旧関東新築分譲マンション掲示板「ヒルハイツたまプラーザ ソルヴィルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ヒルハイツたまプラーザ ソルヴィルってどうですか?
  • 掲示板
ミータロー [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ヒルハイツたまプラーザソルヴィルの現地MRに先日言ってきました。
結構気に入ったのですが、すでに購入を決めている方、MRを見られた
方のご意見も是非お聞きしたいです。みなさんで情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2004-03-17 01:19:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルハイツたまプラーザ ソルヴィルってどうですか?

  1. 201 F住人

    総会に出れずこんな事を言って申し訳ないのですが
    その張り紙反対は一人の方のご意見なのでしょうか?
    総会って言ったもの勝ちなんですか?
    その意見に対して多数決などはとったのでしょうか?

  2. 202 住人

    張り紙については賛否両論(苦笑)ですね。確かに余分な経費(紙代等)がかかるのも事実です。
    また、マンションの美観を損ねるのもまた事実です。ポストの脇にあるマンション掲示板は
    普段車しか使わない人はほどんどチェックをしないなどの弊害もでます。
    張り紙をしなくてもすむように住民のマナーが徹底されるのがベターですが
    そうも言っていられません(笑)
    張り紙をすることが反対なのではなく、「見苦しい」という点が総会時の指摘
    だったというひとつの見方をすれば、改善策としてアクリル板等の蓋(ガラスはだめです、危ないから)が
    できるタイプの掲示板をエレベーター内に設置することですね。見た目もすっきりします。
    掲示板にはるよりもエレベーター内にあったほうが皆さんの認識率が高いです。
    乗っている間のちょっとした合間に読んでもらえるのです。暇つぶしに(笑)
    脱線しますが、ダイレクトメールなどもそういったやり方が手法であり、エレベーターにのって
    家の玄関に着くまでに読んでもらえる位がちょうどよいそうです。
    結局お金は発生しますが・・・大規模なマンションの利点として一戸あたりの負担が少ないというもの
    見越しての提案です。むろん、管理費のやりくりで対処できれば最高です。
    こういうのはどうでしょうかね?

  3. 203 D棟住人

    170,178、182,185の住人って方があらしですか?

    何がリンスが一番効果ありだ。
    うかつに信じた自分がバカだったがリンスをしたとたん
    水をはじく、はじく!
    それとも水をはじく効果があると言いたかったのかよくわからないが
    全く水幕ができなくなり効果がますますなくなりました。
    説明書よんでもシャンプー、リンスがつくと効果がなくなるとしっかり書いてありますね。
    本当信じた自分がバカでしたがこれから試そうとしている方
    絶対してはいけませんよ。
    もしこの人が本当に住人ならとんでもない愉快犯みたいのが
    住んでいるって事ですな。
    なんだかな〜。ハ〜

  4. 204 A住人

    総会にでましたがエレベータの張り紙は即撤去するというような決議はありませんでしたよ。
    管理会社が気を使ったのでしょうか。私も重要な事項は一番視認性のある場所に体裁よく掲示されるなら
    よいのではないかと思います。
    今回ようやく理事会も発足したことですし、住人主体のより住みやすいマンションへと育てていきたいですね

  5. 205 D棟住人

    今、住人って方のレスを読み返してみたのですが
    撥水がよくなるって書いてますね。
    上記レスで失礼な発言をしてしまい申し訳ありませんでした。
    お詫びいたします。
    ただここは皆が見る掲示板です。
    キチンとわかるように説明してください。
    当然あなたには責任がありませが勘違いしている方
    はかなりいるはずですよ。

  6. 206 住人

    初年度の理事メンバーさんは大変ですね。
    理事メンバーさんにみんな押し付けないで
    できることがあったら協力しますのでがんばってください。

  7. 207 匿名さん

    わたしもリンスしてしまいました・・・・
    結果は・・・・悲しくなりました・・・・

  8. 208 匿名さん

    ん〜嘘つきがこのマンションにはいるのか!
    高層側かな低層側かな
    やっぱりやっぱりやっぱりやっぱりやっぱりやっぱり低層と高層では所得が違うので、
    摩擦が起きるかもしれませんね。

    んー実に難しい問題ですね。

  9. 209 住人

    このマンションには
    うるさい住人が多いみたいです。
    総会に出席しましたが、
    どうでもいいことばかりいって
    重要なところについて話し合えなかったような気がします。

  10. 210 匿名さん

    >住人さん

    どんな事を話し合いたかったですか?

