旧関東新築分譲マンション掲示板「住宅性能評価書がついてないマンションって?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 住宅性能評価書がついてないマンションって?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションの住宅性能評価書| 全画像 関連スレ まとめ RSS

検討中の新築マンションには住宅性能評価書がついていません。
今後つく予定もないようです。
11月末に完成予定なので造りを急いで手抜きをしていないか不安です。
住宅性能評価書がついてないマンションってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2003-02-11 23:53:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅性能評価書がついてないマンションって?

  1. 2 KOSS

     私が昨年10月に購入したマンションは「設計」「建設」住宅性能評価書が付いていました。入居後、A4サイズの冊子を2冊もらいましたが。メリットっていうと「指定住宅紛争処理機関」を利用することができる程度ですかね?(実際そんなことが起こったら困るしけど。)ただこれは「建設」の方も取得していないと利用できないとのことです。
     住宅情報誌を読むと「設計」しか取得していない物件が多数あります。そしてこのような物件のパンフレットには「『指定住宅紛争処理機関』は使えません」と書いてあります。これが意味することは何?「なぜ『設計』を取って『建設』を取得しないのですか?」とデベに聞いてみたいものです。
     住宅性能評価書は確かに一つの目安にはなるでしょうけれども、絶対とはいえないでしょうね。それに「音」に関する評価が任意項目ですから。そもそも「青田買い」ということに問題があるのでしょうね。
     匿名さん、とにかく納得のいくまでデベにいろいろ聞いてみたらいかがですか、そして重要なことは必ず「文書化」することです。

  2. 3 匿名さん

    建設をやろうとすると、作っている途中とかできた後にちゃんと検査をし
    なければいけないんですが、これをやろうとするとたいへんなためでしょう。

  3. 4             

    ◇住宅性能評価制度はお上が一方的に作った制度です。
    ◇制定当初、どこのデベも使おうとしなかったため、業界団体を
     通じて活用するようにお上が各社に圧力をかけました。
    ◇許認可権をお上に握られている以上、デベは従わざるを得ません。
     こうして徐々に制度が普及していきました。
    ◇審査団体にはお上のOBがお偉方として鎮座していますが、
     申請料ががっぽり入るようになって高笑いというわけです。
    ◇ちなみに、その申請料は当然売値に跳ね返ってエンドユーザーに
     転嫁されています。
    ◇大手デベ・ゼネコンはこんな制度に頼るまでもなく自前でしっかりと
     した検査基準を持っていますので(「CHECK EYE」とか)、この制度を
     大変うざったく思っているわけです。

  4. 5             

    つづき
    ◇とはいえ、商品が一定の水準に達していないデベに対する
     牽制効果という点では大いに意義がありました。
    ◇ということで、これまで信頼できる商品を提供してきた大手の
     物件なら、むしろ性能評価が付いていないほうが余計なコスト
     がかかっていないといえます。
    ◇逆に、新興デベなどこれまでの実績が不足しているためその
     信頼性の判断が難しい場合には、この制度の利用有無を一つの
     判断指針にすることもよいと思います。

    ◇以上、長文失礼しました。なお、住宅性能評価の各項目に大いに
     問題があることも指摘したいのですが、疲れたのでこれまでにします。

  5. 6 匿名さん

    住宅性能評価の項目は、マンション建設に適合しないものも多いと聞いたことがあります。
    始まったばかりですので、これからでしょう。

    住宅性能評価よりは、全戸で公庫融資が受けられるか確認されてはいかがでしょうか?
    基準以上の条件を満たしていなければ、全戸での公庫の融資は受けられませので。
    マンション評価の目安のなるかと思います。
    詳細は、公庫か販売の担当者に確認してはいかがでしょうか?

  6. 7                   

    公庫は「融資利用可」よりも「公庫融資付き」の方が条件が厳しくなっています。
    (後者は「優良分譲」という制度になります。)
    なお、1億円以上の住戸は公庫融資対象外(一定のケースを除く)なので、
    全戸かどうかは価格帯によっても異なります。よって、全戸じゃなきゃだめ!
    ってわけでもありません。

  7. 8 通りすがり

    つまりは「優良分譲」の話しをしているのでしょう。
    1億円以上の住戸
    そんなマンションって...

  8. 9 --------

    --------

  9. 10 01匿名

    みなさん、色々教えていただいてありがとうございました。
    検討中のマンションは全戸公庫融資付きで優良分譲とチラシに書いてあり
    ちょっと安心しました。
    また近いうちにモデルルームを見に行く予定なので教えていただいた事を
    しっかり頭に入れていろいろ聞いてこようと思ってます。
    本当にありがとうございました。

  10. 11 考えが甘いぞ

    公庫融資付きでも、いまいちなマンションもあるよ。
    ついていなくても、利用可だけでも、いいのもあるし。
    上下階に変なやつらが入ってたら、音はすごくて最悪。
    ま、入居してしばらくするまで安心できないよ。

  11. 12 匿名

    あの建物、日影規制・高さ制限とか大丈夫なのでしょうか?
    なんか怪しいなー

  12. 13 匿名2

    もしかして違法建築物かも?

  13. 14 考えが甘いぞ2

    その通りです。
    公庫基準とは広さや、断熱性能など最低限の基準であって
    住環境そのものの快適性とあまりリンクしておりません。
    第一、建物の建てる際、基準となっている建築基準法自体最低限の基準
    なのですから。

  14. 15 匿名さん

    東京都は、平成17年10月から、分譲マンションの広告に
    「マンション環境性能表示」を義務付ける制度をスタートさせた。

    延床面積10,000m2超の新築・増築マンションが対象。
    実際にチラシに登場するのは、早くて12月頃。

    同制度によって、住宅性能評価書がついてない物件でも、
    延床面積10,000m2超であれば、環境性能情報を開示せざるを得なくなった。

    詳しくは、http://d.hatena.ne.jp/flats/20051003

  15. 16 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