旧関東新築分譲マンション掲示板「★★★パークシティ豊洲はどうですか?part1★★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. ★★★パークシティ豊洲はどうですか?part1★★★
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよCMが始まりましたね!
三井が自信をもって送り出す湾岸タワーマンション!
佃のリバーシティ21の再来か



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-04 21:36:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    値段はシエルタワーが参考になるんでは?あっちも三井が販売に絡んでいるんだし。
    シエルタワーは駅上だから、仕様の違い&再開発地域内のプレミアムが付いても値段は超えないと思う。

  2. 143 匿名さん

    なったらいいね・・・

  3. 144 匿名さん

    >130
    地方出身者に限って、品川ナンバーだって言ってるからおもしろいね。119はまさにそれでしょ。
    アメリカみたいにナンバーのデザイン自体が違うんならまだしも、品川だろうと足立だろうと漢字が違うだけじゃん?
    そんなちっぽけな事気にしてマンション選ぶなんて滑稽だね。

  4. 145 匿名さん

    この物件の最高の方角はどこだろう?
    西側か?北側か?南側か?東側か?
    西側は、メインという位置付けで、間取り数が一番多いと予想される。目の前は海。しかしその先には
    コンクリート工場があり、今のところ眺望的には素敵とはいい難い。また、レインボーブリッヂも真正面には
    見えない。見えたとしても小さい。西向きというのも減点要素。
    総合的にみて西側が素晴らしいという感じはしない。
    北側は、運河向こうに佃の超高層マンション軍がある。夜景はとても素晴らしい。向きが北という点からは
    価格はそれ程上げられないだろう。目の前にユニシスのビルが来る部屋もありそうだ。
    南側。これは、数が少ないだろう。眺望はそれほどよろしいというものではないだろうが、
    抜けという点では永久的。向きも人気の南というところから、やはり南側が最高値になるのか?
    東側は、豊洲の風景が広がる。超高層ビルやマンション郡を望むことになる。
    20f以上なら、遠くまで景色が抜けるだろう。意外に良いのかもしれないが、
    この物件の中心にはなりえないだろう。これらの景色は、普通の景色だからだ。

    現時点では、間取りが確定されていないので、不確定要素が多いが、
    向きも眺望も素晴らしいという方角は無いと思われる。
    向きと眺望から、高い価格はつけ難い物件である。

  5. 146 匿名さん

    >>144
    ナンバーやアドレスってちっぽけなことかな?
    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「豊洲
    A:「へー」

    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「世田谷」
    A:「いいところ住んでいるね。」

    ですから。それがミニコでも。
    やっぱりそれなりに意味があると思いますよ。そういったビハインドがあるからこそ
    江東区価格が実現しているんだから。

  6. 147 匿名さん

    ヘぇー

  7. 148 匿名さん

    >ナンバーやアドレスってちっぽけなことかな?
    >A:「どこ住んでいるの?」
    >B:「豊洲
    >A:「へー」
    >
    >A:「どこ住んでいるの?」
    >B:「世田谷」
    >A:「いいところ住んでいるね。」

    こういう人の反応(尊敬?)欲しさに
    プラス数百万とか1000万出すのは
    無駄だと思う。

    みんなすげー見栄っ張りなんだね。

  8. 149 匿名さん

    >>146
    そう言う会話が、君にとって大事なのw

    「それなりに意味がある」 って どんな意味?

  9. 150 匿名さん

    私生まれてからずっと品川ナンバーだから、他は嫌。
    というか考えられない。
    それに住んでるところって重要。
    周り近所の人の雰囲気も違うから。

    >プラス数百万とか1000万出すのは
    >無駄だと思う。

    意味あると思う。でもいろんな価値観の人がいるから
    こういうところも売れると思う。
    最近売れ残ってきてるらしいね、この辺。住んでる友達言ってた。

  10. 151 匿名さん

    豊洲に行ったことがないのですが、この物件はとても気になります。
    出張が多く、新幹線、飛行機を利用することが多いのですが、
    豊洲からではどうでしょうか?
    すでに住んでいらっしゃる方や、土地に詳しい方、是非、ご意見をお聞かせ
    下さい。

  11. 152 匿名さん

    最近できた豊洲のマンションは全て完売なんだけどね〜。
    品川ナンバーに価値を見出しているなら、ここを見る意味がないのに
    何が言いたいのでしょう?

