旧関東新築分譲マンション掲示板「続々:橋本オラリオン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 続々:橋本オラリオン
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続々:橋本オラリオン」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=『続:橋本オラリオン』https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39709/

[スレ作成日時]2004-03-15 05:15:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続々:橋本オラリオン

  1. 362 匿名さん

    マークスプリングスって、すごい不便なところにあるマンションでしょう。
    オラリオンと比べるのはちょっと違うと思うけど。

  2. 363 匿名さん

    ペットボトルってスーパーに持っていかないといけないんですよね?
    いつからか市でも回収してくれると聞いたことがあるんですが、
    まだ先の話でしたか?ご存知の方いますか?

  3. 364 匿名さん

    東京都から引っ越してきたものですが、オラリオンにきて各階24時間ゴミ出しや
    ディスポーザーなど本当に至れり尽せりと思っているのですが、ペットボトルと
    発泡トレイは持っていかないといけないことが唯一不便な点ですね。
    回収してくれるのは2年後の平成18年10月から実施の計画らしいですよ。

  4. 365 匿名さん

    そうなんですか。はやく実施されるようになったらいいですね。
    ほんとオラリオンの設備はいろんなものが付いてる方だと思うんですが
    (今のだけでも満足なんですが)
    さらにあったらいいなと思う設備は
    ①バルコニーのスロップシンクと
    ②給水タンクがタンクごと浄水するダブル浄水タイプになったらいいなという点です。

    ①は超高層マンションではついていないことが多いですね。やはり無理か‥
    ②は各戸でと浄水するんではなく根こそぎ、元から発想で浄水できたらいいですね。
    でもこれは費用がかかるし、かなり無理な注文かもしれませんが
    もし皆の意識が高まればタンクの点検・補修時に導入することも考えられますね。
    まあ今すぐは無理でしょうが設備もあればあるで欲はつませんね。

  5. 366 匿名さん

    365さん
    スロップ・シンクはわたしもほしい設備だったんですが、
    購入時に後で工事して付けられますかと公社に聞きましたが
    それは無理だということでした。
    詳しい理由はわかりませんが、かなり後で付けると配管等大変な
    工事になるそうです。これは諦めた方がよさそうです。

  6. 367 匿名さん

    >350
    代替地は、アルプス技研さんの横の敷地でいいんじゃない?
    橋本高校も併設して、弥栄西・東高校みたいにしてもいいし。
    って、勝手なこと言ってみました。
    もしくは、あの土地を小・中学校にしてくれると子供がいる家庭は
    安心だと思うのですが。どうですかね。
    それから、さらに言うと、4番館の前に市の施設を建てるのはやめて
    セキドさんかコジマさんの建物を買い取って、そこを公共施設にしたら
    よいと思います。
    ここまできたら、さすがに住民エゴですかね?(笑)

  7. 368 匿名さん

    エゴです

  8. 369 匿名さん

    24時間換気システムは素晴らしいです。でも、冬の寒い時期は、とても寒いですよね。また、建物の立地によっては、3・4番館の16号寄り?でしょうか。かなり騒音が入ってくるときもあると思います。また、花粉症の方は時期にはとてもつらいものがあると思います。とりあえず、ダイソーで100円の真っ白い紙粘土を買ってきて、それを球状にしてから平らに延ばして室内の換気口にかぶせてます。白いのであまり違和感が無く、そしていつでも取り外し自由・換気のプラスチックも汚れないし、騒音もほとんどシャットアウト・換気したいときはいつでもOKとりあえずこれでいいかって感じです。

  9. 370 匿名さん

    >369さん
    ダイソーの粘土ですか、なかなか工夫されてますねー
    花粉症の方には換気もなかなかデリケートなものなんでしょうね。
    前にもでていたけど、花粉症の方には花粉症除去のフィルターに
    変えたらいいですよ。

  10. 371 匿名さん

    24時間換気寒いですか?オラリオンの冬は本当に寒さ知らずでした。
    床暖房だけでも相当暖かくなるし、極寒?の時はエアコンもつければ
    完璧にあったかいですよね。それで24時間換気があるのはちょうどよく
    機能して重宝しています。寒いと感じたときは、換気口の風量を調整すれば
    風量もかなり抑えられるし大丈夫じゃないでしょうか。
    我が家は真冬でも大活躍でしたよ。

  11. 372 匿名さん

    >367
    あそこの敷地は学校ができるほど広いですかね?
    学校にするにはちょっと‥狭いのでは‥?

