- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
煽り禁止です。
[スレ作成日時]2014-02-09 13:13:12
煽り禁止です。
[スレ作成日時]2014-02-09 13:13:12
マンションは・・・・
共益費、駐車場代の支払いが嫌。
必要なものだと思っても引っかかる。
マンションの住人が減ったときの共益費も心配です。
あと、住人による役員会とかあるの?
共益費や駐車場代が負担にならない物件を選ばないとね。
住む人がいなくても、所有権が放棄されている訳ではないから、心配いらないんじゃないかな。
三菱地所の高級物件とあろうものまで欠陥を指摘される始末
偶々高額物件だったので問題になったが、こんな軽微な欠陥は
どの物件にも存在する。
マンション購入する多くの消費者は欠陥発覚など望まない
欠陥を望まないのではなく、その発覚による入居延期を望まないのだ。
大なり小なり欠陥はある、そんな事は誰でも感じていることだろう
ただし大事になって困るのは、施工・販売・入居者に同様。
もういっそのことマンション建築には基準・規定といったものを削除して
欠陥などといった、面倒な概念を無くしてしまえばいい。
そうしなければ現存するマンションとこれから建築するマンション
その大半が欠陥であり建て直しと大規模補修が必要になってしまう。
これは経済的、社会的にも好ましくないだろう。
一戸建ての欠陥住宅の方が大変そう。
大手マンションならブランドイメージがあるから補償するけど。(実際三菱の件は手厚く補償されてる)
一戸建てだとマジで悲惨そう。最悪一人で裁判したり業者が既につぶれていたり。
30年保証の家とか言ってた建て売り業者も速攻つぶれたよね。欠陥出しまくって。埼玉だったかどこだったか。
高級マンションの購入者、10人に2人は外国人。
大手のマンションと比べるなら大手HMの一戸建てでは?
HMの製品で欠陥住宅は聞かないな、ほとんど工場で作るからね。
どちらにせよマンション検討者は、建売住宅しか比較対象ではないでしょう。
HM、注文住宅は価格的にも比較は出来ませんからね。
なんで、注文住宅が高額だと思うんだろぅ?
建売と同じで良いなら、工務店に自分で作らせた方がはるかに安いのに。
逆に、建売と同じ価格でっていうなら、結構良い物が出来るけどねぇ。
建売ってマンションと同じで、土地で儲からない分を上物でボッタクって儲けてるだけだよ。
ここの戸建て派はHMの住宅シェアとかわかってるのかな?断トツトップのHMですら2%弱。上位の多くは坪50万以下のローコスト住宅。
大手なんかはリフォームにシフトチェンジして力を入れてるとこもあるくらいなのに・・。
普通なら注文住宅建てたんで高くついたけど建売より圧倒的に仕様がいい、満足度が高いって思うはずなのになんでタイプの違うマンションと比較するのかってのずっと疑問だったが、価格のことばかり言って中身が無いのはローコストで建てた注文住宅だから、矛先がマンションにしか向かないってだけ。注文住宅っていっても建売と価格変わらないのも多いんだから。ま、個人的には安くて満足度が高い方がいいから戸建てとマンションどちらが安いかなんてどうでもいいんだけど。
マンションとは集合共同住宅、限られた敷地に効率的で安価な住宅が目的、お安くね。
都心も同じ事。
>617
下品ですよ、通報しといたから。
>建売と同じで良いなら、工務店に自分で作らせた方がはるかに安いのに。
それなら建売住宅業者がその工務店に頼むよね、はるかに安いんだ? ふふっ
設計費用は?誰が出すの? 知らずにかいてるのかな? 笑
>621
建売は建築士がいないって思ってるの?!
設計しないで家を建てると思ってるの?!