  12. 153 匿名さん

    >146
    ビハインドって。それはミーハーなあなたたちだけの考える事でしょう。うちの会社は中央区で品川ナンバーだけど、
    こんなとこ住みたいとも思わないけどね。ナンバーで住む所決めるなんて、本末転倒もいいとこ。
    そんな上っ面ばっかり整えたって、中身が伴ってないとね、、、

  13. 154 匿名さん

    最近できた豊洲のマンションが完売ってことは、
    豊洲のマンションを欲しかった人は既に買ってしまったっかも。
    さらに新しく豊洲で売るためには、値段を安くしなきゃね〜。

    新幹線は、有楽町線で有楽町駅まで行き東京駅へ。
    あるいはバスかタクシーで東京駅へ。
    飛行機は、有楽町駅から浜松町か品川駅で乗り換えて羽田。
    成田へは東京駅からか、タクシーで水天宮駅のシティエアターミナルへ。
    結論として、特に便利ではありません。

  14. 155 匿名さん

    >153
    江東区豊洲に、上っ面プラス中身が伴ってるといいですね。

  15. 156 匿名さん

    >153
    すみたいとも思わない人が何でここをみて書き込みするかね。
    気になるから見て、聞いて、感じてるんじゃないの?

  16. 157 匿名さん

    >154
    バスかタクシーで東京駅っていうのが不便という貴方の理屈が良く分かりませんが。
    普通なら、バスかタクシーで東京駅へ。
    結論として便利ですとなると思うが。。。。
    それとも貴方の期待している便利とは、
    歩いて徒歩1分の東京駅へ。
    とでも期待しているわけ?
    そういう、154さんはどこにお住まいですか?

  17. 158 匿名さん

    出張に豊洲は便利ですよ。東京駅はタクシーで1500円位で10分位、羽田はちょっと不便で電車で1時間位、
    タクシーだと空いてれば20分・6000円位です。まぁ品川とか辺りに比べたら不便だけど・・・

  18. 159 匿名さん

    完売じゃないマンションなんてないと思うが。
    西でも東でも、人気がある物件は即日完売が基本ですよ。
    PもFも、安い割には苦戦していました。

  19. 160 匿名さん

    ナンバーについて。私は江東区で生まれ育ちましたので、実家の車は足立ナンバーです。
    でも、今は地方勤務で、自分の所有車は思いっきり地方ナンバーです。(しかもワンボックス)
    地方で足立ナンバーだったら、「おーっ、!かっこいい」って思われるかも。
    買い換えるにはまだもったいないので、豊洲で、目立つかと思いますが乗り続けるつもりです。
    そんな私からは、品川だって、足立だってどっちだっていいじゃん。って思ってしまいます。
    (でも、どっちがいい?って聞かれたら、品川だけど…。)
    かといってナンバーでマンションは決められないかな、というよりも品川ナンバーの地域は高そうで手がでません。
    品川ナンバーにこだわる人って、いわゆるお金持ちの人なのかな?もちろんベンツ?

  20. 161 匿名さん

    >159
    あらあら 即日完売を マンション全戸完売と思っている人がいるなんてw

  21. 162 匿名さん

    >159
    PもFも、安い割には苦戦って言うけど
     苦戦ではなく規模の割りに大変順調な売れ行きだったのでは?
     何をもって苦戦と判断???