  12. 373 匿名さん

    例の換気フィルター花粉除去するタイプに交換した方いますか?

  13. 374 匿名さん

    換気孔のフィルター部分って取り外しできるの知ってます?
    取外してフィルターは水洗いできますよ。
    結構汚れるものですね。

  14. 375 匿名さん

    >372
    当麻田小学校分のスペースはあるかも。
    高校は無理でしょうね。幻想でした。

  15. 376 匿名さん

    そうですね。2005年問題ではないけれど小学校がもっと近くにできればいいですね。
    交通量の多いとこなので遠いのががちょっと心配ですよね。
    この辺を行政ががんばってくれないかな。なんて希望です。

  16. 377 匿名さん

    >373さん
    うちはこんなものを取付けています。
    花粉症なもんですから重宝してます。1カ月もすると結構汚れてます。
    町田のハンズでも売ってます。ご参考まで。
    http://www.breast-web.co.jp/products/index.html

  17. 378 匿名さん

    >377さん
    こんなのあるんですね。私はあまり気にしてなかったけど
    なかなか16号の交通量の多いオラリオンにはいいかもしれませんね。

  18. 379 匿名さん

    >376
    2005年問題って何のこと?

  19. 380 匿名さん

    >379
    マンション建設ラッシュで学校が足りなくなっている2005年問題をちょっと揶揄して
    近くに小学校が開校されればいいなと思ったんです。
    当麻田小の状況はどうなんでしょうね?

    関連リンク
    http://www.sotodan.com/column2004/column40126.html

  20. 381 匿名さん

    まさに橋本地区は高層マンション建設ラッシュのエリアですね。
    橋本北口エリアとオラリオンのエリアを中心に人口が急増しているでしょうね。
    (まだ北口は今からが本格的ですが‥)
    地元の小学校もビックリしているはずですね。
    このオラリオンの敷地に一戸建てを建てるならいったい何戸ぐらいたつんでしょうか。
    たぶん50−60戸といったところじゃないですか。そこに878戸のマンションが建ったわけですからそりぁ受け入れも大変ですよね。
    県はこのへんはどんな風に考えて計画しているんでしょうか。
    過疎小学校が過密小学校へなって、ひいては学校不足なんてことになることもあるのかな。
    西橋本地区はどうなのか詳しくはわからないけどオラリオンが地区の活性化にに繋がることを期待しますが‥

  21. 382 匿名さん

    367>
    セキドは、もと今の4番館の前にあったのでは?
    ちょっと前の地図に載ってましたよ。

  22. 383 匿名さん

    天井にダウンライト(スポットライト)付けていらっしゃるお宅あります?
    今から付けようかとちょっと考えているもんで…

  23. 384 匿名さん

    >383
    それってたしかオプションにもありましたよね
    あのレールがついてるタイプの‥

  24. 385 匿名さん

    オラリオンの窓ガラスは2.4mもあるので掃除も大変ですね。
    まめに掃除しないと汚れが目立つしカッコ悪いですよね。
    みなさんはどんなやり方で掃除されてますか?
    ガラスクリーナーでやっているんですが私の場合どうしても拭きムラができてしまって
    なかなか完璧にきれいにならないんです。
    やり方が悪いのか??どなたかうまくいくやり方ってありますか?