建売でも注文住宅でも、かかるコストは同じで、
建売はベンダーが利益乗せるぶん高くなるが、
建材等を各戸共通で使うことでバルク割引が効く分安くなる。
とはいえ、大量生産できるほどではない。
同じ仕様レベルで、建売と注文住宅のトータルでどっちが安いかといえば、
売り出し期は建売のほうが高く、売れ残りを値引きして売るときには
注文住宅のほうが高い、っていうくらい。
そういう意味では、注文住宅のほうがバカ高いということはないけど、
大手HMに作らせればまるで別。
HMがベンダー以上に利益とるから。
建売と注文、HM製品自体の資材が違いすぎ。
ここ最近の建売は近隣マンションとの価格競争なのよ、
品質なんてそっちのけ、良い物お安くはニトリだけ。(笑)
> 建売でも注文住宅でも、かかるコストは同じで、 建売はベンダーが利益乗せるぶん高くなるが、
> 建材等を各戸共通で使うことでバルク割引が効く分安くなる。
> とはいえ、大量生産できるほどではない。
建て売りと注文の設計費は、違いますよ
建て売りの場合、ある程度設計ベースは、共通で使いまわすので、そんなに手間はかかりませんし、打合せを設定して、個別に顧客の要望を聞いたりする手間もないので、設計費は、半額以下が相場です
材料発注もふつう大目に発注しますが、建材もある程度共通発注できるので、在庫も共通化できるので、20%程度は安く抑えれます
また施工も注文の場合は、特殊仕様/特殊建材が多いので、工事期間も大目にとっています
結論は、同じものを作ったら、建て売りのほうが、20%程度は安く作れます
建て売りが中間マージン多いとありますが、注文も同じです。
> 同じ仕様レベルで、建売と注文住宅のトータルでどっちが安いかといえば、
> 売り出し期は建売のほうが高く、売れ残りを値引きして売るときには 注文住宅のほうが高い、っていうくらい。
売り出し期に建て売りのほうが高いのは、分かりません。そんな話を聞いたこともないです
売れ残りを売るときに注文のほうが高いのは、原価が高くついているので、それほど値引きできないという理由です
HMや注文住宅より高価格な建売住宅があるならみてみたいですね。
かなり高規格なんでしょう、基本設計変えずに場所変えて30軒くらいは建てるでしょうからね。
有る訳ないかぁ 企画もんのマンションでは無いだろうから。
価格設定明確なHMがおすすめだね、ちょっと高いけど高品質。
>建て売りが中間マージン多いとありますが、注文も同じです。
【建売】
購入者→ベンダー→工務店
【注文住宅】
購入者→工務店
中間がないのに中間マージンがあると?!
もちろん、ベンダーではなく、そこにHMが入る場合もありますけど、
その場合だとしても、建売=注文住宅という図式になりますよ。
「同じ仕様なら」という前提で。
>中間がないのに中間マージンがあると?!
まず1つの工務店が、設計からすべての施工までやっているケースは稀です
結局外部のいろいろな業者を使っている
つまり、あなたの例だとベンダーが直接外部の業者を発注していれば、中間マージンはあまり変わらないってことです
それに中間マージンよりもそれ以外のコストのほうが大きいから結局注文のほうが高くなるんだけどね
ただの仲介業者としてのベンダ―の場合は、そこまで中間マージンとっていないから
注文住宅を検討すらしてないものにとってわかりにくいなあ。例えば坪70~80万のHMの注文住宅と、坪40~50万のローコスト注文住宅ってどこが違うの?例えばよく戸建ての寒さとか、耐震とかいわれるけど、そこが決定的に違うの?
あと、建売と違うって言っても要は自分の好きなレイアウトが作りやすいってとこだけでしょ?じゃあ、同じ材質使って同じ様な施設で同じ様な大きさにしたら、設計費用が変わるだけなんだよね?例えばHMの建売があって気に入ったレイアウトだったら安く買えてお得ってことだよね。
ずっと注文住宅が素晴らしいって話だけど価格が高いって意外によくわかんないなあ。マンションの方がシンプルでわかりやすい。
>638
痛い痛い、、、。
あなたの理屈だと、
【建売】
購入者→ベンダー→設計
購入者→ベンダー→資材
購入者→ベンダー→工務店
購入者→ベンダー→その他諸々
【注文】
購入者→工務店→設計
購入者→工務店→資材
購入者→工務店 ←ここ!