  11. 211 匿名さん

    今日の発言ほとんど自作自演だね、おもしろい

  12. 212 リンス犯人の住人

    大変申し訳ございませんでした。
    完全に勘違いでした。(説明書もよく読まずに・・・)
    撥水がよくなって見易くなった気がしていました。
    もう遅いですが、今後は絶対にしないで下さい。
    本当に心から反省しています。

    P.S. 近々住人用の掲示板が出来る事ですので、この掲示板への書き込みを止めませんか。
    “荒し”が横行しているせいか、話がこじれる気がします。
    実りある総会も終わり、理事会も発足した訳ですから、変な(?)な書き込みにピリピリしたくないです。
    個人的な意見ですが、如何でしょうか。
    これって、“荒し”の思う壺ですか?

  13. 213 210です。

    209とは違いますよ。
    209の方は本当の住人の方だと思いますよ。

    私も総会に出席したのでみなさんからの意見は
    わかっていますが209さんはどういう事を真剣に
    話したかったのか是非聞いてみたいです。

  14. 214 住人

    鏡の件ですが、gooなどの検索サイトで「鏡 風呂」のキーワードで検索すると
    トップの方にいくつか曇りの除去方法について書いてありました。
    自分で試したわけではないので、あくまでも情報レベルで参考にしてください。

  15. 215 匿名さん

    民度の低いマンションだな
    所詮安マンションはこんなものか

  16. 216 匿名さん

    まぁまぁ、そうひがむなよネクラ君
    君もいずれ結婚できて家を買えるかもだからさ
    あっ、でも今のままネクラ君だとムリかもよ

  17. 217 匿名さん

    説明書見ればわかることをワザワザ質問するのも愚かだけど、
    せっかくの鏡の効果を完全につぶす方法を得意げに言うのも愚か、
    そして、それを真に受け実践するのもこれまた愚か。

    公共スペースでペットに平気で粗相をさせるような公徳心のかけらもないやつに
    品の無い貼り紙でそれをやめさせようとするのも愚か。
    ちらしを全戸にばらまくのも、愚か。

  18. 218 210さんへ

    重要な話

    ・新聞を中に持ってきてもらう
    ・インターネットどこの業者をしようするか
    ・駐輪場や駐車場の件
    など

    以上の事柄をもっと奥深く話し合いたかったです。

  19. 219 217

    こんなところで偉そうに発言しているあんたが一番愚かだよ。
    そしてそんな愚かな人間として問題ありなヤツが住んでるって
    事がすごく悲劇な事だとおもう。

  20. 220 218さん

    なるほど。
    確かにそうですね。
    私も総会に出る前はこのような内容を話し合うものだと
    思っていました。これらの議題は結局最後に流す程度に
    管理会社の方から説明があっただけですもんね。
    結局これらは理事の方で決めると言ってましたが
    インターネットなど私は特に気になります。
    最大限メリットのある業者を選んで欲しいです。

  21. 221 匿名さん

    >217

    本当言わなくてもよいことをこんなところで発言する人必ずいますね。
    愚か、愚か言ってるが自分が一番愚かだと思っていない事自体が
    愚かだと気付いてくださいよ。
    まー内容から言って多分住人の方なんでしょうけど
    こんな人に限って総会などの場では何も言えないんですよね。
    本当みっともないと思います。あなたお子さんいますか?
    だとしたらそんな親を持ったお子さんもかわいそうですね。

  22. 222 住人

    >221さん
    勘弁してください(苦笑)同じ住人のわけないじゃないですか!!
    そんなこと考えただけで(-_-;)です。

  23. 223 住人

    >218さんへ
    ・新聞の話し
     私も他の住人の方と立ち話で同じ話をしたことがあります。ただ、問題として
     オートロックの解除キーを業者に教えないといけないのがネックです。
     マンションによっては玄関先までは新聞業者が持ってきて、中は住人の方がバイト(報酬は管理費からです。)
     をして配っているケースはあります。
     あと、事前に掲示された議案以外を総会当日に提案するのは基本的にはなしなのです。
     委任状を出して総会に欠席している人と差別がでてしまうからというのが理由です。
     ご理解頂けると助かります。

    ・インターネット
     お勧めの業者があれば推薦ねがいます。理由やメリット・デメリットを教えてください。

    ・駐車場
     バイク置き場に関しては、この掲示板(上の方)に多少コメントがついていますね。
     車の駐車場というのはどんな内容なのでしょうか?教えて頂けると助かります。

  24. 224 第3者

    余計なお世話かも知れませんが、荒らされるのが嫌ならば会員制の掲示板等で意見交換されたらいかがですか?

