旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★8★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★8★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/


コットンハーバータワーズ ベイ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

[スレ作成日時]2005-04-08 18:48:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★8★

  1. 22 匿名さん

    コットンからコスモクロック、見えますか?
    現地見学会の時、たしかインターコンチにじゃまされて
    見えなかったような。

  2. 23 匿名

    タワーマンションは風のことを考え、バルコニーには何も置かないことが基本です。突風で仮に下へ落ちた場合
    のことを考えましょう。

  3. 24 10です

    13さん・18さん
    情報有難うございます!
    花火なんとか見れそうで今から楽しみにしています。
    引っ越してから、毎年海の日は家で過ごす予定にしたいと思います

  4. 25 タワーズよりのシ者今日は強風!!

    私以外にも色々な方がいて
    コットンの関心の高さが伺えます。

    >>22
    たしかにインターコンチが微妙な位置ですね。
    でもコスモクロック以外にも、マリンタワーもあるし
    大桟橋には「飛鳥」などの客船が入港しますので(夜は光りっぱなし)
    見所はいっぱいあると思います。
    たまに「クィーンエリザベス2世号」や
    去年は10万トン超の「サファイア・プリンセス」が来ました。(姉妹船のダイヤモンドはこっそり夜に来たな)
    一昨年のタワーズ内覧会PART2のときには
    観艦式から戻った自衛艦5隻が入港してのち大型護衛艦がコットンの前で
    (米軍瑞穂埠頭前)旋回したのには感動しました。(思ったより禍々しかったけど)
    あぁそうそう、去年は空自の『ブルーインパルス』が来ました!
    いずれどこかに写真をアップします。

    確かに頭金は多い方がよいですね。
    ただ購入後も色々なお金が必要になりますから
    余力も残さねばなりませんね。難しいところです。
    まあ、この辺は本屋で「マンション購入」系の本で。
    (私もいっぱい買ったなー。)
    <大桟橋総合案内>
    http://www.osanbashi.com/
    <2005年横浜港客船入港予定表>
    http://www.city.yokohama.jp/me/port/general/kyakusen/2005.html
    <「サファイアプリンセス」が入港>
    http://kazuhiroinami.hp.infoseek.co.jp/oosanbashi/20040529.html

  5. 26 匿名さん

    >タワーズよりのシ者さま、コットンで愛を語って感謝されていますね。

  6. 27 匿名さん

    SW5を家族構成人数上、あきらめて、SW1を契約したものです。
    西日が少し気になったけど、夫がこのマンションを異常に気にいり、きめました。
    上層と下層では気温差ってあるのでしょうか?
    毎日このレスを見て、マイホームのイメージを薄くさせないようにしてます。2年後完成なんて、忘れちゃそうだから。
    モデルルームとはだいぶ違うだろうなー。

  7. 28 タワーズよりのシ者小雨寒し

    >>26(^^;;)ゝ
    >>27
    コットン棟も気密性が高そうなので昼間の暖気が
    夜まで保てるのではないでしょうか。
    西日対策は厚手のカーテンなどで対策をした方が良いと思われます。
    フローリングにコーティングワックスを引越前(家具が入る前に!)に塗っておく、
    日焼けしやすい家具などに注意など。
    冬は常夏気分で良いのですが、汗をかくので風邪には注意を(ウソのようなホントの話)
    さすがに上層と下層の温度差は無いと思いますが
    「室内」と「室外」の温度差はかなりあると思います。

  8. 29 匿名さん

    28さん

    ホントそんな感じらしいですね。友人も日当たりの良い高層階に住んでいますが、
    冬場暖房を使用しないと言ってましたし。
    夏場の蒸し風呂状態も覚悟していたのですが、私の入居する位置等では太陽が上になり
    直射日光を浴びてしまうことも無い模様。嬉しい誤算になりそうです。
    光熱費を覚悟していたのですがちょっと安心です。

