- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-02-18 12:14:23
煽り禁止です。
[スレ作成日時]2014-02-09 13:13:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
-
461
匿名さん
>>459
うん、しってる。
でもマンションがあるのは都会だけだしあなたの言う狭小地にすむのが都会では普通だから
しょうがないね。
田舎は一家に一山の敷地があるんだろうからいくらでも増改築できるし、そもそも増築しなくても
さらに2軒3軒と建てられるのだとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
今時の建て売りで外構オプションが無いところってあるの?
建蔽率容積率や巾、サイズ等、
そういったオプション類がちょうど収まる設計ばかり見かけるけど。
どれも、一番標準的な、ボリュームゾーン
うちは、都内の売建(建築条件付きの分譲地)34坪なので1階67㎡までできるけど、
モデルプランは55㎡、聞いたら
車庫も行けますよとのこと、
あとは、サンルームも後付け可能
南側2階テラス屋根も1m未満なので不算入
庭に、アプローチの外構工事に、照明デザインプラン、太陽光にオール電化なんでもありでした。
法令に関しては今時は、コンプラ煩いから遵守するそうです。
設計段階からオプションで稼ぐ気満々な感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
マンションの方が、改築は楽だべさ。増築は出来ないけど。
界壁の中は、舞台の大道具みたいな物だっぺさ。
スケルトンから工事するのに、あれでなんで一戸建て建てるぐらいかかるのかが不思議だべよ。
マンション住人って、ボッタクられるのが好きだっぺネェ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>462
ありますよー。建築条件付きと建売は後から建てるか先に作るかの違いがありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>>463
ぼったくりっていってもそれって各人の感覚の問題ですよね。
別にいいんじゃないでしょうかね、戸建みたいにがんばってDIYする人はマンション民にいませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
ちょっと話それるがマンション民って結構知らないのかやりたくないだけか知らないけど
新築で最初から入っている管理会社って組合の意思決定によって自由に変更できるしそれ以外にも
修繕費とか駐車場代とかも組合側によって変更できるんだよ。
うまくいくと余計なもの削ぎ落とせて便利だよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>465
えっっっ?
工務店からの依頼で、おらが設計して、積算した倍以上の見積もりを出してたけどねぇ。
平気でそのままやってたズラよ。
おらぁ工務店からの依頼の時は、何も言えないべからねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
なんせマンションは増築も地下への居室確保も、増床も不可能、
やりたいなら住人みんなで総会開いて多数決、所詮自分の物じゃないからね。
だいたい建蔽率も容積率もギリで建ててるから身動き出来ませんよ。
将来は悲惨。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
良く聞く戸建ての唯一のメリット、
「自由度が高い。増築、改築、後から地下室や宅配ボックス、サウナ、ガレージも付けられる!」
確かにその通り。
ただ、大半の戸建てさんはお財布的に付けたくても付けられない、宅配ボックスすら付けられないのがほとんど。
マンションよりストレスな気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
流石に、増床はあり得ない感じですが、
2階の1部屋はドア2つ、
将来、簡易壁で仕切って子ども部屋にしてくださいって感じですね。
マンションでもよくみかける気がします
あとは、収納が床面積に含まれないところが多く、小屋裏や床下、階段とか、面積以上に広く感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
>461
注文住宅自由に建てる人と同じ金額出さなければ無理ですよ、
安価ならそれに甘んじて下さい、贅沢ですよ、あなたが選んだ住宅です。
金額なりということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>>462
普通、外溝工事はガレージなしでも高級車のミニバン一台分の費用掛かるけど、
いるなら頼んだら?
いまどきじゃ無く、大昔から外講は頼めばやりますよ。
安い建売に外溝で豪華にですか? 金額みあいますかね? 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
結局、購入するならマンションか戸建かどっちがいいの?
理由と一緒に書いてもらいたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
>472 >473
批判やイヤミ中傷ですか? 意見には意見を持って議論しなさい、みっともない。
通報しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>>475
読んで解りませんか?
資金云々無しで一戸建てが快適ですよ。
昭和中期にできたばかりの集合住宅スタイルでは勝ち目無いですよよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)