  25. 386 匿名さん

    >385さん
    直接クリーナーをかけて磨いてませんか?
    汚れがひどい場合は一回濡れ雑巾で拭いてからクリーナーを使った方がいいですよ
    私の場合は、ほとんどクリーナーのようなものは使わず浄水した水でふくと
    ほとんどの場合ムラなく仕上がりますよ。一度試してみてください。

  26. 387 匿名さん

    J−COMフォンにしたんだけど、困るのは104や電報だね(^^;

  27. 388 匿名さん

    3番館の養生が撤去されましたが
    1階のエレベーター向いの壁、角が欠けていますよね?
    サカイの責任でちゃんと直していただけるのでしょうか。

  28. 389 匿名さん

    >387
    うちもJ−COMだけど携帯あるからぜんぜん問題ないですよ。

  29. 390 匿名さん

    >388
    それはどうなってるのか管理会社に確認したほうがいいですよ。
    昨年1番館でもトラックが屋根の一部にぶつかって破損する事故が
    ありましたが、ちゃんともとどおりに直してもらいましたよ。
    でもどうなっているかどうか確認したほうがいいですね。

  30. 391 匿名さん

    うちもJ−COMだけど、
    最近始まった0088などの携帯電話の
    通話料が安くなるサービスが使えなくて不便です。
    大体携帯電話はつながりにくいけどね。

  31. 392 匿名さん

    4番館も、同時に養生が外れていましたが、その前から
    入り口?の2〜3段ある階段のところの角が2箇所とも
    欠けていて、ガムテープが貼ってあるんだよねぇ。

    >トラックが屋根
    のような豪快なものでないので、誰が原因かわかんなそうだし。

    ※誰かが言ってくれるのではと放置中・・・

  32. 393 匿名さん

    >388,392
    それは管理会社にちゃんと伝えたほうがいいと思いますよ
    または意見箱にでも入れておいた方がいいでしょう!

  33. 394 匿名さん

    J-COMに入ってどこで調べたのか電話回線販売業者から2回くらい売らないかとのTEL
    がありましたね。調べてみると電話債権は将来無料になるせいか?どんどん安くなってますよね。
    現在7万いくらかで購入したものが1万円くらいですか?全く悲しくなりますよね
    つい先日、無料になるなら売ってしまおうかとも思ったのですが、J−COMを
    ずっと利用するかどうかわからないので売るのはやめにしました。
    NTTももっと安くなるかもしれませんからね?!

  34. 395 匿名さん

    きょうエレベーターに乗った時気づきましたが誰か心無い人がパネルに
    傷をつけてましたね。鍵かなにかの引っかき傷‥みんな大切に使っているのにこのような人がいるのは
    がっかりしますね。

  35. 396 匿名さん

    1番館の横の東急の駐車場の土地ってどこの所有なんでしょうね?
    ここもひょっとしてT製材じゃないよね?!

  36. 397 匿名さん

    >394
    そうだね。J−COM使っているのは正直料金が安いからだよね。
    もし仮に料金が同じなら間違いなくNTTでしょう。
    なにかとNTTの方が便利だから、状況見極める意味でもしばらく様子を
    見てたほうが得策みたいですね。
    あっ、それとJ−TV申し込んでいる人は解約すると料金も少しあがることは覚悟!

  37. 398 匿名さん

    4番館の外階段の鍵はなんで住宅のキーであかないんだろー
    非常の時恐くない?

  38. 399 匿名さん

    >396
    それって、西側の広い土地のことですか?
    あそこは、市の土地で、公社が販売管理していると言ってました。
    土地用途は、研究目的の建物で企業に販売すると聞いてます。
    噂では市の財源の為にマンション建てるって話しも聞いたような...?

  39. 400 匿名さん

    衣装掛けが足りなくて困っています。
    どなたか物入れにバーなとを取り付けた例はありますか?
    なんとかできないかなぁー

  40. 401 匿名さん

    >399
    じゃ研究施設になるという話も確定ではないんですね。
    まあ期間をおいても買い手がつかなくてはマンション用地として提供する
    ことにもなるでしょうね。まあ、あそこにマンションが建てば、生活環境は
    整っているのですぐに売れるでしょうけどね。1番館の方に影響がある?
    かどうかはわかりませんけど‥