購入者→工務店→その他諸々
なのに、「注文のほうが高くつく(キリッ」ってわけね?
しかも、その「高くつく」部分はどこかというと
「、、、うん、まあ、その他っていうか、いろいろね、、、」
ってわけね?
まあ、別にもう可哀想なのでこのへんで許してあげます。
いまどき工務店を選んで購入者が知識をつければ、
あたりまえだけど、建売よりも安く、仕様もよくなりますよ。
できないできない言い張るのは、あなたが無知だからor業者様だから。
っうかさ、
工務店に直接頼むから、適正価格がわからなくなるんだぜ。
設計から何まで工務店まかせになるし、設計事務所も工務店に何も言えないし、顧客に正しいアドバイスも出来ない。
質の良い監理も出来る設計事務所をまず見つけなさいな。
で、設計が終わったら、設計事務所に任せないで、設計事務所に紐がついていない3~4件の工務店に直接相みつ。
あ・ね・は・ あ~ねはぁ~ ですか? 笑
普通の人、家何軒も建てないから関係無いかもよ。
>仲間も何も、これは建売ですよ。
ハウスメーカーのね、それ普通建売とは言わないと思うよ、三井に聞いてみな(笑)
間違えた、647のアンカーは646ね
え、ちょっと待って。
大手HMの分譲住宅は建売って言わないの??
じゃあ、なんて呼んでるの?
ていうか、建売ってのは高いとか安いとかじゃなくて、
「建てて売る」販売形式の話じゃないの?!
http://kotobank.jp/word/建売住宅
建売住宅 【たてうりじゅうたく】
土地と建物をセットで販売する新築分譲住宅を「建売住宅」といいます。
え、なに、「建売」の意味を誰か教えてよ?
「ミニ戸は戸建てとは言わない(キリッ」
に引き続き、
「大手HMの分譲住宅は建売とは言わない(キリッ」
と、まーた名言が生まれてしまったのか。
HMは建売じゃないとか言っちゃう言語能力面白〜い (笑〜
大手も良いと思いますが、
Ⅱ、Ⅲ地域を多く手掛けてるビルダーで
高気密高断熱仕様を、温暖な都区内へ
建築してもらうのが、おすすめですね。
ほぼ無暖房住宅になりますよ。
ベンダーは利益主義でうさんくさい。
その点工務店は良心的で安くて親切。
あり得ないけど、思い込んだ方がシアワセ。
工務店もピンキリだよね〜 じゃあどう選ぶかって話だよね。そのリスクは語らずですか。損益の分岐点はどの位なのかな?成約数件で利益出そうだね。
結局、建売、売建(建築条件付土地)、注文住宅も
躯体に関しては、工場で設計図面通りに加工して、現地で組み付けるだけ、
職人も建売・注文関係なく、人夫調達次第でまわしてるだけ
建物の品質という点については大差ない、というか、
あまり使われない建材や特殊サイズになるほど、品質がばらつくのが世の常
無難で標準的な施工が一番良いし、リフォームも代替品含めやりやすい
(施主指定だからと、めずらしい、輸入建材を無理やり組み付けて残念な結果とか・・ありがち)
付帯設備については、新しいものほど良い、これにつきる
10年前の最上位モデルより、昨年の標準モデルのほうが
エコだったり高機能だったりするし、価格もこなれてる
ただし、下位モデルすぎるのは安かろう悪かろうになりがちなので、避けたほうが良い
注文住宅って、オーダーメイド背広でしょ?近所の洋服屋?デパート?力量次第だな。
俺ならアルマーニでいいや。出来合いですよ。オーダーメイドにはかないません。
>>656
いやいや、それアルマーニの偽物ですから。
本物はこれから中国の成都に建つんでしょ♪
私はロロピアーナの生地でオーダーメイドしたもので良いですよ。生地、裏地、本切羽、牡丹等、全部選びます。
最高の注文住宅って、まことちゃんハウスみたいなもんでしょうか。基本的には本人の満足がすべてです。
ダンヒルでもゼニアでも、出来合いよりオーダーメイドの方が高価格でしょう。それに見合った品質・デザインかどうかは消費者が決めるものです。注文住宅のむずかしさは品質と価格の妥当性です。シンクの取手まで選ぶ醍醐味は否定しませんが、はたして使い勝手とデザインを両立させた最高の出来なのでしょうか。
趣味にお金と時間を費やすのであれば何ら問題ありません。モモクロを追いかける中年たちと同等です。尊敬できます。
まあ、マンションって名称は本当は正しくないんだよな。
世界標準では「アパート」が正解。
集合住宅にマンションってのは間違った使い方だったりする。
敗北宣言?