    それよりも現在の心配の種はエアコンです。
    塩害仕様のエアコンをオプションで購入すると一体幾らになるのか・・・
    ヨドバシやヤマダで購入したとしても塩害仕様にし、さらに設置工事などありますし。
    オプションなら綺麗に設置済みというのが安心といえば安心ですよね。
    うーんこの予算が意外に掛かりそうで心配です。既にオプション100万超えてますし。

  9. 30 タワーズよりのシ者小雨超寒し

    前にもカキコしたので重複でスミマセン、
    まだ、塩害仕様とノーマル機の差は出ていません(あたりまえか^^)
    ノーマルの寿命を5、6年と考えて、塩害仕様はプラス数年ってところではないでしょうか(推測です〜)
    で、壁掛け式はノーマルでよいとして、ビルトイン式(リビングなどの天上取り付け式大型機)は
    塩害仕様にした方が将来よいかも?壁掛け式は量販店でも安く入手出来ますが
    ビルトイン式はちょいと高そう・・・です。
    また、10年後となるとローン金利などが上がり、物言いの時期ですしね〜。
    直接どかどか雨水が当たらなければ、なんとかなるような気がします。(また推測です〜)

    オプションはある程度活用した方が、部屋にマッチした物が手に入ると思います(^^)
    購入後、自分が探して寸法計って、エレベータに乗るかどうか確認して管理事務所に許可取って
    いざ部屋にきたら「ああっ!!!(涙)」なんてことが・・・。
    自分で探すのも楽しいですけどね♪

    あくまで私意なのでコミミ程度にご参考を。。。

  10. 31 匿名さん

    30さん

    色々とありがとうございます。
    オプション価格が出た時点でヤマダ等にも行って情報収集したいと思います。

    私の場合、マンションの内装デザイン等との調和を図りたいので、
    食洗機等もビルトインを選択し、照明もダウンライト・・・と可能な限り
    埋め込んでおります。初期投資に莫大な費用が掛かりますが、リビングからの眺望が
    最低限の眺望CGを見ただけで度肝抜くような状態でしたので、豪邸でもなければ
    高級でもありませんが、ハードは埋める&隠してスッキリ落ち着いた部屋にしたいです。
    タワーズさんの話を聞くと、入居後は夜な夜な友人が来そうで不安ですが・・・

  11. 32 匿名さん

    参考になりますね。我が家はオプション会のときにリビングのエアコンを天井にビルトインにしたいともうしたところ、
    天井が15から20センチ下がるといわれ、却下になりました。
    窓ガラスをかこうしたり、厚手のカーテンをつけたほうがBETTERとのことでした。
    いまつかっっているエアコンもまだつかえそうだし、とりあえず子供部屋につかって、リビングに塩害使用のエアコンを
    買おうかなー。でも新居ということでみんな新品つけるのかしら・・・。外から見て汚い室外機が我が家の目印になったりして
    アハハ・・・

  12. 33 匿名さん

    オプション
    我が家も、本を見たりして研究中です。
    ダウンライト、床暖、フローリング、食洗器、既に100万。
    でも、やっぱり31さんのように調和を考えて、作りつけ家具のオプションを考えています。
    お隣との戸境壁になる部分を中心に、壁面収納です。
    でもこれがまた、高いの。
    それで、他のメーカーの壁面収納の価格を調べてます。
    どちらにしろオーダーだからいいお値段になってしまう。
    ・・・これが決まったらまた、それにマッチした家具、家電なんか欲しくなっちゃうんだろうし・・・・。
    なんか、「絵に描いた餅」になったらどうしよう。旦那様は許してくれるのでしょうか?

