匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続々:橋本オラリオン」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。
先スレッド=『続:橋本オラリオン』https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39709/
[スレ作成日時]2004-03-15 05:15:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
続々:橋本オラリオン
-
51
匿名さん
ゲストルームにやっとTVと冷蔵庫がつくようになりましたね
これでやっと人を泊めらるかな!?
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
>53
引越しが全部終了して落ち着いてからでしょうね。
-
54
匿名さん
来客者用の駐車場が12台に増設されましたが、1000円は高いですね。
前にいたところに比べると異常に高すぎます!
もう少し何とかならないものでしょうか…??
-
55
匿名さん
アボカーレというイタリアンレストランは
藤沢にある「湘南モールフィル」にも入っています。
バイキング形式のお店で、
ランチの時間帯とかは結構行列が出来ています。
お味はまあまあかな?
でも、ドリンクバーもあり、
アイスクリームなども食べ放題なので
ファミリー向けではないでしょうか。
-
56
匿名さん
>>49さん
交通やお店、情報リンク、雑談掲示板などの広報的なオープンサイトと
意識調査アンケートや込み入った話の掲示板、などの組合的なクローズドサイトという
使い分けもアリかと思います。
私は逆に保護領域の保護責任が34さんに被さるみたいになるのは悪いかなと。
-
57
匿名さん
>55さん
そうですか。行かれたことがあるんですね。
行列ができるくらいなら期待できますね。
家族そろっていこうかな、オープンが楽しみです!
-
58
匿名さん
さきほど東急に買い物に行ってきましたが、前のレストランモールのことが
貼ってありましたね。
結局、「ステーキのドン&しゃぶしゃぶ」「コートダジュール」は3/25オープン
「サーティワン」は3/31オープン
「アボカーレ」は4/8オープン
最後に、喫茶「コメダコーヒー」が5月にオープンするとかいてありました。
以上6店舗て中華料理店の出店は残念ながらなかったようですね。
ますます賑やかしくなりそうですね。
-
59
匿名さん
「コメダコーヒー」って何???
しがない喫茶店…と思って調べたら下記の解説ありましたのでご参考まで。コメダ珈琲とは・・・東海圏ではかなりの数ある珈琲屋さん
---コメダ珈琲とは・・・東海圏ではかなりの数ある珈琲屋さん
名古屋などでは、コーヒー一杯の値段で、朝なら玉子とトーストがついてくるモーニングが
当然となっていますが、その先駆け的な存在の店。
元は、お米屋さんがコーヒー大好きで趣味で喫茶店を開いたのがきっかけなそうな。
現在関東には2店舗進出。---らしいです。橋本で3店舗目かな。玉子トースト食べに行こうかな!!
-
60
ここまでのまとめ
-
-
61
匿名さん
>56
そうですね。たしかに広報的なオープンな部分と住民間だけのクローズドの部分が
ありますよね。後者のクローズドの部分のサイト運営はいろいろ大変なのでやはり
管理者が必要になると思います。住民用サイトは住民みなさんの共通の議題ですので
いちどオラリオンの住民サイトをどうするかを次回の総会に上げて、必要ならば
まずは理事会の方が管理者(または他の住民の方でも可)になるなりして
住民専用サイトを運営できればいいですね。
そのたたき台として34さんのサイトを活用してもいいし前出のコミュニティーサイトのような
サービスを活用してもいいですね。
-
62
匿名さん
>54
駐車場もそうだけどゲストルームもパーソナルルームも料金高いですよね。
皆さんはどう思われますか?
採算を計算されて設定されてるんでしょうけど、利用者がなければ
もっと採算あわなくなるんだから、今後もっと総会などで要求していきたいところです。
(今は全戸入居したばかりなので結果はいまからですが…)
-
63
匿名さん
床の件ですが
1・4番館のスラブ厚は約250〜325mm, 2・3番館は約200〜275mmとなっていました。
(公庫基準150以上)
であるにもかかわらず、4番館の方が上の階からの音が聞こえているのはなぜでしょう。
スラブ厚は60Nのコンクリートを使用している品川の超高層マンションでもスラブは200mm程度ですよ
いったい何が原因なんでしょうか?
グラスウールがなくしたのが原因であれば、3番館でも同じ状態になるはずですし
スラブがこれだけ厚いのにどうして発生しているんでしょうか
これらを信頼して購入したわけですから、原因はちゃんと知りたいですね。
-
64
匿名さん
トランクルームはもういっぱいになったんですかね?
