旧関東新築分譲マンション掲示板「☆三菱地所菊野台パークハウス ザ・ガーデン【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. 柴崎駅
  7. ☆三菱地所菊野台パークハウス ザ・ガーデン【PART2】
歌姫 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新しいスレッドです。

旧スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41318/



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-27 10:33:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    吹き抜けなんだけど、雨水とか溜まって、カビが生えたりして、
    嫌な臭いが浴室に入ってきたりしないのかな。
    空気の循環とか、しっかり考慮されて設計してるのかな。
    この様なタイプの吹き抜けは初めてなんで、ちょっぴり不安です。

  2. 52 匿名さん

    営業の質(対応)を試す意味でも、今度公衆トイレについて質問してみるよ。

  3. 53 匿名さん

    >43さん 44さん 48さん
    早速の書き込みありがとうございました。
    なるほど、現状でも明かされている仕様に関しての
    利点を挙げた記事だったようですね。
    将来の値下がり幅の予想等で「お買い得」度が高い物件の記事なのかな?
    と勘違いしていました。自分の都合いいように解釈しすぎました。

    >48さん
    ご忠告ありがとうございます。でも、大丈夫ですよ。
    こっちも、一生モノ(少なくとも我が家ではこの考えです)の買い物するわけですから、
    あくまでも「参考程度」にしか考えるつもりはありません。
    (こういう記事の怖さは物件のパンフレットでも体験済みですし。
    ImagePhotoやImageCGの恐ろしさといったら・・・ねぇ。)
    あとは、自分の目で耳で足でってところですよね。
    修繕費への跳ね返り方は参考になりました。う〜ん。確かに・・・ですよね。

    >51さん
    そうなんですよ。吹き抜けの件、同じ疑問を持っていました。
    どう考えても湿った空気が吹き抜け内にこもってしまう気がします。
    さすがにその辺は考えて設計してくれているのだろうけど、不安ですよね。
    今度MR行くときにここの構造など聞いてみます。

    長文失礼しました。

  4. 54 匿名さん

    公園のトイレは有料化してもらって、清掃人を雇う費用を捻出するといいと思います。
    有料化するとカギがかかるので、子供のイタズラも防止できます。

  5. 55 匿名さん

    トイレが出来てしまうのでしたらそれは仕方ありませんので、
    その後の管理がしっかり出来る事を祈るしかないですね。
    自分はここの場所が好きなので、前向きに検討しております。
    ただ価格的にセントラルしか手が出せそうにありませんが、もし、セントラルを検討されてる方
    いらっしゃったらご意見をお聞かせ願えればと思います。

  6. 56 匿名さん

    それなりの高評価をしていたのに、「トイレ」で全てが崩れつつあります。
    こうなると、トイレの許容vsそれに見合う価格(当初予定からの下方修正)ですかね。

    >55さん
    セントラルならやはり大きな既存樹が目の前にある部屋かな。イースト・ウエストとは
    40m離れていると言っても、やはり前が建物よりも緑。もしくは前がちょうど抜ける
    (グランドアベニューの延長上)部屋。
    やはり上記条件の部屋は価格に反映されている...

  7. 57 匿名さん

    トイレの有料化は公園の施設だけに難しいと思いますよ。利用者にしてもそれならすぐ前のコンビニで
    100円の買い物でもしてトイレを貸してもらった方が得ですし、トイレ自体もコンビニのほうがきれいで
    安全でしょうし。

    バルコニーが強化ガラスの部屋は外側を拭くのが大変だし危険だなと思っていたら、年に2回業者が入って
    拭いてくれるらしいです。その料金って管理費から払うんですよね?

  8. 58 匿名さん

    すいません、提供公園って何ですか。
    設置基準とかあるのですか。

  9. 59 匿名さん

    バルコニーの前が抜けていて直接日光が当たるのを好まれる人が多いですが、
    私の場合、バルコニーの目の前に木の緑が見える方が好きだったりします。
    できることなら手を伸ばせば届くくらいのところに木の枝があって、休日の昼下がり
    に木漏れ日のなかデッキチェアで読書したり、うつらうつらするのが夢です。
    セントラルですが、春には桜も見えるしそれほど悪くないのでは?と思います。
    日影図をじっくり見て、日照的にそれほど不利でなく、納得いく価格の部屋が
    ありましたら検討したいと思っています。
    野川側も車道とか公衆トイレとかいろいろ問題あるみたいですし。。。

  10. 60 匿名さん

    >>57
    公共トイレの有料化は都心では当たり前です。
    ましてや提供してあげているのですから、条件はつけられるはずです。

  11. 61 匿名さん

    57
    >利用者にしてもそれならすぐ前のコンビニで・・・。
    それが狙い。有料化することで、利用者が少なくなる。漏れそうで必要な人なら
    金を惜しまないから、必要にせまられた人だけ使っていただく。

  12. 62 匿名さん
  13. 63 匿名さん

    近所のものです。ただでさえ寝てるおじさん気になるのに、きれいなトイレなんて出来たら、水道も確保されてどれだけ居心地が良い場所になってしまうんだろう・・・。できればやめさせて欲しい。

  14. 64 匿名さん

    有料公衆トイレが簡単に実現するとは思えませんけど。
    市が例外的にそんなものを認めるには、それなりの理由が必要なのでは?

