旧関東新築分譲マンション掲示板「★★★パークシティ豊洲はどうですか?part1★★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. ★★★パークシティ豊洲はどうですか?part1★★★
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよCMが始まりましたね!
三井が自信をもって送り出す湾岸タワーマンション!
佃のリバーシティ21の再来か



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-04 21:36:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    船って、たくさん通るんですか?

  2. 103 匿名さん

    >>102
    通りますよ。タンカーとか大型船籍は当然通れませんけど、小型船やモーターボート
    水上バイクに屋形船、材料運搬船と種類豊富。
    でもまぁマンションであれば微笑ましい程度の騒音だと思いますけどね。

  3. 104 匿名さん

    大型船舶?

  4. 105 匿名さん

    船は、排ガス規制対象外だらか相変わらず汚い排気ガスを撒き散らしているので困ります。
    はやく、規制をして欲しいものですね。

  5. 106 匿名さん

    豊洲の個別スレって変ですよね。
    なんで、こんなに地元住民が高値売出しを願うような書き込みが多いんでしょうか?
    他のスレにはない雰囲気で嫌な感じです。

  6. 107 匿名さん

    田舎モノの私は23区でこれだけ商業施設がそろってて、
    再開発で町並みも綺麗になる地域はかなりの魅力です
    中央区とか港区とか周りにオフィスしかないより住みやすいと思います
    足立ナンバー。***っぽいけどねぇ

  7. 108 匿名さん

    >>106
    具体的にどのレスが
    >地元住民が高値売出しを願うような書き込み
    なの?
    それとも単なる煽り?

  8. 109 匿名さん

    パークシティの名前が付く以上、高い価格で出すはずがない。
    パークシティのグレードはパークホームズと同じ。三井の中では下位グレードである。
    共用部の質感、内装の質感は値の張るようなものは使用しないだろう。
    つまり、コストダウン型のマンションである。

    それにここは、江東区豊洲。プレミアムがつけれるようなところではない。
    中央区との価格との差は僅差であり、少しでも高くなれば、中央区価格に達する。
    江東区周辺と比べると、東雲より高く、木場、門前仲町と同等。したがって、現在価格が適正であり、
    変に色気を出して、プレミアムを付け、中央区の価格を超えた場合には、売れ行きは想像するに難しくない。
    最近では、清澄白河で三菱地所が、中央区に近い価格で売り出した例はある。
    この物件は、かなりのグレード感があり、場所柄、そのようなグレード感が受け入れられるという背景もあった。
    しかし、売れ行きは決して良いという分けではなかった。
    豊洲で、グレード感が必要かという問いには、不要であろう、と思う。

    よって、プレミアムをつけて売り出すようなことがあれば、売れ行きは芳しくないだろう。

  9. 110 匿名さん

    上間違い訂正

    共用部の質感、内装の質感は値の張るようなものは使用しないだろう
    →共用部の質感、内装の質感を高めるために値の張るようなものは使用しないだろう

  10. 111 匿名さん

    109さん何で勉強なさってるんだか解かりませんが、時代は動いてますよ。
    あなたのおっしゃってる事は古い固定観念だと思いますよ、見てて下さいTTTより高い値段で出ると思いますよ!

  11. 112 匿名さん

    >>111
    まあ、そうやって何か勘違いして、
    高値付けて大量に売れ残った物件とかあったな。
    深沢なんとかとか、投資会社に大量に買われて住人が戦々恐々のようだが。

  12. 113 匿名さん

    ていうか>111は何なの?高く出して欲しい人はここにこないでよ。

  13. 114 匿名さん

    >>111
    この手の人ですよ。普通、高値で出ることに残念がるならわかるんですが
    やけに高値で出ることを喜んでいる人。これがいわゆる「現住民、資産倍増**」
    ですから。ここの住民はほんとたちが悪いですよね。ここもきっと聞きたくもない
    悪口をいっぱい書き込まれることになっちゃうんだろうな。。。