  22. 163 匿名さん

    >161
    物事の本質をつかんでないねぇ。
    PもFも小学校問題でもめてたので、時間が掛かったんです。
    でも両方とも完売してるけど。普通に。

    だけど、ここできちゃって、豊洲の学校問題は更に深刻になっていくと思うが、
    ここ(PC豊洲)の住人になって、豊洲第二小学校に行ける保証はあるのだろうか。
    これだけの規模なら、このマンションのためだけに小学校作ってもおかしくない規模ですよね。

  23. 164 匿名さん

    >158
    全部経費で落ちる出張なら便利かもしれないが、東京駅や羽田まで自腹なら不便。
    個人で東京駅までタクシーに乗るのかね〜
    まして羽田まで自腹タクシーで行ける金持ちなら、もっと都心を買うでしょ。

    確かに出張が多い人なら、品川の方が羽田と東海道新幹線には便利だね。

  24. 165 匿名さん

    >160
    同感。足立ナンバー乗ってて恥ずかしいと思う神経が分からん。
    めちゃくちゃ、『東京』のナンバーじゃん。
    練馬は群馬と間違えられるかもしれないけど、足立は「タッチ」で最近人気急上昇だよ。

  25. 166 匿名さん

    >163
    深刻になると分かっていながら、買う勇気。

  26. 167 匿名さん

    >155 江東区豊洲に、上っ面プラス中身が伴ってるといいですね。
    当方、豊洲住人です。
    中身が伴っているといいと言いますが、
    具体的な例を挙げて、どうすればよいか助言頂けますか?
    最善を尽くしたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

  27. 168 匿名さん

    >>165
    そんな足立先生は練馬ナンバーw

  28. 169 匿名さん

    >146
    え?世田谷っていいところなんですか?
    都心に通うためのベットタウンというイメージしかないけど。
    サザエさんっていうイメージ。畑もあるし。

  29. 170 匿名さん

    中身を言い出した、153さ〜ん!
    言いだしっぺが、167さんに説明してあげて。

  30. 171 匿名さん

    >169
    地方に行った場合

    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「豊洲
    A:「えっ?知らない・・・」

    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「世田谷」
    A:「いいところ住んでいるね。」

  31. 172 匿名さん

    >>169
    位置的には、江東も世田谷もベットタウン的な位置ですよね。
    この価格差は、ブランドの差でしょうか。

  32. 173 匿名さん

    >164
    それじゃ、高級と言われる田園調布とかは、東京駅からも遠いし、
    品川よりも遠いから、ちょー不便ってこと?

  33. 174 匿名さん

    関東中に行った場合

    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「豊洲
    A:「えっ?あの、黒木瞳の?」

    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「世田谷」
    A:「え?サザエさん家近いの?」

  34. 175 匿名さん

    >174
    うちのばか亭主はあのCMみて、
    あ!黒木薫だとでかい声で騒いでいたので、
    黒木瞳だよと教えてやった。
    わき毛女と間違えていた。

  35. 176 匿名さん

    >>173 お金持ちは電車なんて使わないって..

  36. 177 匿名さん

    >>173
    別に新宿・渋谷に近ければ問題ないんじゃないの?

  37. 178 匿名さん

    来年になったら

    A:「マンション買ったんだ」
    B:「何所に?」
    A: 「豊洲
    B:「えっ?あの!黒木瞳が宣伝してるマンション!? わぁー凄い
       遊びに行っても良い?(興味津々)」


    A:「マンション買ったんだ」
    B:「何所に?」
    A: 「世田谷」
    B:「ふーん 世田谷ッ言っても広いからな 世田谷のどのへん?
       なんつーマンション? 最寄駅どこ? 徒歩何分? 何階?(一応聞くw)」

  38. 179 匿名さん

    >>174
    おいおい、パークシティ豊洲とP・Fを比べちゃ駄目でしょ。
    ちょっと知ってる人ならなおさらね。

    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「豊洲
    A:「豊洲のどこよ?」
    B:「パークシティ豊洲
    A:「えっ?あの、黒木瞳の?」 

    が、正解!

