- 掲示板
続けましょう。さぁどうぞ!!
過去ログ
★■DCフォート千葉中央■★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41153/
[スレ作成日時]2005-07-31 23:03:00
続けましょう。さぁどうぞ!!
過去ログ
★■DCフォート千葉中央■★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41153/
[スレ作成日時]2005-07-31 23:03:00
いつ通知くるんだろう。引越まで一ヶ月ないぞ!
残代金や諸費用などの案内もまだですね。
今にもパーッと使ってしまいそうな気分。(笑)
>202
先週の金曜にりそなに諸費用の件を問い合わせたら「今やっております(アセアセ)」
の一点張りで詳しいこと教えてくれませんでした。
「8月末に発送でしたっけ?」と聞いたら「9月に入るかも知れません(アセアセ)」でした。
イライラしたのですぐに電話は切りましたが、こっちが焦りすぎなのかな?
ところで、みなさんインターネットの申し込み書書きました?ファイバ-ビットの。これって、DCFORTの住所を書くんですよね?
再内覧会が待ち遠しいなー。その時に駐車場の結果教えてもらえるのかなあ。
マンション入居前ってこんなもんなのかな>対応
ちょっと冷めてきたよ・・・。
2回目以降の抽選は、売り主が決めるって言ってました。
あと、1回目と2回目のアンケートを見比べてください。
ちょっと違うでしょ。これって単なるプリントミスなんですって。
それを気付いていながら買い主に告知しないで勝手に抽選しようとしていたんですよ。
頭きちゃう。
2回目以降の抽選ってどういうことですか?
番号の組み合わせが微妙に違うのには気付いていましたが、ミスだなんて。。。
ふざけた奴らとしかいい様がないよね。
浜ちゃん風に言えば「**ばいいのに。。。」って感じかな。(笑)
2回目とは、2巡目つまり、第1希望がはずれた人の抽選のことです。
言葉足らずですみません・・・
211さん ありがとうございます。
結果はいつ頃わかるのかしらねェ・・・
HPも更新すらされないし、やる気ないねぇ。
こっちが指摘しないと答えない。やる事なす事いい加減。
せめて住民はしっかりしていきたいですねー。
HPの更新は前回が最後、って言ってなかったけ?
ハガキが最後?だった気がします。
NHKは加入するの辞めました。
駐車場抽選についてのおしらせが来ました。
ニッケンは今まで経験がないのかなと思うような内容です。
会場が非難ごうごうになったというのはわかるような気がします。
それから管理組合理事候補はもう決まっているんですね。
先の話ですが、管理会社の変更も視野に入れる必要があるかも。
りそなから諸費用等の請求がきましたので今日早速振り込みました。
約1000万円が通帳からあっという間に消えました。
ちょっと寂しい
218さんのコメントは正しいですね。ニッケンコミュニティーが管理会社を担当するのは、
言うまでもなく売主アゼルの会社ですから最初に設定したのですが、当然ながら管理会社としての
職務の経験が浅いと思います。リクルートコスモスや長谷工の管理会社の方がしっかりしています。
今後の管理会社は、皆さんの希望で変更出来るので声を上げて変えるといいと思います。
以前からニッケン管理は心配でした。管理会社を変えることで、管理費や維持費のコストを
確実に減らすことが出来ると思います。ニッケン管理は1年以内に変わるといいですね。
私はまだ、内覧のハンコ押していないので振込みは先になりそうです。
前々から思ってたけど・・・み〜んな安いマンション買うからよ。
フフ・・。
きたきたきた、諸費用〜(゜∀゜)モッテケコンニャロ。
ムキー第一希望ハズレたーーということですよね?
抽選会ってどういう風に行ったのでしょうか?クジ引きみたいの?
220さんもこのマンションの住人なのかな?違うのなら暇なんだね。
どうして知ってるの?
220さんへ、マンションが安いからとか関係ないよ。管理会社のよしわるしでしょう。
教えてプレーゴで見ましたがニッケンはいまいちですね。
♪飲ま飲まイェイ!!キープだ牛〜
ニッケンの管理、私も何だか不安&不満。。。
早く変えましょ。
駐車場の件で皆さんも分かったと思いますー。いいマンションにするにはいい管理会社を!
管理状態がそのマンションの価値を決定付けます!
