旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
  • 掲示板
風の花 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。購入を考えている者です。

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-10-11 00:11:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?

  1. 51 じゃるだん

    前レス
    × 「横浜」をわざと「横濱」としたりするところがまた煩わしい。
    ○ 最近の物件では「横浜」をわざと「横濱」としたりする物件も結構あり煩わしい。

    ごめんなさい、この箇所、パレ・ド・リヴァージュのことじゃなくて
    近頃の新築マンションでよくあるネーミングの一例です。

  2. 52 風の花

    >戸塚歴20年さん
    確かに交通広場については触れていませんでしたね。
    私の中で西口再開発というと交通広場の絵が思い浮かびます。
    再開発について、“交通広場の計画”“地権者ともめている”ということはボンヤリと知っていたのですが、あまり詳しい内容を知らないので戸塚歴20年さんのレスは大変勉強になりました。
    教えてくださりありがとうございます(^^
    本当にうまくいってくれることを願うばかりです。。。

    >じゃるだんさん
    パレ・ド・リヴァージュ・・・私もちょっと恥ずかしいです。

    “下郷入口”って戸塚駅からみて、リヴァージュへいく信号(戸塚町)のひとつ先の信号ですよね!?(違っていたらごめんなさい)
    そのあたりにもマンションがたつのですね。
    戸塚町の信号を曲がったところにも“マンション建設予定地”という看板をみました。

    西口バスセンターの前もマンションのような看板が立っていたし、なんだかすごい勢いでマンションが増えそうですね。

  3. 53 匿名さん

    豊田陸橋超えたところにもマンション建設してますね。

    最終的に上大岡のように法的手段で再開発を進めることは難しいのでしょうか?
    いつまでもパ**店が残っていて進んでないなーと思っていたら、突然消えて再開発が始まっていたように記憶します。
    戸塚も地権者だけではなく、そこで生活する地元住民のためにも再開発を進めるべきではないのでしょうか?
    私も交通広場は駅前にあってこそだと思います。東戸塚駅前はバス・タクシー・個人がうまく活用できているように思います。
    駅前の交通渋滞の緩和も考えなくてはいけませんが、希望としては交通広場は駅前が一番いいと思います。

  4. 54 戸塚歴20年

    たびたびすみません。
    私のレス、批判されるかと思っていましたが意外な反応で驚いています。

    横浜市の都市計画局のサイトで
    戸塚駅西口再開発に関して
    これまで市に寄せられた戸塚区民の意見の一部が掲載されています。
    内容別にいくつかのカテゴリに分けられていますが
    交通広場の整備に関する投稿については
    大半が「交通広場を駅前に」という意見のようです。

    もしご興味がありましたら、横浜市のHPから市政への提案窓口宛てに
    “戸塚駅西口再開発の際には駅前に交通広場の設置を”…との旨の
    メールを皆さんにも送信していただけますと有難いです。
    (HPから直接送信できますが、送信先をカット&ペーストして
    ご自宅のメールソフト経由で送信することも可能です)

    おそらく、「噂の…」放映以来、横浜市は多少弱腰になっている可能性が
    あると思われます。
    このような状況下で、地権者の意向に沿った現行の再開発プランを
    覆すことができるのは、多くの区民の意見だけだと思っています。
    私も一区民として自分なりの意見を送信しました。

    スレッドの趣旨とずれた書き込み失礼しました。

  5. 55 匿名さん

    >43サマ
    契約した部屋は和室→洋室へ間取り変更できるタイプでしたが、変更しませんでした。
    和室のない家は寂しいな〜と思い。
    子供らが独立してジジババだけになったら、和室が恋しくなりそうで…

    ちなみに、長谷工は当初間取りのセレクトプランをものすごく嫌がったとのこと。
    長谷工は手がけている他の物件でも超めんどくさがりサンらしいです)
    それを日綜側が説得して一部間取り変更可としたそうで…
    1階住戸のオープンエアリビング&LD窓の折り戸も説得の賜物とか。
    そういう経緯を知っていたことも、変更をやめた理由のひとつです。

  6. 56 匿名さん

    近隣住民と和解したようですね!!
    今日葉書が届きました。
    一つ心配事が減りました。

  7. 57 匿名さん

    アレですかね?