  15. 65 匿名さん

    >>64
    有料化の理由は、62の引用されている千代田区の議論を参照。
    有料化の費用をマンション側で負担すればよい。
    金も出さないで、不潔だ、危険だといっても、とりあってもらえない。
    代案をだしなよ。なんでも反対の野党みたいだよ。

  16. 66 匿名さん

    >>63
    そのための有料化だよ。文無しの浮浪者に使われないようになる。

  17. 67 匿名さん

    いいマンションです。

  18. 68 匿名さん

    市に陳情する価値はあるが、千代田区の例は相当メジャーな公園(千代田区の顔)の話だからね。
    近隣住人に開放するはずの提供公園の公衆トイレが有料って、市は簡単には納得しないでしょう。管理が市だし。
    いずれにせよ、誰かデベに提案して動いてもらわないことにはどうにもならないね。

  19. 69 “

    これ以上トイレの事を言っても始まらないよ。

  20. 70 匿名さん

    まぁ何にせよ、デベとしては「購入された後、管理組合の方で市と折衝なり何なりご自由にどうぞ」
    というスタンスに変わりはないでしょう。
    ということは現状の公衆トイレ計画そのままの可能性(その可能性が高そうだけど)も納得の上で
    決断するしかないわけ。

  21. 71 匿名さん

    >>68、69、70
    後ろ向きな考え方しかできない奴だな。できの悪い役人みたい。
    市に提供しているが、固定資産税を負担しているのは、マンション住民。
    生活圏に隣接するトイレの管理状態を懸念があれば、その対処を検討し、提案することが
    どこが悪いのかよくわからん。
    近隣住民に開放といっても無条件に開放する道理はなく、公衆トイレの有料化は、
    市にとっても、利用者にとってもメリットがある。(多少金がかかっても、安心して
    利用できる衛生的なトイレはありがたい。)
    マンション住民のニーズとうまくすり合わせる頭脳はないのかね。

  22. 73 匿名さん

    >>71
    私道と一緒で固定資産税は掛からないんじゃない?

  23. 74 匿名さん

    公園で遊んでいる子供たちも100円払わないとトイレを使えないのかな。。。

  24. 75 匿名さん

    >71
    デベにとって実に前向きで都合の良い考え方をしてくださるお客様ですね。いらっしゃいませ(笑

    ところで利用する市民の方ははたして有料トイレを有り難いと思いますかね?
    野川沿いを散歩してたらちょっと用足ししたくなる。いいところにトイレができてる、と駆け寄ってみたら有料。。。
    タカがこのちっちゃな公園のトイレが!? と、むしろ行政に反感を持ちそうに思うのですが。

    >73
    提供公園の場合も固定資産税は掛かったと思いますが、かなり減免されますね。

  25. 77 匿名さん

    >73
    提供公園って言うのは行政に土地ごと移管するんだよ。
    マンション所有者の所有物じゃないの。
    だから固定資産税なんか掛かんないよ。
    知ったかぶりすな。

  26. 78 55

    セントラルを考えていましたが、この物件でしたらやはり野川沿いが良いのでしょうね。
    価格がもう少し下がれば検討したいです。
    でもトイレの問題もありますし、悩みます。

  27. 79 匿名さん

    >>77
    固定資産税はそうかもしれんが、
    行政が好きなように使えるわけではない。
    しったかぶりするな

  28. 80 匿名さん

    っていうか、この件に明るい方が市に詳しい事情を聞いてほしい。その報告を待って
    トイレ建設反対者で知恵を絞ったり、地所に交渉する方が話が早いし確実なんで。
    近隣にお住まいの方で購入予定の方が現地の雰囲気もよくわかっていらっしゃると思うので
    ぜひお願いしたいのですが・・・。

    ・トイレ建設のいきさつ(法律的に設置義務があるのか?悪影響も踏まえての市民からの
     要望があるのか?反対市民(近隣住民やマンション購入者)の署名があれば撤回できるのか?
    ・撤回できない場合→位置を変えることはできないか、清掃の徹底や安全管理の具体的な話、
     美観を損なわないデザインにできるのか、夜間施錠や有料トイレの提案、下水の逆流で
     臭う可能性はないか・・・などに回答してもらう。

    「誰が猫の首に鈴をつけるか?」みたいですが。

  29. 81 ?