抽選はガラガラでやってました。
そういえば、抽選したのはその区域だけで駐車場所は何と、若い番号(駐車場所)が
階が下の部屋番号順で決めてましたよ。
つまり、高層階の人は、遠い駐車場になるみたいですね。
228さん、情報有難うございます。
でも「そういえば」以下の意味がわかりません。
とりあえずぺりえにユニクロが入って嬉しい。
管理組合でしっかり話し合って良い管理会社を探しましょう。
ニッケンさんの今回の抽選の決め方はひどかったですね。
入居説明会の時に頂いた管理会社の一年間の予算とニッケンの収入分を
ご覧になりましたか。莫大な予算になりますが、その分の仕事ときちんと
行うのかとても不安です。最低1年間はニッケンで行うことが条件だそうです。
2年目以降は管理組合で話し合って管理会社を変えることが可能です。
皆さんで声を上げていきましょう。
今日は、前回の不具合を見る再内覧会です。
再内覧会、かなり具合よくなってました。うれしいですね。
>225さんへ私は抽選にがらぽんで当たったからです。第一希望ですが228さんがおっしゃるとおり
遠いところになりました。
218,219,227,230,232さん賢明且つ常識的な方たちがいらっしゃるだけで
なんだか、入居以降も心強く感じます。
たのマンションの掲示板に比べて、真剣、まじめなご意見が多いことは
DCでの今後の新しい生活も楽しみになってきました。
床ってクッションフロアなので、ふかふかしてましたね。最初不具合と思っちゃいました。
うちは、駐車場の抽選はずれたみたい。結構倍率高いところにしていたから。
あー遠いところとか、狭いとことになるのかなぁ。
それにしても、ニッケンコミュニティーって変な会社ですね。大丈夫なのかな?
>238
床は一部を除き「フローリング」ですよ。
防音仕様の為、フワフワしますがアパートの様な硬いフローリングは安っぽい物が多いです。
確かDCは「LL45」と言う企画の商品ですので分類的には良いです。
何故はずれたって分かるんですか?
床が汚れていますね。足の裏が真っ黒になりました。
指摘したら掃除しておいてもらえるかなあ。
アゼル直系の管理会社「日建コミュニティ」を短期間でバッサリ切ってしまって、本当に良いのでしょうか?
理事会中心で作戦を練りましょう!
高層住宅管理業協会のホームページの会員社一覧を見ると
大手といわれている管理会社には千葉に拠点を構える会社もありますね。
伊藤忠アーバンコミュニティ、大成サービス、日本ハウズイングといった会社は
千葉市内、しかもDCからも直ぐ近くの場所に営業所があるようです。
その他規模は小さいようですが、JFE アーバン プラスといった会社にもあるようです。(HPで確認)
距離が近ければ、対応が早い、何か用があるときに直ぐ連絡取れて対応してくれそうなど、
このようなメリットも考慮すれば立地要素も組み入れて考えることも十分根拠があると思います。
確か伊藤忠アーバンコミュニティーは評判いいはずですよ。千葉市内でしたら対応も早い
ですしいいですね。おしえてプレーゴの管理会社評価にありました。でも最低一年は、
ニッケンコミュニティでお願いしないといけないみたいです。その後は、
組合で、話あって変更できますよ。
ついでに住所を調べてみました。どこも結構近いですね。
日本ハウズイングの営業所の住所はわかりませんでしたが
千葉中央営業所と書かれていたので、これもかなり近くと思われます。
1年後の見直しに向けて、準備は抜かりなくしたいものです。
これらの管理会社が実際に管理しているマンションの見学や住んでいる人の話が聞けるといいのですが。
伊藤忠アーバンコミュニティ
千葉営業所 〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港2-1 千葉中央コミュニティセンター
大成サービス
千葉支店 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町1000番 センシティタワー
日本ハウズイング
千葉中央営業所 (住所不明)
JFE アーバン プラス
千葉営業所 千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー23F
かなり近くで管理会社としては、対応も早く出来そうですし安心感が
ありますね。伊藤忠以外の評判も調べてみます。
5段階評価で載っていました。
伊藤忠アーバンコミュニティ(5)
大成サービス(4)
日本ハウズイング(5)
JFE アーバン プラス(評価なし)
ちなみにニッケンコミュニティー(3)
長谷工コミュニティー(5)
246さんへ 前向きなコメントで安心します。
