- 掲示板
続けましょう。さぁどうぞ!!
過去ログ
★■DCフォート千葉中央■★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41153/
[スレ作成日時]2005-07-31 23:03:00
続けましょう。さぁどうぞ!!
過去ログ
★■DCフォート千葉中央■★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41153/
[スレ作成日時]2005-07-31 23:03:00
乙華麗です。
いよいよ、明日内覧だー。LDで13畳ってきっと狭いよなー。1時間でなにをしたらいいのか分らないけど、とりあえず隅々まで見るつもり。
改めて狭さを実感する日が来ましたね。ショボ〜ンって感じです。
私は用が済むまでいる予定です。。。
皆さん、良かったら内覧の感想を聞かせてくださいね。
DCってそんなションボリするほど狭い部屋なんてあったっけ?
オイラは都内の賃貸マンションに住んだ事あるけど、70平米で家族四人くらい平気で住んでたよ。
贅沢だw
うーん、狭かったよ。うちは、90平米あるんだけど、ずっとせまく感じた。部屋に梁が出すぎだし、4LDKだけど、2部屋はどう使ったらいいのか分らんって感じ。内装がしょぼいのは覚悟してたけど、とにかく狭いなーって思った。確かに70平米のマンションでも広く感じるところはある気がする。
内覧会お疲れ様です。
不具合とかってありましたか?
90平米で狭いと感じてしまうですか・・・うちは80平米ちょっとですが
それでも今より広くなると内覧会を楽しみにしていたんですけむど、
ショックーです。。。
ここの住人はネガティブな人多いね。
っていうかマゾか?
部屋余るのも梁が出てるのも買う前に分かってたことだろうに。
そーだ!そーだ!前に誰かが言っていたけどなんで買ったのかな?
買わなきゃよかったジャン。アハ(笑)
全額キャッシュで払い込んでいる人は誰もいないんだから、いやなら
300万ちょっとを放棄すれば気持ちよくなるんじゃないの?
ネガティブな発想しかできない人は契約解除してほしいね。
もっと建設的な意見の交換や、みんなでよい情報交換をする掲示板にしたいね
ま〜後から気付くことだってあるもんだ。
ダイエーのアスベストとか。
300万払ってキャンセルするのも一つの手だが、その金でリフォームするってのもありだと思う。
12>
キャッシュで買う人がいるらしいですよ。(笑)
もっと前向き姿勢で情報交換しましょうよ!
他のMSみたいに入居前から荒れるのは嫌ですし。。。。
>他のMSみたいに入居前から荒れるのは嫌ですし。。。。
それってどこですか?惨状を見て、教訓とさせていただきたいので。
ぜひお教えくださいませ。
内乱業者に頼んだ方いらっしゃいますか?また内覧会済んだ方、是非詳しい感想をよろしくお願いします。
別件でナディアにTELしたら、9月22日鍵引き渡し当日の引越しが10件
入っているそうですが、当日の引越しは不可だったのではないでしょうか?
何か特別扱いのにおいがするのですが(怒)
まあ、今となってはしょうがないか。
まあ、期待しすぎてたってことかな。これだけ待ってるとすごいのできたと勘違いしてたよ。やっぱ値段相応のマンションだと思う。ただ、ギャラリーで標準とか言われてたのがほとんど装備されてなかったのには正直驚いた。そんなもんか?
>18 ウチ、22・23日のどちらかに希望を出しているんですけど、まだ返事もらってないんですよ。どうなっているのでしょうね。
>19 たとえばどういう物ですか??ウォシュレットとか?
ガッカリ派が多いのですね。今まで、他のマンションを見た事ありませんか?
「おーー」と思ったのなんて麻布に住む友達の100平米超えマンションくらいですよ。マッチ箱に毛というのは同意ですね。マンションだもの。
私は賃貸暮らしが長かったんですけど、騒音がなくて、ご近所さんが良い人ならば・・・部屋が安普請でもいいですよ・笑
我が家は身内の建築関係者を揃えて連れて行くので、内覧業者より目は確かなはず。
何かあったら報告します。
鍵の引渡しは午後だと思っていましたが、22日に引越しする人たちは特別に先に鍵の引渡しを
してもらうんだね。いいなーーーーーー
ったく、「値段相応」とか「プレハブに毛の生えたような」とか「貧乏人が買う」
とかやめようよ。なんでそう自虐的になるのかなぁ。
せっかく借金して新居買ったのに住む前から悲しくなる。
内覧会行ってまいりましたー
現在ドせまな公団暮らしなもんで、妻と一緒に思ったよりイイネー
などと感動しておりましたよ^^
タウンズって見てます?
