旧関東新築分譲マンション掲示板「南千住の東京新大陸プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住駅
  7. 南千住の東京新大陸プロジェクトについて
ぽんぽん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

1,300戸超のマンションが出きるそうですが、情報交換しませんか?都内で自然と広さを確保しているとのことで魅力を感じます。



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-20 00:17:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    419です。
    「徒歩15分(+α?)」が御家族の将来にもたらす意味をよくお分かりの上で
    購入を検討されている皆様には、特に申し上げることはありません。
    たしかに「狭い」のも辛いですから、とにかく広さ重視という人がいても
    おかしくはないと思います。

  2. 422 匿名さん

    >>410
    私もダイナシティリバーゲートMRへ行きます。

  3. 423 匿名さん

    >>420
    >然し駅直近に1300戸ものマンションがy容積率400%も使って建てられるところが
    >残っているか...

    完全にデベ側の視点ですね。購入検討者にとっては戸数や容積率の大きさがメリット
    になるとは考えにくいですね。

    スケールメリットのことを言いたいんでしょうが、戸数や容積率が低くても設備が充実
    していて安ければいいわけです。
    こちらはスケールメリットの割りに価格が安いとは言いがたいので、まったくメリット
    になってませんね。

  4. 424 匿名さん

    徒歩15分以上の物件には、どこでも必ず、419のような輩が出没する。余計なお世話と思う。
    「御家族の将来にもたらす意味」って大げさすぎ。熊がでるような山奥に住むのかー。
    大雨とか大雪なんて、年間でもそんなにないし、月5000円くらいタクシー代用意しておけば余裕だろう。
    買い物も車だろうし、両手に荷物もって歩くやつもいないだろね。
    それに、いまどきパンプスで通勤する女性もめずらしいだろう。
    自転車、バス、タクシー、自家用車、徒歩、みんなライフスタイルに合わせて賢く利用してますよ。

  5. 425 匿名さん

    <タクシー>
    ・駅から(帰り)は良いとしても、家の前にすぐに来てはくれないかも。
    ・徒歩15分くらいだとタクシー使うには逆に近すぎて悩ましい。
     車やバスも同様(機械式だったりすると特に、自分の足のようには行かない)。
    タクシー代うんぬんだけの問題ではないかもね。

    それに都内なのに「買い物は車」と割り切るか・・・。
    車で行ける外出先ばかりではないし、電車で出かけた帰りに駅前で
    その日の食材の買い物をして帰宅、というのが普通の生活じゃないのか?
    という気もする。

  6. 426 匿名さん

    私も検討物件として考えましたが
    かなり前に立てられたURタワーの方が駅近だし、
    出来もいいし、高層階でも家賃は手ごろと思うと二の足を踏んでしまいます。

    素直な感想ですが、50歳以上ならもう永住という観点で探すから
    ここでもいいと思うのですが、
    これから子育て、または子供が成長していくような世代は
    ここから次の住居へ移る可能性も視野にいれて購入しますよね?
    ここのような駅から遠くて、しかもその駅自体の利便性が高いとはいえず、
    良質な賃貸物件に囲まれたここの物件では、売却の際に不安になりませんか?
    長谷工がどうとかいう以前に考えてしまいます(もちろん長谷工というのも懸念材料ですが)。
    資産価値云々というより、ある程度の価格が維持されないと、次のステップにはすすめません。
    それでなくても、この周辺は物件数が多く、数が出て値段も下がりやすい。
    ここだけで1300あるのもネック。
    そうした条件を加味すると、この価格は安くはないと考えます。
    400さんの意見に同意したくなるのですが・・・

  7. 427 匿名さん

    え〜、ローンの所得控除とかのメリットもありますよね?
    それに、回収って物件価格が0になって回収と言うのもおかしいのでは?
    いくら値落ちしても、20年後でも1500万位の価値は残ってるんじゃないですか?

  8. 428 426

    所得控除って・・・ここでなくてもあるでしょ?
    >いくら値落ちしても、20年後でも1500万位の価値は残ってるんじゃないですか?
    正直いって、これほど時期が同じで数が供給される(これ以降の物件やトキアスも含めて)
    場所ではこの水準ですら危ないと思います。
    そして、一番の問題は価格以前にタイミングよく売れるかどうか・・・
    (20年後のマンションだらけのこの地で、供給以上に需要があるとは思えないので)

  9. 429 匿名さん

    419さんは、確かに余計なお世話だけど、仰ることいちいちごもっとも。
    私も徒歩15分の場所で育ったので、その不便さは身にしみている。
    学生時代はまだいいんだけど、働く女性にとってはかなり不便なんだよね。
    こういう環境だと、おそらくは終バスの終わった後(このあたり11時台だと思う)
    はタクシー乗り場が恐ろしく込み合うはず。
    残業後、眠気に耐えつつタクシーを待つのってつらいんだな。
    30分待って乗車後5分で自宅、なんて結構むなしいもの。
    あ、また余計なお世話でした。

