- 掲示板
続けましょう。さぁどうぞ!!
過去ログ
★■DCフォート千葉中央■★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41153/
[スレ作成日時]2005-07-31 23:03:00
続けましょう。さぁどうぞ!!
過去ログ
★■DCフォート千葉中央■★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41153/
[スレ作成日時]2005-07-31 23:03:00
22、23日の方、何か連絡ありましたか?もう引越まで一ヶ月になってしまうのですが。
今日これから強気の電話を入れて曖昧な答えなら、再内覧の時に対決してみます。イライラしてきます。
皆さん引越し業者には不満だらけのようですね。
私は急がないので様子を見ながら引越しをしようと思ってますが、ここの書き込みを見ていると
ナヴィエに対して腹が立ちます。まぁ私は当初より提携業者には頼みたくないと思っていましたが。
逆切れしてる印象があります。もっと段取り良くできなかったのでしょうかね。
それに、他業者の引越しの場合は終わった頃を見計らって搬入してください!と言われました。
簡単に言えば「タカラの邪魔すんな。」と遠まわしに言われた感じです。(笑)
それと、鍵の引渡しについて皆さんにお聞きしたいのですが。
引渡し直後に入居される方は市民会館での引き渡しの前に事前に渡されると
どこかの書き込みで見たような記憶があるのですが、何かご存知な方いらっしゃいますか?
もし本当であれば、不公平な話ですよね!手続き会の時、確か8階の大混雑の中でりそなの方と
最初から最後位までその話をしてた方がいた様に思います。
諸々細かい事も考えると、長谷工の評判の悪さがここへ来て良く理解できた気がします。。。。
念のためTELしたら鍵の引渡しはやはり
午後からだそうです。
しかし22日朝一〜2:00までに引越しする方は
いつ鍵の引渡しを受けるのでしょうか?
160さんの疑問は尤もだと思います。
ナヴィエに聞いたら、22日引越の方も「鍵は午後引渡し」との事でしたよ。
あと、指定業者じゃないから嫌な顔されるのは結構当たり前なんですよね・・・。
お金の事もあるし、人員的にタカラ一本なら引越もスムーズにいく。
さて、どうなる事か・・・って、うちも23日だよヽ(`Д´)ノ
そして手前のフージャースの建設予定地が180戸。。。
駅2分以内に新築だけで約840世帯。。。
今建設中のエクシオも入れたら実に約900世帯。。。
10月分譲開始予定のアンビシャス千葉中央(駅表)入れると約1000世帯。
1.2年で人口密度上がり過ぎです。千葉中央から引越します。。。
更にセンプラ跡地を考えるとスーパー足りません。近場で考えると
三越地下・ペリ地下・そごう地下・パルコ地下・サントマトだけしかないんですもの。。。
あ、ペリエは放火されたね。「競輪に負けた腹いせに目についた店狙った」ってこわっ><
スレ違いごめんでした。
デパ地下含めれば、充分な数だが!たしかにスーパーは少ない!
市か県の造るビル(プラネタリウムのできるやつね)の1Fがマルエツになるっていう、うわさは聞いたよ!
再来年ぐらいかな!それにこれだけ人口が増えれば、業者も黙ってないでしょ!!
22日に引越しの方も、鍵の引渡しはみなさんと同じ午後からだそうです。
つまり引越しも鍵を受け取った午後から始まるので、「23日よりも件数を少なくする予定だけど
それでも何時に終わるかわからない」と言ってましたよ。タカラに電話して聞いてみました。
22日や3連休中の引越しは大変そうですね。
引っ越した後も、しばらくは周辺道路やエレベーターが混雑してそう・・・
楽しみだけど♪
スーパー欲しいね。
イオン食品館とかできないかな。ジャスコ岡田頑張ってくれんかねwww
しかし、タカラもナヴィエもしっかりしろ!って感じだよ。
いっそ抽選にでもしてくれた方がスッキリしそうなのに。
購入予定のロングソファー玄関から入らないって言われましたぁ。
何件も脚を棒にして探し回ってやっと決めたのに。。。諦め切れないですぅ。
なんとかして入れる方法は無いものでしょうか。
スレ違いになってしまうのだがDCのエントランス付近の警備に居たおじいちゃん…
タイムズ・アリーナでも警備出来て良かったね。と思う今日この頃。
あの歳で炎天下立つのきついだろうけど仕事がないよりマシなのかな…
とか思ってしまった…。今までもほぼ毎日挨拶してたけどこれからも挨拶出来そうだ。
2回目以降の抽選は、売り主が決めるって言ってました。
あと、1回目と2回目のアンケートを見比べてください。
ちょっと違うでしょ。これって単なるプリントミスなんですって。
それを気付いていながら買い主に告知しないで勝手に抽選しようとしていたんですよ。
頭きちゃう。
駐車場抽選についてのおしらせが来ました。
ニッケンは今まで経験がないのかなと思うような内容です。
会場が非難ごうごうになったというのはわかるような気がします。
それから管理組合理事候補はもう決まっているんですね。
先の話ですが、管理会社の変更も視野に入れる必要があるかも。
りそなから諸費用等の請求がきましたので今日早速振り込みました。
約1000万円が通帳からあっという間に消えました。
ちょっと寂しい
218さんのコメントは正しいですね。ニッケンコミュニティーが管理会社を担当するのは、
言うまでもなく売主アゼルの会社ですから最初に設定したのですが、当然ながら管理会社としての
職務の経験が浅いと思います。リクルートコスモスや長谷工の管理会社の方がしっかりしています。
今後の管理会社は、皆さんの希望で変更出来るので声を上げて変えるといいと思います。
以前からニッケン管理は心配でした。管理会社を変えることで、管理費や維持費のコストを
確実に減らすことが出来ると思います。ニッケン管理は1年以内に変わるといいですね。
私はまだ、内覧のハンコ押していないので振込みは先になりそうです。
♪飲ま飲まイェイ!!キープだ牛〜
ニッケンの管理、私も何だか不安&不満。。。
早く変えましょ。
駐車場の件で皆さんも分かったと思いますー。いいマンションにするにはいい管理会社を!
管理状態がそのマンションの価値を決定付けます!
抽選はガラガラでやってました。
そういえば、抽選したのはその区域だけで駐車場所は何と、若い番号(駐車場所)が
階が下の部屋番号順で決めてましたよ。
つまり、高層階の人は、遠い駐車場になるみたいですね。
管理組合でしっかり話し合って良い管理会社を探しましょう。
ニッケンさんの今回の抽選の決め方はひどかったですね。
入居説明会の時に頂いた管理会社の一年間の予算とニッケンの収入分を
ご覧になりましたか。莫大な予算になりますが、その分の仕事ときちんと
行うのかとても不安です。最低1年間はニッケンで行うことが条件だそうです。
2年目以降は管理組合で話し合って管理会社を変えることが可能です。
皆さんで声を上げていきましょう。
床ってクッションフロアなので、ふかふかしてましたね。最初不具合と思っちゃいました。
うちは、駐車場の抽選はずれたみたい。結構倍率高いところにしていたから。
あー遠いところとか、狭いとことになるのかなぁ。
それにしても、ニッケンコミュニティーって変な会社ですね。大丈夫なのかな?