始まる前に少しお時間かかりますと言われました。
30分くらいかかりましたが問題なくと。。。親切な方でした。
とりあえず二か所繋げてますが問題はありません。(一か所は確認してないです。)
共用の廊下が寒いって書いてる人はよっぽど廊下の滞在時間が長いが長いんですね。もしかして廊下に住んでるのですか?夏になったら暑いとか書くのですかね(笑)
自分は一瞬しか使わないし全く気になりませんが。
127さん
前使ってたマンションは完全に建物の内側に廊下がある構造で、玄関が寒いって事がなかったんですよ。
内廊下が寒いと玄関ホールの大理石が本当に冷えて、夜トイレ行く時とかスリッパ必須になりました。
その前に使っていたマンションは外廊下で、玄関近辺は当然寒かったので、「内廊下=玄関寒くない」だと勝手にイメージしていた事が発端の感想なので、ひとつの意見として聞き流してください。
あ!確かにありましたね。
扇風機とか見かけました!
粗大ごみは粗大ごみの場所がありますよね?区に連絡して持って行ってもらうんですよね?
防犯カメラあるんでわかるんじゃないですか?厳重注意して欲しいですね。
粗大ゴミのルール守らないのは恐らく賃貸の方でしょうね〜
衣装ケース以外にも、洋服掛けハンガーラックみたいなものも放置されてましたし。。
私も現行犯みつけたら、郵便受け開けさせて号室を確認する事にします。
万が一区分所有者だったら総会で吊るし上げましょう! 笑
135さん
地権者は定期借家契約をしているみたいですが、投資用で部屋を買ってる方も定期借家で契約してるとは限らないんですよ。
(普通賃貸借に比べれば利回りが悪くなるので)
教えてください。
先日、東京ガスさんに来てもらって、確認していただいたら給湯器が16号でした。タイプによって24号じゃない部屋もあるんですか?
もしかしたら、私の部屋だけ取り替え忘れなのか、とても不安です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
賃貸です。
ウチは問題なく使えているのでいいですが私も分譲さんの資料もらってこれと一緒です。と言われました。
打合せはすべて録音してありますみなさん替えてほしいようでしたら提供します。
ただ、部屋を通過してほしくないのです。
なぜ「分譲と一緒」という説明をしているのか分かりませんが、仕様は若干違います。
厳密には、トイレの床材、バスルームのガラス扉、埋め込みローゼットの位置のダウンライトの3カ所です。
間取りや基本設備は全く一緒なので、給湯器が16号では冬場に床暖房とシャワーが同時に使えないと思いますが、一人暮らしで床暖房を使わなければ、そこまで生活に支障は出ないと思います。
ちなみに、分譲タイプではバスルームのフィルム処理は無償オプションでしたが、埋め込みローゼットが付いている場所にダウンライトを入れるオプションは(結構いい値段の)有償オプションでした。
トイレの床材が大理石では無いのも、決して安易なコスト削減では無く、入居者様と後々トラブルになるリスクを減少させる為の措置かと思われます。
尿などを少し放置しただけでシミになり、しかも修復が非常に困難な本磨きの大理石という素材をトイレ床材に使う事自体が非常に珍しい事ですし、大理石をコーティングする施工も、シミを全く気にしないで済むほどの効果は3年程度で、簡単な施工でも無いので、賃貸用には向かないという賢明な判断だと思うので、そこは堂々と説明すればよいのに。。と感じました。
私も万が一この部屋を人様に貸す事になったら、大理石調のクッションフローリングを施工しよう考えています。
みなさんお返事ありがとうございます。
やはり、設備は一緒という説明はみなさん受けているんですね。
書いてないからなんでもいいだろうは、優良誤認契約だと思いました。
家族で住むので裁判してもかならず交換してもらいます。
大手だからあんしんしてましたが、鉄筋が足りないなど隠されてないか、不安です。
141番さん
交換していただけなければ、お礼はいたしますので、証拠に録音データを頂きたいです。
裁判w
代えたい数家でアーバンに連絡して呼び出せばいい。
複数で言えば対応しますよ。分譲も代えたのだから代えますよ。
もめて、家賃ももらえず退去されるより、二ヶ月分にも満たない23万程度の給湯器を代えたほうが安いですから。
資産価値が下がるほうがよっぽど痛いので、第三者が見てしまう掲示板に記載するのは・・・・・・。
147さんに同感です。
こちらの掲示板を見ていると、「購入したことを後悔している」「仕上がりが思っていたのと違う」といって、資産価値のことを心配しているようですが、そんなことを掲示板で書く行為によって、実は自分で資産価値を下げているってことに気がつかないんですかね?
