旧関東新築分譲マンション掲示板「レアリス元住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. レアリス元住吉
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

元住吉駅8分、武蔵小杉13分と便利そうな立地。
構造・設備とも文句なしといった感じなのですが、購入検討されている方はいませんか?

公式 http://www.31sumai.com/yahoo/A4003

[スレ作成日時]2004-08-26 08:30:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レアリス元住吉

  1. 22 匿名さん

    16さんへ---15です。南面棟を契約しました。
    土曜夜11:00過ぎに、元住吉駅からブレーメン通りを尻手黒川線まで
    抜けてみました。商店街は遅くまで騒いでいる若い人達も多く、
    静かな祇園町・大町方面の方が個人的には好ましい感じです。
    レアリスはモデルルームは基本的にオプション品の範囲で作ってあり
    安っぽさは否めません。しかし、グランリビオ、パークハウスとも特注品を
    メインにすえており、実際の絵姿が見えにくく、レアリスにした次第です。

  2. 23 匿名

    16です。
    15さん、やはり南棟ですね。
    うちは本日申し込みをし、来週抽選です。
    色々不安はありますが、覚悟を決めなければと思います。
    私達もパークハウスはオプションだらけであまりイメージが掴め
    なかったです。

  3. 24 迷い人

    私もレアリスを申し込もうかと考えています。ただ,この間3時ごろ見に行ったら
    なんだかとても日当たりが悪そうで…。レアリス・シティハウス・グランリビオの
    3箇所を検討しています。パークハウスも悪くはないのですが、
    武蔵小杉まで歩ける距離を考えると、レアリス・シティハウス・グランリビオ
    の3箇所から選びたいと思うのです。15さんが書いているようにレアリスなら
    まだまだこれから自由がたくさんききます。でも、この間日当たりを見て考え
    てしまいました。日当たりで言えば,シティハウスがすごく良かったです。
    しかし、子どもが小さいのでレアリス・シティハウスはマンション前のとおりが
    やや不安です。その点グランリビオは本当に静かで良い立地だと思うの
    ですが、値段が高いし、なんと言っても選択肢がまったくないといっても
    いいくらい…。もし、条件の良い部屋が残っていたらグランリビオが一番
    良かったのかな…と思うのですが。現状を考えるとレアリスかな…。
    駐車場の料金や修繕積立金のことを考慮に入れてもシティハウスより
    レアリスの方が親切な価格設定ですし…。
    何を書きたいのか良くわからないのですが、レアリスでいいんだと
    自分に言い聞かせています。我が家も覚悟を決めたいです。

  4. 25 匿名さん

    >24
    それだけ迷っているなら今回は見送ったほうが良いのではないでしょうか?
    妥協で購入して後悔してしまいそうで見ていて心配です。
    私は、この物件よりも欲しい物件はない、絶対にこの物件が欲しいと強く感じて
    申し込んだので。

  5. 26 匿名

    2期で申し込み、今週末インテリア相談会です。
    オプションはもうここで決定したらこれ以降は不可能なのでしょうか。
    あと半年以上あるのでもっとゆっくり考えたいです。。。

    有楽土地でパークハウス隣のマンションのプロジェクトHPできましたね。
    ちょっとそちらを見てから決めればよかったとも思うのですが
    高いのかしら。有楽土地だし、戸数も166戸と多めだから意外に
    お手ごろなのかとちょっと考えてしまいました。

  6. 27 匿名さん

    おききしたいのですが。。
    武蔵小杉駅前再開発によって日吉・元住吉に影響がでるというのは
    どういうことでしょうか。
    >20さま
    都心から相対的に遠くなるとは?

  7. 28 匿名さん

    19です。4〜5年先に市ノ坪交差点の広大な空き地と小杉駅西側の変電所の
    上にタワーマンションができて2000戸以上のマンション供給があるからです。
    小杉、元住、日吉の徒歩10分以上はどうしようもない状況に追い込まれる
    ということですね。小杉より都心から遠いということですね。でもそれはあんま
    り関係ないと思うけどね。小杉より元住、日吉のほうが居住環境はいいと思
    うので。

  8. 29 匿名さん

    |小杉より元住、日吉のほうが居住環境はいいと思うので。

    それはあなたが今井付近の住環境を知らないだけ。

  9. 30 匿名さん

    私も小杉と元住で徒歩10分以上なら小杉に近いほうが再開発の影響は
    小さいと考えています。

    確かに駅前再開発で5000戸が供給されるのはマイナス要素ですが、
    1.商業施設や公共施設も誘致される
    2.横須賀線の小杉新駅の設置が具体化してきている
    3.川崎市営地下鉄の終点が元住から小杉に変更
     #但し計画倒れの可能性高し

    を考慮すると、小杉はプラスマイナス0になるのではと考えています。
    逆に元住は住環境や交通の便は変わらないのに、隣の小杉で大量に
    供給されることから、マイナスの方が大きいのではと考えます。

    あくまで資産価値についての個人的な見解を述べたまでなので、元住
    が気に入っている方は無理に小杉に住む必要はないと思いますが。

  10. 31 30

    あ、あと小杉で駅前再開発の影響を最も受けるのは、駅前のタワーと
    競合する住環境の悪い駅近の物件でしょう。
    住環境の良い地域の駅から10分程度の物件のほうが影響は小さいと
    思います。

  11. 32 匿名さん

    28てす。あの界隈では東横より西側のブレーメンと南武線の間、例えば今井
    中町や木月あたりは良いですが、それより南北は厳しいと思います。
    29さん、私は法政のご近所さんですからよく知らないのでしょうね。