  10. 430 匿名さん

    徒歩15分を敬遠する人が、何ゆえ時間を割いてモデルルーム見学に行き、
    その妥当性を掲示板で主張しているのか理解に苦しみますね。
    見学してから駅徒歩15分と知ったわけでもないでしょうし。

    例えば子供を持たず駅近のマンションで暮らす選択もあれば、
    子供が3人いるために広い部屋も自家用車も必要で、
    そのためには徒歩15分を厭わない選択もあるでしょうから。

    仮に同等の条件で駅に近いマンションを探せば、面積が狭くなるか、
    価格が上がるか、郊外へ行くか、などしなければならないわけで、
    どこで折り合いをつけるかだと思いますよ。

  11. 431 匿名さん

    ちなみにこの近辺のバスの本数はどの程度なんでしょうか?
    私も利便性も当然大事だと思いますがライフスタイルは人それぞれなので
    広さや環境も大事だと思います。
    窓をあけると電車の音、車の排気ガス、タワーで上層階にいき眺望は
    確保したが緑のない無機質な空間、、、というのは正直あまりなじめません。
    先日出張で駅真横の高層階ホテルに連泊しましたが毎日こんなところに住んでても
    疲れがとれんなという感じでした。徒歩が長くなったり、自転車になっても
    それに見合う環境なりの条件が合えばそちらがよいという人は当然いると思います。
    といってここを検討する訳ではありませんし、販売員でもありません。

  12. 432 匿名さん

    単身者でない限り、住宅というのは家族それぞれの意見を折り合って
    決定していくものだろうから、徒歩15分が嫌だと思いつつも、
    MR見学に行ったりする人もいるでしょう。
    100%気に入ってからMR見学に行く人ばかりじゃないってこと。
    検討中の人が意見交換するべき場所なんでしょうから、いろんな意見が
    あってしかるべしだと思いますよ。

  13. 433 匿名さん

    30分待ってさらに5分かけてタクシーで帰るなら雨でもない限り15分歩けばいいのでは?
    先に帰ってるものが車で迎えにいってもよいし。
    ちなみに駐輪場の場所と空き具合はどんなもんなんでしょうか?

  14. 434 匿名さん

    >>432 そうですね。うちは、私(夫)だけ我慢すれば... ってんで私はあんまり
    希望にはあってなかったけど一応見に行きました。 1戸あたり700万/坪25万の
    土地仕入れというのを建通新聞でみて知っていましたから、長谷工の直床仕様で
    やって、中層で坪140万台とかを期待していたのですが、ちょっと価格のほうは
    期待はずれでしたね。 上のほうでTXとか開通したからトキアスより高くっても
    という方がおられましたが、土地仕入れ値は別に凄く高くもないですし、容積率400%な
    わけですから、ちょっとトキアスよりも仕様を落としているってことを
    考えると(トキアスのサッシ上端は見に行きましたけど2.2m近くあったような)
    今の価格は ?? かなと。

  15. 435 匿名さん

    >430
    初めは(MR見に行くまでは)たいした距離じゃないと思いMR見に行ったけど、
    実際MR見学、現地から駅までの距離を歩き改めて距離を実感したから書き込んだのですが
    何か問題ありましたか?
    メリットにしろ、デメリットにしろ情報として共有するのが目的のはずなのに
    どちらにしろ何かしら難癖つけて相手の意見を潰そうとするだけの意味のない
    レスが多くてうんざりさせられますね。
    有意義に情報だけを交換できないもんですかね。

  16. 436 匿名さん

    長谷工仕様で妥協してるんだから、このうえ立地で妥協するのは後々後悔を生むと思います。
    遠いと思った人はやめておくのが吉ですよ。
    毎日行き帰り、止めておけばよかったと再確認するハメにならないように・・・

  17. 437 匿名さん

    >>435 同感です。 すくなくとも、妻と一緒の歩調では15分では着きませんでしたよ。

  18. 438 匿名さん

    >>435
    419氏は、ディベートの論証か、他社の営業さんかと思うような書き込みなので、
    「何しにこのスレに来てるの?」と率直にツッコミを入れたくなりました。
    ちなみに、419みたいなのは情報とは言いませんよ。

  19. 439 匿名さん

    不動産の表示は1分80mで計算するんだよ、知らないの?

  20. 440 匿名さん

    設備・構造は素人ながらもそれなりに理解したうえで、購入を決めています。
    そりゃ、戸当たりとかもうちょい何とかならんもんかねと思うところもありましたけど、
    広さ・環境に惹かれています。子供がいるので、芝生のグランドの汐入小学校とかいいなーと思ってます。
    徒歩15分は人により、意見が分かれるでしょうね。実際、私の知人はそれを理由に購入を見送りました。
    私自身はそれほど気にならず、それよりもあの環境を気に入ってしまいました。
    どなたか、申込をしたという方はいませんかね?
    まあ、みんながみんな、こういう掲示板を見ている訳じゃないですけどね。。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