東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part38(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-24 04:09:55
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart38です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369336/

[スレ作成日時]2014-02-09 14:13:52

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)

  1. 927 匿名さん

    予算制限があまりなくて港区でファミリーで住むなら麻布だね。子供がいないとか一人だけとかなら六本木でもいい。

    三田、高輪は大金持ちが戸建てか高級レジに住むとこでファミリーで70平米のマンションに住むところではない。

  2. 928 匿名

    麻布より青山の方が一般人向けかと。

  3. 929 匿名さん

    >922 一般的な収入のファミリー層は四ツ谷に住めません。
    四ツ谷に買える資金がある層は中央線なんて野暮ったい路線なぞ眼中に無い港区に買います。

    荻窪は庶民が予算内で買える、住環境や学力や都心へのアクセスが中央線の中で一番マシ、
    あくまで消去法での荻窪人気なのですよ。

    真の人気は港区の中にある

  4. 930 匿名さん

    山手線外側に買いたくないな。
    四ッ谷なら近くの番町で買うでしょ。

  5. 931 匿名さん

    番町?あの付近は紀尾井町周りしか面白みあるとこ無いよね

  6. 932 匿名さん

    今の年収、いまの仕事のポジションのままパークマンション千鳥ヶ淵とか住んだって面白くないわな。
    でも六本木ヒルズとかならいまのままでもそれなりに楽しそうだ。

  7. 933 匿名さん

    六本木ヒルズのマンション、分譲してた頃
    最後の1戸の新聞折り込みが世田谷にまで入ってきた。

  8. 934 匿名さん

    あそこは分譲ないよ。地権者住戸はたまに売りにですけどね。

  9. 935 匿名さん

    地権者住戸を売ってたわけね。

  10. 936 匿名さん

    自由に注文建築できる資力があれはランキング上位の街で建てるけど、現実的にマンションから選ぶなら都心かな。
    中古マンションなら番町・麻布などどこでも買える。

  11. 937 匿名さん

    麻布住んでたけど飽きるよ(笑)
    結局どこでも飽きる
    鎌倉にも家あるけどやっぱり飽きた
    たまにしか行かない
    人間は飽きる生き物

  12. 938 匿名さん

    麻布なら飽きたら売れるし、貸せる

  13. 939 匿名さん

    地震あった?

  14. 940 匿名さん

    四谷よりは中野、吉祥、西荻の方がいい。

    イメージはいいが、知ってる人からすれば退屈な街をあげすぎ。
    四谷も品川も代官山も青山も渋谷も番町もしかり。
    学生やフリーターニートじゃあるまいし。。

    金が有るなら色んな場所に家買えばいいだけの話。

    住みたい場所、統計で見ればそりゃランキングのとおりになる。
    中央線がランキングの常連で吉祥寺は20年ぐらい前からずっと1位だよ。

  15. 941 匿名さん

    西荻最高! 安いし田舎で緑も多いし!

  16. 942 匿名さん

    西荻が最高かどうかは、知らないが、都心の港区あたりに暮らすよりははるかに暮らしやすいだろうね。
    ちっちゃいスーパー&生活関連施設に乏しいのが港区。やむを得ず車で買い出しって、どんだけ不便な町に暮らしたいんだか。

    私なら、山手線内側なら北側、新宿区豊島区の住宅街。外側なら、中央線沿線に住むな。はるかに暮らしやすく実質的なQualityの高い暮らしができそうだ。見栄はったってしょうがない。

  17. 943 匿名さん

    940
    以前は自由が丘が2位の常連だったが
    最近はランキングを落している。
    戦前は沼地だったのを知られてきたからか。

  18. 944 匿名さん

    自由が丘はイメージ先行ですね。
    普通の街です。

    中野と池袋が最近人気ランキングに入ってきましたね。

  19. 945 匿名さん

    港区住みやすいね~
    他に住みたいところ別にないけど、下町はやだな

    >937
    確かにどんな所でも飽きる
    賃貸にだせば、他だったら大体より条件良いところ住めるから便利だね。

    実は今検討中だったりします



  20. 946 匿名さん

    中野が人気ランキングベスト10に入っていたのは、一年前くらいまで。高額マンションができた前後。いつでも15以内には入っているが、特に高くなる時期がマンション供給数が多い時と重なる。
    池袋は、これから二年くらいランクインするでしょう。
    マンション売りたい企業の調査だからそう思って捉えないとね。