共用施設もまだ見る暇がなくて、何がいからかかるかもよくわからない状態です。
明日あたり、どんな設備があるのか見学に行こうかな
-
65
残念ながら通りすがり
>>59
コメダ珈琲できるんですか!!
コメダといえばシロノワールです。ぜひ食べてみてください。(驚くかもしれませんが・・)
いいですね〜うらやましいですね。多摩から食べに行きます。
モーニングの習慣が東京でもひろまるといいのですが・・。
東海では、各店がモーニングサービスを競っています。
朝に喫茶店に出かけてコーヒーを飲むのがめずらしくありません。
喫茶店自体が多く、逆に東京に多い落ち着かない喫茶店(ドトールやスターバックスの類)は少ないです。
東海では、旧友と会うのも喫茶店です。仕事の打ち合わせも喫茶店。
平日はなかなか行けませんでしたが、休日の朝に行くと、若者はもちろんおじいちゃんおばあちゃんも
たくさんいて盛況でした。
いまは帰省時に行きますが、どこかの店が正月休みとかで需給バランスが崩れると朝から行列です(^^;)。
休日の朝にちょっと下に降りてコメダでコーヒーを飲む、という習慣がふつうになるといいですね。うらやましいです。
-
66
匿名さん
-
67
匿名さん
-
68
65
おお〜67さんも同好ですか(^^;)
66さんぜひご賞味ください。
-
69
66
>67,65さん
わかりやすいリンク有難うございます。
おいしそ〜ですね
5月のオープンを楽しみにしています。
-
70
コーヒーfan
コーヒーショップの話題ばかりになりますが
名古屋ではスタバ以上の人気があるコーヒーショップが関東上陸?するっていうことですね。
たたが喫茶店かと思ってたけどコーヒーだけじゃなくて何か魅力がありそうな感じですね。
ただサンジェルマンさんの喫茶がちょっとかわいそーかな
-
71
匿名さん
>63
4番館の上の階の音がやかましいと前にレスがありましたが
ドンドンいっているのは、たぶん間違いなく引越しの整理、片付けですよ。
昨年の我が家もそうでした。2-3週間は仕事から帰って一服して片付けるので
どうしても夜遅くまでになってしまうんですよね。
整理だなや物の整理をこっちでもない、あっちでもないとどれだけ動かしたことか‥
12さん、18さんもう少し様子を見ていたらきっと静かになりますよ。
建物の構造はみんなそう変わらないとおもいますので。
-
72
匿名さん
共用棟に図書室ができるらしいですね。いいことです。
とりあえず住民の方の持ち寄りでスタートするそうです。
読んだ本や寄贈できる本があったら皆で持って行きましょう。
MEWEまではいかないけどORARION図書館をめざしたいですね。
-
73
匿名さん
コメダ珈琲のシロノアールは、かなり名古屋地区で有名のなようです。そしてモーニングサービスも、オープンが楽しみだ
-
74
匿名さん
なぜか、あ〜あと思ったコメダ珈琲が一番反響が大きいですね!!
以外や以外でしたね
東海地区に住んでいた人には、さぞ、たまんない出来事なんでしょうね!!
-
75
匿名さん
このサイトへのアクセスが日に日におもくなってゆく。
ページが表示されるまでに、今日は十秒以上かかった。
>27
現在の利用者は何人でしょう。増えるといいですね。
という私はまだ登録していません。匿名でないとなると、
発言に注意が必要になる気がして。
確実にオラリオン住人だけど、匿名で投稿できるというBBSだと
よいですね。
コメダ珈琲、話を聞いてとても楽しみになりました。
-
-
76
匿名さん
-
77
27
>75
数名の方には登録して頂きました。
ですが、未だ書き込みはないです。
やはり、ここだけで事足りてる雰囲気ですね。
-
78
匿名さん
>27さん
…というか、オラリオン住民だけが入れるものは必要だと思います
そして75さんが言われるように自由に書き込めるものがいいような気がします
いわゆるオラリオン住民onlyのe-mamsion版みたいなものはニーズあると思いますが…
-
79
27
-
80
匿名さん
>64ばんさん
トランクルームはすでにいっぱいですよ。
今はキャンセル待ちの状態です。
-
81
80
トランクルームではなくて、
レンタルスペースですね。
-
82
匿名さん
>79
こういうべんりなサイトがあるんですね。でも、ページの一覧性が悪い
ようですね。このサイトや、2chのように、一ページで多くの情報が見
えるとよいのですが。そんな、認証制の掲示板はご存知ですか?
-
83
64
>80
そうレンタルスペースでした。
でも、いっぱいになるとはスゴイですね。
うちは思いきって使わないものは捨てることにしました!!