すぐ隣のマンションが売りに出ていました。中古なのにDCと大して変わらない値段だぞ。
DCは万一売る時もあまり損しないような。値上がりする気さえしてきたw
ところで、ウチもまだ引越日が決まりません。連絡した方がいいのかな・・・。
内覧会のときは車で行ってもOKですかねー。
駐車場使わせてくれるのでしょうか?
駐車場はまだ使えませんでしたよ・・
コスモグレイスタワーは元々の価格が違うし中古の値段はある程度査定額に左右されるが売主が決めること。
更に、DCの周りに出る新築の値段考えてごらん?
今、建設中のエクシオが2600万〜
フージャースの予定地はまだ何も決まってないが知り合いが勤めてる会社にに見積もり依頼が来て
設計内容予定、マンション名(仮)、標準装備等現段階では知ってるが予定では2500万〜でしょう。
更にダイエー跡地を考えると千葉中央地区は中古の価格破壊がきます。
現にダイエー跡地前のリーデンスクエア以外は相場が2000万切るのが現状。
参考までに駅徒歩2分のル・シックが1780万〜エヴァーグリーンが11880万〜出て580万に下がり売り止め、
ファーストステージが2000万〜モアステージは1500万が相場、藤和シティコープが1780万〜だして
売れ残り現在1630万で尚売れない、ウィズネオグランデは任意売却(競売手前)だから参考に出来ないが
2100万〜出して現在1500万でまだ売れてない。蘇我で言えば新築(サンクレイドル)が1890万から出る時代に
値上がりする訳ないでしょ?w
訂正です
エヴァーグリーンが11880万〜出て580万にじゃなく
エヴァーグリーンが1880万〜出て1580万にです。
尚>>30で書きたかったのは売ること前提にするより自分達が気持ち良く住む事を考えましょうってことです。
キャッシュ買いは結構いるはず。内覧会いったかたもっと具体的に話してくれたまえ。しかし標準装備のはずが違うって・・これは問題だぞ、でなにが?
30は詳しすぎ。あとギャグが分からなさすぎw
しかし千葉中央の価格破壊とやらは悲しいくらいだね。バブルの時っていくらしたんだろー・・・。
我が家は転勤族なのに買っちゃったから、いざとなった時売れるか貸せるかしてほしいのは本心。
標準装備じゃない物って「アイセルコ」のシールが貼ってあったよね。
千葉中央の価格破壊ですか、悲しいですね。
フージャースとか格安デベの物件が発売になれば周辺の中古相場はまた下がりますよね・・・・
入居前から出ること考えるのよしましょうよ!とりあえずは入居に向けて
楽しいことかんがえましょう。
それにしても内覧会の後、外に出たときの新聞屋しつこかったです。あそこは
絶対に取らないぞ。
内覧会は、よ〜く見ると汚れや小さな傷が床や壁にあって細かすぎるかな?と思いながら
印(青いテープ)をつけたのですが、最後に(記入したものを)確認される場所で、長谷工の人が
「気になる基準は人それぞれだけど、ドンドン言ってください」てな感じでちゃんと聞いて
くれました。クロスのつなぎ目が気になったんだけど書かなくて質問だけしたら「そこも替えて
おきましょう」といってくれました。
上を見たらキリがないし、ウチの予算で納得して買った物件なので、楽しい新生活にしていきたいと
思っています。みなさんよろしく!
梁が気になったのは俺だけ?5畳のはずが形がいびつだし、使いようないんだけど・・。マンションってあんなもんなんですかね。
まあ、価格破壊したのは、DCだからしょうがないでしょう。
教えてください。
テレビって今度ケーブルテレビから供給されますよね。普通の放送は観れますけど、
衛星放送やWOWOWって観れるんでしょうか?
うちは今、パラボラアンテナをベランダに付けて観ています。
安かろう悪かろうで多額の借金地獄。
>39さん
衛星もWOWOWも見れるらしいですよ。
手続会のとき、ケーブルテレビの人に聞きましたので、大丈夫だと思います。
ご心配ならば、ケーブルテレビのほうに確認されたほうがよいかと思います。
引越屋から大小100枚もダンボールが来ました。
狭い部屋なのですごい圧迫感。
二人で2時間かけて本だけ入れたのはいいけど
もっと狭くなってしまいました。(泣)
梱包、開梱は自分たちでやろうと決めたのですが
想定以上に大変そう。もう少し後でも良かったかな。
CNCかスカパーで迷ってます。
どっちがお徳でしょうかね〜
さっき気付いたのですが、南棟の東側1階にある植え込みの所って道路と建物の境に
黒の適当なフェンスがついてましたが、あれではオートロックの意味がまるで無いような気がしました。
足が掛けやすく、子供でも乗り越えて入りやすい感じですが、皆さんはどう思われますか?
