住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-18 12:14:23
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

煽り禁止です。

[スレ作成日時]2014-02-09 13:13:12

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】

  1. 951 匿名さん

    住みたいエリアが同じだったらどうするの?

  2. 952 匿名さん

    それが平均的な面積でしょ?

  3. 953 匿名さん

    >>945

    無知。マンションは独身用も多くあるんだからね。特に首都圏。都心。平均って何の平均?じゃあ、以前よく出てたフラット利用者の価格相場も平均ってことでいいの?

  4. 954 匿名さん

    だからエリアによって違うでしょ?

    結局あなたが「自分の土俵」にしたいだけかと。

  5. 955 匿名さん

    同じエリア、同じ価格なら、
    マンションの方が広いでしょ。
    それとも、土地代がタダみたいな、田舎の話?
    それなら、建物代の方が、価格に効いてくるから、納得。

  6. 956 匿名さん

    同じ条件が難しいから予算で縛るのが当たり前。だから価格同一。都会と田舎じゃ相場が違う。比較は同地域でないと意味無し。首都圏だって広い。平均予算で買うんだったら、その地域で買える平均でくらべたらいいだけ。

  7. 957 匿名さん

    >>945
    ここって、平均で優劣つける場所だったの?


    それならどっちも大差無い。
    平均的な物件なんて買ったってしょうがない。

  8. 958 匿名さん

    だから、それがあなたの「自分の土俵」だって言ってるの。

  9. 959 匿名さん

    >958
    了解。なら、こういう結論かな。

    都会/マンションが広い(こちらの土俵)
    田舎/一戸建てが広い(958さんの土俵)

    ただし、同価格の場合。

  10. 960 匿名さん

    同じエリアで、同じ価格として
    駅前のマンション80平米と
    駅徒歩5~10分の戸建100平米が
    あったとする。

    自分はどっちも良いと思う。
    でもマンション派も戸建派も互いの意見の歩み寄りはしないよね。

  11. 961 匿名さん

    だいたい同じエリアの同じ価格ってこういうことでしょ?

  12. 962 匿名さん

    現実は、こんな感じじゃない?
    徒歩5~10分。80m2のマンション。
    徒歩20~30分。100m2の一戸建て。

  13. 963 匿名さん

    >>960

    自分はマンション派だけど、戸建てが2階建てで駐車場、庭付きなら嫁さん次第で検討範囲だよ。ただ、徒歩5分で戸建ての住環境って微妙な気がする。でも徒歩10分も・・・って感じかな。
    個人的にはとにかく駅に近く便利な立地がいいからマンション。周りに戸建て無いしこうなると戸建て検討すらできないんだが。

  14. 964 匿名さん

    地面がない住宅は仮住まいですよ、所有権だけで規則が鬱陶しく自由度皆無。
    どこが便利なんですかね、元々都心住まいならメリット感じませんよ。
    一戸建て買う方も立地が同じなら団地マンションよりは理に適ってますよ。

  15. 965 匿名さん

    まあ分譲マンションって、戸建てに比べて駅遠物件ばかりで不便極まりないからね。

  16. 966 匿名さん

    >965
    そのマンションって、当然、その戸建より、安いんでしょ。
    安いマンションと比べて、高い一戸建てが良いって言いたいの?

  17. 967 匿名さん

    >>963
    自分が引っかかってたのはそれ。
    立地ってのが「駅前」限定になってるのかな?ってところ。
    まあ実際駅前はマンションの独断場だから、それが最大のメリットであることは賛同する。

  18. 968 匿名さん

    首都圏のマンションの駅までの平均所要時間は7分です。
    ウチの近所には駅前に分譲マンションは在りません。
    閑静な住宅街って大体こうです。

  19. 969 匿名さん

    ここなら、6千万円も出せば、どんな大声を出しても誰にも迷惑のかからない、大豪邸が建てられるズラ。
    http://www.daidou.net/hayami/p034-2010A-0.html

  20. 970 匿名さん

    >>958

    平均的な物件で比べて意味あるの?