今後も意見を出し合いましょう。
宜しくお願いします。
218です。
管理会社の件ですが、私は全く素人ですので詳細は判断できません。
いや、自信がありません。ただなんとなくスムーズではないなと感じていました。
しかしながら、あっという間にこれだけのご意見情報が投稿されるのはすごいなと思いました。
私は定年ですが賢明な皆様のご意見を参考にさせていただきながら、参加をさせていただきます。
ご迷惑、混乱を引き起こしたとすれば申し訳なくお詫びいたします。
平穏な生活を希望しております。ごめんなさい。
日本ハウズイングはここ見てる限りではどうかと思いますが・・・。
ここでは日本ハウジングとか日本ハウヂングとか書かれていますが多分一緒かと。
http://www.buri.ne.jp/machino/momegoto/nh01.html
担当者によるのか、それとも全社ぐるみ&企業体質なのか、後者の場合だと完全にアウト。
悪評だったら伊○忠だって出てる。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0404/040408-3.html
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0404/040408-4.html
よくよく考えて管理会社を選ばないと、後々とんでもない目に遭う可能性だってある。
慎重に検討しましょう。
とりあえず皆さん迅速安全に引越ができますように。
なんか何も書き込めない雰囲気。
【他のサイトからのコピーであり、ご本人からのご依頼もありましたので削除させて頂きました。管理人】
↑碓○民朗のそのままを貼り付けちゃまずいでしょ。
週刊誌を参考にしたところ、
伊藤忠アーバンコミュニティ(5)・・・管理費等の未収戸数率が気になります。
大成サービス(4)・・・満足度調査の実施状況が気になります。
日本ハウズイング(5)・・・管理費等の未収戸数率と管理業務主任者の対等数比の人数が気になります。
ニッケンコミュニティーの以下10項目を知りたいな〜
①管理戸数
A)5万戸以上
B)1万〜5万戸
C)1万戸
②休日・夜間の緊急対応窓口(警備会社の除く)
A)あり
B)なし
③基幹事務(会計・出納・共用部分の維持や修繕の調整)の受託の内容
A)3つ直接受託
B)1つは再委託
C)2つは再委託
④管理会社の前年決算
A)黒
B)赤
⑤会計報告書の管理組合への提出サイクル
A)毎月
B)2ヶ月または3ヶ月ごと
C)3ヶ月以上
引越してから考えようよー。
258さんのおっしゃるとおりです。すみません。そのまま貼り付けてしまいました。
もし、不都合がありましたら削除をお願いします。
#削除依頼おこないました。
明後日には駐車場の結果が届くかなぁ。ドキドキです。
ウチは機械式じゃなければ屋根がなくてもいい・・・。弱気すぎか(~_~;)
あああああああああああああああああああーーーーーーーーー駐車場。もうだめぽ。
ブラウシアの掲示板読んだら怖くなってきた。
布団干し、ゴミ出し、アンテナ・・・最低限のマナーを守って気持良く住んでいきたいですね。
もしや、と思ってポスト見に行ったら来てた。
ああああああああああああああああああああーーーーーーーーウチもだめぽ。
悔しいーーーーーーーーーーーーーーー。そんな私は運のない>>197でした。
すみません、駐車場大当たりでした(*´・ω・)これで運を使い果たしたかな・・・。
駐輪場の位置が分かる書類ってありましたっけ??
私も当選番号は分かるのですが、配置図が手元に無いので。。。
早く帰って確認しなきゃー!
駐輪場の配置図はもらっていません。
あす、聞いてみようと思います。
はずれたーーーーーーーーーーーーーーー。
いい加減な抽選でもやってんじゃないの。車検証よく見た?
車、キツキツなんだけど。
みごとに全部はずれました。
せめて 屋根付きの場所にして欲しかったのに!
契約期間は1年だから、来年の今頃また決め直してくれることを期待します。
うちも四階でした。四階なんて第何希望だったけなぁ
駐輪場がお金かかるとはびっくりです。たいした額ではないですが、
いい場所はベンツだのBMWだの高級車揃いなんだろうね〜
今住んでる新築マンションは、無料です。
いい場所は外車だなんてそんなことはないでしょう。
倍率の低い所はかなりありました。
ブラウシアの掲示板見たけど、様々な意見が書かれていて勉強になる。
自走式が209台分、パズル式が64台分あって、最初のアンケート集計表では使用しない世帯が23、
パズル式希望世帯が16、昨日ニッケンから聞いた2台目使用者(全パズル式)が35台、計74?