  39. 180 匿名さん

    なんだか、過剰擁護派が増えてきて2ch風になってきましたね。
    採用芸能人がどうのなんて物件に関係ないと思いますよ。
    天海祐希使っても、売れ残るところは売れ残っているわけですし。

  40. 181 匿名さん

    おまいら知らないらしいが、Fは最高のマンションだよ。
    世田谷なんて糞。

  41. 182 匿名さん

    >179
    誰も比べてねーよ。拡大解釈してんじゃないの、このミーハーが。

  42. 183 匿名さん

    豊洲と世田谷のイメージは、
    豊洲・・・・ウォーターフロント、湾岸、開発、大規模、マンション
    世田谷・・・サザエさん、庶民、一戸建て、満員電車、屋台
    ってか。他ある?

  43. 184 匿名さん

    おまえら知らないが、Pは最高のマンションだよ。
    晴海通りから奥まっているせいもあって、静かだよ〜。
    この季節は窓開けて寝れるけど、静かにぐっすりだ。
    虫(すずむし)の声しか聞こえまへんでー。

  44. 185 匿名さん

    世田谷・・・建築中の唯一のタワーマンション(二子玉ではない)で、 免震無し、 制振無し、 内廊下で無し (つまり外廊下)、 ディスポーザ無し、 各階ゴミ出しなし、複層ガラス無し、 天井埋めこみエアコン無し、 超低速エレベータ採用 と言うのがあります。

  45. 186 151

    先程、豊洲→新幹線、飛行機までの交通手段について質問させていただいた者です。
    色々なお話が聞けて参考になりました。ありがとうございました。
    新幹線は東京駅まで近いのでよさそうですが、問題は飛行機ですね。
    悩みますね。。。

  46. 187 匿名さん

    2丁目にはマリーナも出来るのかな?
    なら PC豊洲は割高でも欲しいぜよ。

  47. 188 匿名さん

    豊洲ゆりかもめですぐお台場行けるっていうのが魅力だよねぇ。
    銀座、お台場両方簡単に行けるのがOLの私にとっては魅力です。

  48. 189 匿名さん

    豊洲は自転車でも 銀座、お台場に気軽に行ける距離です

  49. 190 匿名さん

    世田谷ってたしかに住宅地が多いけど、どうみても東京の田舎ですよ。
    まだ、目黒区のほうが品格があります。

  50. 191 匿名さん

    皆さん、世田谷に憧れているんですね。

  51. 192 匿名さん

    >191
    ちがうよ、誰か(知らんけど)豊洲の刺客として世田谷を
    例に挙げてきた人がいるから、それとの比較して
    楽しんでいるだけだよ。別にあこがれてないし。

  52. 193 匿名さん

    豊洲住民です。江東区を批判した不評な書込みがあるけど、豊洲はとても快適ですよ。
    有楽町線は混んでないし、場所を選べば座れます。有楽町までは4駅、大江戸線の月島は隣駅。
    元々倉庫街なので道路は広くて、渋滞も少ない。湾岸道路や高速のインターも近い。
    ショッピングも24時間の東雲ジャスコや木場イトーヨーカドーが利用できる。
    スーパービバホーム(ホームセンター&スーパー・専門店)もオープンしました。
    来年には、大型ショッピングセンターも完成し、ゆりかもめ豊洲まで延長する。
    同時に晴海通りの延伸で、お台場まで綺麗な道でサイクリングができるでしょう。
    広大な海の広がる海上公園や新しい豊洲公園も楽しみです。夜景も綺麗。。。

  53. 194 匿名さん

    >193
    あぁ言っちゃったよ。

  54. 195 匿名さん

    築地市場が豊洲に移転するとどこかでみた気がするのですが、
    いつごろでしょう。 あと、このマンションへの影響は何かありませんか?

