匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コットンハーバー タワーズ ★11★
-
243
匿名さん
うーん、なんとなくですけど、234さんの書き込み悪意があるようには感じられません。
実際住まわれているマンションでは東京方面がうるさいのではないかなぁと・・・
でも単純に東京方面が全般的にうるさいのでしたら東京のマンションには住めなく
なってしまいます。
風の舞い方や幹線道路からの反響などがあいまってごーっと聞こえるのではない
でしょうか?
-
244
匿名さん
私もそう思いましたよ。コットンの現場が見える&高層階が・・・なんておっしゃっているのでポートサイドの
方なんだろうなと勝手に想像していました。方角的にもコットンに共通するところがありますし、
悪意ではなく日頃感じていらっしゃることをコメントされたんじゃないんでしょうかね。
-
245
匿名さん
私も244さんと同じ意見です。せっかくのタワーマンションでお気の毒です・・・
コットンはもっと海に近く横浜(ポートサイド地区?)ほど騒音に悩まされる事がないと思います。
-
246
匿名さん
貨物列車の走行音を聞いた事あるか?
確かめたか?
朝のアナウンス・・・・
朝になったら分かるよ
-
247
↑
これは悪意のある書き込みだね。
貨物列車のアナウンス?
コットンには全く関係ないものね。
-
248
匿名さん
悪意のある書込みではないと思いますよ。
深夜に現地へ行ったことありますか?
高速道路を走る車やトラックの音がどういうふうに聞こえてくるか
現地で確認したことありますか?
この音が高層階にどういうふうに伝わってくるか調べたりしたことありますか?
音の性質をもっと知っておいたほうが良いと思いますけど。。。
-
249
匿名さん
みんな暢気ですね
線路のすぐ近くでしょ?
列車走行音が関係ないって?バカじゃないの?
-
250
247
>248
コットンの近くの高速道路って500m以上以上離れている首都高のことですよね?
あなたは500m以上離れている高層マンションから調べたことがあって言ってるんですか?
現地で確認しろってどうやって現地の高層階から調べられるんですか?
友人のマンション300mくらい離れていますが気にならなかったですよ。
-
251
匿名さん
>248
この手の書き込みはコットンのスレが出来てから常に聞かされてきたものでしょ?
悪意で書き込まれたものもあるし、ご近所の方が親切心で書き込んでくれたものもあったね。
周囲の環境がどういうものか、住んだらどういう問題が起きそうかももうみんな知ってるよ。
そういったことを全て踏まえて、さまざまな問題点があっても、それを上回る素晴らしさに魅かれて、ここに住もうと思い、異常とも思える厳しい競争率の中でここを手にしたんでしょ!?
それを近隣に住んでいるとおぼしきある個人がたまたま不快に思ったことをここに書き込んだからっていちいち反応することもないんじゃないの?
あなたは深夜に窓を開けっ放して高速道路を走る車の音におびえて不眠症にでもなることを心配しているの?
だったら窓を閉めたらいいんじゃないの?
音は高層のほうに伝わりやすいというのなら具体的にデータで音の性質をご教示願えませんか?