  14. 115 匿名さん

    高くても多少ならがんばる予定です。

  15. 116 匿名さん

    109さん、三菱地所の清澄白河の物件は私も拝見しましたが、あの物件にグレード感を感じられて
    ここの物件がコストダウン型のマンションになるという考え方、感じ方、ちょっとあり得ないと思います。

  16. 117 匿名さん

    >>116
    白河の物件=パークシティと言うことではないわけだが…。
    三菱地所三井不動産では別系列別会社だし。

    で、湾岸戦争で既に過剰供給の状態の中、
    TTTやCMTで比較的割安なタワー物件に消費者がなれてしまった今、
    豊洲と言う土地柄で高級マンションを売り出すのは非常に厳しいかと。
    しかもまだ豊洲地区にはまだまだ競合が現れるわけであり、
    その中であれだけの戸数を売り捌くには、
    それなりの価格で出さないとジリ貧になるだけだと思うけどね。

    まあ、ジリ貧になるのは三井不動産だけで、
    消費者はより良い物件に移動するだけなんだけど。

  17. 118 匿名さん

    4丁目某賃貸住民ですが、ここは強気な価格設定でくると思いますよ。
    足立ナンバーや江東区と言われてはいますけど、現地をみると気が変わる方も多いと思います。

    開放感があっていい場所ですよ。4丁目のマンションとは明らかに違う仕様でくるはずですし。

    というと業者だと言われそうですけど、違いますw。
    本当に月単位で変わっていく姿をみるのはちょっと切ないんですけどね。変わりすぎてて・・・。

    4丁目は今マンションラッシュです。道が広いのでまぁ、圧迫感は少ないとは思いますが
    ただ、空が狭くなってきたかなという印象はやはりあります。
    今までは低い建物が多かっただけに、よりいっそうそういう感じがありますね。
    こちらの物件はきちんと計画された中でたてられるので、無節操な建築とは違うのでいいんじゃないのかな?
    と思います。

  18. 119 匿名さん

    いくら街がよくなってもね。。。
    成城と狛江に見えない壁があるように、中央区江東区にも見えない壁があるんだよね。
    品川ナンバーvs多摩ナンバー、品川ナンバーvs足立ナンバー。
    足立全体がよくならない限り、この壁は大きいよ。

    それゆえに、価格が安くない限りメリットが少ないと思います。
    強気だったら、中央区港区物件にするつもりです。

  19. 120 匿名さん

    広大な海が広がり公園もある。大型ショッピングセンターに隣接で共有施設も充実。
    綺麗な町並みの再開発地区内でタワーマンション。これだけ揃って安いわけがない。
    でも、海の見えない向きや下層階は、思い切った安い価格を出して欲しいなぁ〜
    高倍率必死でも夢がなくては...

  20. 121 匿名さん

    >>120
    晴海トリトン(期待大で売れたが街自体が失敗作になった)とか、
    深沢ハウス(条件は良かったが高値過ぎて売れず、結局投資会社に大量に買われた)とか、
    不幸の前例はいくらでもあるからなあ…。
    表面的な条件だけで考えるのはとても危険だと思うけどね。

  21. 122 匿名さん

    深沢ハウスは良く知らないが、トリトンだってこれからでしょ町が活性化してくるのわ。
    成功、失敗を言うには近視眼的すぎます!

  22. 123 匿名さん

    >>119 車のナンバーなんてあまり気にしません。
    それよりタワーマンションは、眺望・環境・利便性だど思います。

  23. 124 匿名さん

    いやに車のナンバーを気にする人がいるけど、とても気に入ったマンションだけど足立ナンバー
    だから買うの止めたなんて人いるの?
    そんなに絶対条件??

  24. 125 匿名さん

    >>123
    価格はどうでもいいんだ・・・

    とても気に入ったマンションだけど
    高値だから買うのやめたなんて人は当然いるよね。絶対条件。

  25. 126 匿名さん

    もちろん価格は重要だよ。でも、思ったより安ければラッキーかな?