  8. 58 匿名さん

    アレって?

  9. 59 匿名さん

    和室といえば、縁無し半畳だたみも気になったけど、価格が高い〜。
    畳替えをする時やはりそれなりのお値段するし〜。

  10. 60 57

    >58
    ハセコウにとっては500,000,000分のいくばくかだから

  11. 61 匿名さん

    >59さん
    オプションの資料を初めて目にしたとき、けっこう高くてビックリした。
    オプション会ではフォリスの社員が「今回は同じ製品でもけっこう上のランクのモノ使ってますから」
    と言っていたが、もうちょっと割引してもよさそうなものじゃないかしら?
    価格帯が安いんだから、契約者も決して高所得者じゃないだろうし
    そういう人に“高くていいモノ”をすすめても尻込みされるだけのような気もする。
    それよりも棟外壁南側のタイル張り部分の面積もうちょっと増やして欲しい。

  12. 62 匿名さん

    「中庭で心おきなくタバコが吸いた〜い!」
    という人には絶対買ってほしくない。

  13. 63 匿名さん

    変な質問ですが、皆さんどちらから借り入れ予定ですか?
    私は契約当時1番低金利とすすめられたT銀行で審査を通してもらいましたが
    が、そのあと登場した某銀行の商品のほうがお得な気が…

  14. 64 匿名さん

    >56さん
    昨日オプション会行ったらホントに反対の黄色い旗がなくなっていた!
    ビックリ。
    でも何かココのテーマカラーが自分の中で黄色っぽいイメージだったことに気付いたような・・・
    というわけで(?)もちろんカラーセレクトはベージュ系で統一しましたよ♪うふふ

  15. 65 風の花

    >戸塚歴20年さん
    私も交通広場は駅前にあるべきだと思います。ですので、私も自分なりの意見をまとめ送ってみようと思います。

    >59さん・61さん
    私も縁なし半畳かなり気になりました。が、費用の面であきらめました(><)
    61さん、オプションの値段、同感です!

    >63さん
    うちはまだ決めていません(^^;
    借り入れのことは来年になってから考えようかと。。。

  16. 66 匿名さん

    >61さん
    確かに!これだけの世帯が入るのだから、割り引いてもいいですよねー。

    >63さん、風の花さん
    うちもまだ決めてません。
    来年になったら借入先を考えていこうと思ってます。

  17. 67 匿名さん

    フロアーコーティング・エコカラットをお考えの方いらっしゃいますか?

    フロアーコーティングよりもWAXの方がいいとも聞きます・・・・
    それと、直床で吸音材が入っているため少し床がフワフワするとの説明を受けましたが、そういった床でもフロアーコーティングやWAXは大丈夫なのでしょうか?

    また、エコカラットのメリットはよく耳にしますが、実際どれくらいの効果があるのでしょうか?

  18. 68 61

    >67さん
    コーティングについては私もいろいろと調べましたが
    あんまりメリットがないような感じ。
    1年もすれば剥れて汚くなるとか、コーティングの膜の上に傷が付くと
    かえって目立つとか。
    フローリングの木材の『呼吸』を妨げるとの指摘もあったり。
    なによりも、足元が滑って危険なので私はやめようと思った。
    モデルルームはどうも床面コーティングされているようで大人でも歩きにくい。
    子供らを連れて行くと必ず滑っている・・・

    今はワックスのほうを検討中。
    こちらは頻繁にかける手間がデメリットらしいなので
    うちは年に2〜3回程度を限度に無理しないようにしていこうかなと。

    ネットで見る限り、専門家の中には、「フローリングは消耗品だから」という理由で
    特に何もせずそのまま使用することを奨めている人もいるみたいよ。

    エコカラットの実際使用している人の感想って聞かないすね・・・
    新しいアイテムだからつけている人もごく少数ということ?
    ちなみにエコカラットは今冬のオプション会だけでなく
    来夏予定されている「後付けオプション会」でもできるらしいとの噂。

  19. 69 ご参考までに

    132: 名前:ゴメス投稿日:2004/12/17(金) 09:30
    風さん

    フロアーコートは塗ったあとはげたりすると補修が大変なようです。
    自分でWAXでも塗ったほうがいいような気もして年末のパパの
    お仕事にないりそうな気がします。