  41. 402 匿名さん

    ここに住んでる友達の家に遊びに行きましたが、駅からすごい離れて
    るように思いました。本当に徒歩7分でしょうかねえ?
    利便性は×ですね。

  42. 403 匿名さん

    そうバッサリと決め付けないでください。そんなことはないですよ。
    まあマンションの徒歩時間の表示は一番近いところの時間ですので
    奥の棟とかだとちょっとプラスはされます。ちなみに案内は8分となってますが
    早歩きで京王の改札口まで10分くらいで十分いけますね。(結構奥の棟です)
    まあいいほうなんじゃないですか。401さんが駅前とかに住んでるなら別ですが‥
    また、そう負担じゃないと思うのも道が坂がなくフラットだからだと思います。
    はじめあの16号を渡るところがどうだろうとも心配しましたが、信号の変わるタイミング
    をある程度遠くから確認することもできますので慣れれば結構待ち無しでも渡れるんですよ。
    という私は以前丘陵地帯の11分に住んでたんですが、いまは随分楽してます。
    まあ何を比較して言うかということなんですけどね…

  43. 404 403

    401さんが駅前とかに住んでるなら別ですが‥

    402さんが駅前とかに住んでるなら別ですが‥

    失礼!訂正です。

  44. 405 匿名さん

    >403
    都心の最寄駅から徒歩3分くらいの賃貸マンションに住んでて、その周辺の
    マンションはとても高くて買えないので、少し田舎のほうでマンション探して
    いる者です。渋谷徒歩10分とかならまだしも、橋本でしょ?ここでこの距離
    って利便性はいいんですかねえ?

  45. 406 匿名さん

    オラリオンに限らず橋本徒歩10分程度は、俺には結構便利だよ。
    スーパーも病院も郵便局も駅も役所出張所も徒歩圏内だよ。
    それに駐車場料金も都心とは比べ物にならないし。
    ただこれを便利と考えるか、不便と考えるかは、人それぞれだよね。
    勤務地や休日の移動先や移動手段で異なるからね。
    ご自分の生活に合わせて検討してね。
    勿論、橋本は、日常を渋谷で過ごす方には絶対お勧めできない所だよ。

  46. 407 403

    >405
    まあオラリオンの場合は隣にほとんどの物がそろう大型スーパーがあって
    このような立地は私にとっても初めてで超便利なんです。また隣接して
    橋本郵便局もあるから何かと便利、またビデオ好きの私には24時間営業の
    ビデオ屋もあって個人的にもラッキーな環境です。そして子供たちにとっても
    4月からマンション前に大型公園がオープンしたから緑も多く憩いの場として安らぎも
    あります。こんな条件がそろって徒歩10分で駅までいけるなら超ラッキー物件
    だと思いますが‥でもあとは人それぞれですからね。
    いろいろ見て検討してそれぞれがいいと思ったところがベストの選択なんではないでしょうか。
    それと私は都内勤務ですが始発で必ず座っていけるところ、これも◎のところです。

  47. 408 匿名さん

    なるほど・・・なんでこんなマンションが売れるのかと思ったら、406さんや
    407さんのような理由があるからなんですね。
    このあたりの都心から離れた田舎のことももう少し勉強してから、購入を
    検討したいと思います。

  48. 409 匿名さん

    >395
    エレベーター内で傷をつけたりタバコのポイ捨てをしたり前に住んでたマンション
    では外来者も含めて結構あったんですが、防犯カメラを導入し「防犯カメラ作動中」
    のシール表示をしたらパタリとなくなりました。オラリオンもエレベーターに防犯カメラは
    ありますよね。外来者への告知も含めてシールでも貼って知らせたほうがいいかもしれませんね。
    オラリオンの場合はどこにカメラあるかは知らせないのが基本方針のようですが…
    とにかく稚拙な行為をする人がいなくなるのを願っています。

  49. 410 匿名さん

    いまフィットネスをどこにしようか考えているんですけど
    コナミは近くていいんだけど施設が古いということを聞いて少々迷っています
    こんど7月にシアターができるところにリーブができますよね。
    ちょっと会費高目だけどおNEWだしそっちに行こうかと思っています
    コナミに通われてる方、利用されての満足度はいかがでしょうか?

  50. 411 匿名さん

    フィットネス・リーブってチラシ見るとトレーニングジムなんかウォーキングマシンばっかりあって
    なんかイマイチっていう感じだね。もうちょっとウェイトトレーニングのマシーンがほしいな。
    すいません410さんは女性の方ですよね。ということで男性にはちょっとね‥

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