東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)@ヤナセ本社再開発 その2
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-16 12:33:58

どういうわけか仮称が変わったこの物件ですが、引き続き情報交換お願いします。

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


【タイトルを変更しました 2014.2.22 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-06 23:48:42

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 621 物件比較中さん

    >620 は高層階の話です。
    低層階であればもっと安いものがあると思いますが、私は価格聞いていません。

  2. 622 物件比較中さん

    高層階(最上階除く)は360~400、中層階330~370、低層階300~350以下 マンションアカデミーで聞きました。もう少し詳細の予定価格は4月中旬からの事前案内会で発表されると思います。

  3. 623 匿名さん

    市況を考えると300~400の平均350で売りたいのはよく分かる、
    たださすがにそれだと大苦戦しそうな気もしないでもない
    個人的には250~350の平均300を期待してたけど時代を考えると甘かったかw
    (とは言っても1年前ならそれでも高い!と言われてたかも・・・)

    真ん中の坪325を取って、
    あとは周囲や客の反応みながら坪350に寄せるか、坪300に寄せるかの微調整かな?
    って気はしてる

  4. 624 匿名さん

    大崎が、事前に320とか言われながら360以上になりましたからどうでしょう。

  5. 625 匿名さん

    300で買えるなら激安ですね。

  6. 626 匿名さん

    270とかならみなさんどうしますか?

  7. 627 匿名さん

    有り得ないことを言っても無理。

  8. 628 匿名さん

    あり得ないということもない。
    決して激安でもない。
    単にバブルというだけ。
    高値で掴むことだけは事実。
    この新価格が反映されたマンションは耐久消費財と同じになったということ。
    住んだ瞬間に2割落ち、その後も少しずつ下がるだろう。
    貸すにしても利回りは低くなる。
    買い時は3月までだったね。

  9. 629 匿名さん

    値付けは売主に任せて、消費者は、自らの価値観に従って、買うか、見送るか、判断だけすればいいんじゃ無いでしょうか。
    買わない(または、買えない)人が、外から余計なお世話の意見、要らない。

  10. 630 匿名さん

    629は事業主さん?
    購入する立場に立てば、高い値付けで、売れ残るようなことはやめてほしい。
    割安な値付けで、即日完売。倍率も数倍であってほしい。
    入居しているのにまだ販売していたり、最後に投げ売りのようなこともしてほしくない。また、たかくうれるからといい入居後のコミュニティの形成に支障の出るような層(例えば、ルールを守れない中国の富裕層)
    に売り抜けることも考えてほしくない。
    むしろ、あのいいマンションがこの価格で売りに出たんだと将来言われるようにしてほしい。
    価格はマーケットが決めるのであり、売主の都合ではない。
    マーケットの声を反映して、後世に語り継がれるものにしてほしい。

  11. 631 匿名さん

    そう考えるなら、あなたが買わなければいい。そうは思わない、または、余り気にならないと思う人が選択するでしょう。マーケットは需要と供給の関係なので、購買ターゲット層で無い人が「高い」っていくら言っても意味ないです。もし、マーケットを無視した安い値付けをして高倍率抽選、即日完売になったとしたら、売主は株主から「(もっと利益が出せるのに)何やってるの?」って怒られます。
    ちなみに、事業主でも株主でも、掲示板対策業者でもありません。その詮索も匿名掲示板では無意味です。

  12. 632 物件比較中さん

    行列のできる飲食店で、並びたく無いと思うときは「もっと値上げすれば良いのに」と思う。
    マンション購入で抽選倍率が高い時も、「もう少しあげれば抽選倍率減る」あるいは「もっと高ければあきらめて他の部屋(階)にするのに」と思う。

    安ければ全員がハッピーということも無いのでしょうね。
    安くても買えなければ意味が無い。

  13. 633 匿名さん

    自己中な視野の狭い方がいらっしゃるようですね。
    私は抽選回避のために、平均360だろうが400でも良いです。
    倍率1倍で完売、が売主の目指すべきところ。
    買えない人は都下へどうぞ。

  14. 634 匿名さん

    >633
    それこそ貴方が三井、野村は対象から外したほうがいいんじゃない?
    どちらかというと倍率つけて売り抜く傾向が強いしさ
    住不なんかお勧めだし好きな部屋を好きなだけ買えるじゃん
    もちろん倍率のつくような人気物件でも1倍で買えるような不人気部屋もある訳で、
    そういうのを狙ってもいいんじゃないの?

