住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-18 12:14:23
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

煽り禁止です。

[スレ作成日時]2014-02-09 13:13:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART63】

  1. 500 匿名さん

    経済力あるなら一戸建て購入してますよ。

    マンション購入者の多くは共稼ぎで必死のローン返済してるんでしょうね。

    それにしてもどのマンションにもコンシェルやゲストルームあるみたいに書いて、
    ほんの一部の大所帯マンションだけなのに、見栄張るまでの事でも無いのよ。
    高級マンションのそれとはまるっきり別物ですからねぇ~ (笑)

  2. 501 匿名さん

    >>500

    > それにしてもどのマンションにもコンシェルやゲストルームあるみたいに書いて、 

    どのマンションにもあるわけじゃない。
    どのマンションにもあったらつまらないし、来客時のインパクトも無い。


    >経済力あるなら一戸建て購入してますよ

    逆。
    物件価格が同じならマンションの方が金がかかるから、経済力が無いと購入出来ない。

    この事実に目を背けてる人があまりにも多い。
    大きな勘違い。

  3. 502 匿名さん

    >>499
    それ本当??
    戸建ての主婦って忙しいんですね。
    というか、めんどくさそう、、、

  4. 503 匿名さん

    スレチではあるが
    日本ではいつまで"マンション"って言葉使うのだろう
    小学生から英語教育に力入れるなら和製英語や間違った意味で使われてる英語を正す事から始めてほしいものだ

  5. 504 匿名さん

    ここのマンション住まいは地方出身者ばかりなんだね。
    うちの地域で探すと戸建ての方がマンションより高額だった。
    その戸建ての予算でもっと立地の良い所のマンションも購入可能だったが、地元の地域にこだわったので今の立地より良い地域に購入しても意味がないっていうかいらなかったからね。
    自分が地方出身なら地元がないから何処でも良い=立地重視になったのかも知れないけど。

  6. 505 匿名さん

    >497

    俺も戸建ての方が共働き多いと思う。
    家にいてもツマラナイだろうしね。

  7. 506 匿名さん

    >503

    それある意味既に日本語化してるから、そういう日本語化した言葉はたくさんあるが、
    英語化する意味が無い。

  8. 507 匿名さん

    ・共働きが買うことが多いのはマンション、
    ・マンションと戸建てとどちらが共働きが多いかというと戸建て、
    ・マンションのなかで共働きと1馬力とどちらが多いかというと1馬力、
    という調査結果になるそうです。

    なぜなら、共働きならメンテのいらないマンションが便利&都内DINKSなどはマンション一択であり、
    住居全体でみれば戸建てが多いので、共働きでも戸建てに住んでいることが多く、
    (「買う」のではなく、夫実家に嫁入りのような例)
    世の中の1馬力と共働きでは、まだまだ1馬力が多数派で、マンションの中でも全体でみると若干ではあるけどもまだ1馬力が多いのだそうです。

    どっちがツマラナイからとか、そういう視点でしかものを語れないひとは議論する資格無いですね。

  9. 508 匿名さん

    >505
    マンションの専業主婦は何か特別楽しいことでもあるのか?
    宅配ボックスを必死に便利と言ってるからマンションの方が共働き多いと思ったけど。

  10. 510 匿名さん

    経済的に必死なのは一戸建てでしょ。
    一戸建ては金持ちも多いけど貧乏人はそれ以上に多いから。

    それと、共働きが貧乏だと思うのは大きな間違い。田舎の方だとパートとかのイメージなんだろうけど。

  11. 512 匿名さん

    マンションの場合は共働きだからマンションを購入するって感じなんだよね。戸建ての場合は共働きでないと厳しいって人も多いみたい。
    でも、自分も共働きマンション住みだけど立地、子供の習い事や通学、休日のお出かけなど多大に恩恵を受けてるから今さら戸建ては難しい。嫁さんが専業主婦なら戸建てでもいいと思うけどなあ。なんにせよマンションは必要経費も含めお金掛かる。

  12. 514 匿名さん

    俺は太陽光発電したかったから戸建にした。
    毎月買電7000円ぐらいで売電が23000円ぐらい。
    年20万ちかくもうかっちゃうよ

  13. 515 匿名さん

    エレベーターの寿命は25年から30年だそうです。
    お宅のマンションは、修繕計画に30年以内の全エレベーター交換が含まれていますか?
    http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20131130ddlk40040500000c.html
    交換が含まれていない場合は、相当な金額の追加徴収が出る事でしょう。
    整備点検のみの場合は、寿命の過ぎた危険なエレベーターを日常使う羽目になります。

  14. 516 匿名さん

    >515

    これ。
    マンションの管理費にしても修繕積立にしても、とにかく金がかかるのが実はエレベーター。
    これの費用をどう見るかで、戸建てとマンションの実費用が変わってくる。
    普通のマンションは、毎月1万円はエレベーター代と思っていい。
    マンション1階の住民はほんと涙目だな。

  15. 517 匿名さん

    やはり、所得が高くないとマンションは維持できない、ってことですね。

  16. 518 匿名さん

    逆ですよ、建て替え費用は準備しますからね。 

    住み逃げが主流のマンションとは違いますよね。

    購入時もマンションの二倍近い費用が掛かるのも当然ですよ。

    マンション住みさんは、お安い建売住宅買うかマンションかで悩むんでしょうね。
    建売住宅なら住み逃げ出来るマンションで良いと思いますよ、どうせ15年くらいでしょ。

  17. 519 匿名さん

    あのさ、マンション住んでる人でエレベーターなり建て替えが必要になるぐらいの時期までずっと住んでる人っていないとおもう。
    みんなライフスタイルやら環境にあわせて住み替えるのが一般的で30年も住んでる人っていないよ
    そんな人ばっかりだったらなんであんなに新築マンション建ててるのよ。みんな乗り換えてるからだよ

  18. 520 匿名さん

    >>518

    だから、同じ予算でマンション買うから。管理費と別に貯金もするから。勝手に2倍にしたらダメだよ。

  19. 521 匿名さん

    なにを言っても戸建ての購入価格は2倍近いですよ、マンションはお安い。
    何も、必死でマンション高価だとか費用がかかるなんて語っても誰も信用しませんよ。
    一般世間では戸建てに住めない人がマンション住まいと言うのは常識ですからね。

  20. 522 匿名さん

    >>521

    あのさぁ、ちゃんと流れ読んでくれよ 疲

    「物件価格の予算が同じなら」って言ってるでしょ。


    こういう日本語読めない、空気も読めないレスしてると戸建て仲間からもウザがられるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