    戸建てもマンションも、どっちも何の特徴も無い平凡な家で、優劣の付けようが無いじゃん。

  21. 971 匿名さん

    >>958

    平均で比べたがってるけど、平均ってこういうことだよ?

    土地付注文住宅/3,606.8万円
    建売住宅/   3,320.6万円
    マンション/  3,839.9万円

    http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html


    意味あるの?

  22. 972 匿名さん

    >>968

    私は都内じゃない郊外マンション派ですが、駅前のごちゃごちゃ感が嫌なので、
    駅遠マンション派です。

    貴方の最寄り駅環境にすごく興味があるのですが、どこですか?

    そういう環境なら駅近でも良いかもなので。

  23. 973 匿名さん

    >>972
    北総線沿線なら、>>968みたいな駅は沢山あるわい。
    ただ、東京駅直通に向けて、デベが準備中だけど。

  24. 974 匿名さん

    うちは駅から1分の戸建てです。といっても、私鉄沿線ですが。 京や急がつく私鉄沿線で各駅しか止まらないような駅は都心でない限り駅前は商店街と住宅街が普通なんじゃないの。
    元々住宅地だった場所は再開発が無ければ、駅から、商店街、住宅街、マンション、畑の順になってるイメージだけどな。

  25. 975 匿名さん

    >971
    フラット35で借金限定のデータはもういいから、意味無いからさ。

    都心のマンション買う位なら都心の社宅が良いよね、借り上げだし。
    平社員では入れないけどね。
    平は都心に用無いから郊外のマンションで事足りますよ。安上がりだしね。

  26. 976 匿名さん

    >>971
    偏向データ乙。
    もうあげんなよ。

  27. 977 匿名さん

    971だけど、
    平均戸建てと平均マンションの平凡な比較したがってるからコピペしただけ。
    中身なんて見てないし、興味も無い。


    キミタチが良い争いたい平均物件ってこういうことじゃないの?
    違うなら平均って何?

  28. 978 匿名さん

    マンションて上に積めるだけ積んで、土地は戸数で割ると狭小安物。
    設備もみーんな一緒で、旧式安物。
    建てて売る方にとっては最高ですね。
    やっぱり上下左右の長屋だよ。

  29. 979 匿名さん

    では、首都圏の建売とマンションの今年1月の都県別平均価格http://www.fudousankeizai.co.jp/dtPDF/kisha/syuto.pdf
    建売    東京5389万円 千葉4091万円 埼玉3769万円 神奈川5273万円
    マンション 東京5289万円 千葉3646万円 埼玉4003万円 神奈川4161万円 (東京都下3779万円)
    埼玉以外ではすべての地域で建売の方が高い。

    ただし、首都圏建売の平均価格は4401万円 マンションは4637万円。
    値段の安い埼玉で建売が沢山売れたために全体の平均を押し下げたという事だろう。
    反対に、マンションは高い地域で沢山売れたともいえる。
    一般論として、同じ地域ならマンションより建売住宅の方が高価という事は間違いないだろう。

  30. 980 匿名さん

    都心マンションと都心物件は、フラット35でをかりて買うものではないということ。借りれないし、借りても足らないし、
    フラット35のデータってそういう意味でバイアスがかかってるんだろう
    大体平均戸建てと平均マンションとフラット35は直接関係ない。

  31. 981 匿名さん

    >979
    土地の価格がある程度ある地域なら当たり前。
    その一戸建ての予算で、もっと良いエリアのマンション住みます。
    例えば、埼玉なら東京へ。
    世田谷区なら港区へ。

  32. 982 匿名さん

    >>981

    要は、凡人同士で争いたいってことでしょ。
    ほっとけば良いんじゃないの。

    >>979で買える戸建てもマンションも、友だち呼んで「で?」っていう代物だし。

  33. 983 匿名さん

    エリア一緒なら? 一戸建て買えないんだよねぇ

  34. 984 匿名さん

    >983
    予算関係なしなら、正直、一戸建てでも、マンションでもOK
    予算が限りがあるなら、立地も、仕様も、広い、マンションにします。

  35. 985 匿名さん

    ×広い
    ○良い

  36. 986 匿名さん

    >>979

    どっちも変わんなくね?