マンション敗北宣言なの!?
このさいアパートで統一したらいいかと。
>まあ、マンションって名称は本当は正しくないんだよな。
困るとすぐこれだ(笑)
書き込む人間のレベルの低さがよくわかる例ですね。
他にはオーダーメイドうんちゃらなどもあります。
カタログから選んでる時点で違うっていうのに、
とても得意げに語るので少々かわいそうになってきます。
オーダーメイドてサイズが体のサイズに合わせてあるってだけで、服そのものとは関係ない話。
主にあわせてあるから、変なサイズだと他の人にはまったく不要なものになる。
もう既に日本語として通じてる。この手の間違った日本語を全部治すのは大変。
日本で使われてるマンションとアパートはどう区別するの。
661はマンションと聞くと大邸宅だと思うわけだ。
大体ハイブラのオーダースーツと注文住宅がつりあうわけが無い。自分で決めれる、自由って言葉の独り歩き。具体的なものも無い。マンションの良さをアピールしてるとしか思えない。
住いの住み心地は間取りが9割。
注文住宅はそれを自分の希望で造れるのが最大にして唯一無二のメリット。
風呂とかキッチンとかを規格を越えて大きくできるのは注文住宅だけのメリット。
バリアフリーなんかは最近では普通と言われるが実際は段差が無くて手すりがあるだけ。
トイレや風呂を各々の身体障害に合わせた専用のバリアフリーにできる注文住宅とは次元が違う。障害は極端な例だけど、これは趣味やライフスタイルに合わせた家という意味では同じ。
その後売り辛いとか資産価値なんて関係ない。リセールバリューの為に住まいに暮らしを合わせるよりも、自分に住いの方を合わせた家で快適に暮らす方が幸せだと思う。
同様にマンションの暮らしがスタイルに合うのならマンションを選んだ方が幸せだし、戸建ても同じ。
ただ、間取りの合わない家に住むこと以上の苦痛は無い。特に「狭い」、「部屋数が足りない」ケース。
たった30分通勤時時間を短縮するために、子供が出ていくまでの期間は狭くても「我慢」とか、「人生で最も幸せである期間を我慢で過ごす」選択肢は理解できない。
子供の成長は早い。
一緒にいられる時間より家の広さの方が大切だって考えは到底理解できないが・・・・
まあいいんじゃない。人それぞれだから。
サイズの合わない、売り尽くしセールの服を着てるのはマンションさんでしょ。
小人しか着れないような服でジャストフィットとか言ってるんだから。
集合住宅か個人邸か。
個人邸でもいいよ。
宅配ボックスがあって、
24時間ゴミがだせて、
ディスポがついていて、
10台以上の防犯カメラがついているなら。
もちろん鉄筋で、ワンフロア、駅から近いのは当然だけどね。
住まいの住み心地は間取りが9割
斬新な意見ですね。
ド田舎で広い注文住宅を売り付けようとする悪徳事業者が使いそうなキャッチコピーだな。
明らかに間取りより立地の方が価格には影響するけど。まあ意見は自由だから。本当に間取りが9割ならド田舎で一戸建てを売る事業者は楽でしょうね。
住まいの住み心地は間取りが9割
斬新な意見ですね。
ド田舎で広い注文住宅を売り付けようとする悪徳事業者が使いそうなキャッチコピーだな。
明らかに間取りより立地の方が価格には影響するけど。まあ意見は自由だから。本当に間取りが9割ならド田舎で一戸建てを売る事業者は楽でしょうね。