梁気になったのは俺だけか?マジあれやだ。あと、ここで聞くことじゃないかもしんないけど、銀行以外の諸費用って結局いくらなんだろう?
え〜〜!
諸費用って8月末に請求が来て、9/14までに払うことになっているんじゃないですか?
もう諸費用払った人っているんですか?
諸費用110万円くらい。
なにー!それって銀行の費用以外で?そんなにかかるんだっけ。
諸費用って登記とか?だったらやっぱ100万円くらいかかるはず。
諸費用ってもっと早く告知してくれないとこまりますよね。
ギリギリになって「コレ全額を全部払え」とか言われても困るし。
それと、登記って色々聞くと新住所で登記するのが当たり前みたいですよ!
知り合いが近くの新築を買った時も引渡し前に必ず住民票を移動しといて下さい。と言われたみたいですし。
司法書士の儲け過ぎじゃないでしょうか。変更に数万円かかるみたいですし、買主は司法書士を選べないじゃないですか。
何だかじっくり交渉した方が良さそうですね。
45、46何棟、何タイプの部屋なんだ!MRで普通気が付くだろ?多少の変更はあるかもしれないが。
事務所の方が登記は現住所でも新住所でも全く変わらない、と言っていたので
現住所ですることにしました。
但し投機目的で購入したことを証明するための書類がひとつ増えるそうです。
諸費用 登記費用・・・約25万円、不動産取得税・・・約4万円
初年度固定資産税・都市計画税・・・約6万円、管理準備金・・・約1万円
修繕積立一時金・・・27万円、抵当権設定・・・約4万円
団信料、保証料、取扱手数料、つなぎ融資費用・・・金融機関による
こんな感じかな
告知を待つんじゃなくて、諸費用くらいちゃんと計算しておかないと・・・。54さんは親切だなぁ。
52、甘いな。MRに梁なんてあるわけないだろう。ただ、うちは7畳には梁はなかったような。部屋によって違うのかな
58>
司法書士の報酬額は一般的に一律ではないので、交渉次第では安くなる事があります。
51さんはきっとそんな感じの事をおっしゃってるのではないでしょうか。
ちなみに、最初から新住所で登記するのと旧住所から新住所へ入居後に変更するのとでは
今回の司法書士さんに依頼すると2〜3万円位かかる様です。
結局は2度手間なので、最初から新住所で出来る方が安く簡単に済みますね。
Dタワー、タイプiで内覧会行ったかた情報宜しく!
22日の鍵の引渡しが午後からの理由がわかりました。
22日に引越しされる方たちの為に、272世帯が一斉にマンションにこられると
エレベータ等迷惑をかけるためです。
ただ22日に引越しをされる方には鍵はいつ引き渡されるのでしょう?
特別に前日かな?
ウチに見積もりに来た引越し屋さんが22日の入居はナシになったの知ってます?なんて
云ってたけど、また変わったのかな?ま、7/10の話でしたが。
家電など新しく購入した物の配送日はニッケンに知らせなければいけないのでしたっけ?
ウチは23日引越し予定なのですが、22日に鍵もらってから新しく買ったエアコン夕方に取付とか
まずいのかな?ニッケンに聞いてみよっと。もしどなたかそういうこと聞かれた方いらしたら
教えてください。
22日の引越しはちょうど10軒だそうです。
8/3ナヴィエに確認しました。
新規購入家具、電気製品は持ってこられても
引越し作業の合間でかなりの時間、外での待機が
必要になる可能性があるそうです。
私も迷っています。
今、しみじみと全体図面を見ていたら、ひょっとしたら
駐車場、駐輪場からの導線は勧誘員でも誰でも入れるような
気がします。大丈夫かな?
内覧会はいきなり部屋に行くのですか?
それとも、なにかしら説明などを受けてから始めるのでしょうか?
エントランスに受付があるそうです。
そこから担当者が部屋まで一緒にきて、終わるまで側についています。
DCの資料が今手元にないところにいるので出来たら教えてください。
ADSLは使えないのでしたっけ?
初めて参加します。先週の内覧会で気になったのですが、トイレの配管て、どうなってましたか?
