ、あとね。ミディオンの販売員さんに亀有の物件について聞いたけど、ミディオンの検討層というよりは、トキアスの検討層と被るんじゃないかって言ってた。
    要は利便性を求める層ってことね。(ってかトキアスは完売しちゃったけどね)
    つまり、ミディオンの検討層は永住型・住みやすさを求める層なわけで、あまり敵にはならないんじゃないかってさ。
    亀有の物件と比較するなら、もっと都心よりの物件にした方がいいんじゃないですかぁ?

  7. 68 匿名さん

    まあ、人によって購入するポイントも違うだろうから
    どっちがいいかは、その人によって違うでしょ。
    同じ長谷工物件でもミディオンよりもトキアスがいいって人も
    いるだろうし、ミディオンの方がいいって言う人もいるだろうし。
    車と一緒だよ。まあ、一ついえるのは、どこのマンション購入者でも
    絶対に自分のマンションを悪くは言わないでしょ。一番だって思うだろうね。
    だから買ったんだしね。人によって違うってことだね。

  8. 69 66,67です。

    そうそう。68番の言うとおり。
    さっさと亀有マンションのスレたてて、気に入った人同士で話せばいいよ。

  9. 70 長谷工めぐり

    以前トキアスとミディオンどちらにするか散々迷った者です。
    結局トキアスは購入に至らず、今はミディオンと亀有どちらにしようか迷っている日々を過ごしてまつ。

    が、ミディオンの人、トキアスのスレにはさんざん比較のカキコしてたのに亀有の人が来たら気に入った人同士で話せとは。。。
    トキアスだって気に入った人同士&検討者で話していたのにミディオンの人が出張してきたんじゃなかったっけ?
    68さんの言うとおりみんな自分のマンションが一番だと思ってるんだから、ミディオン購入者がトキアスのスレで公平に書いてるつもりでもやっぱりミディオン贔屓なカキコになってしまう。
    検討者はどちらのスレも見るんだから、いくら質問があったからってすでにミディオン買った人はトキアススレにカキコするべきでは無かったのでは?
    トキアス一番って思っている所にミディオン一番って思ってる人がなんか書いてもなぁ。。うなずけなかったなぁ。。むっとした人のカキコもあったしなぁ。。
    でもトキアスの人たちは大人でしたねー。かわし方うまかった。煽り的な質問はほとんどスルーしてたし。

    そのうち亀有のスレもたつでしょうが、その時はミディオン買った人は亀有スレにはカキコするのは控えたほうがいいと思う。
    亀有とミディオンどちらにするか考えてるという人がミディオンスレに来たらそのときはいろいろ判断材料を提供してあげてはどうだろうか?
    逆もまた然り。
    亀有の人もミディオンスレにカキコしている内容、どうかと思う。
    「ここ買うならお隣りの亀有の大規模物件の方が良くないですか?」なんてミディオン購入者に失礼だ!

    どの物件にもメリット・デメリットがあるんだし比較すること自体は当たり前の行為なのだから、比較したほうもされたほうも気分を害しないように気をつけるべきだと思う。
    お互いを理解しようとし、認め合うような出張カキコなら見ているほうも気持ちいいものです。

    えらそうなこと書いてごめんでした。m(_ _)m

  10. 71 匿名さん

    金町って住みやすいですか?
    交通の便はいまいちだし、変な店も多いし、
    子持ちにはどうかと思うんですが、
    皆さんは気にしないほうですか?
    マンション買うときって、舞い上がって冷静な判断が出来なくなるから、
    よく考えたほうが良いですよ。
    そんな、俺も舞い上がった一人だけど。。。