  15. 635 匿名さん

    マンアカでもう一度勉強し直した方がいいぞ。

  16. 636 匿名さん

    ここは港区って言っても、埋め立て地の倉庫街エリア。田町の再開発エリア外だし、浜松町の開発の外側。特に何も予定されてない場所。それが坪単価300万以上とはどうかしている。
    そんなに払うなら豊洲や晴海の方が街全体が開発されるし、このマンションよりいいと思う。
    一度検討してみてはいかが?

  17. 637 匿名さん

    晴海はともかく、豊洲は無いな。
    所詮江東区だし、都心からの距離の割に安かったから、
    以前は売れたけど、今は割高、実際売れ残ってるし、

  18. 638 匿名さん

    豊洲の新築分譲ってベイズぐらいでしょ?
    さすがにここの検討者とは被らないと思うけど・・・
    スカイズは即日完売だったし売れ残りってどの物件のことだろ?
    ※住不は方々で売れ残ってるから割愛ってことで

    晴海勝どきは開発ラッシュだからそっちに誘導したいのがミエミエだねw
    五輪を見越した強気価格で軒並み苦戦しそうな雰囲気だけどね

  19. 639 匿名さん

    晴海勝どきはマンション供給があり過ぎでしょう。
    五輪後の選手村までマンションにされて供給されるのですから。

  20. 640 物件比較中さん

    選手村はそんなに高級仕様にできないだろうから、あまり競合しないとは思うけどね。
    要するに、誰もが買えるような大衆物件は買っちゃダメってことで、ここもあまり安作りにしないでほしいな。

  21. 641 匿名さん

    選手村の海側の建物は、湾岸でもトップクラスの眺望になるんじゃない?永久眺望だし。
    価格に関係なく高倍率になるでしょう。海側でなくちゃ意味ないけど。

  22. 643 匿名さん

    積水の白金の物件も問題が見つかったな。
    バブルにたてられる物件は要注意だな。

  23. 645 匿名さん

    先日、説明会に参加した後で現地を見てきましたが、
    運河には面しているものの何か雑然とした感じがして、あまり良い印象を持ちませんでした。
    同じ運河沿いの三井物件でも、品川の場合はウォーターフロントの開放感があって良かったのに、
    (あちらは行った日に例の匂いがキツくて断念しましたが)
    何か違いがあるのでしょうか。
    それとも、このマンションが出来たらもっときれいになるので、
    この立地の未来を信じても良いでしょうか。
    実際に現地に行かれた方は、どのように感じられましたか?
    港区タワマン購入を目指していますが、
    ここに決めるべきかどうか悩み中です。

  24. 646 匿名さん

    三井物件の品川?
    目黒川のパークシティ大崎?中古のパークタワー品川?

  25. 647 土地勘無しさん

    パークタワー品川ベイワードでしょうか?
    たしか運河沿い

  26. 648 匿名さん

    勝どきザ・タワーの両面カラー厚紙なレター来てた

    53階建、1420戸…超大規模過ぎて住まうイメージがまったくわいてこない
    外観デザインから柱が多くスパン短い印象
    トライスター型って安定感抜群で定評のある構造らしいですが好き嫌いありますよね
    なんだか要塞みたいで圧倒!

    グローバルフロントタワーの見た目やほどよいデカさは好みです
    ワイドスパンで天井の梁や出っ張りも少なそうだし

  27. 649 匿名さん

    勝どきザ・タワーの両面カラー厚紙なレター来てた

    53階建、1420戸…超大規模過ぎて住まうイメージがまったくわいてこない
    外観デザインから柱が多くスパン短い印象
    トライスター型って安定感抜群で定評のある構造らしいですが好き嫌いありますよね
    なんだか要塞みたいで圧倒!

    グローバルフロントタワーの見た目やほどよいデカさは好みです
    ワイドスパンで天井の梁や出っ張りも少なそうだし

  28. 650 匿名さん

    勝どき宣伝はスレ違い。

  29. 651 匿名さん

    >645
    芝浦アイランド?
    官民一体の大規模開発か単独かの違いじゃない?
    海岸沿いは港湾との絡みもあって好き勝手に整備できないしね
    同じ運河沿いとは言っても、グーグルマップを見れば違いは一目瞭然だと思うけど・・・

  30. 652 匿名さん

    芝浦の運河はドス黒い。
    勝どきや晴海、豊洲界隈の運河の色がマシですよね。

  31. 653 匿名さん

    パークホームズ品川レジデンスでしょ。

  32. 654 匿名さん

    再開発エリアでなくて、単に大型のマンションを事業主が独自に建てるだけなので、このマンションの周辺は全く開発されません。アイランドや大崎の大規模開発とは違います。
    街全体が開発されるのを希望するなら、晴海や豊洲を検討してみては?
    ここは港区って言っても、晴海や勝ちどきと変わりません。
    決して麻布や青山といった物件と比べてはいけないね。三田側とも違うよ。ここはつい最近まで倉庫街の埋め立て地。
    それならの価格で買わないと泣きをみるよ。