横から出ていて普通なのでしょうか?(トイレの後ろの横から丸い配管)
皆さんもそうですか?それとも間取りによってちがうのかなあ。
モデルルームでどうなってたか覚えてる方教えてください。
いまさらですが、納得いかないし、なぜか変な感じがする。すみません。
72さん
何タイプですか?
70です。
やっぱり22&23日の引越は確定してないそうですよ〜。
昨日電話が来なくて、19時近くにまた電話しました(怒。
会社にも書類提出があるし、粗大ゴミ出したいし、そろそろ決まって欲しい。
72です。セントラルMタイプです。
22〜24日に申し込みされた方はかなり集中しているので
調整が遅れているようです。
一日に20件前後入っているようなので、場合によっては
10月以降にまわされる可能性があります。
しかしながら、ナヴィエもなんとなく要領が悪いというか、
もっと入居者の立場に立っててきぱきとやってほしいですね。
引越し当日も結構混乱しそうでちょっと不安です。
トイレって部屋によって違うよ。セントラルはモデルルームタイプじゃなかったと思う。
内覧会出席しました。
キッチンボード及び洗面台の裏側を見ましたか?
とてつもなく継ぎ接ぎだらけでしたが・・・・・。
モデルルームでは、そこまで確認してませんでした。
普通なんでしょうか?
23日はまだ22件の希望者が入ってるってさ〜。
最悪、朝までかかってでもやるんだって。いっそ抽選にすればいいのに。
72です。セントラルはモデルルームタイプじゃなかったけど、
配管が出るなら、一言、言ってほしかったです。ちょっとそこだけ昔の公団みたい。
愚痴ってしまいました。
見慣れるさ!元気だせ!
そうですよね!
引越し準備がんばります。
内覧会に行ってきました。
約2時間うろうろしていましたが、まずまずですかね。
多少の汚れ、きず等ありましたがおおむねOKでした。
駐車場を見せてもらいましたが、機械式だけなんですね。
引越しはナヴィエ、タカラ共に収拾が付かず開き直っているのでは?
特に22日から24日の方は譲る人は少ないようです。
手続き会のときかな、近隣の迷惑防止のため、
8:00〜20:00にと言っていたはずですが。
タカラも従業員15名、作業員30名ですから後はみんなバイトなんですね。
大丈夫かな〜!
内覧会が終了しました。やはり付き添いはELV前までで、あとはご自由に御気の済むまで方式でした。
仕上については十分合格点だと思いました。暑いので、タオルや水分補給の用意をしていった方が
いいと思います。
自走式の駐車場も見学できました。結局、場所決めは例の分かりにくいアンケートの延長のようなもので
決めるのですかね。同じグループでも場所によって大分違うと思うのですが・・・。最悪希望順位の低い人が
高い人より同グループ内の良い所に決まる可能性の有る抽選方式ですよね。
内覧会が終了しました。やはり付き添いはELV前までで、あとはご自由に
私も昨日内覧行きました。妻と二人で40箇所くらい傷など見つけました。暑い中3時間チェックしました。Iタイプですが電車の音五月蝿いですね!特に寝室は五月蝿すぎ!寝れるか心配です。快速列車の音が特に響きます。トラックの音はあまり気になりませんでした
本日内覧会行ってきました。
暑いので窓を開けていましたが、電車も道路の音も全く気になりませんでした。
場所と階によって大分差がありそうです。
生協に半分くらいの人が申し込んでいるそうですね。意外です。
やっぱり近くにスーパー無いからかな?
90さんは何タイプ・何階ですか?よろしかったら教えてください!
90です。15F以上、隣のマンション側です。
(部屋番号は言いづらいですね)
でもエントランスはものすごい音でした。
電車の音は気がつきませんでした。
部屋に入るまで、ダイエー跡地の工事の音に圧倒されて
驚きました。2年くらいは我慢が必要かな。
当たり前ですがDCラウンジ、エントランス等は
パンフのイメージが強すぎたのか・・・んーーー
ま、こんなもんだろうね
私も今日行ってきました。
思っていたより部屋は狭くなかったかな〜って感じです。
駐車場をぷらーっと歩いていて気付いた事は、皆さん結構玄関ドアに青いテープを付けてましたね!
我が家も外に2箇所貼ってきました。あとはクロスの貼り方が超ヘタな感じ。(笑)
中古みたい。とか思いましたよ。
引越しの件ナヴイエに電話してみました。
なんか・・・ホント開き直っているような投げやりな感じに不快感をもちました
。
時間をフリーで依頼している人は、希望通りの日にちで良いようですが、
「まさか夜中までやりませんよね?」と聞いたら「それはタカラさんの調整なんで」
みたいな感じでした。こちらが「じゃ、日にち変えます」というの待ってるのかな?
