いよいよCMが始まりましたね!
三井が自信をもって送り出す湾岸タワーマンション!
佃のリバーシティ21の再来か
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-04 21:36:00
いよいよCMが始まりましたね!
三井が自信をもって送り出す湾岸タワーマンション!
佃のリバーシティ21の再来か
[スレ作成日時]2005-09-04 21:36:00
今朝の新聞折込広告に入ってました!間取りが三つ出ていますよ〜でも肝心なお値段が・・ない。。。
豊洲を検討してます。予算は頑張っても五千万以内なのでスターコートも考えてます。
絶対眺望は確保したいのでこちらのオーシャンビューは高そうだから
スターコートの上層階もいいかなと思ってます。
50さん スターコートの上層階もそれなりにしますよ。
とか言っていたら、いまテレビでやってました。
915hpa、最大風速75mで豊洲は水没していました。。。
つーか、東京駅や銀座、品川も全部水没でした。。。
まあ、ないとは思いたいがテレビで見るとインパクトあるな。
私も見てました。
実感としては、やっぱり都心に住むならマンションにしようと思いましたよ。
昔(7〜8年前)、佃のリバーシティ21内三井賃貸タワーに遊びに行ったことあるけど
聖路加が川向うの正面に見えた。
それがすばらしく綺麗で印象に今でものこっている。
だから、対岸のセメント工場が無くなって(無くなるの?)なにか立てばそれもいいんじゃないかと
思ってます。
投資目的の物件にならないことを祈ります。
広大な海が望める住戸って、どうせ価格が高くて手が出ないし、タワーは豊洲駅から毎日徒歩8分。
いくら共用施設が充実しても、多少条件の悪い部屋が相当安くない限りは、買いたくないなぁ
徒歩5分圏内で格安自走式駐車場100%のスターコートやPやFの方が良いと思うが...
64です。晴海2丁目、たしかセメント工場の隣だった。この地所の物件って駅から遠めなんで
Wコンフォートみたいに激安になるかな?
WコンフォートタワーやTHE TOKYO TOWERSみたいに安く土地を手に入れたのだろうか?
何もマイナス面がないとすると、激安にはならないぞ。
広大な海が広がる公園もあり、共用施設が充実。大型ショピングセンターも隣接。
付加価値を付けたこのマンションのキーポイントは、すべて価格に集中する。
来年までは、憶測でしか話せないのが辛いなぁ
高値売出しを願っているのって現豊洲住民の方ですか?
このスレの始めで出てきていたようですが、地元情報の提供は喜ばしいのですが
高値売出しを喜ぶような書き込みはうざい限りです。
ついでに、現住民の方にしつもんですが
CMでは黒木さんの会話をかき消すような汽笛がしていますが
実際にもあんなにうるさいんですか?
そうでもないことを祈りますが。。。
ここには、豊洲資産倍増と叫んでいるたちの悪い住民がいるから気をつけましょう。
購入検討者としては、悪口は聞きたくないけど悪い情報が大歓迎です。
彼らは、悪い情報までかき消そうとしますので注意しましょうね。
運河沿いは結構うるさいよ。
でも、慣れると平気だと思う。ずっとうるさい訳じゃないので。
このスレで真剣に検討してる人は極わずかで、それ以外は単なる傍観者or煽りです。
外野の声に惑わされずに情報を取捨選択しましょう。
スペック的には、どのようになるんでしょうか。
最近の三井のパーク系だと、免震&オール電化がおおよその標準のようですが。
あのあたりは、夜は人通りが少なくないですか?
あのあたりとは、入り口付近のことかと解釈。
まぁ夜は人通りはすくないけど、危ないということはない。
信号が点滅信号に変わるので、そこを気をつければいいんじゃないかと思います。
晴海通りはいつもにぎやかです。
まぁ昔より平和になったとおもうけどね〜
ごめんなさい。信号は特に点滅ではないです。ごめんなさい。
誤爆しました・・・
でも、晴海通り以外は静かだということは確かです。
ららぽが完成してみないとわからないけど、あの一帯は海辺を含めて
一大商業地になるので人通りは現在とは激変するだろうな。
船橋をみれば分るけど、ああいった商業施設が出来ると毎週末に大渋滞が
おきるので大変ですよ。そして、平日は柄の悪い学生で溢れる。
入る店によりますが、いわゆるSCに入るような店が入るようであれば
あまり良くない状態になると思われます。
船って、たくさん通るんですか?
>>102
通りますよ。タンカーとか大型船籍は当然通れませんけど、小型船やモーターボート
水上バイクに屋形船、材料運搬船と種類豊富。
でもまぁマンションであれば微笑ましい程度の騒音だと思いますけどね。
大型船舶?
船は、排ガス規制対象外だらか相変わらず汚い排気ガスを撒き散らしているので困ります。
はやく、規制をして欲しいものですね。
パークシティの名前が付く以上、高い価格で出すはずがない。
パークシティのグレードはパークホームズと同じ。三井の中では下位グレードである。
共用部の質感、内装の質感は値の張るようなものは使用しないだろう。
つまり、コストダウン型のマンションである。
それにここは、江東区豊洲。プレミアムがつけれるようなところではない。
中央区との価格との差は僅差であり、少しでも高くなれば、中央区価格に達する。
江東区周辺と比べると、東雲より高く、木場、門前仲町と同等。したがって、現在価格が適正であり、
変に色気を出して、プレミアムを付け、中央区の価格を超えた場合には、売れ行きは想像するに難しくない。
最近では、清澄白河で三菱地所が、中央区に近い価格で売り出した例はある。
この物件は、かなりのグレード感があり、場所柄、そのようなグレード感が受け入れられるという背景もあった。
しかし、売れ行きは決して良いという分けではなかった。
豊洲で、グレード感が必要かという問いには、不要であろう、と思う。
よって、プレミアムをつけて売り出すようなことがあれば、売れ行きは芳しくないだろう。
上間違い訂正
共用部の質感、内装の質感は値の張るようなものは使用しないだろう
→共用部の質感、内装の質感を高めるために値の張るようなものは使用しないだろう
109さん何で勉強なさってるんだか解かりませんが、時代は動いてますよ。
あなたのおっしゃってる事は古い固定観念だと思いますよ、見てて下さいTTTより高い値段で出ると思いますよ!