なのに何故うちはパズル式が当たっているのだろうか???
角が当たったので、当て逃げとか心配。。。
けどパズル式になった方の事を考えれば贅沢な悩みですね。
確か契約は1年ですけど、自動更新でしたっけ?
優先車はセルシオ、シーマ各一台、計二台は無抽選で割り当てられました。
契約は自動更新です。
諸費用のことについてりそなから連絡ないんですけど・・
ゴミステーション、ちょっと不便な所ですね。
近隣住民や通りがかりに人も使えそうな場所で。。。。
どうなる事やら。
ブラウシアみたいな状況にならない様に皆で気を付けましょ!
>289
おかしいですね。8/31に発送したと言っていました。
私のところへは9/1に来ました。
9/22の鍵引渡しは、諸費用、残代金等の振込み済み控えが必要です。
確認されたほうがいいと思います。
>>290
>近隣住民や通りがかりに人も使えそうな場所で。。。。
道路挟んだだけの賃貸に住んでるけどおまい随分失礼な奴だな!
近所の住民見下しちゃ駄目ポ…(´・ω・`)ショボーン
来年4月にやっと入居で引っ越すけどそれでも近所な訳だし。
ゴミステーションはどの辺なんですか?教えて下さい!
そうですか・・銀行の諸費用は除き、登記費用含めた諸費用はいくらぐらいでしょうか・・
登記は30万円くらいだヨン。あとはコミコミで払ったから忘れた(ごめん、今会社からなんだ)。
駐車場、自動更新なんですか?
はずれた人はもうずーっと変な場所でってこと?
自動更新!!運がなかったね。同情するよ。
2年に一回再抽選でしょ。自動更新といっても1年
299>
そんな事どこにも書いてないけど。
車通勤者は優遇してもよかったのでは・・あまり車使わない私が当たってしまった
一年毎に駐車場がコロコロ変わるマンションなんて聞いたこと無いですけど・・
二年ごとに総入れ替えってとこもあるみたいだね。
うちはハズレたので出来たら二年ごとにでもまた抽選会してほしいな。
さて、明日から引越し準備頑張ろう!皆さん、もう準備万端?
299と303は荒らし?
298と間違えたんじゃない?あなたは、あらしではないと思うよ!
そうそう、298と間違えたんじゃない。
実際、303は消されたしね。
教えてください。
パソコンはいつも引越しするたびにおまかせなんとかでやってもらいます。
今度はケーブルネットワーク千葉とF.BITのどちらにお願いすればいいのか
わかりません。自分でつないだりもできません。
値段も実際にどっちが良いのか、字が小さくてわかりません。
皆さんはどちらですか?
私はFにしました。
テプコの光が良かったな〜
ケーブルネットワーク千葉を選択する理由はないと思います。
高くて遅い。8M bpsで5400円ってホントなのかな。
>311
字が小さくてわかりません。の意味がちょっとわからないのですが・・・。
私もかなり疎いので迷っていましたが、F.BITに電話して聞いてみたところ
モデムレンタル料込みで基本料金¥2,980とのことで、ウチはF.BITに決めました。
(入居説明会の時に貰った資料では別途モデム¥630になっていたけど間違いだそうです)
カタログと一緒に入っていたチラシに接続サービスみたいのがあったので、それも聞いて
みたら「接続はわりと簡単だと思います。もしわからなかったら電話ででも説明
出来るので問い合わせください、それでも出来なかったら接続のサービス派遣を
申し込んでいただければ(あいていれば)次の日にでもお伺いできます」とのこと
でした。
CATVはテレビを申し込むつもりなんだけど、それでも¥3,900なんですよね。ちと高い。
>モデムレンタル料込みで基本料金¥2,980
→税込¥3,129でした。
Fのカスタマーセンター、朝からずっとかけてるけど全く繋がらないね。
どうなる事やら。。
りそなから検査済証と追加、変更事項説明書が来ました。
いよいよですね。
駐車場6区画の全幅が2300から2150mmに変更に立っていましたが
問題はないのでしょう。
来週は自分の部屋に自由に入れると思うとわくわくします。
INは会社の友人に聞いたら、Fがいいのでは、といわれたので入るつもりです。
ブラウシアの書き込みを見てるとバルコニーの布団干しを堂々とされてる方が多いようです。
DCはそんな事が無い様に入居後は規約を守りたいですね。
布団なんて干しているの見かけたら水鉄砲攻撃してやるからなー(゜∀゜)
あ!ちょっとだけHP更新してある!