  26. 127 匿名さん

    >121
    晴海トリトンが失敗作?
    貴方の成功作はさぞや、お望み高いものでしょうね。

  27. 128 匿名さん

    住まいサーフィンの8月25日の再開発地域のアンケート
    見ると127さんもわかるのでは?
    トリトンや東雲は知ってるけど、住みたいとは思わない地域
    に入っているよ。
    世間はそう思っているのだから、安くて適正価格であれば、買い
    だし、高すぎるなら見送りでは??

  28. 129 匿名さん

    >128
    ほぉ、トリトンや東雲は住みたいとは思わない地域なんですかぁ。
    そのアンケート対象は相当レベルのお高い人だけなんでしょうね。
    一般庶民にとっては、トリトンも東雲も高くて手がでないもんで。。。

  29. 130 匿名さん

    >119
    足立ナンバーのどこが悪いかなぁ。
    足立ナンバー最高!

  30. 131 匿名さん

    4丁目住民です。
    日曜日にぶらっと六本木に行ってきました。
    広告じゃないけど、六本木の空は狭くて窮屈に感じました。
    おまけにくさいし、ごみごみしてる。
    ウォーターフロントに住んでて良かったと感じました。
    いじょ。

  31. 132 匿名さん

    城南地区がいいと思っている人は城東(方面)地区は考えられないって人多いんじゃないかな。
    私なんて初めからターゲットを城東、もしくは城北に絞っているんで、東雲&豊洲&勝どき&月島
    なんかはとっても魅力的。後は価格次第ですよ。
    足立ナンバーもOK!車種にこだわりましょう〜

  32. 133 匿名さん

    TTTって何ですか?
    話について行けない・・・

  33. 134 匿名さん

    マンションズに出ていた間取り、確認しました!
    田の字型ではなく、80m2クラスでもBath 1620、トイレに手洗いカウンターと
    ちょっとイイ感じな間取りでした。ワイドスパン12mも良いですね!
    欲を言えば、バルコニーにスロップシンクがあると◎です。
    紀伊国屋書店の出店もうれしいですね。

  34. 135 匿名さん

    高層でスロップシンクが欲しいとは。。。

  35. 136 匿名さん

    69さんへ。29です。情報ありがとうございました。
    豊洲のことを調べているつもりでしたが、この物件については全然知りませんでした。

  36. 137 匿名さん

    133さん TTTはThe Tokyo Towers の略で勝どきに住友商事とオリックスが販売する
    タワーマンションです。ちなみにCMはリチャード・ギアが出てますね。
    その他に、WCTってのも出てきますがこっちは品川の World City Tower です。

  37. 138 匿名さん

    >132
    勝どき&月島は、城東でも城北でもありません。
    分類上は都心になります。ターゲットからはずれてます。

    そうそう、CMではここも東京の「真ん中」でしたね。

  38. 139 匿名さん

    >137さん
    133です。
    ご親切にありがとうございました。
    ようやく話についていけそうです ^^;

  39. 140 匿名さん

    駅に貼ってあるでかいポスターの外観イラストを見て気づいたのだが、
    ショッピングセンターそばのドックの中に船が浮かんでいた。船着場が
    どこにできるのか疑問だったが、橋を跳ね上げてドックに入船するという
    ことらしい。なかなかしゃれた光景になりそうだ。
    それとタワーはイラストで見ると真ん中に吹き抜けがあるようにみえるが、
    ちらし間取り図では内廊下のように見える。どちらになるのだろうか。

  40. 141 匿名さん

    >パークシティの名前が付く以上、高い価格で出すはずがない。

    パークシティ成城は安くない価格で売れ残りまくりましたよ。
    http://yellow.ehe.jp/mitsui/seijo/top.html

  41. 142 匿名さん

    値段はシエルタワーが参考になるんでは?あっちも三井が販売に絡んでいるんだし。
    シエルタワーは駅上だから、仕様の違い&再開発地域内のプレミアムが付いても値段は超えないと思う。