  33. 655 匿名さん

    653
    なるほど。タワマンではないからすっかり忘れていました。

  34. 656 匿名さん

    大崎も虫食いで汚いし、完全な再開発はもう晴海や新豊洲ぐらいしか残ってない。

  35. 657 匿名さん

    ホームページの新しいCG画像、見ました。
    ドス黒い運河が、きらびやかにデコされて綺麗に盛られています。
    素晴らしいです、技術が。
    思わず泳ぎたくなりましたよ!

  36. 658 匿名さん

    運河が黒いのは海苔のせいですよ

  37. 659 匿名さん

    いやいや、お台場や晴海、豊洲の運河を見て。あっちはキレイです。

    品川近くのトサツ場の影響なのでは?

  38. 660 匿名さん

    >659
    これはちょっとなぁ・・・酷すぎやしないか?

    晴海が苦戦しそうなのは知ってるけど、ここまで出張ってくることないじゃん
    新築分譲業者に限らず、クロノの転売屋も青くなってるって噂だし

  39. 661 匿名さん

    運河の幅が広いと空の色が映り込みやすく海と一緒で青く見えるんです。
    お台場と芝浦の運河はそのままつながってるから水質的な大きな差異はないよ。
    むしろ浄水場からの水で芝浦の水質は悪くない。
    ただ雨の日は下水を簡易処理して放出するのでかなり汚い。

  40. 662 購入検討中さん

    保育園って結構いい場所に入るんですね。
    ここは住居者以外も預けることが出来ますか??

  41. 664 匿名さん

    特別事前案内会の案内が届いたけど、事前案内って一般公開前に特別に招待するって意味だと思ってたんだけど、それに特別をつけるってどういう感覚なんだろう。

    それとGW期間中も開催なんだね。行楽時期で普通、マンションイベントには人が集まらないはずなんだけど。

  42. 665 匿名さん

    "VIP"って、ことでしょう。IPでもImportant Personだけど、それにVeryを付けたのでしょう。
    おめでとうございます。

  43. 666 匿名さん

    Very Importantは最重要だからちゃんと意味通ってるでしょ。

  44. 667 匿名さん

    最重要といえば、マンアカ来場者って優先されるんだよね。マンアカ行ってないのに案内届いてるけど。

  45. 668 匿名さん

    届いてる人はVIPです。おめでとうございます。

  46. 669 匿名さん

    全員VIPみたいですね。お客様は神様の国ですから間違ってはないかも。

  47. 670 匿名さん

    でいくらなの?

  48. 671 匿名さん

    マンアカ行って優先されるって思ってた人は怒りでしょ。

  49. 672 物件比較中さん

    マンアカ行った人はその場で予約しているのでは?
    枠を優先的に抑えているという意味では「最優先」。。。

  50. 673 匿名さん

    価格はまあまあですよ。

  51. 674 匿名さん

    >672

    日程決まってなかったでしょ、どうやって予約するの?

  52. 675 働くママさん

    現地に、大きなクレーンが建った様です!
    http://bit.ly/1k4vVYE

  53. 677 物件比較中さん

    >674

    行った時期によるのかもしれませんが、3月に入ってからの追加開催のマンアカではその場で予約出来ましたよ。

  54. 678 匿名さん

    新川崎の不具合について公表されてる。ここはデベ、ゼネコンが一緒だから影響大きいかも。

    http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/500/0000057028.html

  55. 679 物件比較中さん

    なんか、チェクしながらやってない感じの報告内容のような、、がっかり。

  56. 680 匿名さん

    事務所が至近なのは、かなり怖いですね。
    ここに沢山入居するのでは?
    大丈夫でしょうか??

  57. 681 匿名さん

    事務所の方はお断りさせていただきます。

  58. 682 匿名さん

    断ることなんて、現実到底無理ではありませんか?
    >681さん。

  59. 683 匿名さん

    いえ、出来ますよ。

  60. 684 匿名さん

    契約者の中にその手の人がいると、新川崎みたいな問題起したら売主に対してガッツり交渉してくれるかも(笑)。

  61. 685 匿名さん

    その手の人は入るでしょう。ここはスタートした、彼らの歴史的に意味のある場所。昔のおき屋が区の文化財になってると聞いたこともあります。この土地とはきってもきれない縁がある聞いたこともあります。
    駅への最短導線上にあるのは怖いですね。

  62. 686 匿名さん

    コンプラに人一倍煩い財閥系がいれるわけないでしょ。

  63. 687 匿名さん

    例えば賃貸経由となると、混入阻止不可能ではありませんか?