  11. 72 匿名さん

    それも人によるでしょ^^

  12. 73 1701番地

    71さん、確かにここ数年変な店が増えてきました。(北口)
    南口の再開発が終われば、雰囲気も変わるかも?
    三菱製紙の跡地の再開発も有りますし、近い将来良くなると思いますよ。
    交通の便ですが、マンションは駅に近くないといけないのですか?
    ミディオンは静かさですし、この位の距離は歩けますよ。
    あと、金町は京成も有るので、成田や羽田に行くのは便利ですよ。
    昨日の雨で水元公園の桜も少し散り始めてしまいました。
    6月には菖蒲も咲きます。休日は水元公園で遊べますよ。
    環境で考えれば、南水元は住みやすいと思います。

  13. 74 購入しました

    第2期3次の販売が開始しましたが、売れ行きはどうなのでしょう。
    全戸数の何%ぐらい売れているんでしょうね?

  14. 75 ぼくも

    私も、購入しましたよ。ただ、気になる点がいくつかあります。
    ①小学校の雰囲気は、どうでしょう
    ②金町中学校(キンチュウとよばれて、有名らしいですけど)の風紀は大丈夫でしょうか
    ③裏に、本所高校の雰囲気
    子供を育てる雰囲気が非常に心配です
    教えてください

  15. 76 1701番地

    75さんへ
    ①私は花の木小学校の卒業生ですが、今は子供が少ないので少しさみしい感じです。
     隣の原田・飯塚も同じかな?水元や幸田は子供が多いようですが。
     花の木では剣道の道場も週数回行われています。
    ②キンチュウは金町中、スイチュウは水元中で私は水元中ですが、伝統的には水中より金中のほうが、
    優秀ですよ、昔は水中に行きたくなくて、越境して金中に行く人もいました。
    ③本所高校ではなく、本所工業ですが昔は決していい高校とは言えませんでした。
     今は生徒の数も減って学校のフェンスを変えて学校の中が見えるようになってからは、
     昔のイメージは無くなりました。今の風紀は落ち着いていると思います。
     数年後には、水元高校(普通科)との合併が行われるので良い学校になってくれる事を期待しています。

  16. 77 購入しました。

    亀有のレジデンスが本命でした。が、モデルルームを見る前にミディオン決めちゃいました。

    レジデンスは南向きが無いのにミディオンより400万ぐらい高い。(駅近、オール家電ですが・・)
    すぐ隣にできるヨーカドーはシネマやラーメン博物館のようなもの等(不明)が入ったショッピングモール。

    駐車場は2000台です。環七には車は並ばせないだろうから、マンションとヨーカドーの間の道は
    駐車場に入る車で週末はごった返すでしょう・・・。
    あと、大気汚染についてですが、工事完了後の浮遊粒子状物質の濃度は
    環境基準を上回ります(付加率0.4%ですが)。

    住み慣れた亀有と本当に悩んだのですが、環境をとって金町にしました。
    金町、そんなに言われてるほど悪くないですよ。主人は駅前の感じが小岩っぽくて好きと言ってました。

    学校の風紀も年々変化するから。。。ちなみに主人の行っていた中学は地域で一番のガラ悪中学だったらしいですが、
    別に何も問題なかったそうです。問題は子供の性格というか意思ではないでしょうか?

  17. 78 匿名さん

    小学生の子供を持つ購入者です。
    花の木小学校に入る人は一体どれぐらいいるんでしょうね。
    今は数が少ないみたいですが、一気に生徒数が増えるかも??
    お友達がたくさんできますように。

  18. 79 匿名さん

    三菱製紙の跡地はどうなるのかご存じの方はいらっしゃいませんか。

  19. 80 匿名さん

    あそこはショッピングモールになるはず。
    ジャスコという噂もあります。

  20. 81 79

    80さん、ありがとうございます。
    ショッピングモールならば大型スーパーは必須でしょうね。
    買い物が便利になりますね。でも何年後なのかな〜。
    そういった情報は、どこを調べれば分かるのでしょう。
    葛飾区のHPは見てみたのですがまだ載っていない様子。
    知ってる方がいらっしゃったら、
    差し支えなければ教えていただけないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