  21. 947 匿名さん

    民主主義における選挙は、誰が投票するかではなく、誰が開票するかが重要である。ってやつですね。

  22. 948 匿名さん

    中野や池袋が人気なんて変だと思っていました。
    業者が絡んでいるのですね。
    吉祥寺や城南、城西、湾岸が上位独占があたり前ですよね。

    騙されて買う人がいるとかわいそうですね。
    人の意見に左右されてしまう人が多いから心配です。

  23. 949 匿名さん

    >>948
    ヨコだけど、中野は城西ね。中野杉並が城西。

  24. 950 匿名さん

    埋立地を湾岸と言い換える。これもイメージ戦略。

    住んでみたいランキングに左右されてマンション買う人はあまりいないでしょ。
    自分の家族の事情や通勤先で決めるでしょう。

    昔から高値のところ山手線内や23区内中央線沿線、こういうところを除いたランキングだと、どこになるんだろう。

  25. 951 匿名さん

    城南や城西は予算的に無理。
    買えるのは、板橋区北区足立区葛飾区荒川区江戸川区みたいなところになっちゃう。
    その中で住みたいというと、北千住。街も便利で通勤もラク。

  26. 952 匿名さん

    住みたいところ、城南、城西、下町(伝統的な意味での。台東区墨田区)、湾岸(の一部)。

    住みたくないところ >951

    ではあるけれど、一戸建てじゃなくてマンションなら、駅近で都心まで便利ならどこでもいいか、とも思う。

  27. 953 匿名さん

    やっぱり港区高台は最高!
    山手線内最高!

    この便利さを経験しちゃうと、他所には住めませんわw

  28. 954 匿名さん

    港区高台、羨ましいです。資金的にも、家族の事情からも自分には無理ですが。
    港区高台は無理ですし、通勤事情があるので、城南か城西の程よいところが現実。

  29. 955 匿名さん

    港区の高台はいいでしょうね。ある意味頂点でしょうね。

  30. 956 匿名さん

    住んでみたい街
    のランキングスレなのに
    住んでるオラガ街を何度もアピールしたい人がいるようで。

  31. 957 匿名さん

    港区高台は不便だった。

  32. 958 匿名さん

    中野と池袋がヤラセだとすれば実質は

    吉祥寺
    自由ヶ丘
    表参道
    中目黒
    恵比寿
    豊洲
    西荻窪
    武蔵小杉
    大崎
    新宿

    が本当のベスト10ってところ?

  33. 959 匿名さん

    ヤラセっていうか、少し上げたり下げたりは当然でしょう。
    ある地区のマンションのモデルルーム行くと、その地区がランクインしてるプレジデントとかも、販促ツールに使われていて、パンフレットとともに持ち帰らせてるよ。プレジデントにマンションデベが広告だしているのだから、当然のこと。
    武蔵小杉と大崎も今供給が多い重点地区。買わせたい場所ですよ。
    西荻はトップ10は無理。
    中央線新宿以西の中野や阿佐ヶ谷や西荻は、実質は11位から20位のポジション。ベスト10のには実力不足って東京の人なら分かるよね。住んでる人も人気地区とは思ってない。便利ではあるが、昔からの普通の住宅地。

  34. 960 匿名さん

    >958
    個々の街は調査によって色々だが、大きく言えば、山手線南側、城南、城西、湾岸の一部分、ということ。
    沿線は、山手線東横線、地下鉄、中央線(吉祥寺まで)、小田急、井の頭などで、職場との兼ね合いで。

  35. 961 匿名さん

    高いところが人気地域。安いところが不人気地域。でいいの?

  36. 962 匿名さん

    港区高台の人は、移動は車ですか。電車通勤ではない?