ずっと疑問に思っていました。
もう少しスマートさを持ち合わせたほうがいいのでは?
掲示板の存在価値は、情報の共有ですよね?
誰が投稿してるかわからない匿名の掲示板で、事実以外の推論や戯言を、本気で売買を検討する人が参考にすると考える方が考え過ぎですよ
ただ、賃貸の方には「給湯器の件でアーバンに問い合わせたら、給湯器の交換対応してくれなかった!」ってなってから、ここで報告して欲しかったですね 笑
入居1ヶ月にして色々不具合や欠陥が報告されていますね。
他のマンションの掲示板も見てきましたが、品質や住民のマナーでここまで苦情が書き込まれるのは、あまりないケースだと思います。
もういっそのこと、建て替えて欲しいです。
154みたいな奴を、本物の住人だと思う方がいる事の方が不思議だわ 笑
ってか、裏口近くのベンツの人、通りやすいように限界まで寄せてくれてるね!
ありがとうございます^ ^
通りがかりですいません。不具合マンションで検索していたらヒットしました。建て替えの基準ってなんなんでしょうね。ザ・パークハウス グラン南青山高樹町は建物に穴を入れ忘れただけで手付金の3倍返しをしたそうです。不具合が解消できないマンションはそのうち合意解約の可能性もありますよね?給湯器の対応など今後注目してます。
154,156,157の必死さは何なのでしょうか?
過去の書き込みからネガを抽出して文章を繋ぎ合わせているだけの薄っぺらい感じから見て、わざとおおげさに煽って安く買おうとしているとしか思えないです。
それだけこのマンションが注目されてるのでしょうね。
正直、注目度や知名度は全くないと思います。
ですが、私は余生を都心で静かに暮らしたかったのであえて注目度の低いこのマンションを選びました。
ネガティブな書き込みをされている方はおそらくこの前このマンションを8割か何かで安く買いたいとおっしゃっていた方なのでしょう。
私ならば静かに暮らしたいので感知しないようにします。
159さん
8割です。
誤解されているようですが、私が「8割で買いたい」と言った訳ではありません。
「8割で売れるのかな?」という書き込みに対して、「8割だったら私が買いますよ」という意思表示をしただけで、ミッドハウスを売値の8割で買えるとは思っておりません。
(養生に反応していたのか)エレベーターが1基、ピーピー煩かったのが直った事に喜びを感じている、いち区分所有者でございます。
シェアハウスではないですし、そこまでする必要は無いと思います。
そもそも、このマンションの雰囲気が悪いとは思わないですね。
本当に静かなマンションなので、本当に皆ここに住んでるのかな?と感じています。
まあ、誰かがここで呼びかけて住人が集まるのは自由だと思いますが
間違いなくマナー違反ですね
私だったらしばらく黙認しますが、続くようなら管理会社経由で指摘します。
でも、ウチもシューズインクローゼットタイプで傘立てが無いので、傘干してた方の気持ちは凄く分かります 笑
あの溝の中の穴の事ですよね?
そのまま見える所と見えない所がありますが、這いつくばらないと確認出来ない場所ですし、住宅性能には影響無さそうなので、私は別にいいかなと思ってます。
隣の方が物凄い音量で音楽聴いてましたけど、部屋にいる限りは全く音がしなかったです。
廊下に出ると凄い響いてましたが、全く生活には影響しないので、まあいいかなと思ってます。
通りすがりの中古マンション購入希望者ですが、こんなマンションもあるんだなって勉強になりました。
掲示板を色々見ていますが、やはり良いマンションには良い住民が住んでいて雰囲気もいい傾向にあります。
住民同士の雰囲気は購入する上で重視しなければなりませんね。
私は挨拶されれば返しますが、されなければ自分からはしません。
しかし、比較的声をかけられる事が多い気がします。
明らかに年上の女性に避けられる事が結構ありますが、彼女達の気持ちもわかりますので何とも思わないです。
挨拶して無視されるのが嫌なら自分から挨拶しなければいいのにと思います。
誰かも言ってましたが、このマンションは本当に防音性能が高いので、騒音に悩まされる事もないですし、人間関係が希薄でも生活に支障が出ない事は、都心の共同住宅の良さではないでしょうか?