  64. 688 匿名さん

    港区高台の方が危険。大物になると警察が見張ってたりする。

  65. 689 匿名さん

    >686

    コンプラね~。さくらは投稿は別枠?

  66. 690 匿名さん

    某物件で風俗入れちゃったよね。賃貸でだけど。

  67. 691 匿名さん

    遼くんタワーはクロノもティアロも厳しいんですね
    埋め立て地、駅遠いは同じでもここは最寄り駅のひとつが山手線の田町駅だから少しだけ優位?

  68. 693 匿名さん

    長期優良は売りにつながらなかったってことでしょ。あれって骨抜きなのに、建設コストかかるだけの制度だし。

  69. 696 匿名さん

    田町より豊洲の方がいいよ。

  70. 697 匿名さん

    でた、有楽町線江東区住民
    山手線まで一本で行けるのを売りにしてる豊洲山手線自体の田町に勝てるわけないでしょ

  71. 699 匿名さん

    >694

    そういう優遇があっても、売りにはつながらなかったってことでしょ。先々に一部が返ってきても、最初が割高だと・・・。

  72. 701 匿名さん

    南東いいな。
    でも、34階しかないからな~。
    最近のタワマン基準だと低いよね。
    でも、虹橋見えるよね。
    永久眺望?違う?どうなんだろう?

  73. 702 購入検討中さん

    全く盛り上がってないなあ。販売苦戦しそうだね。

  74. 703 匿名さん

    スレが盛り上がらないで売れ行きは良いって物件もあったけどね。

  75. 704 物件比較中さん

    マンアカはたくさん人来てましたけどね。
    モデルルームはどうなんだろう?まだ行ってないですが、今週からあるんでしたっけ。

  76. 705 匿名さん

    蓋を開けてみれば値段下がったりしないかな?中層で坪300ぐらいならかなり魅力的になる。

  77. 706 匿名さん

    南東中層が300なら欲しいですね

  78. 707 物件比較中さん

    南東350と聞いていますが、この乖離は何なんでしょう。このスレが価格を下げる要因になるとは思えないのですが。

  79. 708 匿名さん

    高い!

  80. 709 購入検討中さん

    結構乖離がありますね、方角でもかなり差が出来そうですよね

  81. 710 匿名さん

    販売は再々延期かも知れませんね。
    昨年末からの迷走といい、見込み客は少なそうな気がします。

    晴海や勝どきと比較しましたが、あちらの方が湾岸としての訴求ポイントがありますし。
    何しろ騒音に囲まれているのが減点ですし。

    それに再開発地域外ですし。
    事務所至近ですし。

    極めつけは恥ずかしい名前ですし。

  82. 711 購入検討中さん

    向かいの「変電所」は危険なインフラなのでしょうか。そもそも変電所が何なのかもわからないので教えて頂けるとありがたいです。
    また、この旧海岸通りの地下には横須賀線が走っていますが、そのすぐ横で支持層まで杭を打つマンションの地盤環境としてはマイナスだと私は考えますが(つまり周りが穴だらけなので)、みなさんどう思いますか?

  83. 712 匿名さん

    ここは平日は道路が騒がしいだろうね。高速道路や幹線道路に囲まれてるからね。空気はよくないのは否定できない。
    アイランド並みの分譲価格なら売れるだろうね。
    この場所で坪単価350万?金をどぶに捨てるような価格だね。すぐに20ー30%損が出そうな価格。

  84. 713 匿名さん

    まだまだ販売してますか?

  85. 714 匿名さん

    今度、モデルルーム行きます。アドバイスありますか?

  86. 715 購入検討中さん

    モデルルームでは窓の等級、騒音関連をしっかり確認した方がいいと思うな。

  87. 716 匿名さん

    アドバイスありがとうございます!もう販売していますか?

  88. 717 匿名さん

    窓サッシが、T3かT4でないと厳しいのでは?
    月島駅直結では、大通りに面してT2しか使ってないサッシもあったらしい。

  89. 718 匿名さん

    なんでうるさいのかな?

  90. 719 購入検討中さん

    まだ販売はしてないっすよ。

  91. 720 匿名さん

    なんでモデルルーム案内きた?

  92. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