とも思いました。(もちろん言わなかったです)
なんだか楽しみなはずなのに、その電話の対応でものすごく凹んでしまっています。
はいはい、プロ依頼で内覧会に参加した私が来ましたよ。
「この値段でこの仕上がりはすごい」
と、正直におっしゃっていましたよ(笑
上出来、上出来っと。
再内覧会が楽しみです。
あと、トイレから銀色の配管出ていましたよ^^;
早く引っ越したくなってきました!もう皆さん、家具などは決まりましたか?
我家は先日、オプションを追加して・・もう買う物はないかな?っていうところまできました。
トイレに気を止めてくださってありがとうございました。
再内覧会で、もう一度採寸して家具なども決定しようと思ってます。
(^^)
ここは私達5、6人しかいませんでしがね!さっ引越しだ!ここもメンバーで飲みしませんか?引越し前に?
いませんでし が ?訂正 した。
(^-^)
にこにこちゃんマークは心和みます by二日酔いのおやじちゃんです マッサージ機玄関から入るかなー
DC近くにあるお店、ちょっと行ってみたいです。
ご存知の方いますか?アメリカンスタイルバー&レストラン 「ゴールドラッシュ」
前は通るのですが、まだ入ったことが無いので入居したら行こうと思ってます。。
二日酔いです 今日一緒に行こう!盆休か!でかいソファーどう入れるのかなー
(^−^)にっこり (^−^)にっこり 頭痛い。機械式駐車場は車通勤の人は辛いね!胃がいたいよう。むかい酒は「ゴールドラッシュ」いこう盆
■角部屋のかたにお願い■
外壁側の室外機置き場をチェックして下さい。モルタルがしっかりムラなく張られていますか。我が家はコンクレむきだしの所がありました。内覧でもちろん指摘しました。マンション寿命に係わる問題です
コンクリむき出しはよくないですね。内覧で外壁壁(白)の吹きつけが不十分でコンクリむき出しの場所はいくつかありましたので
伝えてあります。我が家は、玄関ドアが凹んで割れていましたので、交換をお願いしました。それとベランダのサッシで、網戸の
レールが曲がっていたり変形凹みがいくつか見られたのでこれもお願いしました。台所は、人口大理石が割れてかけていたり
したので、これも交換のお願いをしました。3時間くらい見ましたが結構指摘箇所がありました。しっかり直して下さるみたいなので、
ホッとしています。やはり新しい建物は気持ちが良いですね。(^o^)
キッチンのタイルやサッシ関係、玄関ドアについては110さん同様、我が家も指摘しました。
玄関ドアは交換ではなく補修との事ですが交換してくれないかなと思ってます。
それと、玄関側の共用廊下やバルコニーに施工されている防水シートも結構浮いてる箇所がありました。
年数が経過すると隙間に水分が入り込み、剥がれてしまいますので皆さんもチェックしてみてください。
硬い物で叩くと、浮いてれば軽い音、接着されていればゴツンと重い音がします。特に隅の方が多いようです。
80平米の3LDKがキャンセル出たみたいだけど、あれって何タイプの何階ですかね?知っている人います?
Gタイプです。階は分かりません。疑問に思うのですが本当にキャンセル物件なんでしょうか?長谷工アーベストのHPみてると1件うれては又1件
なんかおかしくないですか?完売はウソのような気がしてなりません。(本当にキャンセルされた物件は1件ぐらいのような)
>HPみてると1件うれては又1件 なんかおかしくないですか?
ブラ牛アも同じ状況だね。
多分内覧会のあとにキャンセルされた方ではないでっでしょうか。共用廊下の防水シートは見ていませんでした。次回の
再内覧会の際に厳しく見てみます。111さん良い情報有難うございます。
私も内覧会でかなりチェックをしましたが、キッチンのタイルやサッシ関係やバルコニーの防水シートには気が付きませんでした。
これって再内覧会でも指摘できますよね?
再内覧会は前回の内覧会でチェックしたものを確認するために設けているものなので
再内覧会のときに新たに指摘してもだめらしいですよ。
これは長谷工がどうとかではなくて、マンションの内覧会っていうのは
そういうものらしいです。
マンション購入経験のある友人にも
「この日しか言えないんだから念入りにね!!」と言われました。
でも、だめもとで言ってもいいかもしれませんね。
キャンセルは3Fのようですね。3FのGタイプっていったら
部屋番号分かっちゃいますね。
2510万円となってますが、これって値引きしているのかな?