確かにw
自分で自分のマンションの資産価値下げてますよね?・・・
上の階の騒音って自分は全然感じた事ないにですが。
191さんの上の階の人がバンドマンとかですか?
それか191さんの耳がよっぽど良いのかですかね。
入居者の質が疑われるので、ネガティブなコメントなどはホント控えてほしいです・・・。
うちは、上階の日常的な音はほとんど聞こえてきません。入居時に、組立家具か何かを組み立てているような音(金槌で叩いているような音)が聞こえてきたことはありましたが、それ以降はほとんど気になるような音は聞こえてこないです。
やっと出てきたエレベーターの床材、耐久性ありそうなのに物件の雰囲気に合っていて凄く気に入りました。
騒音問題の件、私も購入を考えていた時には、球体ボイドスラブという構造について色々調べましたが、採用している物件が異常に少なく、こんな発砲スチロールが入っている割には床の厚さが薄いのでは?と、騒音を心配していました。
しかし、どうやら杞憂だったようで、物音ひとつしないです。
養生が撤去されましたね。
内廊下の壁とかでクロスがいびつな所があったりするのですが、みなさん気になりませんか?
占有部はアフターメンテで補修してもらえますが、こういう部分はどうやってお願いすべきなんでしょうか?
部分的にやっても全体でちゃんと見てもらうほうがいいような気もするのですが。
おそらく、内廊下のクロスの端の処理の事を仰ってるんですね。
私は気になりませんし、引き渡しを受けた後に、直しを無償で頼むなんて難しい事に自分の時間を使うつもりは無いですが、綺麗になったら嬉しいので、是非売主と交渉してみて下さい。
大きい方のエレベーターにも鏡が欲しいという意見に対してですが、私は反対です。
鏡は、車椅子を使用される入居者様が、後方を確認する為に必要な設備かと思いますが、(今も汚れてますが)汚れやすく、傷が付いたり割れたりするリスクもあります。
そういった事が発生した場合、修繕積立金を使わなければならないと思いますので、私は今のままで良いと思います。
小規模で没個性的なコンパクトマンションが多い都心ですが、これだけの規模とクオリティのコンパクトマンションはなかなか無いので、私は非常に気に入っております。
私はこのマンションの規模もクオリティもよくある都心のコンパクトマンションと同じレベルかと思います。
賃貸入居者ですが、前に住んでいたマンションと同じくらいのクオリティだと思います。
205さん
あなたも結婚相手や生涯のパートナーと決めている人に、ある日突然「お前と同じような奴はどこにでもいるんだよ」って言われたら、ひどくショックを受けませんか?
少しおおげさですが、わざわざ区分所有者が見る契約者のスレで書き込むというのは、そういう事をやっていると実感して頂きたい。
ちなみに私も、分譲でこの規模と立地で、このクオリティのコンパクトマンションは、なかなか無いなと思って購入しています。
もうやめろよ!!!
お前ら、よってたかって個人を誹謗中傷して恥ずかしくないのか!?
お前らの品位のない書き込みがこのマンションの資産価値を落としていることに気づいてないのか?
他のマンションと比較して、どう感じるのか。
それはそれまでの住環境や価値観で変わるもので、普通だと思う人もいれば、上質だと思う人もいます。
価値観は人それぞれですから。
60㎡でも広いと感じる人もいれば、100㎡でも狭いという人がいるのと同じです。
それと、賃貸だからというような発言は避けられた方がよいのでは。
ここに賃貸で入居されている人は、「買えない人」ではなく、「買わない事を選択した人」でしょうから。
また変な人が現れましたね。
価値観とか比較とか勝手に思ってれば良い事で、この掲示板に書くことではないということです。
買えない人でなく買わない事を選択人を断言していることもおかしい人ですねw
それがあなただとしたらマイナスはあなたはここでの発言はご遠慮ください。