  37. 963 匿名さん

    統計結果だって、企業の制作物。それに対して風説をふっかけてる人々がいるけど、
    偽計業務妨害罪にならないように書き込みを削除しなくて大丈夫かなぁ

  38. 964 匿名さん

    港区高台で一番いいところはどこですか。

    マンションが多い地域ですか、戸建が多いのですか。

  39. 965 匿名さん

    あげられる地名ももう出尽くして、城南城西湾岸が人気みたいですが、最近あまり書き込みないですね。結論が出てるから?

  40. 966 匿名さん

    >958
    恵比寿までは同意だが、豊洲以下はない。
    なんで、武蔵小杉って、都内じゃないし。そのうち、日本一のタワマンの街として有名になりそうだけど、住みたいとは思わないでしょ。

  41. 967 匿名さん

    港区高台の人は、移動は車ですか。電車通勤ではない?
    通勤は地下鉄です。勤務先(千代田区)に職員通勤用駐車場がないんで。
    プライベートでの移動は、行き先などによりますが、車を使うことの方が多いですね。

    港区高台で一番いいところはどこですか。
    何を以て「いい」というのか基準や価値観は様々かと思いますが、閑静、緑が多いという観点では、高輪地区の高台エリアが良いと思います。

  42. 968 匿名さん

    >958
    さりげなく、大崎を入れてるが
    大崎の住民か契約済みさん?

  43. 969 匿名さん

    >>967
    お答えありがとうございます。
    都心で緑が多いのはいいですね。

  44. 970 匿名さん

    >958
    豊洲、西荻、武蔵小杉、大崎は、トップテンは無理でしょう。特に、西荻は、広く支持されるところではない。四つとも、良い所ではあることは分かっています。

  45. 971 匿名さん

    高輪在住だけどはっきり言えばイメージはともかく見た目は全然良くないね。道は電線だらけだし高級マンションのすぐ横にボロいアパートや家屋が点在していてクラス感もない。寺社が多く墓だらけなのも微妙。
    泉岳寺に高輪台は駅として使えない。白金高輪駅は二路線あっていいけどね。品川駅が唯一使える高輪四丁目は港区の端っこで港区を代表するかっていうとちょっと違う。

    港区で一番良いのは白金の三光坂とか麻布の霊南坂とか有栖川公園横の南部坂とかそういう場所は見た目もいいね。
    今は地下鉄駅もあるので利便性も申し分ない。

  46. 972 匿名さん

    三光坂はよく通るけど、お寺やお墓がいくつもあるから
    見た目の善し悪しの評価はわかれるでしょう。

  47. 973 匿名さん

    中野~吉祥寺が東京で一番人気でしょう。
    中央線の中で好きな街は人それぞれ。
    ちなみに当方中央線ユーザではない。

    東横線は田園調布だけ別格、後は普通の街(中野 高円寺 阿佐ヶ谷 荻窪 西荻以下)。
    田園都市線はたまぷらとかはいいが、東京川崎エリアは駄目。
    地下鉄はそもそもいい街が極端に少ない。

    山手線は好みによる。
    アクセスや買い物の利便性を重視するなら池袋、羽田のアクセスなら品川etc。

    港区で一番綺麗なのは内幸町から日比谷にかけて。
    道路も綺麗です。

  48. 974 匿名さん

    >971
    >品川駅が唯一使える高輪四丁目
    高輪3丁目も十分使えるエリアがある。グランドプリンスの周辺とかは環境、利便性の点で都内屈指と思うけどね。
    そもそも高輪は港区の一般的イメージとは違うと思うんだが。むしろそこがいいという人が選ぶエリア。
    それから、高輪4丁目は低地も多く高台エリアは一部。

    高輪在住にしては違和感のあるコメントだね。

  49. 975 匿名さん

    973
    渋谷から田園調布までの間の
    東横線沿線に高級住宅街がいくつもあるのを知らないんだね。

  50. 976 匿名さん

    高級かどうかはさほど関係ないですよ。

    雰囲気
    買い物や飲食の利便性
    区画が開けているか
    坂がないか
    幹線道路がないか
    閑静さ

    等が重要では。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