    WAXの方が時間が経つにつれ、味がでてくるかな?と考えています。
    台所はかけてもいような気がしてます。
    あそこのフワフワ感は防音材が床に入っているのでそのクッションです。
    その防音材の上に板を張っているので、板そのものは大丈夫です。
    犬はいいですよね〜。そのうちマメ柴でも飼えたらなんて思ってます。
    柴犬お利巧さんなので。インテリアの雑誌は増える一方で(実は私が
    購入しているのですが・・・)ソファーやら自分専用のリクライニングチェアー
    等夢ばかり広がってしまって。 床の色をブラウンにしたのであわせの
    色が渋くなりそうで、あーだこーだやってます。

  20. 70 匿名さん

    総戸数の半分は売れたみたいよ

  21. 71 匿名さん

    下の階層は花が沢山ついてたね

  22. 72 匿名さん

    縁無し半畳の畳替えと、通常の畳替え、2.5倍も料金が違うらしい?!
    縁無し半畳に変更するだけでも価格高いのに、それを維持していくのも高いとは・・・・
    あきらめて正解?!

  23. 73 匿名さん

    そもそも畳表の耐久性を高めるために縁がついているとすると
    縁無し半畳は耐久性も落第点という気が。
    張替え頻度大・・・?

  24. 74 匿名さん

    フォリスの担当の人曰く、縁有りよりは耐久性があります、だって。
    天然イグサではないとも言ってた。

  25. 75 匿名さん

    >74さん
    な〜るほど。でも高い
    たとえ安くても、コパなら「畳の縁をあわせるのは良くない」
    って言うだろな〜

    ちなみに、誰かのレスへ返答するとき、レス番に「さん」つけるの珍しい
    良スレですね、ココは♪


  26. 76 匿名さん

    >68・69さん
    ありがとうございます。

    やはり自分でWAXをこまめに塗った方がよいのでしょうかね?
    ホームセンターでもいろんなWAXを取り扱ってますし、
    WAXも視野に入れて考えてみようと思います。

  27. 77 匿名さん

    オープンキッチンの方、吊とだなはどうしました?
    オープンにした方が広々と感じるかなーと思って後ろにお願いしたけど、今思うと失敗だったかもと思う・・・・
    MRの吊とだな、かなり大きいですよね。
    背の高い食器棚は断念するしかないんだろうなー。残念。

  28. 78 匿名さん

    >77さん
    私はシンク上につけましたが、ダイニングが見えにくそうなうえ
    吊戸棚の位置が低いため目の前が圧迫感がありそうで
    どうかな〜と思っています。

  29. 79 匿名さん

    age

  30. 80 77

    >78さん
    そうなんですよねー。
    保土ヶ谷の棟内MRを見学に行ったら、吊戸棚がシンク上になっていて、
    圧迫感を感じたので後ろを選択したんだけど、食器類が多い我が家には
    食器棚のほうが重要だったのでは?と思ってしまったのです。
    家具屋さん回って、背が低く、使い勝手のよい食器棚を探すしかなさそう
    ですねー。

  31. 81 匿名さん

    >77さん
    通販だと、カウンタータイプで引き戸仕様のキッチン収納
    紹介されていますよね。
    私は手持ちの食器棚が高さ190㎝なもので
    前につける以外どうしようもなかったんですが・・・

  32. 82 匿名さん

    通販での家具の購入は難しいよね。
    知人がカウンター下の収納家具を某有名通販で購入したところ、
    目がチカチカしだして、けっこういい値段したけど、置いておきたくない!!と
    駄目もとで通販会社に電話したら、返品出来て、その後その家具に数万
    足した感じで、家具店で購入したって言ってた。

  33. 83 匿名さん

    Tデパートの通販は返品できないうえ、「ブラックリストに載せます」と
    脅されるらしい

  34. 84 匿名さん

    ↓こんなスレッド発見!