電話回線のモジュラージャックからADSLを引くことは可能かなあ。
今、電話会社と話したらVDSLは、契約しなければ部屋まで光が入ってこないので、
ADSLは可能ですと言っていたけどんなモンでしょう。一番、ニッケンに聞くのが
早いね。
NTTにADSLは無理って言われましたよ。
F独占らしいのでVDSLしか選択肢がないんですね。。。
ウチもネットはFです。ショボ〜。
着々と引越し準備がすすんでおります。いよいよだ!
しかし、千葉は特にDCは・・だけどお買い得マンションが多いですね。都内に住んでいた時なんて、50平米くらいで
家賃が10万円超え(駐車場別)。立地もいいし、もう都内に戻る気はしないや・・都内通勤だけど。
Kタイプの方でどなたかリビングのカーテン、オーダーした方いらっしゃいますか?
寸法が知りたいのですが教えていただけませんでしょうか?
購入しようと思っていたのに、今の今までウッカリ忘れていました。
カーテンのことはスッポリ抜けてしまい、内覧会の時も寸法計るのさえ思い出さなかった・・・。
間抜けにも程があるのですが、どなたかわかる方いらしたらお願いします!!
タイムズアリーナは今、元ダイエー壊してて凄い音しますね。
フージャースも着々と準備に入った様で…
いつの間にか133邸に減っていたけど…。
当初の予定(180戸)より部屋を広くしたのかな?
キャンセル住戸は3Fの方は売れたみたいで良かったですね^^
後、1戸はまだ商談にもなってないみたいだけど早く完売するといいですね!
近くにヤマダ電機がオープンするので電気製品を新しく購入するのに
ちょうど良いですね。
さーて、いよいよですね!
3連休引越組さん、頑張りましょうね。
最近ここ書き込み少ないですね。みんな引越し準備で忙しいのでしょうか?
いよいよ来週に迫ってきましたね。
この連休で勝負です。小さい子がいるのでなかなかはかどりません。
ダンボールにつめてもその傍からポイポイっと出されてしまい、凹んでしまい、投げ出す
毎日が続いております。
今日さいさい内覧会行きましたが、なかなかしっかり直っていました。
指摘するところもなく後は引越しだけです。
引っ越し終わる頃までには、解体工事終わっているといいですね。
かなりのごみと音でした。
私も今日、再々でした。
そっごいうるさいですね!ホコリもすごくて新築がホコリまみれです。
手すりとか階段は結構汚かったです。
肝心な手直しは、結構しっかり直ってました。
ところで、手直し確認後のチェックをする1Fの机があった所って何のスペースでしたっけ?
空きスペースなら結構無駄な場所な気がします。。。(エントランスのどんずまり)
ともかく、もうすぐですね。
その解体の際のヨゴレは指摘してもいいの?新築が埃まみれって許せない気が・・・。
アスベスト大丈夫。
DCよりDCの隣のマンションの方がかわそう。ずーっと騒音続きだよ
DC住民も少しは我慢しなきゃね。
1階の机の部分はDCラウンジです。自販機も置くみたいです。
DCの隣のマンションは、ずっと騒音で大変ですね。解体工事はあと1ヶ月
位で終わると思います。マンション建設工事は意外と静かですよ。
>>337
>マンション建設工事は意外と静かですよ。
んなこたぁない…(汁
DCのめっちゃ近くに住んでるけどマジで煩かったよ…orz
けど、良くも悪くもきちんとポストに謝りのチラシ入ってたし
時間も極力守ってくれてたからいいけど。
タカラで引越やるんですけど、寸志渡すべきかなー。
338さんすみません。結局うるさいんですね。窓を開けたら
工事のほこりが入ってくるとこまりますね
窓閉めたら全く聞こえなかったよ。
今でもIが欲しかった・・・ってメチャクチャ思う。買う時期が遅すぎた。
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
いつ復活?