  55. 196 匿名さん

    気のせいですよ。

  56. 197 匿名さん

    空港のアクセスの話について亀レス。
    豊洲は車で空港に行く人にとっては非常に好立地ですよ。成田にも羽田にも近いです。

  57. 198 匿名さん

    >195
    築地が移転予定の場所は、豊洲6丁目のゆりかもめ新駅「市場前」辺りでしょう。
    http://www.yurikamome.co.jp/outline/ext.php
    時期はわかりませんが、着々と計画は進んでいるようです。
    影響としてはゆりかもめ沿いの道路の混雑が考えられます。

  58. 199 匿名さん

    >197
    成田まで100km位あると思うが。。。
    遠いだろ、十分。
    羽田までは乗車時間で31分。これを近いというか、遠いというか。

  59. 200 匿名さん

    市場移転は平成24年OPEN予定です。築地のような雑然とした市場ではなく、市場をテーマとした
    アミューズメントパークになるみたいですね。もちろん新鮮な食材を廉価で買えることでしょう。
    マンションへの影響は、今の雑然とした月島でさえむしろメリットな位ですから問題ないでしょう。

  60. 201 匿名さん

    今後、豊洲の再開発地区と豊洲市場、有明と晴海再開発が完成すると、
    ショッピング、ビジネス、リゾートのマンハッタンみたいになるかな?
    でも、その頃には生きていないかぁ

  61. 202 匿名さん

    >>201
    もう定年後の方ですか?

  62. 203 匿名さん

    いや、もうすぐ40です。

  63. 204 匿名さん

    豊洲ということで煽りが多数あったが、もう出すくしたかな?
    それだけ、叩くことができない環境の良い優良物件という事だ。
    購入希望者の皆さん期待しましょう!

  64. 205 匿名さん

    ほんとに期待している主婦です。
    豊洲散策お勧めします。自転車気持ち良いですよ〜。
    車がなくても快適ですよ〜☆

  65. 206 匿名君

    >195
    このエリアの将来の交通整備は次のようになります。
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/4d17d7072a36c58c31f0a19263e3...
    つまり、今トリトンで曲がっている晴海通りはまっすぐに伸びて、
    豊洲は経由しないルートができあがります。
    つまり、車数も減り、静かになるということです。
    晴海に完成するTTTの目の前を通ることになるため、TTT購入者(予定者)は
    この環状2号線の影響(騒音、大気汚染)を心配しているようです。

  66. 207 匿名さん

    まあ、いろいろ意見はあると思うけど、私とすると立地条件を考えると
    東京都心に近いエリアで少なくともこれだけの広さの再開発はまず無いし
    完成した豊洲は明らかに魅力的でしょう。
    私とすると、買える価格なのかが最大の問題です。

  67. 208 匿名さん

    都心立地で、オーシャンフロントのタワーマンション。大型商業施設も隣接。
    目の前の広い公園からは、レインボーブリッジや東京の夜景が一望。
    高速道路のある幹線道路や線路、ゴミ処理場もなく、計画もない。
    こんな魅力的なタワーマンション、他にありますか?

    今までの長谷工イメージを一新し、豊洲のフラッグシップになって欲しい。
    豊洲ということで価格は期待してるので、絶対に裏切らないでくださいね。

  68. 209 匿名さん

    >>140
    ここは52階のタワーが外廊下、32Fのタワーが内廊下です。

  69. 210 匿名さん

    まっ、錦糸町のブリリアよりチョイ安ってとこかな。

  70. 211 匿名さん

    >208さん
    長谷工はここではないのと思うのですが・・・・・・
    長谷工はPやFの方ですよ。

  71. 212 140

    >209
    なるほど。これでつじつまが合いました。
    しかしそうなると同じ階ならどっちが高くなるのか
    が気になる。

  72. 213 匿名さん

    >>211
    長谷工豊洲というイメージを三井が変えてくれという意味です。

  73. 214 匿名さん

    長谷工以前に、足立ナンバーですから。イメージ変わらないでしょう。
    だって、江東区だから。地盤悪いし、人柄も悪い。都営団地だらけ。
    しかも、お隣には都内最大のK地区があるし。

  74. 215 匿名さん

    あの都営団地は、立替予定とかないんですか?

