匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
港北センタープレイス口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
-
163
匿名さん
今日、センプレ概観見てきました。かなり出来上がってますね。
気になったのは、幹線道路にルーバルが面したB棟高層の壁。ツー
トンカラーでかなり目立ちます。ああいう外壁になるって皆さん、
知ってました??
-
164
匿名さん
>163さん
ご指摘の箇所ではありませんが、何度か見に行って気がついたことは周囲の明るさによって
色が違って見えることです。快晴の日の色がイメージイラストに近い感じでした。
-
165
匿名さん
B棟に掛けられた、完売御礼のたれまく下の方にキャンセル待ち連絡先が、....。
これってキャンセル待ちじゃなくてもうすでにキャンセル出てるんじゃないの?
-
166
匿名
先週道路沿いのG棟の横を通ったのですが、建物はかなりできていたように見えたのですが、
1階と地面との間にかなりの隙間があって、とても不安になってしまったのですが、
どなたか気づかれた方いらっしゃいませんか?
後からコンクリート流すのですよね…きっと…
-
167
匿名さん
>165
そのキャンセル、ローンが通らなかった人なのでは?
-
168
匿名さん
どこの棟が空いているんだろう?
A棟で安くなるんだったら考えたいな−。
-
169
匿名さん
キャンセル待ちがあるかどうか電話したら、ないって言われていまいました。
-
170
匿名さん
こんにちは!今日こんなうわさ聞きました。
センプレに入居する人数と小学校への転入や、入学が予想できず、
都筑小学校の校舎が不足するときは、プレハブになるとか・・・・
どこに問い合わせればいいのでしょうか?
3月か4月入居になると、4月より子供が小学校に上がりますが、
転入届け?などどうなってしまうのでしょうか?
心配になってきました。
ちなみにわたくしもフラット35にしようと考えてます。
銀行へ問い合わせをしたら、東急不動産が売主なら
各銀行から担当が必ずいるので、営業へ相談してくださいといわれましたが、
まだ相談にいってません。
今日は暑いのですね。
-
171
匿名さん
170さん、我が家にも来春小学校入学の子供がおります。
うわさでなく実際に聞いたことですが、入居日が4月5日をすぎると
事実上転入扱いになるので、学校側・入居者ともに手続きが面倒になります。
ですのでデベの方にその旨を伝え、引渡し日など考慮してもらう必要があると思います。
他のお子さんのいる方も、確認されたほうがいいと思いますよ!
-
-
172
匿名さん
都筑区の小学校関係者の知り合いに聴きましたが
予想以上に多いらしいですよ。間違いなくプレハブだと言ってました
-
173
匿名さん
入居日は3月ではないのですか?4月になってしまうこともあるのでしょうか?
-
174
匿名さん
住宅ローンの件ですが、フラット35をセンプレで取扱うと営業から連絡がありました(フラット35
を希望しているので提携ローンは使いませんと言っていたからかなぁと思いますが)。
グッドローンなど、ネット系のものは扱わないらしいですが、一部都市銀(名前忘れました)など
のものは利用できるとの事。
また、引渡し時期についても、3月24日よりも前倒しして、つなぎ融資等が必要にならないよう、
配慮することは可能だという話です。3週間位前の話ですが・・・。
-
175
匿名さん
すいません、ちょっと質問です。
>グッドローンなど、ネット系のものは扱わないらしいですが
こういうことをデベが決めるもんなんですか?
購入者が決めることだと思ってましたが。
-
176
匿名さん
175さんへ
174です。
言葉が足りなくて申し訳ありません。
あくまでも、「提携ローン」の話です。
なので、個人的に契約するのはどの住宅ローン会社でも問題ありません。
ただ、つなぎ融資等の問題もあるので、フラットを利用するなら、提携ローンの方が
良いかな、とは思います(営業の方も、その部分は考慮しますと言ってました)。
私もずっとグッドローンで考えていましたが、今は今後予定されている(らしい)ローン説明会まで
結論は延ばすつもりです。
-
177
匿名さん
>161さん
大変失礼いたしました。ご指摘のとおりです。
自分が購入を検討している時に感じた疑問や悩んだ点を、
購入者のみなさんがどのようにお感じになったか、知りたいと思ったのですが、
確かに書き方が適当ではありませんでした。
今後は気をつけたいと思います。
-
178
匿名さん
どなたかセンプレでFPと相談された方はいますか?だいぶ前に聞いたら予約がいっぱいで無理ですといわれました。
ローンのこと等具体的にいろいろ相談したいのですが・・・。ネット等で自分で勉強するしかないのでしょうかね。
一つの銀行内でどのローンにするかを迷っている場合はシュミレーションを出してもらうなどいろいろ相談できると思うのですが、他銀行との比較などは相談できないですよね。グッドローンは提携していないので営業さんにも相談できないし・・・。
-
179
匿名さん
>178さん
いろんな銀行に相談したらいいと思います。相談会を土日でやっているところも多いし、他社を引き合いに出せば、
他社の欠点、自社の利点をおしえてくれて参考になりますよ。
グッドローンについては、フラット35であれば住宅金融公庫の相談会に出たらいいと思います。
-
180
匿名さん
話を変えてしまってすみません。
センプレ購入者です。
幼稚園年少で入園を希望しています。
現在都筑区とは離れた場所に住んでおりなかなか情報収集が出来ず困っております。
同じような状況の方、経験のある方がいらっしゃいましたら幼稚園選びのコツなど
お教えいただければ幸いです。
-
181
匿名さん
現在都筑区の幼稚園の子供を通わせています。
情報を得るには ビタミンママ というサイトをご覧になるといいと思いますよ。掲示板でいろいろ質問することもできますし、来年入園のための幼稚園情報誌も発売されています。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)