旧関東新築分譲マンション掲示板「聖蹟桜ヶ丘?のアルソスマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 聖蹟桜ヶ丘?のアルソスマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

 見に行かれた方いますか?駅から遠いだけあって、価格は安いし、
駐車場も付いているので、結構いいと思うんですけど。
 意見あれば教えてください。

[スレ作成日時]2004-04-28 17:21:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

聖蹟桜ヶ丘?のアルソスマンション

  1. 502 348

    反感を買った様で残念です。プロとしてうそは書けませんし、個人の意見ではなく同業者から見た意見です。
    文章では根拠の説明も難しいですし、分かって頂けません。ただ一点の事ではありませんし・・・ですから、勉強して頂きたかった・・・
    ちなみに点数ではありません。施工レベルを数字で分かりやすく言えばです。心配なさる様な事では無いことも述べています。
    安心に関してはどのレベルなら安心ですか?100のレベルなら安心ですか?10だと心配ですか?この世の中100%の安心はないのでは?
    反感を買われる方も居るとは思いますが知らない方が良いですか?きつい言い方をしますが、建築の世界を甘くみていませんか?施工する職人が幾らで請け負っているかご存知ですか?何事も自己防衛をする時代だと思いますが・・・
    ゼネコンレベルに数字を付けたとして50〜60がどこと同じなら安心ですか?

    皆さんに言いたいのですが、人生で一番大きな買い物です。大事な時期は逃しましたが、足場がばれて外からでも見れるのですから、是非足を運んでつぶさに見て頂きたい。内覧までほっとく事なく・・・
    以前にも言いましたが、ウン百という指摘をあげられるのはあながちうそではないのですよ。それが今の時代のレベルなんです。単価なんです。だから、これだけ皆さんに嫌われてもほざいているのです。
    不安を煽るのではなく、安心しきらないで欲しいのです。

    と、言うわけで皆さんご意見を・・・知らない方が幸せだ!というなら今後一切やめますが・・・

  2. 503 348

    ↑499さんへです。書き込みの間に話しが飛んでしまいました。

  3. 504 486→なな

    番号だとわかりにくいので、HNを「なな」にします。
    よろしくお願いします。

    昨日も見てきました。
    外壁に塗りムラがあるように見えましたが、まだ、未完成だし、
    光の加減?と思いましたが、348さんはどのように思われましたか?

    外壁の色はパンフレットに比べるとかなり薄いですよね。
    MRがあった時担当に、MRとまったく同じ色と言われていたのに
    私の部屋は薄い色の階でした。MRと全然違う色なのでちょっとショックを受けました。
    (あれはあれで、まぁ良い色なのですが)
    担当に言ったら、「それで?」って感じで相手にされないし・・・。

    咥えタバコの事ですが、咥えタバコで作業をしていた訳ではありません。
    (咥えタバコの方が居たのは事実です。)
    誤解を招くような書き方で申し訳ございませんでした。

    アルソスを見て348さんがプロとして意見を、これからも教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

  4. 505 匿名さん

    348さんのご職業は何ですか?
    私も先日、現地を見に行って来ました。1階の同タイプの部屋の中を覗くことができたのですが、想像よりも狭く感じました。そんなもんなんでしょうかね〜?

  5. 506 匿名さん

    505さん
    348さんのご職業は381に書いてありますよ。(^○^)

  6. 507 匿名さん

    別に348さんが施工現場見なくたって、富士コンサルティング(性能評価書)さんがチェックしてくれますよ。
    そもそも、348さんの会社?で施工したとしても林建設・松井建設よりも丁寧にやるかどうかもわからないわけです。
    自分の住むマンション見て、現場を見せろ見せろと周りに同意を求めるくらいなら、お付き合いのある建設会社が
    施工するマンションを購入するべきではないですか?
    私を含め、本当の本当に3ヵ月後の入居を楽しみにしている方達に失礼です。
    正直、これ以上はランドさんとやってくださいって思います。
    348さんが見ても見なくても別にどうってことないでしょうから。

  7. 508 348

    507さん、性能評価に関しては以前に述べてますからそちらを・・・全然見ませんよ!それと今話していることは評価が見ない部分の話です。
    >付き合いのある建設会社が
    施工するマンションを購入するべきではないですか?
    自転車が置けるマンションを買え!!と同レベルではないかと・・・


    ななさん、ありがとうございます。ご賛同いただける方にははっきりほんとのところをご報告したいのですが・・・
    外壁の塗りムラってどこの部分か説明できますか?見に行きます!