  25. 225 223さん

    まず新聞ですが友人のマンションは新聞屋が住人とアルバイト
    契約をしてます。新聞をとってない家庭もあると思いますので
    管理費から出すのは?のような気がします。
    ここのマンションはほとんどが広○新聞だと思いますので
    広○新聞に管理組合から申し入れを行ってアルバイトの募集
    などをしてもらうという方法もあると思います。

    インターネットは有線ブロードバンドが一番お薦めだと私は思います。
    価格的にも全てコミで¥2,980−と現在みなさんが契約している
    であろうイッツコムなんかよりも安いです。一度HPで確認してみてください。

    駐車場は総会の最後で来客用駐車場を用意すべきとの発言がありました。
    これは住人の方の駐車場も足りないのに来客用などまず無理だと思います。

  26. 226 218

    みなさんどうもすいません

    まず新聞ですが
    セキュリティーをとるか・利便性をとるか
    これは、民主主義にのっとって、多数決をとるのがいいようですね

    インターネット
    有線ブロードは、価格では一番いいのですが
    今申し込むと工事までの期間が数ヶ月かかり
    しかも、光ファイバーなのに
    ADSLよりも遅くなるというデメリットがあります
    イッツコムのかっとびなんとかのほうが
    全然速いみたいです。

    駐車場
    現状維持でいいような気がしますね
    ただマンションの敷地ないで
    止めている方全員がお金を支払う必要を感じます。
    駐車場の入り口で止めている方は
    駐車料金を支払っているのでしょうか?

  27. 227 匿名さん

    >226

    >ADSLよりも遅くなるというデメリットがあります

    そうなんですか!?本当だとするととんでもないですね。

    駐車場はごもっともだと思います。

  28. 228 住人

    駐車場の入口に止めている車って来客された車じゃないんですか?
    まさか住人の方が日常的に止めているはず無いでしょう。(と思いたい)
    もしそうだとしたら常識的にどうかと・・・

    新聞の件
    一度総会で話し合うのも良さそうですね。

    インターネットについて
    あまり詳しくないせいか、何の疑問も無くイッツコムに加入してしまいました。
    そんなに違うものなんですか?安くて良いものにこしたことは無いですが・・・

    個人的には植栽の整備をして欲しいですね。
    枯れている木(暑さのせい?)があるし、雑草が伸び放題になってるし・・・
    植栽が根付くのには時間が掛かるとは思いますが・・・

  29. 229 匿名さん

    スロープに駐車している車は多分住人の方の
    会社の車だと思いますよ。営業車みたいなのが
    多いです。

  30. 230 匿名さん

    六ヶ月点検の案内がありましたね。
    我が家は何箇所から床鳴りがするのですが
    みなさんどうですか?
    床鳴りも対象になるのでしょうか?
    それともしょうがないことなのでしょうか?

  31. 231 匿名さん

    はじめて書き込みする住人です。駐車場入り口に車を止めて何か問題がありますか?一応邪魔にはならないようにしてるし、長時間は止めてませんよ。最近他の住人への干渉が多すぎませんか?良いマンション作りのためといって、厳しくしすぎるのもどうかと思います。それに、こういう所で議論するのはやめて頂きたい。このマンションの価値を下げてるのはあなた方自身ですよ。

  32. 232 匿名さん

    |駐車場入り口に車を止めて何か問題がありますか?一応邪魔にはならないようにしてるし、長時間は止めてませんよ。最近他の住人への干渉が多すぎませんか?良いマンション作りのためといって、厳しくしすぎるのもどうかと思います。
    この一文が余計。常識を疑う。

  33. 233 匿名さん

    >231

    迷惑になるからとかで上の方たちは発言しているわけじゃないと思いますよ。
    駐車場を借りれない人もいるのにって事からの話しだと思いますが。
    駐車場として利用するのであれば駐車場代を頂かないと不公平って
    事で発言しているのじゃないですか?