どれだけオプションを付けたのか分からないけど。
元々オプションが30万円分あるので、何もつけない人はいない
ハズです。もし何もオプションが付いてなければ本当は売れ残り
ってことですね。
私が見たページは↓です。
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/dcfort/bukken.htm
引渡しを受ける日までは、あくまでも売主の管轄ですので、特に共用部分についてはいつでも指摘してもいいのではないでしょうか?
本来であれば共有部分は管理組合の管轄でありますが、まだ発足しておらず売主の自由ですからね。
専有部分も、売主都合や建築中の変更などによる部分的な細かい変更がDCでもいくつか出てきてますので、今のうちであれば
指摘する事は可能でしょう。
現段階での指摘は、工事内容の変更ではなく「工事ミスの指摘」ですから、皆さん売主の言いなりではなくドンドン言いましょう!
追伸
我々は「買わせてもらう」のではなく、「買ってやるんだから」と言う気持ちが当たり前です。高額な買い物をする訳ですからね。
そのとおりですね。私も次回の再内覧会で言ってみます。
電車騒音が気になる方に朗報でーす。「三協アルミニウム工業は、防音性に優れた新構造二重窓を開発した。
日本工業規格(JIS)の最高等級サッシに比べても、室内透過する騒音のエネルギーを10分の1に低減。
JIS最高等級を超える50等級に適合した。」すごいですねー、早速取り替えなければ。
残念ながら、サッシは専有部分ではなく、共有部分になりますので、玄関ドアと同様に交換は出来ません。
それともメーカー関係者さんの売り込みですか?
Iタイプ外壁側部屋はうるさいんだな!Iタイプ住民で結束し管理組合で議論し通ればOK!
Iタイプは金銭的に多少余裕あるから大丈夫でしょう。俺が先人きって騒音問題取り上げなくても
いづれ膨れ上がるでしょう!
そうは思えないけどね。
MRでバルコニーの水道部を凝視された方いらっしゃいますか?
下部の配管ってあんなにちゃちかったように記憶していないもので・・・
あれじゃすぐサビちゃうんじゃないかと心配です。。
>124さんへ
Iタイプよりもセントラル棟は全世帯線路向きですから結構うるさいですよ。(承知の上での購入でしょうが)
お金に余裕があるないとかではなく、おそらくは管理費等からの出費になると思うので、難しいでしょう。。。
騒音は欠陥じゃなく、最初から予想出来てる事ですし承知の上での購入との意見が前提になりそうですしね。
ごく一部の世帯を対象とした意見を取り上げるのではなく、マンション全体をいい状態に維持していける為の意見を
出し合い、より良いマンションにしていきましょう。
そうですね。私もそう思います。
主婦なので・・・もし主婦の方いらしたら、入居後でも昼間オフしませんか?
楽しみだなぁ。
129さん、窓、専用庭などは共有部分だが専用使用するものが責任もって管理・修理を行います!
よって付け替えはOK?では。
しかし大規模工事など必要な場合は無理だろう
>>133
いや、普通駄目。サッシ等の付け替えは管理組合の了承を受けてからがいわゆる普通のマンション形態。
ただ新築で管理組合が機能してない場合はどうか分からないけど…
以前住んでたマンションもドアの鍵の交換は許されてたけどサッシは了承得て下さいと言われたし、
管理規約にもそう書いてあった。DCの場合そう称されてるか見てないで発言してることをお許し下さい。
だから管理組合通せばいいんでしょ!取り付け工事は短時間でできるらしいし!
ま、実際に済んで判断するけど。以外に電車の音に慣れちゃったりして
ちゃんとした手続きをして、トラブルの無いようにして下さいね。それにしても、誤字多すぎ。
勝手な事だけはしないでね。
釣りでしょう。煽られても無視無視。
さっぱりすっきり気持ちを一新して、前向きに行きましょう。
一つ皆さんにお伺いしたいのですが、玄関ドアの鍵が1つしかないので
個人でもう一つ取り付けようかと思っていますが、管理組合を通した方がいいのでしょうか。
ご存知な方教えてください。
再内覧会の注意事項ってなんですかね?
>140
ね、私も内覧会の後にココを見つけたのでだいぶ見落としている箇所があります。
って答えになっていなくてすいません。
いよいよ保険やオプションなどの振込みも迫ってきてどんどんお金が出て行きますね。
引越しの準備も全くしてない・・・。22〜24日に引越し予定の方、日にち調整など
ナヴイエから連絡ありましたか?