    >79
    77さんは行政が自由に使えるなんて言ってないでしょ。
    非論理的な方は発言しないでください。


  30. 82 匿名さん

    正式価格発表っていつですか???

  31. 83 匿名さん

    多分10日か18日だったと思います。

  32. 84 匿名さん

    それにしても、モデルルームなんで仙川にしたんでしょう?
    仙川にしちゃうと柴崎、国領、つつじが丘より駅の感じがいいので、仙川に住みたくなっちゃうんじゃないかな。

  33. 85 匿名さん

    >84
    確かにそうですね
    仙川の中古探してみちゃったりして

  34. 86 匿名さん

    80も81も理屈だけこねる小役人みたいだな。自分から行動を起こせ。

  35. 87 匿名さん

    私↑こういう人とは隣人になりたくないものですね(-_-#

  36. 88 匿名さん

    最近なぜかこのスレの雰囲気わるいですよ〜。

    将来ご近所さんになる身かもしれないのですから
    もうすこし和やかにいきましょうよ(^_^)b。

    これだけひとがいるのですから、考え方も色々です。
    お互いの意見を尊重しあっていいスレにしましょうよ。
    せっかくパート2まできているのだし。。。

  37. 89 匿名さん

    では86番さんが市や地所に話してみてください。
    ただ、都心の大人利用メインの公園とは性格が違う(実際には大人利用がメインになるかもしれませんが
    当初の目的として)ので、市が税金使って有料トイレにしてくれるとは思えないのが正直なところです。
    有料トイレの初期設備投資と運転資金を誰(市=税金or地所orマンション購入者)が負担するのかってこと
    ですが、マンション購入者については全員の了承を集めるのは不可能かと思います。
    この大変な作業を誰がメインで交渉し、進めて行ってくれるのか?と考えると「建てないで!」という市に
    訴える事から始めて、ダメならアレコレ要望(有料化など)を出す、という流れの方が有効だと思います。

    行動派86番さんにぜひ行動を起こしてほしいです!!

  38. 90 ???

    >89
    問題意識を持ってるなら何故あなたが行動に移さないの?

  39. 91 匿名さん

    私はあきらめ派です。
    でも86番さんが理屈こねてる人たちに「役人みたいだな」とか「行動を起こせ」とか文句
    言ってるので、そこまで言うなら一役買って自分が行動してよとお願いしてるわけです。

  40. 92 匿名さん

    91みたいのは、人のやる気をそぐ人間。会社でも、アイデアキラーというやつで、
    仕事を前に進めることはできないが、仕事をめんどうにするのが得意なタイプ。

  41. 93 匿名さん

    なにごともあきらめる人間に前進はない。

  42. 94 匿名さん

    91みたいな女の腐ったような奴が、「建てないで!」と叫んでも(満足に文句がいえるとも思えないが)
    なにも動かない。マンション全員をまとめるのは難しいとか抜かす前に、2、3人でもいいから意見が
    あう奴を集めて、デベや市に文句を言うのが先だろ。多数派工作はそのあとで十分。
    自分ひとりでも戦う意思がなくて、どう戦うんだよ。

  43. 95 94

    有料トイレの初期設備投資と運転資金なんかな、まず言い出しっぺの俺が一人で建て替えてやる。
    あとで、取立てにまわるからよろしくな

  44. 96 匿名さん

    専用庭に木を植える場合、何か制限はあるでしょうか?
    管理組合によってルールはそれぞれでしょうが、一般的にはどんなルールになっているんでしょう?

    高さ制限は、ありそうですね。

  45. 97 匿名さん

    背の高い木はだめだと言ってましたよ。常識的な高さと言ってたけど常識は人によって
    違うので数字で聞いといたほうがいいですね。フェンスを越えるような木で落葉樹だと
    共用部分やお隣さんの庭に葉が落ちてクレームつくかもしれないです。

  46. 98 匿名さん

    >>97
    有り難うございます。
    常識的を解釈すると、上、左右の部屋の方の様子をうかがって、OKかどうかですかね。
    郊外に住むなら庭付き、どうせなら何か花の咲く木を植えたい、と思っていたので。

  47. 99 モ?ヨ?ツ?ツ?

    フェンスを越えない中低木ってのが普通かな

  48. 100 匿名さん

    私は専用庭付の部屋は検討していませんが、
    98さんの世界にひとつだけの花や木を咲かせて育てられることを願います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