    そもそもあなたの言い方だと路上駐車も迷惑にならないかぎりOKって
    聞こえますが・・・

  34. 234 >231

    迷惑にならないなら何をやっても良いとの考え方が秩序を乱す
    と思いませんか?
    私は逆に厳しい位のルールを作ったほうがみなさん気持ちよく
    生活できると思いますが。

  35. 235 匿名さん

    231

  36. 236 匿名さん

    4階の低層側の廊下ですが、
    お願いですから夜中は静かに歩いてください。
    大声でしゃべりながら歩かれると目が覚めます。

  37. 237 住人

    >236さん
    そういえば、生活音に関する貼り紙がありましたね。
    私はそれなりに気を使っているつもりですが、ご迷惑おかけします。
    再度、家族にも話をして気をつけるように伝えます。

  38. 238 230さん

    床鳴りは、多少しますねー
    でもしょうがないような気がします。
    床を変えてもらえるならそうしてほしいですね。

    ところで、壁紙が少し浮いたりしているところないですか?
    そういうところはどうなんですかね?

  39. 239 住人

    >238さん

    新築の建物は室内の湿度状態にかなり左右されます。
    躯体(くたい)のコンクリート内にある水分が出てきますので、室内の湿度が
    かなり上がります。私の家も畳みにカビがでるなど被害がでました。
    家の中でエアコンをドライ設定にしたり、除湿機を使ったり、風呂場の換気を24時間
    作動させたりなどして、対策をとっていると被害の拡大を防げます。わが家は壁紙が
    浮くまではいきませんでしたが、つなぎ目の「のり」の部分がカビました。
    浮いている場所を押してみてブニブニしてなければ大丈夫です。ブニブニしていると水が
    たまっているかもしれません。たいていの場合は湿気が原因です。
    多少電気代はかかってもエアコン対策はとったほうがいいです。

  40. 240 238です

    239さん>お返事ありがとうございます

    ちなみに239さんは、
    低層高層どちらの下から何番目の階のかたですか?

    私は、低層の一番したの階のものです。
    やはり1番下の階は、湿気やすいんですかね?

    あと畳にカビなどが発生した場合はどのように
    対処されましたか?
    よろしくお願いします。

  41. 241 住人

    >238さん
    私も低層の一番下です。(笑)ここまで書くと、すぐに身元が割れそうです。(苦笑)
    畳は掃除機かけて、ぞうきんでカラぶきして、カビをふき取ってから
    いまは扇風機を首振り状態にしてあてています。カビなくなりました。
    黒いシミのようなカビではなく、ほこりみたいな綿っぽいカビがでました。
    ふすまも開けて換気しています。まぁ、新築時の宿命ですね。
    台風のせいでマンション内の湿気もすごいので今日くらいはドライ運転した
    ほうがいいかもしれませんね。
    朝、出勤するとき廊下は特にすごかったです。

    クロスのはしっこが浮いている場合は単純に施工不良ということもありますけどね。

  42. 242 匿名さん

    問題が多そうなマンションだ・・・

  43. 243 匿名さん

    典型的な駄目マンションだ

  44. 244 匿名さん

    >242
    >243

    典型的なダメ人間だな。
    本当真面目にこういうやつは気色悪いよ。
    多分社会の糞の役にもたたないヤツなんだろうな。

  45. 245 匿名さん

    3月末から住んでいる者です。
    以前からこのスレはたまに覗いておりました。
    しかしたまに来るアラシさんのおかげで、本当に誤解が認識に変わって
    しまう恐れもありますよね。そうなったらせっかくの大きな買い物も
    残念な物になってしまいそうで怖いです。それならいっそのこと
    ここは閉鎖して、新たに住民だけのスレを立ち上げてみては?
    資産価値が下がるようなことにならないようにしたいですね!

  46. 246 匿名さん

    くだらない荒らし位で資産価値が下がるとは思いませんが
    本当住民だけの掲示板欲しいですね。

  47. 247 231

    まだわかりませんか?
    資産価値を落としているのはアラシではなく、公の場でこのマンションの問題点をさらけ出している住民なのですよ。以前にも何人かが言っているはずです。いい加減にして下さい。

  48. 248 >247

    資産価値がそんなに大事ならもっと高級なマンションでも買ったら?

  49. 249 231

    >248
    意味不明(笑)
    「資産価値を落とす」って意味知ってる?あぁ、バカにはわからんか・・・・

  50. 250 匿名さん

    ここのマンションに資産価値を求めるほうが無理がある。
    永住(少なくとも30年?)のつもりで買った人がほとんどでしょ。
    でなきゃ駅から徒歩14分、246沿い、東名に挟まれた悪条件のマンションなんて買えないって。
    中古で売りに出しても安く買い叩かれるマンションだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