コットンの住民は今までの書き込みからもわかるように、かなりその道の専門家もいるし、意識の高い人も多いので、本気で書き込むのなら、そこまでデータを準備した上でないとこれは単なる悪意のある書き込みと見なされてしまうよ。
-
252
匿名さん
東神奈川リーデンスの住人です。
ご存知のように当マンションはすぐ近くをR1、R15、首都高横浜線が走っています。
入居前に危惧していた珍走団の騒音は殆ど聞こえません。というか最近この辺では
見かけませんね。
またJRと京急に挟まれており、運行時間帯はやはり煩いです。でも、その深夜JRと京急が
運行を終了してもコットン近くの貨物線は走っているのが見えますが、その音は全く聞こえません。
同じ理屈で、コットン近くから首都高の音が聞こえるとは思えませんが。
-
-
253
匿名さん
タワーズ住民ですが、自分の実感としては窓を閉めていれば高速や列車の音は気になりません。
国道や高速から少し離れただけで、訪問者にも驚かれるほど静かな場所です。
コットンの場合も高速やR15との距離、間に建物がある事を考えると、まず心配は無いと思います。
列車については速度が遅いので走行音は全く気になりませんが、駅周りの音については不明です。
ただ稀にトラックがクラクションを鳴らし続ける事があり、これが静かな夜間だと結構響きます。
コットンの場合も市場やトラックの音は心配ですが、それ以外については大丈夫だと思いますよ。
-
254
匿名さん
>252さん、253さん
ご教示本当に有難うございます。
まだ実際に住んでいない者達にとっては、ご近所の方々のこういったアドバイスがなにより力になります。
-
255
匿名さん
でも、コットンの目の前をMMからの幹線道路が通りますよね。
その音が心配です。
歩道の無い車専用道路ですので、かなりの交通量があると思われます(営業の方も言っていた)。
あとその道路の高架下も変なたまり場にならないかどうかも心配です。
-
256
匿名さん
-
257
匿名さん
高架幹線道路とマンションの間には10階建て相当(?)の商業ビルが建ちますのでかなりの遮音になります。
高架下のたまり場化についてはそんなに大勢の集合場所となる状況とは思えません。少人数が集まっても
殆ど商業ビル区域がさえぎってくれますので生活への影響は少ないと思います。 それよりもボードウォ
ーク・エリアに夜半人が来ることがあるとも考えられますが、どこの公園でもあり得ることです。
-
258
匿名さん
>>246さん
>>248さん
あなたたちは何のためにここに参加していますか?
単位突込みではなく、積極的な意見の語らいの場にして下さい期待していますよ。
-
259
240です
>>244さん
>コットンの現場が見える&高層階が・・・なんておっしゃっているので
>ポートサイドの方なんだろうなと勝手に想像していました。
>>240で書きましたように、今日現在も現場は動いていません。ですので、
>236: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/18(木) 00:23
>234です。
>コットンが毎日成長していくのを楽しみに見ています。
この発言はご近所住民を装った書き込みではないかと考えた次第です。
-
260
匿名さん
お盆休みで工事はしていないからコットンが成長しているはずないと??
そう意味で“毎日”とおっしゃったんですかねえ。
ちょっと被害妄想はいっている気がします・・・。(言葉が悪かったらゴメンなさい。)
いいじゃないですか、そう言っていらっしゃる方もいるって事で。
少なくとも「楽しみに」見てくださっているそうだし。
-
261
匿名さん
皆さん、
少なくとも自宅で閉じこもっていろいろ思考が暗躍している様相ですが、思い切って横浜湾界隈に出かけま
しょう。 ランドマーク・タワーの展望台からコットン・ハーバー地区を望むとすっきりしますよ!!!
望遠鏡で覗けば手に取るように工事の進行状況が観えます。 瑞穂埠頭もよく見えます。 コットン・5棟目(?)
も家でどんどん想像するよりも現状の地盤を見た方が良いです。 展望台からはMMタワーの屋上越しに中央市場
に架かる橋中央市場、コンットン地区、瑞穂埠頭、新子安、東神奈川、、、、一画面でおさまります。
大桟橋の突端へ行けばコットン・ハーバー地区が周囲環境と融合して工事が進んでゆく様相をこの先観察し
て行けます。大桟橋の屋根の下の膨大なスペースを皆さんご存知ですか? 時々イベントを行っています。
土,日コンサート(無料)でやってますし夏も冬もけっこうすばらしいリゾート地(人が少ないので)です。
日々の観察結果(デジタルカメラに収める!)は公開してみんなでシェアーしませんか????提案です。
>>227さんへ、 contact@cotton-harbor.com
この方にメールで貼り付けて送付すればきっとこのページからリンクできるようにして下さいます。
健康的な夢のある話題つくりにしてゆきましょう!( ** と 突っ込み を見ても楽しくないですから)
-
262
匿名さん
全戸完売し、期間が経過した今でも色々と揺さぶる人がいるようですね。
ただコットンの場合、契約者の半数以上が横浜市民なんじゃないかな?
だから色々言われても「んなわけねーだろ!」と思ってる私のような方が多いと思う。違うかな?
営業さんも「近隣の方が予想以上に多いです。いちいち説明しなくても長所も短所も理解されてる
方が多くて楽させて貰っています」なんて言ってました。
建設状況ですが、コットンはランドマークに限らずあちこちから見えます。
あちこちから見えると言う事は、入居すればあちこちが見えるって事ですかね。笑
261さんの情報以外に他の場所・違った方向から良く見える場所を探して書き込みたいと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)