- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ネガレスは削除依頼対象です。
住んでみたい街ランキング のPart38です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369336/
[スレ作成日時]2014-02-09 14:13:52
ネガレスは削除依頼対象です。
住んでみたい街ランキング のPart38です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369336/
[スレ作成日時]2014-02-09 14:13:52
茗荷谷は意外と不便じゃない?
新大塚と大塚が使えるエリアは案外穴場かと。
なんか全体的に以前と比べて議論のレベル感が上がってきたね。
健全になったというか、おかしな人がいなくなっているというか・・・。
近隣住民からすると、茗荷谷・新大塚は知る人ぞ知るという感じであまりメジャーになって欲しくない。
変な人が押し寄せてきても困る。
大井町は住み心地最高ですよ。
なんと言っても交通と生活の利便性は本当に最高です。
ターミナル駅なので隣駅は、大崎、品川、品川シーサイド、下神明、大森。
高速の乗り場も近いです。スーパーもたくさんあってしかも物価が安い。
一部の富裕層の方にはやはり港区がいいんでしょうけど、私は職場利用で十分です。
生活が送りやすい環境とは思えません。
大井町って土日は競馬新聞持ったおっちゃんが溢れてる町だろ。
46は誤爆でした。失礼。
大井町、便利だけど大井町自身はさほど魅力を感じないのは何故だ。。
隣駅はどれ一つとして魅力を感じない。りんかい線沿いは特に。
大井町線沿いは戸越とか自由が丘とか何気に近くていいんだけどな。
田舎だしなあそこら辺は。
田舎のわりに木密で火災でオワコン。
>39
実際暮らしてみると、茗荷谷よりも新大塚の方が暮らしやすいんだな。
茗荷谷は、なんと言ってもお茶女や学芸大附属竹早を始めとした文京地区&教育の森公園という大きな公園がある。イメージも茗荷谷の方が上だし、実際土地の値段も高い。
だが、両方の街で生活してみると、新大塚の方がスーパーが上、JR大塚駅が使える分交通が便利、飲食店もチェーン店中心の茗荷谷よりも新大塚・大塚の方が良い飲食店が多い、サンシャインあたりまでなら徒歩圏、都立大塚病院という大病院がある、教育の森公園ほどではないが大塚公園も十分に大きい(教育の森公園だって徒歩10分ちょっとだし)、治安も良好(茗荷谷なみに良い)、十分に落ち着いた住宅街(茗荷谷には、小日向の邸宅街があるが)。など現実的には新大塚駅周辺の方が暮らしの質は上なんだよね。
茗荷谷は、都内有数の高級住宅地なんだけど、両方の街で暮らしてみると、新大塚>茗荷谷だよ。
茗荷谷→新大塚に引っ越すと、茗荷谷には戻れなくなる。
新大塚の南側、坂下通りエリアは時間が止まったような街並みですね。
そのさらに南はそこそこ雰囲気のいい住宅街ですが。
新大塚より茗荷谷のほうがいいだろ。
みんな茗荷谷のほうがよいといってるし、
茗荷谷から新大塚地区への引越も多いが、
家賃や広さの関係で渋々が多いです。
小石川の三徳行ったら、新大塚のスーパーはいけないよ。
高級な地域と日常の住みやすさって必ずしも比例しない。
と言うか高級な地域には高級な地域なりの暮らし方があって
それを賄えないような資金力の人はそもそも無理して住んじゃいけない。
新大塚の方が住みやすいと感じる人はそのレベルだという事。
どちらが良い悪いじゃないよ。
残念ながら世の中にはそういう格差・隔たりは必ず存在するという事を言ってるだけ。
ちなみに自分は新大塚レベル。
>52,53
まず、我が家の年収で言えば、茗荷谷でもぜんぜんOKなんですよ。おそらく、普通の人の4、5倍の年収はあると思う。だけど、小石川の三徳よりも新大塚のライフの方がずっと品揃えも良いし、新鮮なんだよね。肉も魚も種類も新鮮度もぜんぜん違う。新大塚のライフの方がずっと良い。しかも安い。茗荷谷から新大塚へ移るとそのへんが目からうろこ。今までの生活なんだったんだろうって思うんだよね。
普通の人の4,5倍の年収があって茗荷谷でも全然OKなのにわざわざ新大塚に引っ越した理由が是非知りたい。
で、あくまでも仮説なんだけど。
「高級住宅地は、不便である。」
ってことではないだろうかと思っている。
理由は以下、高級住宅地、いわゆる邸宅街は、戸建てが中心だし、場合によっては、近隣には大きめの公園や学校、果てはホテルなんかもあったりする。つまり、人口密度が低い。しかも商業施設の賃貸料も高い。だから、大きなスーパーなどの生活関連施設は経営が成り立ちにくい。せいぜい、数百平米の小振りなスーパーが良いところ(売れ筋中心の品揃えで粗利益率確保)。下手すればネットスーパー頼み。
一方、集合住宅が中心の庶民の街は、人口密度が高い。豊島区なんて23区内最高の人口密度。結果として、商業施設の経営が成り立ちやすく、店も多くなるし、大型スーパーも成り立つ。(上述のライフ新大塚店が典型。)
つまり、高級住宅地と便利な町は共存しづらいのではないだろうか。あくまでも仮説。その仮説を打ち破ってくれる街を探しているが、まだ見つからない。
なるほど。
飯田橋や巣鴨、駒込方面は考えなかったの?
まず、JRの駅からは少し離れたかった。どうしてもJR駅前にはパチンコ屋や風俗店がある。その店、東京メトロor都営地下鉄駅近くは、その手の店がないケースが多い。新大塚もパチンコ屋も風俗店もない。カラオケすらない。
駒込は(本駒込駅、白山駅周辺を)、いろいろ物件を見てみたが、やっぱり新大塚の方が生活しやすそうだった。ライフ新大塚店の品揃えはすごいんだよね。(JR駒込駅近くは、上の理由で避けてます。)
事実、車で茗荷谷から新大塚のライフに週末には買い出しに行っていた。で、思い切って新大塚にした。
文京区から豊島区に移るという点については、すごーーーく悩んだけど。今は、結果として良かったと思っている。でも、まだ賃貸だけど。新大塚に生涯暮らすことを覚悟できているわけではない。まだ「高級住宅地なのに便利な町」を探している。(山手線内側限定。)
なるほど、参考になった。
外苑前周辺は?
高級住宅街かというとちと微妙(地価は高いけどね)だけど、
ピーコックもあるしオリンピックもあって外苑・明治神宮・青山・表参道徒歩圏。
個人的には北青山の都営アパートをさっさと取り壊して再開発してくれることを願ってるんだけど。
ミッドタウン周辺も割と落ち着いてていいと思うんだけど。