僕は先日抽選会に参加して残念に思うことがありました。抽選に外れたからといって来場してきてるのだから第二希望ぐらい優先にしてくれといった様な自己中な要望をニッケンに対し強くだしていました。;その方は始めも否定的な気持ちでニッケンにあったのでしょう、発言で気持ちが伝わってくるものです;個々の意見はあるにしろ以前お知らせあった用紙には抽選会に参加する・しないは無関係で行うと言ったルールに自我の希望に合わなければ管理会社に文句をつけるなど・・・272世帯の住民の一人として生活する上、そういう方は戸建を選択しては・・と言いたいとこですが、管理会社に対しても住民だからといって大柄な態度を表すでなく柔らかな接し方を持ちましょうや^−^皆さん待ちに待った新生活が目前であります!スタートは皆気持ちよく!ニッケンだって責任もってやってくれますよ!であるのが管理する会社の当然の課題であるのだから。ある程度、柔軟性もいれとかなければ、気持ちが疲れたら損です!ローンを抱える方がほとんどと思います。内面は優雅に生活して素敵に運びましょう!!
取壊し1ヶ月も我慢かあ〜〜きびしいぞえ‘‘仕方がないし我慢はできるが車が心配だぞ 再内覧会の時、横の駐車場に一時間置いてただけでほこりまみれになったから敷地内なんてもっとすごいだろう 何か対処をしてくれるかどうか管理会社に依頼してみます 皆さんはあのほこりの影響気になりませんか?
私も再内覧会の時に前の駐車場に停めておいたら、ほこりだらけ!この事は、おおごとにしたいですね。
解体のほこりはかなり気になりますね。車も建物もかなり
汚れていると思います。清掃費用負担して欲しいですね。
窓開けるとほこりが凄いですよ。
階段や廊下の手すり、サッシなど、かなり積もってました。
同じ売主なのに、酷すぎませんか?
近隣からもかなりクレームが出てるようですが、長谷工(アゼル・ニチモ)に
期待するだけ無駄ですね。。。
なんとか皆さんで声をあげていきたいですね
23日の引越は20件だそう。3連休引越の皆さん、頑張りましょうね。
355>
確か346さんに対してのReが入ってたはずですね。
いよいよ、明日ですね。
楽しみだなぁー。
駐車場が不便な場所にあることとポストの位置が低いのが残念だけど・・・
いよいよ鍵の引渡しですね〜雨ふりそうで嫌だなぁ
引越、酷い事になってたね。
掃除が大変!うれしくて歩き回っていたら足の裏真っ黒。
かみさんは明日から毎日掃除に行くとかなり高揚しています。
4時頃タカラの車が順番待ちの空の車でマンション前を押さえていることで
何社かとトラブルになっていました。
仲良く臨機応変に・・・・・無理か(笑)
駐車場所交換してくれる人っているのかしら?
夜、前を通りました。するとトラックがウジャウジャと!
22日引越し決行の猛者達か・・・・・流石だ^^
本日、引越完了いたしました(・∀・)
大通りにトラック止めてる**引越し会社いましたね
引越はまだ来週ですが、現在の自宅が近いため、何回か部屋に入りました。床の掃除やら生活用品などを前もって買いました。
ちなみに私はドラマチックタワーで階数も位置もちょうど真ん中あたりです。
長い時間部屋にいて思ったことは、まず床の清掃が大変でした。いくら拭いても足裏が黒くなるのが収まりませんでした。
また前面道路の騒音を気にしていたのですが窓を閉めればそんなに気になりません。そのかわり電車の音はかなりすごいです。
特に京成線が通るときは。共用廊下側を寝室にする予定ですが、眠れるのか心配になってしまいました。
あとキッチンの換気扇から電車の音がすごくします。たまに廊下等で大きな声を出している子供の声なども聞こえます。
換気扇って普通こんなに音が通ってしまうんですか?部屋の中の声などが逆に外にもれないか心配です。
最後に。1階エントランスの集合ポストは小さすぎます。折込広告が多い日など新聞がちゃんと入るのか心配です。
何か心配ばかりになってしまいましたが、なんとか無事に引越が終わってくれることをいのっています。
私も足がまっくろくろすけでしたよ;;掃除に時間かかりました〜途中でやっぱりハウスクリーニングお願いするべきだったわと後悔したり・・・でもうちだけかとおもいました、自分でフロワーコテイングしたりハウスクリーニングすらお願いしていない家は。ちょっと安心^^;ちなみに皆さんフローリングはそのままですか?ニッケンかその他の業者にワックス依頼してる人の方がやっぱ多いのかな?今日も残りの部屋をがんばりますとしますら!!それよかここの天井って低い感じしませんか?