ここは女性しかおらんのかい。ちょっと文章が汚いと嵐にされてしまう!去年から女と男使い分けて書き込みしてました。
気づいていたかな。
142みたいな人が同じ住人なんて・・・こういう人ってリアルに近くにいるんだな。
142さんだってきっといい方ですよ。
来週から再内覧会始まります。
ダイエー跡地のマンション、売りに出されましたね(今日の新聞折込広告)。
値段が全く高いですけど、DCとはえらい違いだなー。
多分、管理費用がかなり高くなると思いますよ。
150さん>
グレードが違うのでしょうが、何だか得をした気分です。(^−^)にっこり
けど、ライブラリールームや展望テラス、いいですね。千葉の花火大会が良く見えそうで。。
22、23日の方、何か連絡ありましたか?もう引越まで一ヶ月になってしまうのですが。
今日これから強気の電話を入れて曖昧な答えなら、再内覧の時に対決してみます。イライラしてきます。
>155
うちは23日(時間フリー)予定で、先週ナヴイエに電話をしたら「フリーの方は予定通りなので連絡しませんでした」
といわれましたよ。具体的な時間は前日に決まる予定だとも言われました。なんだかな・・・。
タカラで決めたんだけど、エアコン2台込みで92,400円て高いのかな???
今日火災保険とオプション費用振り込みました。お金がどんどん出てく〜。
なんだか22日は大変そうですね。
私は28日ですが、新規家具、電気製品は22日に搬入OKと言われました。
30日の仏滅にしたほうがいいかな。
タカラじゃなくて、他の引越し業者でしかも22日なんだけど、連絡ないなー。説明会のとき、他の引越屋で22日にやりたいって言ったらすげー不機嫌でさ。電話しづらいよ。
うちなんか、引越し代なんと20万円超えています。当日の朝市でしたら2万円アップですと言われました。
ダンボールへの箱詰めは自分で行ってですよ。高いでしょうか。
皆さん引越し業者には不満だらけのようですね。
私は急がないので様子を見ながら引越しをしようと思ってますが、ここの書き込みを見ていると
ナヴィエに対して腹が立ちます。まぁ私は当初より提携業者には頼みたくないと思っていましたが。
逆切れしてる印象があります。もっと段取り良くできなかったのでしょうかね。
それに、他業者の引越しの場合は終わった頃を見計らって搬入してください!と言われました。
簡単に言えば「タカラの邪魔すんな。」と遠まわしに言われた感じです。(笑)
それと、鍵の引渡しについて皆さんにお聞きしたいのですが。
引渡し直後に入居される方は市民会館での引き渡しの前に事前に渡されると
どこかの書き込みで見たような記憶があるのですが、何かご存知な方いらっしゃいますか?
もし本当であれば、不公平な話ですよね!手続き会の時、確か8階の大混雑の中でりそなの方と
最初から最後位までその話をしてた方がいた様に思います。
諸々細かい事も考えると、長谷工の評判の悪さがここへ来て良く理解できた気がします。。。。
この間の日曜日、ブラウシアの前は引っ越し業者のトラックでいっぱいでしたよ。
うちらのマンションは道も狭いので最初の3連休とんでもないことになる気がします。
念のためTELしたら鍵の引渡しはやはり
午後からだそうです。
しかし22日朝一〜2:00までに引越しする方は
いつ鍵の引渡しを受けるのでしょうか?
160さんの疑問は尤もだと思います。
血脈認証って冬場は意外と面倒だよん。
キャンセルが2部屋になってますね。
3,280万円(92.56m2/4LDK)が追加されてる様です。
キャンセルの方はやっぱり後ろに建つ方が良くて考え直したのでしょうか。。。
ナヴィエに聞いたら、22日引越の方も「鍵は午後引渡し」との事でしたよ。
あと、指定業者じゃないから嫌な顔されるのは結構当たり前なんですよね・・・。
お金の事もあるし、人員的にタカラ一本なら引越もスムーズにいく。
さて、どうなる事か・・・って、うちも23日だよヽ(`Д´)ノ
裏のマンションが390戸とは驚きました。
ますます近くにスーパーとか必要になりますね。
そして手前のフージャースの建設予定地が180戸。。。
駅2分以内に新築だけで約840世帯。。。
今建設中のエクシオも入れたら実に約900世帯。。。
10月分譲開始予定のアンビシャス千葉中央(駅表)入れると約1000世帯。
1.2年で人口密度上がり過ぎです。千葉中央から引越します。。。
更にセンプラ跡地を考えるとスーパー足りません。近場で考えると
三越地下・ペリ地下・そごう地下・パルコ地下・サントマトだけしかないんですもの。。。
あ、ペリエは放火されたね。「競輪に負けた腹いせに目についた店狙った」ってこわっ><
スレ違いごめんでした。
デパ地下含めれば、充分な数だが!たしかにスーパーは少ない!