  42. 143 匿名さん

    なったらいいね・・・

  43. 144 匿名さん

    >130
    地方出身者に限って、品川ナンバーだって言ってるからおもしろいね。119はまさにそれでしょ。
    アメリカみたいにナンバーのデザイン自体が違うんならまだしも、品川だろうと足立だろうと漢字が違うだけじゃん?
    そんなちっぽけな事気にしてマンション選ぶなんて滑稽だね。

  44. 145 匿名さん

    この物件の最高の方角はどこだろう?
    西側か?北側か?南側か?東側か?
    西側は、メインという位置付けで、間取り数が一番多いと予想される。目の前は海。しかしその先には
    コンクリート工場があり、今のところ眺望的には素敵とはいい難い。また、レインボーブリッヂも真正面には
    見えない。見えたとしても小さい。西向きというのも減点要素。
    総合的にみて西側が素晴らしいという感じはしない。
    北側は、運河向こうに佃の超高層マンション軍がある。夜景はとても素晴らしい。向きが北という点からは
    価格はそれ程上げられないだろう。目の前にユニシスのビルが来る部屋もありそうだ。
    南側。これは、数が少ないだろう。眺望はそれほどよろしいというものではないだろうが、
    抜けという点では永久的。向きも人気の南というところから、やはり南側が最高値になるのか?
    東側は、豊洲の風景が広がる。超高層ビルやマンション郡を望むことになる。
    20f以上なら、遠くまで景色が抜けるだろう。意外に良いのかもしれないが、
    この物件の中心にはなりえないだろう。これらの景色は、普通の景色だからだ。

    現時点では、間取りが確定されていないので、不確定要素が多いが、
    向きも眺望も素晴らしいという方角は無いと思われる。
    向きと眺望から、高い価格はつけ難い物件である。

  45. 146 匿名さん

    >>144
    ナンバーやアドレスってちっぽけなことかな?
    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「豊洲
    A:「へー」

    A:「どこ住んでいるの?」
    B:「世田谷」
    A:「いいところ住んでいるね。」

    ですから。それがミニコでも。
    やっぱりそれなりに意味があると思いますよ。そういったビハインドがあるからこそ
    江東区価格が実現しているんだから。

  46. 147 匿名さん

    ヘぇー

  47. 148 匿名さん

    >ナンバーやアドレスってちっぽけなことかな?
    >A:「どこ住んでいるの?」
    >B:「豊洲
    >A:「へー」
    >
    >A:「どこ住んでいるの?」
    >B:「世田谷」
    >A:「いいところ住んでいるね。」

    こういう人の反応(尊敬?)欲しさに
    プラス数百万とか1000万出すのは
    無駄だと思う。

    みんなすげー見栄っ張りなんだね。

  48. 149 匿名さん

    >>146
    そう言う会話が、君にとって大事なのw

    「それなりに意味がある」 って どんな意味?

  49. 150 匿名さん

    私生まれてからずっと品川ナンバーだから、他は嫌。
    というか考えられない。
    それに住んでるところって重要。
    周り近所の人の雰囲気も違うから。

    >プラス数百万とか1000万出すのは
    >無駄だと思う。

    意味あると思う。でもいろんな価値観の人がいるから
    こういうところも売れると思う。
    最近売れ残ってきてるらしいね、この辺。住んでる友達言ってた。

  50. 151 匿名さん

    豊洲に行ったことがないのですが、この物件はとても気になります。
    出張が多く、新幹線、飛行機を利用することが多いのですが、
    豊洲からではどうでしょうか?
    すでに住んでいらっしゃる方や、土地に詳しい方、是非、ご意見をお聞かせ
    下さい。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