- 掲示板
ヒルハイツたまプラーザソルヴィルの現地MRに先日言ってきました。
結構気に入ったのですが、すでに購入を決めている方、MRを見られた
方のご意見も是非お聞きしたいです。みなさんで情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2004-03-17 01:19:00
ヒルハイツたまプラーザソルヴィルの現地MRに先日言ってきました。
結構気に入ったのですが、すでに購入を決めている方、MRを見られた
方のご意見も是非お聞きしたいです。みなさんで情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2004-03-17 01:19:00
MRに行ってないのでよいところよくわかりませんが
立地の悪さ(R246沿い、駅徒歩14分)が転売の際に
資産価値を下げると思います。
R246側の棟と低層の棟とは購入者間の収入面での
開きがありそうです。
そのあたりが後々、管理組合の中で面倒な事態になってくるかもと
思いましたので、資料請求のみで検討から外しました。
敷地面積も広いようですが、管理費や固定資産税も割高になるのでしょうか。
資料のみでの話なので厳しい意見ですみません。
実際に購入した者です。
設備等は可も無く不可も無くといった所でしょうか。
建物自体の出来は悪くないと思います。
エントランスはやはり低層棟側の方が良いですね。
やはり低層側がこのマンションの正面ですから。
私も低層側で先日契約してきました。
ボクさん購入者とのことですがよろしくお願いします。
ひとつお聞きしたいのですが内覧会もうお済になられた
とおもうのですがいかがでしたか?
指摘事項どれくらいありました?
ミータローさんも購入者ですね。こちらこそ宜しくお願いします。
ちなみにボクは高層棟です。
内覧は業者に頼まなかったせいでしょうが、1回目が8箇所。
2回目で綺麗に修復されていました。ただ2回目で新たに3箇所見つかり
ましたが、入居までにはしっかり直すとの事でした。
R246を挟んだ向かい側、ニトリの前のイートピアも東急・三平建設の
施工でした。そちらの内覧をした知人に一緒に見ていただいたのですが
イートピアよりも良い出来だと言っていました。ソルヴィルの方は建物が
出来るのが早かったので内装がしっかり出来たと云っていました。
(三平建設社員談)
ボクさんこんにちは!
私も内覧業者なしでしたので10箇所ほどでした。
ちょっと少なくて大丈夫かなって思っていたのですが
ボクさんのお話きいて安心しました(笑)
同じマンションの居住者としてこれからもよろしくお願いしますね。
提供公園そんな事があるんですね〜。
ボクさんこんばんはー!
再内覧会行ってきましたー。
前回には気がつかなかったのですが
5箇所位気になるところを発見し指摘してきました。
時間をかけてゆっくり見てよかったです。
ボクさんはどうでした?
斜面といえば斜面なんでしょうが、盛り上がった小山の部分を削って建てた
というのが適切な表現でしょうか。
だから地下マンションではありません。
周りの家よりは高い位置にあるので目立ちますよ。
みなさんこんにちは。私もソルヴィル購入者です。高層棟側です。
入居してから1週間経ちますが今のところ問題かな、と思うところはないです。
内覧会前に内覧会業者の有料セミナーに出てしっかり勉強しました。
素人がいうのも何ですが、その時に見た事例のマンションと比べると
設備部分や内装がすごくしっかりしていました。
ボクさん、ミータローさんよろしくお願いします。
メインエントランスだと距離的にはたまプラーザになりますね。
あざみ野、中川共にそれほど変わらないと思います。
ただ行く時は上り坂になるので行く時はあざみ野、帰りはたまプラ・中川が
ベストでしょうか。
実際歩いても、パンフ通りで14〜15分です。
アルフさん、こちらこそ宜しく。
そうですよね。三平さんも出来には自信を持っていましたよ。
売主・販売・施工と対応した人達の感じも凄く良かったし、
後は管理ということです。
現地見に行き低層側がとても気にいったのですが
ここは最近話題の地下室マンションなのでしょうか?
低層側は第一種低層地域(3階だてまで)のはずですが
エントランス部分をいえると5階だてに見えます。
どなたかご存知でしょうか。
秋葉さんはじめまして!
設備部分や内装しっかりしてるって事なんですが
具体的にどのような部分なんでしょうか?
それとここって地下室マンションなんですか?
気になって説明書みたらたしかに地下2階 容積率不算入
って書いてました・・・
良く考えてみたら地下室マンションになりますよね。
勉強不足でした。
その他諸々、マンションが建つと周りに諸問題が発生すると思いますが、
ここは今の所ないですね。
この辺りは売主さんがしっかりしているからなのでしょうかね・・・
判りませんけど、近隣住民に迷惑をかけないように、ルールを守って
生活して行きましょう。入居者のみなさま方。
先週末から一斉入居で騒がしいですからね。
私も確認しましたが地下室マンションなのですね。
自分が高層側なので意識してませんでした..
知らなかったとはいえ、マンション北側の家が日陰になってないよう
なのでよかったです。
ミータローさんこんにちは。
>設備部分や内装しっかりしてるって事なんですが
>具体的にどのような部分なんでしょうか?
見たのは設備的には各点検口・UBの配管や外に面した壁の断熱材など、
内装的には後で膨れやはがれになりそうなクロスの仕上げ部分や
主に水周りの床の取り合い部分などです。設備は100%OKで、内覧会の
指摘箇所は全て軽いもので20コくらいでした。
そうですね、迷惑かけないように生活していきましょう。
あるふさんこんばんは!
すみません質問のお名前を間違えて書いてしまいました。
失礼いたしました。
しっかりしたマンションとのことで安心いたしました。
私はまだ入居していないんですがみなさんで迷惑
かけないよに生活したいですね。
だから北側は戸建敷地との間に提供公園を作ったんですね。
それに物件PRにもある植栽計画。緑を残す事が傾斜地を使う
地下室マンションの条件だし。
ファミール・ミオカステーロ等、同時期に竣工しましたが、建物をみて
ここにして良かったなと思います。
一度モデルルームを見に行きましたが、設備内装は普通(オプションだらけ)、出来あがった外観も・・・って感じだと思いますが。
まだだいぶ売れ残ってますよね。大幅値引きもしてくれるみたいだし。
41さん
仕様にある通りここはLL-45の2重床です。
(といっても他に住んで比較したことはないですが)
上階の音は聞こえたことがあります。
夜中にInternetしている状態で、何か音がしてました。
物を置いたような音だった気がしますが、よく覚えていません。
ただその他は気になったことはないです。私の上階の方の家には
小さい子供がいるのですが、挨拶に行くまでわかりませんでしたから。