  12. 33 匿名さん

    >32
    あなた19で
    > 今井周辺は価格が高い割りに駅まで出ないと用事がすまないし、
    > 駅前開発による高層物件の大量供給で中古価格が下落しそうなので。
    と書いておきながら、32で
    > 例えば今井中町や木月あたりは良いですが、
    と書いて、何か意見にまとまりがないのでは?
    それに、今井を良く知っている割に今井中町って。。。

  13. 34 匿名

    私は小杉駅徒歩10分強のマンション住まいですが、駅周辺の開発後を
    楽しみにしています。収益性を考えれば駅近高層マンションが優位でしょうが、
    静かな環境でありながら、徒歩圏内に更に大きな商業施設や公共施設が
    できることは利便性がし、住環境としてはまずまずだと思うからです。
    ターミナルとも言える駅から徒歩10分程度で得られる住環境で他所と比べて
    みると、武蔵小杉は十分競争力あると思っています。

  14. 35 匿名さん

    32です。中ではなくて仲ですね。すみません今井の住人ではなく大町の
    住人なのでよく知らなくて。33さんがおっしゃるように小杉は最高ですね。
    元住よりずっといいと思います。

  15. 36 匿名さん

    小杉、元住とも、マンション大量供給で資産価値面がマイナスの影響を受
    けるのは覚悟しておいた方が良いでしょうね。
    私の場合、どうせ一度買ったら住み替えなんて普通しないですから、自分
    が気に入っていればどうでも良いことと割り切ってます。

    でも、人口が急増して電車の混雑が酷くなるのは嫌だなあ。

  16. 37 匿名さん

    >34さん

    同感です。
    駅前が閑散とせずに、商業施設・公共施設含めて整備されるのは嬉しいです。ただ、だからといって、駅前に住みたいかと言われると家は違うなぁ。勿論、駅前の便利さは若いDINKSの方なんかには魅力的だと思いますし、いわゆる資産価値も下がらないと思います。でもやっぱりそんな街とほどよい距離で歩いて行ける場所が我が家は良いですね。たとえれば銀座に歩いていけるところに住むのは楽しいけれど、銀座のど真ん中に住むのはちょっと、といった感じでしょうか。あくまでも個人の考えなんですがね。

  17. 38 15

    冬至近くの好天だったので、ご近所めぐりしてみました。

    レアリス:3階のコンクリート打ちに入りそうな状況。
          日当たりが気になっていましたが、サントリー社宅の日陰は、
          1階でも気にならない程度でした。安心しました。
          都市計画道路も、レアリス北東の駐車場〜住吉保育園まで確認。
          周囲の建物は計画道路境界を意識して建てていました。計画
          道路上には、老朽〜築1年程度のアパートがいくつもあり、借家人
          の転居に少なくとも2年程度はかかるのでは。他に個人宅も数軒。
          いつ収用になるのか?です。個人的見解ですが、レアリス正面を
          通る車が、計画道路開通の折には裏を通るわけで、安全面では
          ベターかもと、思います(そもそも、木月・下小田中間の通行量は
          多くは無いですが)。
    シティハウス:ほぼ出来上がり。外観の仕上げも丁寧で、レアリスも
          きれいに仕上てくださいね!、と祈ってしまいました。
          けど、逆梁アウトフレームって外観もいいですね(レアリスで残念)。
    グランリビオ:仕上げ段階。個々のタイルが正方形で小さいせいか、壁面のでこぼこが
          目立ちました。レアリスは長方形タイルのはず。きれいに張って
          頂くことを祈ります。
    パークハウス:4階まで立ち上がってました。囲いで中はよくわからない。

    レアリス契約者と思われる一家がレアリスを見学していました。
    どんな仕上がりになるか楽しみです。
    契約者の皆さん、この掲示板にて工事状況を監視しませんか?

          
          

  18. 39 匿名さん

    レアリスの場所は本当に良いですよね。
    散歩する道がたくさんあって。

    私が順位を付けると、
    ①レアリス
    ②ガーデンズコート
    ③シティハウス
    ④セレマークス
    ⑤パークハウス
    の感じかな。
    そろそろ決断!

  19. 40 匿名

    インテリア(オプション?)相談会に行ってきました。
    オプションで食洗機は絶対!と思って申し込んだのですが、
    その後色々調べてみたら最新のものが出てて、今日、申し込み
    取り消しました。そしたら今後のインテリア相談会でナショナル以外の
    ものや新しいものをつけることもできるって言われました。
    最初から言ってくれれば良かったのに。。。
    でも今のオプションの15万は安いですよね。
    機種を変えたらどのくらいになるのでしょう。
    色々面倒くさいから自分でつけるのではなく、最初からつけて
    もらいたいけど、値段があまりにも違いすぎたら悩みますね。

  20. 41 匿名さん

    10月に西側を契約済みです。今日、クリスマスカードが届きました。
    通勤で毎日現場の前を通るので、少しずつ出来上がっていく様子が楽しいです。
    近くのセブンイレブンが潰れてしまったのが残念ですが、
    テナント募集の広告がなくなったので、何かしら入るようです。

    渋川沿いは、桜の季節はすごく綺麗ですよ。
    レアリス南側の道は、確かに道幅のわりに交通量は多いかも?
    歩道もあるし、危ないと思ったことはないです。

    パークハウス・レアリスと見比べて、レアリスにしました。
    派手さの無いモデルルームですが、現実的でしたから。
    グランリビオは選択肢がなかったので、見に行きませんでした。
    パークハウスは営業と相性が合いませんでした。
    予算+500万の物件をすすめてきたし、電話でも再度
    自分の希望していない高い部屋を売り込んできたので。

    食洗機、もう新しいのには変えられないのかな。
    後付けも考えましたが、業者を頼むと結局同じくらいしそうだったし
    色も合わないかもしれないから、オプションを申し込みましたよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