  37. 987 匿名さん

    予算関係ないなら、正直戸建て1択。

    予算が限られると、まあ、単身やDINKSとかならマンション、ファミリーなら戸建て。
    集会所が最高!とかいってるマンション厨はなんなん?本気でそんなことで家を決めるとか、まあ、子供への虐待に近いわな。

  38. 988 匿名さん

    >>977
    何度もフラット35のデータ貼るしか脳の無いのは困ったくんかな。
    レスも出来ないなら限定じゃないデータ頼むわ、オタクちゃん。

  39. 989 匿名さん

    >>987

    集会所が最高と子供の虐待がなんでつながるの??あんたも相当おかしいわな。
    自分は共用施設なんて最低限でいいから、こんなマンション派には賛同しないけど、あんたの物言いも同レベル。

  40. 990 匿名さん

    >987

    集会所が最高!なんて言ってないよ。
    あくまでもone of them。

    最高なのはコンシェルジュやカフェ、コンビニ、ゲストルーム、ラウンジ、24時間有人管理、24時間ゴミ出し、宅配ボックス、パーティールーム、キッズルームなどで充実していること。

    集会所しか無かったら最高でも何でもないよ。
    何も無い戸建てと変わらない。

  41. 991 匿名さん

    フラット35のデータはる奴は朝○新聞や毎○新聞みたいだな!

  42. 992 匿名さん

    データをよみきれないんだろうな。

  43. 993 匿名さん

    >990
    ループになるけど、それらに全く魅力を感じないんだが。

  44. 994 匿名さん

    魅力的だと思いますよ。
    マンションって快適!

  45. 995 匿名さん

    >>993

    ループになるけど、万人に魅力を感じて欲しい!なんて言ってないよ。
    要らない人には無駄なだけ。戸建てにすれば良い。

    俺には庭よりも眺望が必要だけど、庭なんて魅力を感じない!不要!なんて言わない。個人の好きにすれば良い。

    それなのに、それを言うのが戸建て。
    なぜか執拗に不要!不要!と言い出す。言わないと気が済まないのかな??

  46. 996 匿名さん

    >995

    眺望が必要って、なに?なんで必要なの?

    >なぜか執拗に不要!不要!と言い出す。

    いや、マンションさんが、別にどうでもいいものを「最高!」って連呼するからだろ?戸建ては庭が最高!なんて連呼してないよ?

    しかも、その「充実(笑)」した設備とやらですら、ほとんどのマンションについてないし、ついていると埋立地とかにいかされるんだろ?だったら不要だろー。
    ちなみにさ、そのコンシェルジュとやらは、入手困難なオペラのチケットとかもさくっととってくれるような、ホテルのコンシェルジュと同じ能力なのかね?それとも、色んな雑用もやってくれる管理人さんをそれっぽく言ってるだけ?

  47. 997 匿名さん

    コンシェルジュは良いよ。一番、マンションで気に入ってる。
    きれいなお姉さんに挨拶してもらえると嬉しいよね!

  48. 998 匿名さん

    >最高なのはコンシェルジュやカフェ、コンビニ、ゲストルーム、ラウンジ、24時間有人管理、24時間ゴミ出し、宅配ボックス、パーティールーム、キッズルームなどで充実していること。

    ゲストルーム、ラウンジ、パーティールーム、キッズルーム
    →集会所

    コンシェルジュ→管理人

    カフェ、コンビニ→店

    24時間有人管理→防犯カメラ

    24時間ゴミ出し→ゴミ置き場

  49. 999 購入検討中さん

    コンシェルジュって具体的に何するの?

  50. 1000 匿名さん

    結局ぜーんぶ中途半端でゴミにしか思えないけど。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2