市か県の造るビル(プラネタリウムのできるやつね)の1Fがマルエツになるっていう、うわさは聞いたよ!
再来年ぐらいかな!それにこれだけ人口が増えれば、業者も黙ってないでしょ!!
22日に引越しの方も、鍵の引渡しはみなさんと同じ午後からだそうです。
つまり引越しも鍵を受け取った午後から始まるので、「23日よりも件数を少なくする予定だけど
それでも何時に終わるかわからない」と言ってましたよ。タカラに電話して聞いてみました。
22日や3連休中の引越しは大変そうですね。
引っ越した後も、しばらくは周辺道路やエレベーターが混雑してそう・・・
楽しみだけど♪
スーパー欲しいね。
イオン食品館とかできないかな。ジャスコ岡田頑張ってくれんかねwww
しかし、タカラもナヴィエもしっかりしろ!って感じだよ。
いっそ抽選にでもしてくれた方がスッキリしそうなのに。
住まいサーフィンでは73点との評価。まずまずのマンションかな。
購入予定のロングソファー玄関から入らないって言われましたぁ。
何件も脚を棒にして探し回ってやっと決めたのに。。。諦め切れないですぅ。
なんとかして入れる方法は無いものでしょうか。
県か市が造るプラネタリュウムの建物ってどのあたりでしょうか。
知らなかったです。有難うございました。今日、再内覧会行ってきましたが、対応が最悪でした。
どんなふうに?具体的に教えて下さい。
>177
何があったのですか?
ウチも今日、最内覧会でしたが前回の所は改善されていたのに、今日になってあちこち汚れや傷を
見つけてしまい、ダメモトで云ってみたら「直します」となり、9月の半ばに再再内覧会をすることに
なりましたよ。
帰りに千葉みなとの多分ブラウシアだと思うのですが近くを通ったらエライ数の引越し屋のトラックを発見!!
DCもああなるんだなぁとちょっと圧倒されました。でも楽しみですね。
最内覧会って・・・。アホ丸出しでした。スンマセン。
スレ違いになってしまうのだがDCのエントランス付近の警備に居たおじいちゃん…
タイムズ・アリーナでも警備出来て良かったね。と思う今日この頃。
あの歳で炎天下立つのきついだろうけど仕事がないよりマシなのかな…
とか思ってしまった…。今までもほぼ毎日挨拶してたけどこれからも挨拶出来そうだ。
契約から入居まで長かったー早く引っ越させてくれー。
正直、長すぎて飽きちゃったかも。。。
飽きるっていうより、他に目移りしちゃって大変だったよ (^^;
HP更新されなくなっちゃったね。
そういえば、今日駐車場が決まるんですね。
これもちょっと気になるけれど抽選だからな〜
抽選会行った方いらっしゃいます?
行きました。アゼルの不備で非難ごうごう。しかも、抽選は一回目のみで、二回目以降は自分たちで決めるんですって。
あれじゃ、はずれた人が可哀想・・・。
非難ごうごう。準備がなっていないですね
アゼル最悪ですね。段取り悪い所か、ムカツク。
だったら我々が公平な抽選で決めた方が良かったのかもね。
まァ最初のアンケートがあんな状況だったからすんなり終わるとは思ってませんでしたけどね。
素人以下ですな。(笑)
ニチモも含め全体的に対応も悪いし、さすが「長谷工物件」!
ビバホーム跡にヤマダ電器が入るみたいですね。
もし本当だったら便利かな。
駅前のヨドは品揃え豊富だけど高いし駐車場有料だしね。
>191
二回目以降は自分たちで決めるってどういうことでしょうか?
はずれた人が可哀想?何なに?詳しくお願いします。
あ〜うち運悪いからなぁ・・・。抽選結果は通知で来るのでしたっけ?
191サンはもう場所がわかっているということですよね?
ウチも197さんに負けないくらいクジ運が悪いです↓はー。
駐車場の抽選会に行かれた方にお伺いします。
どんな抽選方法だったのか詳しく教えて下さい。
お願いします。
ここまで来たらもう開き直りでしょう。
駐車出来りゃなんでもいいや。好きにしてくれアゼルよ!