    話し戻りますが、492さんごめんなさい。まるで492さんが”捨てろ”って言っている様な書き方だったかもしれません。
    反対意見を大きくまとめただけだったのですが・・・すいません。

  8. 509 sato

    私は今は車を持っていないのですが、いずれ持つ予定と話したところ 1台は確保できるので使わない間はほかの方に貸すことができる、、
    と言われました。(ただし個人的に契約をしてくださいというようなことを。たぶん駐車場代をとれる。。と言う意味か)
    自転車も、2台使わない人がいたらその分を借りて使うようにできると丸くおさまるとおもうのですが。
    でも、駐車場は無料で自転車は有料なので貸す側にはなんのメリットもないのですが。。
    ちなみにうちは子供の分(三輪車ですが)1台を含めて 一応2台と言っておきました。

  9. 510 匿名さん

    自転車置き場を貸した場合、自分(貸した側)がもう一台必要になった時はどうなるんでしょうか?
    借りていた人は置く場所無くなり困りますよね・・・
    ポーチに置いたから汚くなるとは思わないのですが・・・マンションが汚れるとか言ってましたが
    自転車置かなくても汚れるんだし。

  10. 511 なな

    348さんへ
    フォンターナ南西側の1階から2階で、
    タイル貼りでは無い所のムラが気になりました。
    光の加減だったらごめんなさい。

    それと排気口の穴が、きれいに丸いのと、あまりきれいではない所がありました。
    こちらもフォンターナ南西側です。

    ジャルディーノはあまり見えなかったので、フォンターナだけですが、
    お時間がありましたら、よろしくお願いします。

  11. 512 499です。

    >>348さん
    プロとして嘘は書けません? 個人の意見としてではなく同業者の意見? あなたは購入者の信頼を得ようとこのような表現をされていませんか? もしそうでなければ、
    まだ完成もしていない足場が取れた段階で外から見て判断したり、採点したりしませんよね? 少なくてもプロとしての自身の責任を考えて。
    主人に聞きましたが建設作業には様々な業種の方が携わっており 全てに精通している方はいないと言っていました。 348さんはゼネコンではないですよね? 2級建築士ですから知識は素人の私たちよりお持ちかと思います。
    ですが、遠めで見て出来が悪い・雑というような全てが悪いと判断されるような発言はやめてください。
    何処レベルと同じならいい・100点ならいいという問題ではないと思います。 猜疑心というか何か林建設やランドに対して個人的な感情があるようにも感じます。
    そのような感情をこの掲示板に持ち込まずに、直接ランド・林建設に言えばいいと思います。 どうか私たちの夢を壊さないでください。
    348さんの無責任な書込みで、あたかも出来が悪いマンション・安かろう悪かろうの粗悪なマンションを購入してしまった感じがして意気消沈です。私は気持ちよく楽しみに快適にマンション生活を送りたいのです。これ以上かけがえのないマイホームを否定されたくないです。
    近隣の方も見ている掲示板だと思います。検討して他を買われた方も見ていると思います。「ああ買わなくて良かった」と思われて気分がいいですか?私は嫌です。 プロならば内覧会が迫ってる今、他に役立つアドバイスはないのですか? 住宅情報紙に付いている内覧会チェックシート
    以外の「ここは見逃すな!」みたいな内容を書いていただいたほうが前向きになれると思います。 何百というチェック項目があるのならば是非お聞かせ願いたいです。
    発言する前に今一度自分の書込み内容に間違いはないか?誤植はないか?自分の発言で他の購入者にどのような影響を与えるのか?
    書込みの前後関係をよくお読みになってから発言してください。

