- 掲示板
建てました
[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00
建てました
[スレ作成日時]2004-05-27 14:23:00
通勤に便利かもと思って検討してみたけど、
なに?このスレ???
情報交換の役割りまったく果たしてないじゃん!
関心ある人が書き込みしたって、いやな思いする内容の書き込みばかり。
近隣住民だか隣接マンションだかしらねーが、
邪魔するだけなら書き込みしないでほしいね。
ほかでやってほしいよ。
検討や契約を考えている人、そして周辺の情報を教えてくれる方々だけにしてくれよ。
ここの状況はちょっとみれば誰でもわかる。
それでも買うかは当人次第。
最初は同情するところもあったけど、これじゃその気もうせるわ。
そうですね、、
私も最初は近隣住民に同情してましたがちょっとヤリ過ぎな
気もします。
法律違反ならともかく、、
悔しいでしょうけど、マンション検討者を脅すようなやり方は
良くないと思います。
でも、不動産を買うというのは土地や建物だけでなく、
周りとの人間関係や周辺環境も買うことですから、
業者さんもそれなりの近隣対策というのは、必要ではないでしょうか?
これだけこじれているというのは、業者側にも問題有りと思うのですが...
近隣の為にというよりは、そこを買う人の為と思えば良いと思うのですが...
私だったら、こじれた人間関係も一緒に背負い込むのはいやですね、いくら安くても...
個々に書き込まれているものは、すべて関町南でおきている、そして、JP関町南のマンション建設に関する情報そのものでしょ。
マンション購入に関する情報の交換場がここだというなら、そんなに腹立たしいとは思いません。
自分がこれから購入を検討しているマンションが売主からの視点、買主からの視点、それと近隣住民からの視点、これらこそが
情報であり、聞きごこちのよいものだけではないと思います。
世田谷区議会にジェイパーク駒沢大学弐番館(仮称)の新築工事に関する陳情
が出ていますが、何かご存知の方いませんか?
www.city.setagaya.tokyo.jp/ kugikai/katsudou/h11rinji2/seigan.htm
>>184 >>185
近隣に住んでいる方々からの情報は、周りにどんなスーパーがあるだとか
子供が通う事になる学校の評判とか、その地を知る上で役に立つ情報が
ほしいと思うのが検討者の本音です。
ただ、その地を知るという意味では、そこで起きている問題の内容や
どういう話し合いになっているのかも同じくらい重要だから、
ここに書かれることに関してはなんの文句もありません。
むしろ、練馬区のずさんなやり方に対する話は100%地元住民に賛同するよ。
実際、ジョイントがやっていることに疑問を感じることもあるし。
俺が「書いている人が嫌な思いをする」というのは
欠いている人間に対して『通りすがりなのになんでそんなに詳しいの?』とか
『あんた業者でしょ?』とか言ってくるヤツが多すぎるということ。
だから」「やりすぎ」なんて言われることになるんじゃないの?
おそらく、こんなアホなことやるのはごく一握りで、ほとんどが
184や185のようなきちっとした意見が言える人たちなんだろうけど、
スレみてるとこの周辺に住んでいる住民全体のモラルが問われるよ?
>>186 >>187
貴重な情報ありがとうございます。
私も自分なりに調べて、新しい情報はいったらここに書き込みます。
基礎工事も始まっているのだから、早くモデルルームできないのでしょうか。
まだ、宣伝出来ない状況なのでしょうか。
それと、練馬区への怒りはもっともですね。
TBSの噂の東京マガジンとかいう番組の噂の現場とかいうコーナーに
情報をもっていたらどうですか。世論がどう判断するか
> 150台もの車が駐車できるこのマンションの出入り口はたった一つしかないというのに
車の出入り口が複数あるマンションってあまり無いですよね
複数というのは2箇所という意味でしょ。このマンションが袋小路というのは
北側に抜けられないということですよね。
早く工事が進むといいですね。
毎日、前を通るのが楽しみです。
ジョイントのHPではまだ紹介とかされてないです。
早く資料請求がしたいです。
千川通りは昭和39年ごろに都市計画道路に指定されています。(何年経ってるの!?)
現在の位置指定道路を青梅街道に抜けられるよう、整備したうえ、現地と畑を含めた開発
をするべきだと思います。中途半端な状態でハイエナのような業者が
入ってきてしまった。
都市計画道路指定の件は知っております。しかし、もし計画通りに道路が造られるとしたら、慈雲堂病院、GTの一部、
CW三鷹のエントランスの一部、コーヅ関町の一部、NTT社宅の駐車場を東西に貫通する拡張道路が出来ることになります。
お気づきの方もいるとは思いますが、GTの万年壁の内側の遊休地(駐輪場、駐車場に使用しています)、コーヅの植林庭、NTTの駐車場は、おそらく都市計画の施行をにらんでの
現状かと思います。つまりは都市計画道路は反対3マンションにとっては
あまり好ましくない計画なはずです。むしろ、今のこの細道の問題は電柱の極端なでっぱりや
ガードレールのない路側帯しかない道路だということです。ここを改善もしないでJP関町南の建設にはGOサインはおかしいのでは?練馬区
ふむ。よーするに、この周辺はまとめて整備されるべき場所なのにほっぽらかしなわけか。
現状では都市計画とおりになる可能性がないのに、
白紙にもできんので役人もあえて触れないようにしているのかな?
だから法律ギリギリでやってくる業者にも強く言うことができないと言う感じかな。
これじゃ民間企業であるデベは許される範囲内のなかで利益追求していこうとするわな。
練馬区民さん、よく分かりました。ありがとうございました。
まだどうするかは決めてませんが、私にとってとても参考になりました。
西東京市民さん、このマンションが選択肢の中の一つなら、ジェイパークとの
商談結果でやはり買いだと思えば購入されば良いと思いますよ。
どんなマンションでも必ず近隣の既得権益に邪魔されるの必至。
しかし、関町南の問題は周辺のインフラがマンション規模に見合っていないという
ことです。購入者(将来の入居者)が必ずこのインフラの不整備に実感が湧くはずです。
私は関町南区画の住民だから、この問題は実感をこめて何度も申し上げています。
西東京市民さんはかなりの良識があるお方かと思い、購入希望があるなら
ジェイパークに、購入物件としてあなた自身を本当に納得させることの出来る
営業トークがあるか、そしてあなた自身がこのサイトで聞き及んだ情報に
真摯にそしてつまびらかに答えるかどうか、是非ジェイパークを試してください。