匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コットンハーバー タワーズ ★11★
102
匿名さん
2005/07/30 12:43:00
103
匿名さん
2005/07/30 19:21:00
>99 ごま油工場はどこに移動したのです。先日行ったとき、新しい工場はコットンBEの手前に新設したのですが。
104
99
2005/07/31 09:30:00
103さん うまく説明できなくてすみませんが・・・ 右にコットンの入り口だとしたら、道路はさんで左側です。 今度現地に行ったら、詳細説明できるように見てきますね!
105
購入者
2005/07/31 11:49:00
最近、住宅ローン金利が上がってきましたが・・・皆さんは、どのような住宅ローンで 決めるご予定ですか? 私は、フラット35を考えておりますが、来年の今時期に どの程度の金利になっているかわかりませんので、なんとも・・・? 銀行の変動金利は、やはり避けるべきですよね〜?
106
BW
2005/07/31 13:09:00
>93 さん 私もドアの横の青い鋼鈑が塩害等でで白っぽくなるのは辛いな、と思っているので すが、現在は耐久性は問題無いのでしょうか?MMタワーにも青いところがあった ように思いますがどうなんでしょうか?
107
匿名さん
2005/07/31 19:54:00
108
匿名さん
2005/07/31 22:12:00
98です。 ごま油工場は移動したのですね! ありがとうございました。
109
匿名さん
2005/07/31 23:03:00
105さん ローンですが、とても迷いましたがうちは財形1本で行くことにしました。 5年は低金利ですみますし、3%以上になった時も利子補給があるので・・・。 ただローン開始の時に、フラットなど低金利になっていれば、そちらに乗り換える事も検討しています。 ただ各ご家庭、いろんな家族構成・年齢・ローン金額などあるので、どれが一番って言いがたいですよね。
110
SW5
2005/08/01 22:09:00
本日 コットン前の踏み切りから(運河の橋、ガードマンのおじさんは優しかった) 花火見てきました。!(^^)! コットンの設事務y祖以外の建物はまだなく、あがるところから見るのは初めてです。 神奈川新聞の花火を毎年見てきましたが、ここからの眺めは最高の場所でした。 2年後の我が家からの眺めが大変楽しみです。
111
匿名さん
2005/08/02 00:46:00
うちは海から見てました!コットンのクレーンも見えましたよ! 2年後が楽しみですね!
112
匿名さん
2005/08/02 07:47:00
あ〜あ早く出来ないかな〜〜〜まだ大桟橋からもSE以外は見えな〜〜い
113
匿名さん、
2005/08/02 12:20:00
>110 さん、>111 さん>>101 番です。 私は花火打ち上の時間的にはたどり着けませんでした。 PDF File の地図に示された花火打ち上げの位置 はほぼ同じでしたか? 昨夜は間に合いませんでしたが、花火の打ち上げ場所がコットンの各棟でどの位置 まで部屋から見えるか大変興味がありました。 位置確認は来年に期待します。
114
110=SW5
2005/08/02 20:33:00
既に 参照のpdfファイルではチェックできませんでしたが、臨海パークの沖合いのイメージです。 私の知る限り、開港祭、国際花火、神奈川新聞、大晦日 4回の花火はいずれも違うところから打ち上げられます。 異なる角度での花火もよいものです。 MMの高層ビルで執務しておりますが、事務所からの花火は音、におい、がないため 「ぱっと」しません。 2年後の我が家からが楽しみです。。。!(^^)!
115
匿名さん
2005/08/03 09:30:00
SW2からは花火は見えるのでしょうか? SW5ってどこに上がっても見えるでしょうね。 本当はSW5が良かったのに予算が足らなかった。 うらやましい‥
116
匿名さん
2005/08/03 13:03:00
SW4契約者です。 115さん、SW棟の南西に面した部屋からも多くの花火が見えると良いですよね〜。 正直なところ、部屋からは見るという贅沢なシーンはちょっと厳しいかなー、と思ってます。 しかし、ちょっと建物の外に出れば見ることもできるでしょうし、それでも十分かな、と考える今日この頃です。
117
匿名さん
2005/08/03 15:36:00
BE契約者です。BEはSEの後ろなんで神奈川新聞の花火大会は部屋からは厳しいかな。 海の日に上がる花火は部屋から見えるかも。その答えも再来年にならないとわからないか・・・
118
匿名さん
2005/08/03 15:38:00
花火の当日は、ラウンジを個人の貸し切りとせず開放するようにすれば、みんなで見られるのではないでしょうか? 居住者のみとするのか、ゲストはどうするのかとか、ラウンジの使い方などがまだ細かく決まってないので、これから考えることになるのでしょうが、居住者みんなが楽しめるようになれば良いと思うのですが!?
119
匿名さん
2005/08/03 16:05:00
To118 It becomes a very big problem unless I speak carefully. They are divided into a group opposite to a faction to agree to and make a disturbance. And I will appear for the faction formation to bribe. Only a leader and the aide have a good time, and human life may be robbed of it for betrayal. There is good and bad, but should not easily settle this problem.
120
匿名さん
2005/08/03 16:43:00
>119 さん 118さんが書いてる事は既に他のマンションでも行なわれている事ですし、事前にある程度の ルールを設定すれば十分に実施可能な事だと思います。 それに実際花火見物となると「見る」だけでは無く「感じる」部分が大きいので、敷地内の 見やすい場所にレジャーシートを敷いて音も体で楽しむ住人の方が遥かに多いはず。 それこそ大人数ならビールやおつまみを持ってのお祭りでしょうから、ラウンジを専有するなど 考える非常識な人間は稀ではないでしょうか。
121
匿名さん
2005/08/03 17:42:00
According to your opinion, we do not have to worry. It is for nothing to need worry. All the members agree and participate. Therefore, a trouble cannot happen. It is an optimistic opinion, but it is important that the apartment association which had absolute authority makes a rule of this matter. Fireworks 、 cool
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)