    biold戸田公園の騒音問題

    o: 名前:匿名さん投稿日:2004/10/14(木) 09:48
    戸田公園の「biold戸田公園」というところの住人が、もともと工業地帯の中(川と川の中州)に
    後から建てられたマンションなのですが、ずっと前から近隣で稼動している神戸屋さんという会社の
    工場の大型換気扇が煩いということで、共産党系市議会議員に陳情させて、それが某議員の
    活動報告にのせられるほど、クレームをつけているようです。実際、改善策は終了したらしいですが、
    未だ煩いといことで、問題になっています。
    工業地帯での、まして後から住人となった方々のこういう騒音問題は我慢すべきなのでしょうか?
    また、このように陳情云々して改善にもっていくべきなのでしょうか?
    近隣の住人も非常にこのことから該マンションを注目せざるをえなくなってます。

    02: 名前:若名さん投稿日:2004/10/15(金) 02:21
    公式 http://www.biold.com/
        http://www.e-seikatsu.co.jp/estate2/new/total/contents/biold/main.html
        http://www.haseko.co.jp/hc/works/products/060_toda.html
    記録 http://web.archive.org/web/%2A/www.biold.com/%2A
    話題 http://www.a-lab.co.jp/project_08/hatenaman.cgi?action=view&no=692

  35. 85 匿名さん

    だいぶ建ってきてますね♪

  36. 86 匿名さん

    春までには全体の2/3戸は売れていてもらいたいものだ

  37. 87 匿名さん

    安いから、それなりに売れるでしょう

  38. 88 匿名さん

    「安すぎて心配」と敬遠する人もいるので
    下げればいいってもんじゃない>日綜

  39. 89 匿名さん

    ここは値段相応では?

  40. 90 匿名さん

    事前案内会で提示した値段より下がっているのがちょっと…
    早期に購入したのでやや不満
    どうせ売れ残ったらまた値下げするんだろうし…
    あまりに安いと貯金もしていないような人がこれなら自分でも買えると錯覚して
    衝動買いのような形で契約するパターンも多いから嫌だ
    こうなったら入居後の管理組合しっかりしないとね

  41. 91 匿名さん

    年賀状が届いたよ。
    次のお正月はマンションで迎えるんだなーってしみじみ・・・

  42. 92 匿名さん

    年賀状は、購入者のみ届くの?
    それとも、アンケートに答えた人にも届くの?

  43. 93 匿名さん

    購入したけど年賀状なんて来てないよ
    優先分譲で買ったのに
    一昨年から3箇所くらい日綜物件のMRを訪れているが
    去年も年賀状なんて来なかったし

  44. 94 匿名さん

    最近風の花さんいないね

  45. 95 匿名さん

    戸塚区の広報に、西口再開発のことが載っていたけど、区長さん頑張って再開発してくれーって感じだよ。

  46. 96 匿名さん

    区長はあてにならんよきっと。

    区役所某セクションのミスにより害を被った際
    さんざん苦情を言っても適当に流され、管理職への電話もつないでもらえず
    仕方なく市へ相談したら
    1ヶ月もたたんうちに区役所から謝罪とクレームのあった対応についての
    具体的な改善策を実施したと言う報告のメールが届き驚いた。

    しょせん区なんてそんなモンさ。
    住民無視で市の言いなりなんだから、市に直接直訴したほうが利口だな。

  47. 97 96

    ↑ 書き忘れたけど、これ、もちろん戸塚区役所の話。

  48. 98 風の花

    お久しぶりです。ご無沙汰しちゃいました。すみません。

    じっ実は、この度キャンセルすることになりまして・・・。
    私事で大変お恥ずかしい話なのですが、去年の年末ごろから思ってもいなかった離婚話が持ち上がりまして・・・。
    話し合いの結果、今年離婚することになりました。
    皆さんとお部屋やオプションについて色々お話してきたのにとても残念です。。。

    スレ主として大変申し訳なく思っています。
    今後も皆さんでぜひこのままこのスレッドを活用していただければうれしく思います。
    申し訳ありませんでした。

  49. 99 匿名さん

    >98
    そんなの認めません。
    あんなに盛り上がっていたのに突然の離婚なんて嘘でしょ!
    他に原因があるのではないですか!

  50. 100 匿名さん

    なんで離婚するんですか?子供はどちらが引き取るのですか?
    協議離婚ですか?花さん。それでいいのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