たぶんレンタルスペースに入れても眠っていることになるでしょうから。
他の予約状況はどうなんでしょうか?
-
84
匿名さん
>79
私は「いい管理ドットコム」は無料でなかなか見やすくていいと思います
(82さんが言うようなもっと見やすいサイトがあればさらに結構ですが…)
ただここにマンションとして登録するならやはり住民の皆さん(総会)の承認が必要でしょうね。
個人で勝手にする訳にはいませんよね。
-
85
匿名さん
公園4/1オープンみたいですね。
芝生以外のグランド?は何するとこなんだろう?
野球、それとも早朝からのゲートボール場とかになるのかなぁ…なんてちょっと心配む
-
-
86
匿名さん
オイオイ、4番館の2Fパラボアアンテナまだでてるよー
管理事務所にちゃんといった方がいいかな
最低のルールとマナーは守ろうよ!
-
87
匿名さん
4番館の1階の家って、大型犬?も飼っているよね。
なんか専用庭があるからって、勘違いしていない?
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
>87
またこれもやっかいな問題ですね。
もうすでに飼ってるんで、どうなるのかね?!
でも規則は規則だし、そういうことは許可してないよね。
その人は入ってしまえばなんとかなるという安易な気持ちで入居したんでしょうかねぇ???
勘違いなのか、確信犯なのか…
-
90
匿名さん
>87,89
1番館の1Fにも結構大きな犬かってい人いますよ。
こういうことって許されるのかなー
-
91
匿名さん
>>88
ネタでしょう?ここまでの勘違いさんはさすがに…。
-
92
匿名さん
どこからが大型犬なのかがあいまいなんでしょうか?
持ち主は、大型犬じゃないといいそうですよね。
みなさんペットクラブに入っているでしょうから、ちゃんとした規約で
運営していただきたいですね。
-
93
匿名さん
明日いよいよステーキ&しゃぶしゃぶがオープンですね。
給料日も近いのでがんばっていってみようかな!?
なにがおすすめメニューなんでしょうね。また行きたくなる店であることを期待して‥
-
94
匿名さん
4番館、こんどは5階にパラボラ。
今日の仕事帰り、いつもの2階パラボラ、そしてこんどは、5階にも。
これってJ-COMで衛星放送見れる契約するよりも安上がりなんですかね。
俺ならベランダに鍋みたいなの取っ付けるより、ケーブルTVの契約
したほうが、良いような気がするけどね。
あれってオタッキーの秘密基地ゴッコみたいでかっこ悪いよう。
-
95
匿名さん
飼育できる動物の大きさは、ペット飼育細則で
「成長時に体長50センチ(肩端または胸骨端より後駆の挫骨端までの長さ)」
と決まっていて、ペットクラブに入る際は写真を提出する事に
なっているので、明らかにオーバーしているならば
持ち主はクラブに加入してない可能性が高そうですね。
-
-
96
匿名さん
>94
そうですね。さくらの開花じゃあるまいし、こっちもあっちもじゃ困りモノですね。
みんな付けてりゃ恐くない!で、せっかく買ってたパラボアだから
いわれるまで付けとこという感じなのかもしれませんね。
まあ、このままでいつまでもいいということではないので、不満なら規約改正してから
してほしいですね。
掲示板で強く警告してもらわないとしょうがないのかな?
その前に自ら判断される事を期待しますが。
-
97
匿名さん
>せっかく買ってたパラボアだから
捨てるにはもったいないんですよねー。
ネットオークション出品やリサイクルショップに置くのも面倒だし。
結局しまったままなんですが。
同じ思いの人のパラボラをまとめたら、引き取ってくれたりするようなトコ、どこかにないものかしら。
-
98
匿名さん
今日、ラ・フロールのレストランモールの「しゃぶしゃぶ」「ステーキ」「カラオケ」
オープンだね。楽しみだ。
-
99
匿名さん
そういえば例の工場の騒音、今年に入ってから静かになったきがしませんか。
大和製罐が防音工事をしてくれたそうです。1月中はほんとに静かだったし2月中旬から
若干音が聞こえてますが、かなり低減されましたよね。
-
100
匿名
もうすぐの入居を楽しみにしているものですがBS放送について、お聞きします。
先日見ましたら、コンセントの所にBS端子がひいてありましたが、ここから引いたのでは見られないのでしょうか?
当方現在ワウワウにも加入している為、ケーブルテレビには入らないつもりです。
BS放送を視聴するには、ケーブルテレビに加入しないとダメなのでしょうか?
アンテナをつけている方のことが書いてありましたので、この点不安になりまして・・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)