  13. 34 匿名さん

    OPでIHヒーターはどう思いますか?
    今後のことを考えるとOPで設置した方がいいのかな?とも思いますが、
    アンペア等の容量の問題もあり、悩んでいます。

  14. 35 匿名さん

    32,33さん

    31です。
    作り付けの家具等は来年当たりに具体化するのでしょうかね。
    今のところ絶対に必要なのがキッチンの背面のいわいるバックヤード家具ですね。
    これこそキッチンの色や高さと一緒じゃないとおかしいですしね。
    バックヤードに炊飯器や電子レンジ等を設置したいと考えていますが、
    一体いくらなのやら・・・(悩)

    100万以上も申し込んでいるのだし、たくさん注文してる入居者に少しは割り引いて
    欲しいと思ってしまいませんか?
    カーテンも凝ってしまいそうで、ハイサッシで見晴らしが良すぎる点や上から日が射してきた事を
    考慮してリビングのカーテンは上から下げる「シェード」タイプにするつもりです。
    通常のだと日差し等でカーテンをすると景色が見えなくなりますが、これなら
    調整をしながら眺望を遮らなさそうですからね。

    最近の高層ホテル等ではシェードタイプが多いのですが、こうした理由も
    取り入れている要因かなぁと思ってます。
    ホテルは家具の配置など参考になる点が非常にあるので勉強になります。
    特に眺望を売りにしているようなホテルの部屋は室内を広く見せるテクニックが
    素晴らしかったりしますし。
    ・・・つまらない事を書きこんじゃってスイマセン!

  15. 36 匿名さん

    みなさんのメールみてると素敵なマンションになりそう!いいな〜って思いました。
    我が家は何もオプションつけなかったので、寂しい部屋にならないようにこれからいろいろ勉強したいと思います。

  16. 37 匿名さん

    みなさん良いシェードタイプのカーテンが見つかったら教えてください。
    私も色々探しています。

    嫁は寒がりで暑がりなので普通のカーテンを希望してます。
    私は海外のリゾートホテルのようなものが欲しいのです。

    憧れてはいたんですけどあんまり大きな窓もカーテンに
    関しては頭痛の種です。

  17. 38 匿名さん

    オーダーカーテン
    http://www.ig-okada.co.jp/

  18. 39 匿名さん


    サンゲツ
    http://www.sangetsu.co.jp/pdf/beside/index.html

    リリカラ
    http://www.lilycolor.co.jp/

    タチカワブラインド
    http://www.blind.co.jp/

    ビッダーズショッピング
    http://www.bidders.co.jp/user/3347272

    カーテン VS ブラインド
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17084/

  19. 40 匿名さん

    ご近所のタワーにいます。横浜港とMMを毎日眺めています。
    皆様のお部屋と同じ南向リビングです。
    今頃から10月ぐらいまでは、カーテンは要りません。
    カーテンが必要になるのは冬、陽が部屋の奥まで差し込む昼間だけです。
    冬は家の中に居て日焼け止めクリームを塗ります。
    夜は一年中カーテンは開け放ったままです。
    ガラスが厚いので、カーテンを閉めなくても夜間、寒くはありません。
    夜景が一番綺麗なのも、富士山が見えるのも冬です。
    特にお正月の3が日は空気が澄んで、アクアラインの海ホタルまで見えます。
    ただし、角部屋の方は遮光カーテンが必要です。

  20. 41 匿名さん

    40さん

    参考になります。この間もタワーズの住人の方から「夏は太陽が上になって
    直接日が射さず快適」と言われていましたが、同じ方位・高層に住まわれる
    方からの意見は本当に参考になります。
    夏場などは家具やソファーなどの日焼けが少し不安材料でしたが、あまり
    心配する事はないのかも?
    夏場も冷房ばかりにせず、バルコニーで風にあたりながら読書でもできるかな?

    冬場は空気が乾燥して素晴らしい景色が見られそうですが、MMや横浜港意外に
    ビッグサプライズで背後に富士山も眺めそうです。ちょっと期待!
    入居後40さんと同じような環境になったら最高ですねぇ。
    私だけではなく、入居予定者は40さんのような方からの書き込みが一番
    有難いと思っているはずです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