東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part38(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-24 04:09:55
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart38です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369336/

[スレ作成日時]2014-02-09 14:13:52

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)

  1. 466 匿名さん

    その3区+足立はここ10年以上TOP4を争ってるじゃないか、今に始まったことじゃない

  2. 467 匿名さん

    今後益々、城南や城西は発展し価値アップ、
    城東は現状維持、城北は衰退するでしょう。

    インテリ層は城西、金持ちは城南です。

  3. 468 匿名さん

    人が住まない街はあっというまに廃れるよ

  4. 469 匿名さん

    >463
    ゲソナン城東埋め立て地は始まってすらいないwww

    世田谷>>>>>>品川>>杉並>練馬>>多摩>>八王子>>>>>>足立(笑)

  5. 470 匿名さん

    23区ブランドイメージランク
    千代田 港 渋谷 文京 目黒 世田谷 杉並 中央 新宿 中野 品川 大田 豊島 練馬 台東 板橋 北 葛飾 江東 墨田 江戸川 荒川 足立

  6. 471 匿名さん

    赤身が強い区ほど治安が悪い=住んではいけない修羅の国

    http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/images/rankmap/map_top.gif

  7. 472 匿名さん

    文京区すげえww

  8. 473 匿名さん

    >469
    元々品川ナンバー最下位だった世田谷がなんで最上位?

  9. 474 匿名さん

    今日時点の町丁目別のマップを貼っておきます。見てのとおり刑法犯は商業集積地に集中しており、住宅地については、都心部も郊外もそんなに差があるようには見えません。ウチは港区の某高台住宅地ですが白(ゼロ)、周辺も濃い緑(1-3件)の所が多いです。

    1. 今日時点の町丁目別のマップを貼っておきま...
  10. 475 匿名さん

    >473


    国交省が6月末で自動車の「ご当地ナンバー」の新候補募集を締め 切った。世界遺産の「平泉」など、少なくとも10地域から申請があ ったが、注目されるのは「世田谷ナンバー」の行方だろう。

    自動車のナンバープレートは、管轄地域の運輸支局名が記されてい るのが一般的だが、06年から一部の地域で「ご当地ナンバー」が導 入された。現在は「湘南」や「富士山」など19のナンバーがあり、 世田谷区も名乗りを上げた。

    世田谷区は現在、「品川ナンバー」。区が実施したアンケートでは 「世田谷ナンバー」の導入に8割近くの区民が賛成したというが、そ れにしても、なぜ世田谷区民はこれほどナンバーに執着するのか?

    「都の調査によると、他府県から23区へ転入する人のうち、11% が世田谷区を選んでいます。10%を超えているのは世田谷区だけ。 要するに、23区のなかで断トツに“田舎モン率”が高い。転入割合 が最も高いのは広島で12%、次いで徳島、香川、兵庫の順で11% です。ご当地ナンバー賛成者は『世田谷ブランド』に愛着や憧れがあ るのだろうが、発想は地方都市でみられる『おらが村』の考えと同じ 。昔から住んでいる住民は、品川ナンバーでも困っていない。実際、 世田谷ナンバーに反対する動きも出ています」(世田谷区民)

    田舎の人にとって、世田谷は特別なのかも。

  11. 476 匿名さん

    基準の取り方によって違うのだろうけれど、これを読む限り板橋区はそんなに悪くないですね。
    土地は地盤がいいのに安いし、利便性もいいから、実利を重視するのならいいかも。

    http://diamond.jp/articles/-/15510

  12. 477 匿名さん

    板橋区豊島区、北区を必死でポジするのはなぜか?

  13. 478 匿名さん

    今後価値アップが期待できる地域ランキング

    1 新宿
    2 品川、大崎
    3 吉祥寺、三鷹
    4 豊洲、有明、東雲
    5 北千住、錦糸町
    6 青山、表参道、赤坂
    7 浅草、上野
    8 月島、築地
    9 汐留、田町
    10 世田谷

  14. 479 匿名さん

    実態が伴わないブランドイメージだけの不動産取引がアリならば、ブランドイメージは無いが実利での不動産取引もアリだと思うけど。
    昔の日本は田園調布みたいな所に住み、読売巨人軍を応援して、高級車に乗ってデパートに買い物に行くのがステイタスだった時代があるんだろうけど、そういうブランド志向が崩れてきてるのは事実かもね。
    要するに嗜好性の多様化?

  15. 480 匿名さん

    東京の人って何で戦後に山や畑を造成してできた所に住んでる人が
    むか~しから人が住んでて産業も商業も発展してた所に住んでる人を
    見下してるんだろうかと不思議に思うわ。
    田んぼばっかりの田舎から出てきた私が言うのも何だけど
    田畑が造成されて新興住宅地になったって偉いわけでも何でもないのにねぇ。

  16. 481 匿名さん

    祇園精舎の鐘の声

    諸行無常の響きあり

    沙羅双樹の花の色

    盛者必衰の理をあらわす

    おごれる人も久しからず

    ただ春の世の夢のごとし

    たけき者も遂には滅びぬ

    偏に風の前の塵に同じ

  17. 482 不動産業者さん

    新興住宅地に居を構えるのにはある程度の収入が必要なわけでして、
    それを実現できる人の割合が高いんです。
    昔から発展している場所って、親が築いた生活基盤に居座ってるだけの低収入の人が多い印象です。
    親の家に住んでる地元の人とか出来の悪い親戚をみてるとそう感じます。
    新興住宅地か成熟した街かで区別するのはナンセンスではないでしょうか。

  18. 483 匿名さん

    >482
    新興住宅地に親が築いた生活基盤に居座っただけのいわゆるニートやフリーターもこれから取り残される運命にあれば貧困層も増えるかもですね。
    そう言えば、30年後の人口分布予想マップをテレビで見ましたが、東京の西側(戦後の新興住宅地)は高齢者ばかりの買い物難民地域になると予想していました。
    これも栄枯盛衰ですかね。

  19. 484 匿名さん

    このスレでは、東京の西側は昔から文化人著名人お金持ちが住んでいることで
    発展を続けたので今後も発展し続け、新興の東側はやがて終焉を迎えることに
    なってるので、心配は無用なのでしょう。
    他人の予想とかは一切関係ないです。

  20. 485 匿名さん

    丸の内に住みたい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