>670さん
基本的には同意です。
最近の新築のマンションでバリアフリー対応の規格に合うものは殆ど無いようです。
理由は廊下やトイレ、扉などの幅が狭いものが殆どだから…。
結局、介護に耐えられるような作りにはなっていなません。
ただ、家を買う時期によっては、マンションの方が良い時期もあるとおもいます。
例えば、一生独身を通すと決めている人や、子供を作らないと決めているDINKSには、
電車で色々なところへ遊びに行きやすい環境は何よりも大切です。
また、子供が高校以降で家を買う場合などは、
最低限の個室が確保できれば、家の面積などはあまり関係が無く、
駅から家までの道のりが人通りが多いことが大切になってきたりします。
子育ての全盛期に家を買う人だけでは無いんですよ。
営業の知り合いが言ってたけど。
素晴らしい上物を見せた後に、ちょっとずつちょっとずつ田舎に引っ張っていくそうです。
気がつけばド田舎に豪邸を建てるはめに。
間取りが9割ならwinwinだね。おめでとう!
>>670
納得できる部分もあるけどそれが注文住宅の魅力でもないよね。まあ、規格外のことは注文住宅でなければ出来ないでしょうから。自分のマンションも当然広さを広げることはできない。じゃあ、環境が変われば売却してって話。戸建てでも手を入れればお金掛かるのは同じ。
結局広いマンション購入して子供いなくなったら小さめに住み替えるってのと注文住宅で住みやすい家を子供がいなくなって同様に手直しするってのと大差ないんだよね。立地が良い分マンションの方がいいなあ。
家にいる時間が長くて、当面永住が前提だと670さんに近い意見になっていくんだろうね。あくまで家そのものの住み心地が重要で、立地や資産価値なんかは優先度が低い。
ライフステージの変化にはマンションの方が強いでしょう。資産価値の高い物件をうまく選んで住み替えていくほうが戸建を都度リフォームするより効率よいし、転勤等にも対応しやすい。
ウチはどちらかというと前者に近い立場なので、マンションの方が合理的かなあと思いつつ閑静な環境を求めて郊外戸建にしちゃったけど。
じゃあ、知り合いで、都内の借地の上に6000万の注文住宅を建てた人がいるんだけど、超勝ち組かな?間取りが9割な訳でしょ?立地も良いし。戸建で全てを叶えてる感じ?
所有権なんて瑣末なことだよね。
私には真似出来ないなぁ、と思ったけど。
主がわがままをかなえて満足したならいいじゃない。
第3者にはあずかり知らぬこと。
通勤時間が2、30分延びるだけで広い家になるなら広い家がいい。
>>683
まさにそれです。
片道30分、往復1時間。それで子供と触れ合える時間が減るとか大げさも良いとこ。
朝30分、夜30分減るだけだし、子供と居る時間なんて実際にはたいして変わらない。
それ以上に、狭い子供部屋で中高生になって家に居なくなる、帰ってこなくなる方がよほど深刻。
子育てが短いというが、その30分が大事になるほど子供と触れ合う期間ってそれこそ小学校低学年まで。
子供部屋は快適すぎてはいけないと言う話は賛成ですけど、ベッドと机しか置けないような不健康な部屋に押し込める理由が
自分の通勤時間とか親としてどうなのかと思う。
>>681
超勝ち組じゃないですか?
だって、借地権ってことは後に売るつもりも子供の代が住むことも考えなくていい人ですよ?