  75. 216 匿名さん

    都内最大のK地区って何ですか?

  76. 217 匿名さん

    公団のことだろ。それは4丁目。ここは再開発地区の2丁目。
    月島でもリバーシティ21とその他周辺は価値が違いますよね。
    足立ナンバーをしつこく責めるけど、それしか指摘できない優良物件。それだけじゃ
    都内最大の再開発地区に建つオーシャンフロントのタワーマンションを諦めませんよ。

  77. 218 匿名さん

    この辺りは塩害で、洗濯物をベランダで干しても生乾きになりやすいそうですね。
    また、塩害によって建物の鉄骨部分が錆やすかったり、エアコン室外機、
    自転車、自動車(裏底)が錆が早いらしい。そしてなにより、風がとっても強い。
    海沿いって暮らしたことがないがどう?

  78. 219 匿名さん

    ・大型台風での高潮リスク
     http://www.banktown.org/teichi-tai/jiban.gif
    ・地球温暖化での水没リスク
    ・潮風の塩害
    ・強風
    ・足立ナンバー
    ・大気汚染
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp?mapno=5&d...
    ・地震での液状化・地盤沈下
    ・湾岸南部から来ている供給過剰リスク
    ・ニュータウン特有の年齢層の偏り

    いろいろ考えさせられることが多い物件ですね。

  79. 220 匿名さん

    si芝浦アイランドもそうだけど、三井って再開発地にマンション建てて、やたら高い値段で出すね。
    豊洲の地価って江東区内でもかなり低いのに。江東区で地価がそこそこに高いのは亀戸、大島、門仲、東陽ぐらい。
    それでも23区西部に比べれば低い。豊洲は今でも工業用地レベルの地価だよ。
    20年ぐらい前は「○○人**」って言われてた辺りだね。「よくこの辺りに住むね」って思っちゃうよ。

  80. 221 匿名さん

    >219
    いやー 考えないでしょね

    「あー また言ってるよw」と思うだけでしょう

    だって 良いものは 良いんだからさ

    PC豊洲は、大人気だと思うよ。

  81. 222 匿名さん

    >>218 豊洲住民ですけど、全然心配ありません。多少湿気が多いだけです。
    >>219 そんなこと心配したら湾岸エリアのどこのマンションにも住めませんよ。
    >>220 過去の話はどうでもいい、未来が重要。地価が安ければ価格も安いかも?
    それより、お台場やみなとみらい地区のリゾートホテル並みの楽しい暮らしが、
    毎日できるメリットの方が大きいと思います。プールやアスレチックもあるし。

  82. 223 匿名さん

    また、地元の資産倍増を叫ぶ人が現れましたね。
    なんだか、質の悪い住民がおおそうです。

  83. 224 匿名さん

    都心立地か・・・
    コマーシャルと同じで、とにかく豊洲を都心扱いしたいんだね。
    >210さん
    錦糸町のブリリアよりチョイ安といえる根拠を、お書きください。

  84. 225 匿名さん

    >220
    そうねー 20年位前だったら誰も見向きもしなかったでしょうね
    それが 超大規模再開発で大化けして注目される地域になった
    都心に近く 水辺が有り これほどの敷地が再開発されるだから
    期待が大きくなるのが普通だと思うけど

  85. 226 匿名さん

    >225
    そうねー
    都心に近くであって、都心ではない。
    期待は大きいけど、現実は?

