匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コットンハーバー タワーズ ★9★
-
262
匿名さん
どなたか、『BW2-3cL』プランにされた方いらっしゃいますか?
-
263
匿名さん
-
264
匿名さん
>>259さん
洗面ボール2個タイプって相当広い間取りなのでは?羨ましいです。
うちは狭い間取りで意見するのもなんですが・・・コッテコテになんてならないと思いますよ。
三面鏡なら収納もたくさんありますし、広い洗面所に一面、鏡だなんていいんじゃないでしょうか。
ご家族が多いなら収納は多くて尚結構だと思いますよ。
-
265
匿名さん
>>263さん
262です。リビングを拡張したので床暖房もオプション追加したかったのですが、
将来的に壁を作ろうとした時に杭が打てなくなるとの事だったので断念しました。
なのでリビング半分床暖房なしです。インテリア等の配置をイメージしていたのに・・・
リビング拡張した方はどうしたのかしら???
みなさんのご意見聞きたいです。
-
266
匿名さん
横浜で床暖房付のマンションに住んでいる友人は、
床暖房はほとんど使ったことがないと言っていましたが・・・
うちもリビング拡張しましたが、床暖は広げませんでした。
今日、駐車場抽選の案内が届いてました。いまからドキドキです。
-
267
匿名さん
>>床暖房はほとんど使ったことがない
そうとは知らず、うちはリビング拡張部分に床暖房を増設してしまいました。しかも結構なお値段で。
でも263さん、将来的に杭が打てなくなるならその方が困るでしょうから、床暖房増設しなくて
よろしかったんじゃないでしょうか。
-
268
匿名さん
266さん、267さん ありがとうございます。
どうしても床暖房を付けたい場合は、施工終了後にフローリングを外して
壁を作ろうとしている部分を除き床暖房を入れるリフォームをするしかないと言われました。
新築なのにリフォームって・・・しかもお値段が100万円超えるらしいです。
266さんのお友達のマンションのように暖かいのを祈ります。
最悪はかわいいカーペットを探すしかないですね。
しかし、、、何もかもが高くて金銭感覚狂いそうです。
-
269
匿名さん
駐車場抽選に外れたら・・・・車どうしよう・・・どこに駐車させればいいのでしょう?
今から心配・・・・です。
-
270
匿名さん
駐車場の案内来ましたね。棟ごとにきちんと台数が割り当てられているので、
自分の住む棟に車不要の方が多いのを祈りたいです。
随分早くから抽選するのだと思いましたけど、入居間近に行われて動揺するなら今から
分かっていた方が外れた場合の対策とか考える時間もあるので良いことだと思ってます。
私の棟は別紙地図を見ると公道からパーキングへの出入りが近くてスムーズっぽいので
何とか当選して欲しい!
268さん
会社の先輩も「50万,100万? もう追加しちゃえ!みたいな感覚に絶対なるぞ!」と言われましたが
その通りでした。普段10万使うのも躊躇うのに自分が恐ろしいです。
「いずれ必要なら最初にスッキリさせたいし、後悔したくない」というのが頭にあって
オプション総額がバンバン上昇してます。嗚呼頭金が減ってゆくー!
-
271
259
264さん、ありがとうございました!
確かにそうなんですよね、収納!収納にはいいのですが、
三面鏡が二つある洗面台を見たことが無いので、
実際にはどうなるか、今から心配しているのです・・・。
リフォームしようにもお金かかるから出来ないし・・・。
考えたのは、ちょっとコテコテだったら、
布でも付けて、鏡を少なく見せようかと・・・。
結構、安易にオプションを決めてしまったので、
楽しみよりも心配です。
皆さんがお話しているように、駐車場も心配・・・。
うちは車無しでは生活できないので、
外れてしまったらどうしましょう?!な感じです。
-
-
272
匿名
うちは車に乗らないので駐車場は申し込みしません。
ちなみにSW棟です
しかし、バイク置き場の抽選に当たるか心配です・・・
-
273
264
言われてみれば確かにそうです…三面鏡が二つある洗面台って見たことありませんでした。
無償セレクト&建築オプションは、それなりに考えたつもですが、完成後に現物を見て
「あら〜こんな仕上がりなんだ」と予想外になりやしないか、はたまたあーした方がよかったか、
こうしなければよかったか、etc…私も不安は尽きません。
それって、申し込み期間より待ちの期間の方が遥かに長いから、余計不安になる気がします。
駐車場もドキドキですね。
-
274
匿名さん
結構ご高齢の方もいらっしゃるので、案外無抽選も
ありえますよね。
また予算ぎりぎりで車を手放す人も考えられます。
-
275
匿名さん
ハイルーフの数と普通車の数がほとんど半数。なんか普通車は余ってハイルーフ対応は
足りないなんてことにならなければいいが・・・
子供がいる家庭は結構ハイルーフ車が多いですよね。ちなみにうちはエスティまです。
-
276
匿名さん
でも立体駐車場の割にはハイルーフ対応は多い方だと
思いますよ。
-
277
SW契約者
駐車場の抽選ですか?
まだ案内が届いておりません、内容を教えて頂くと助かりますm(_ _)m
-
278
匿名さん
申し込み期限6/10(金)必着。ハイルーフおよび普通車の優先順位およびバイク置き場の利用を記載して
返送する。希望する方希望しない方に問わず返送してほしいとのこと。各棟毎に台数が決定されています。
6/20(月)10時からマンションパビリオンにて公開代理抽選にて抽選だそうです。
明日当たりまでには届くのではないでしょうか。
-
279
SW契約者
278様
丁寧な書き込みありがとうございます
助かりました
親切な方がいるのだと1年半先が楽しみです
ありがとう
-
280
匿名さん
車の抽選ってどうやるんでしょうね。
みなさんは、参加されるんですか?
-
281
匿名さん
駐車場が世帯数ないのは知っていましたが、営業担当に『大丈夫』と言いきられました。
何を根拠に大丈夫なのかは聞きませんでしたが、とても信頼していた営業さんなので
車の心配することなくその後契約したのですが・・・ちょっと心配になってきました。
271さん同様車ナシでは生活できないので、駐車場のないマンションは初めから考えていませんでしたし。
もしも抽選に外れたらちょっと『クレームモノ』ですよね。あそこまで言いきったのに。
今はただただ営業担当さんの言葉を信じて祈るだけです。
ちなみにウチもハイルーフです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)