夜中でも開きっぱなしのオートロック。
全く意味なしですね。色んな人が出入り出来ちゃうし。
オートロックは引越しの間は開けておくみたいですよ。
床の汚れはお掃除大変でした。皆さん頑張りましょう。
外から見ても新築とは思えないほど汚れた感じにみえるのは気のせい?
そんなにお掃除が大変なほど埃だらけならこれから生活していく上で
埃まみれの中暮らしていくのね〜。フィルターつけた方がいいですよ。
前の道路交通量すごいもの。
南側リビングの2つの吸気口のフィルターとカバーはかなり汚れてしまっているので
すぐに洗ったほうがいいですよ。
その下の排気口のフィルターは自分で取り付けるのですが
早くつけたほうがいいです。
どういうわけか通路側の洋室の吸気口のフィルターは
あまり汚れていませんでした。
南側道路の交通量は旧住居に比べて静かなほうかと
思っていましたが、やはりそれなりの排気ガス等は多いのかな。
まあ女房の仕事が増えることはいいのかも(笑)
今日はちなみに引越し何件ぐらいかな??
24日引越しの方雨の中ご苦労様です。
22日の鍵の引渡し後気になったのですが、タカラの車だけが(他社は一切なし)周辺取り囲んでいましたが、
まさかタカラ優先に搬入ってことありませんよねえ。
うちは引越しまだですが心配です。
タカラがトラックをどかさないんだよね。
タカラ、独占ですね。全く移動する気配なし。
タカラ以外の引越し業者を利用の方で、不利に扱われたと思われたかた
いらっしゃいますか?
10月引越し予定ですが、本当なら週明けにもクレームをあげたいと
思います。
でもね、ある程度当たり前の事なんだと思うよ・・・。
ある部屋の作業が終わる→他の部屋の応援にまわるっていうやり方なんだよね。
でも、他の引越業者さんが怒っていたよ〜。新築マンション入居ってこんなものなのかね。
この週末で何件の引越があったのかなあ。
引越完了組です(^_^)/~ファイバービットも無事繋がりました☆
なんだか皆さん、あまり良い事を書かれていない気がしますが・・・。
私はほぼ満足です!床の汚れは酷くて泣いたけど、それ以外は別に。
あと資源ごみがいつなのかだけ分かれば(笑)。
引越ですが、我家はタカラでやりました。
DCで搬入開始から、3人だった作業員さんがあっという間に10人くらいになって、本当に風の様にサーっと終わって
しまいました。タカラさん同士で協力し合っているようですね。
見積の人が言ってたよ。タカラが8割しめてるって。20件の引越しの内他社は4件だけの計算でしょう?
タカラが行列作ってもおかしくないし、引越し受付のホワイトボード見たらちゃんと間に他社が間に挟まってたよ。
到着順でしっかりやってると思うよ。
F-Bitの場合でも、プロバイダーと契約しないとダメですよね?
衛星放送の共同受信アンテナってあるのでしたっけ?
共同受信アンテナがあります。個人でベランダにパラボナアンテナを付けるのは
禁止されている物件が多いようです。外観を損なうみたい。ベランダの布団干しも
禁止のところが多いですね。
ゴミ捨て場遠っ。自転車置き場の所から戻ろうとしたら内側から鍵かかっているし!
早々引越組ですが、挨拶して無視されること数回・・・元気に大きい声で!!なんて言わないから会釈くらいしてくれー。
オイラの「おはようございます」「こんにちは」の声が空しすぎ。
ごめん。便乗質問させて。Fビット書類送付し忘れてまだなんだけど、プロバイダいらんってことは、あれって接続するだけで使えるってこと?
そういう意味じゃないですよ。BIGLOBEと別段契約結ぶ必要があるのかって聞いてるの。なんか言い方失礼な人だね。こんな人ばっかなのかな・・嫌だな。
397>
どれだけ偉いか物知りか知りませんが、見下す様な言葉はやめましょう。
全ての人が今までの説明だけで把握してるかと言えば、そんな事ないはず。無知な人だっているんですよ。
そんなつもりでは無いかも知れませんが、もう少し柔軟な言葉でお願いしますね。