  86. 227 匿名さん

    購入希望もないのになんか同じ人が自問自答して、話してるみたい...恥ずかしくない?
    購入予定者と話がしたいので、前向きな話を聞きたいと思います。荒らしはいりません。

  87. 228 匿名さん

    >>223 豊洲住民でここを購入希望なのですが...何か問題でも?
    質が悪いって勝手に決め付けるのは失礼だと思います。
    そういうあなたは本当に購入を検討しているのですか?

  88. 229 匿名さん

    臨海副都心計画は、都の超巨大不良資産だからなぁ。
    お台場も空き地だらけ。そのほかの湾岸地域も空き地だらけ。
    再開発っていっても、マンションとSCができるだけでしょ?
    あとは、たいしものないじゃんw幕張みたいなもので、開発したものの。。。って感じだろうな。
    ゆりかもめなんて来ても使えないし。なんか、中身のないものを
    やたらと誇張して嵌めこもうとしている人がここにはいっぱいいるよね。

    つーか、もうはめ込まれ済みの人が道連れを増やそうと必死なだけ
    なんだろうけどね。

  89. 230 匿名さん

    >>228
    プライヴブルー東京のスレでもみてみたら?
    新築早々、管理費滞納する人。
    エレベーターに自転車乗り入れる人。
    駐車場内を暴走する人。
    共有スペースの占有。
    ベランダ布団干し。
    ラウンジで抱き合ってる高校生。

    これが豊洲の真の姿ですよ。
    豊洲住民なら知っていてとぼけているのかな?

  90. 231 匿名さん

    >230
    ストーカー?
    豊洲が気になってしょうがないの
    他のマンション住民の掲示版を必死に読んで、
    ネガティブ意見を見つけては喜んでいるなんて 異常だよ

  91. 232 匿名さん

    本と、イチイチ 他人を否定しなくちゃ 満足できないのか! 哀れな人間だね

  92. 233 匿名さん

    >>230 そこのマンションの話は知ってるけど、P=豊洲住民って決め付けるのはナンセンス。
    豊洲住民として、ここのマンションが売れて発展することを望んでいます。
    豊洲の悪口並べて、価格の引き下げや倍率下げて、購入しようとしてる?
    いろいろコピペしてるけど、このマンションと何が関係あるの?

  93. 234 匿名さん

    購入希望なんてないでしょ。単なる話し相手が欲しい寂しい荒らしですよ。
    豊洲の悪口書けば盛り上がるからねぇ。面白くて仕方ないのでしょう。

  94. 235 匿名さん

    別に Pの一部の住民の粗相を知ったところで
    「だから 何?」

    あちこちでコピぺしている>230
    何でそんな事に必死なのかに興味があるよw

  95. 236 匿名さん

    >230
    そうそう、なんでそんなに必死なの? 目的を教えて?

  96. 237 匿名さん

    >229 お台場も空き地だらけ。そのほかの湾岸地域も空き地だらけ。
    って。あんたあほ?
    なんでもかんでもないこと言うねぇ。

  97. 238 匿名さん

    >229 臨海副都心計画は、都の超巨大不良資産だからなぁ。
    都のドル箱の間違い?

  98. 239 匿名さん

    今の豊洲の開発・発展は、どれだけ侮辱されようが、荒らされようが、
    変わることはないでしょう。
    豊洲俺も住みたーーーい。いじょ。

  99. 240 匿名さん

    都心に近くこの規模の再開発はそうないでしょう。
    立地と今後の可能性、眺望、利便性を重視で購入する人が多いのでは?
    今後の発展に夢を持つか、の視点が大切。

    過去がどうのとか周囲がどうのとかはあまり重要ではないと思うよ。

    購入意志なんてまったくない批判する輩は、
    何ゆえこのレスを見ているのか?
    Pのレスをコピペするほど暇なのか?


  100. 241 匿名さん

    悪口と悪い情報。購入者としては、悪い情報は知りたいです。
    でも、ここは悪い情報もかき消そうとする書き込みが多いです。どうしてなんでしょうね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