「今、自分の思い通りの家に住みたい」そしてそれが実現できる人って完全に勝ち組ですよ。
結局、住いの資産価値なんて呪縛から逃れられない人は勝ち組ではありません。
>>684
子供と通勤時間だけを天秤にかけてるわけではないですよ。通学や習い事、安全なんかもそうだけどみんな取捨選択してる。通勤に近い=土地が高いって論理だろうだから通勤時間がかかる=土地価格が安くなり広い家が買えるってことなら、良い立地にも通勤以外の多大な恩恵があるわけ。みんながみんな広い家がいいってわけじゃないからね。
決めるのは親だからエゴといわれればそうだけど、広い戸建てを選ぶのも親のエゴ。
転勤になるのも、そんな会社に勤めている親のエゴってか?
都心駅近。
1日30分、子供といる時間が減る(増える)
↑
すごく重要なことだと思うけど??
家の広さの方が大切?
本気で言っているとしたら、住む世界が違うのでしょう。
子供との時間より、家の広さが大切とは。もはや言葉もありません。
言うまでもないけど、かたみちの30分だとしたら往復で1時間だね。
まあ、どっちみちどうでもいいんでしょうね。家が広い方が大切な人たちだから。
アパート住民のほとんどが都心じゃないんだけどね。
強がりで言ってるのか、本気で言ってるのか。
子供との時間より、広さの方が大切なの??
本気ですか???
張り付きニートさんだから、子供も家族もいないんだよ。
子供との時間より家が広い方がいいとか、正気の沙汰じゃないよ。
頭おかしいでしょ。
>684
逆にいえば、通勤に30分削る立地にいくだけで、そんなに部屋が狭くなるのなら、その通りだと思うよ。
でも、例えばうちは子供ひとりでDtoDで30分の場所に3LDK、子供部屋も6帖とれてるし(LDKを狭くすれば4LDKにもなるけど、そうはしないでスタディコーナーを作る予定)それで充分。
こっからさらに30分通勤を伸ばすと、まあ、確かに、もっと広々暮らせるけど、それだったら立地や時間を取りたい。
要はバランスでしょうかね。
通勤時間30分ってものすごい距離だよ。電車の乗車時間って考えると。
都心基準に考えても確実に県部になる。検討する気もしない。
通勤場所によるでしょ。
ドアドアで30分って普通じゃないか?
ここのアパートさんって都心言ってるけど
実は郊外なんじゃないかって思えてくるんだけど・・・
在宅勤務が最強な訳だ。
横レスですが。
同じ立地で戸建てと同じお金を出したら、たぶんマンションの方が広い家を買えるんじゃないかな。同条件であればマンションの方が安いんだから、「広さ」だけを求めたらマンションが有利かと。
まあ私はそれ以外を重視して戸建て派ですが。
まあそうだろうね。
戸建は家を買う
アパートは部屋を買う
だから。
>699
いや、これが「土地」という価値に依存する傾向の強い戸建ては、
その「土地」次第で同じ面積、同じ場所でも、値段が大きく変わるのですよ。
角地なら10%UP、間口が広ければ10%UP、高台なら10%UP、南向きなら10%UP、etc。
なので、土地属性が角地とかだと、ほとんど変わらないことになると思います。
http://www.athome.co.jp/ks_13/dtl_1073937805/
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00085486/layout/02000...
角地2階建てのデザイナーズ戸建てとジオ上野毛。
同じ世田谷区中町4丁目で、価格が7780万円と7,684万円。
戸建てが93.06m2の3LDK→20J+8.3J+5J+5J
マンションが84.33m2も3LDKにすると→19.7J+7J+5.5J+5J
ただまあ、あくまで販売価格上での同じ価格帯なだけで、
実際には管理費やらがかかるマンションに対して、駐車場も無料の戸建てでは、
やはり戸建のほうが割安なイメージでしょうか。
都内じゃないけど都心勤務地までDtoDで30分ちょいで着く。
マンションも100平米以上だし、郊外なのに広くて子供との時間も取れまくりです。
都内に住んだって通勤30分以上かかるからね。