  12. 513 sato

    510さんへ。車の場合は、賃貸の契約のように何年契約のようにする。。と言っていましたがたしかに2年間などその期間は安心ですが
    突然貸した側が『来年は使うので契約終了です』と言われたら困りますよね。借りる側もいつ契約きられるか気が気でないかもしれませんね
    永久に使わないので貸します という契約できる人じゃないと安心して借りれなくなりますね なにかいい解決策があるといいのですが。。

  13. 514 348

    ななさん、了解です。すぐには行けないかもしれませんが、必ず行って報告いたします。
    本当に完璧な仕事であるなら光の加減ではムラには見えない様に思います。しかし、それは今の時代には無理ですから、ムラが問題があるものか、意匠的に見栄えだけのものか判断してきます。ですが、正確にはやはり触らないと判りません。
    排気口はクーラーの配管の穴と受け取って良いですか?それでしたら、多分心配なさる事ではなさそうですが、これも見てみて報告します。

    ななさんの様に素人目でも、見ようとする事が大事に思います。そうする事によって目が肥えてきますから、きっと内覧でも役に立つと思います。
    かえってプロだと事情がわかってしまうので、しょうがないだろうと思ってしまう事もあります。これからもささいな事でも良いですから、気が付いたことがあったら是非お知らせ下さい。


  14. 515 匿名さん

    499さんのご主人様の職業は何ですか?
    512のカキコを見て疑問に思いました。

  15. 516 348

    499さん、夢を壊さない為ですがご理解いただけませんか・・・
    確かにおっしゃる通り全てに精通するのは無理でしょう。ですからわたしの出来ることと申し上げております。ですが、私が精通していると言える範囲は広いです。
    大体、型枠がばれた位から竣工まで関わります。弊社では約8業種を動かしています。(8業種のみならず、関わってくる業種にも詳しくなります。)もちろん修繕工事も請けますからウン十年後にも及びます。
    問題になるといけないので避けていましたが、この世界は狭いもので協力業者(アルソスの施工業者)に知り合いが数名入っております。これ以上は言明を避けますが、遠目だけではなく、私自身は双眼鏡で細部を見てきました。
    何度も申し上げますが、点数ではありません。伝えるにはなんらかの表現が必要です。松竹梅なりなんなり・・・それと誤解して頂きたくないのですが、今の時代の施工レベルは申し上げた50〜60は普通です。どこもこの位です。逆にアルソスより大型なマンションはこれよりも劣る様に思います。もちろん一概には言えませんが・・・


    内覧のポイントと言うのははっきり言ってありません。内装は生活する身近な部分ですから、各々がどう感じ、何が気になるか、何を見ようとするかです。

    それと、ランドさん、林さん、松井さんに対して個人的感情はありませんよ。

  16. 517 461ことsrowです。

    348さんはきっととてもマジメな方なんですね、なんて会ったこともない私が言うのも
    失礼だと思うのですが、皆さん色々な考えをお持ちですから、きっと499さんのように
    不安に思う方もいるのもわかっていても、自分が気付いた事を伝えずにはいられない
    のかな、と思いました。きっと348さんも不安を煽ったり、この建物自体を悪く言いたい
    だけではないんじゃないでしょうか 348さんはこのマンションを購入した一人なんですし。
    発言の仕方さえ気を付けていただけたら、とても心強い味方だと思います。

    私も499さんと同様、内覧会のときにチェックしておいた方がいい箇所や、
    こうなっていたら注意した方がいい所ナドを是非教えていただきたいです。
    本当にこういう時に専門の方がいるのは心強いですよね^^

    うちは結構下の階なので、窓から入ってくる虫やゴキブリがとっても心配です。
    川沿いといっても前に大きなマンションが建ってるのでそんなに気にする事もない
    のかなぁとも思っているのですが、やっぱり町の中の建物よりかは虫は来ますよね
    下らない事をすみません。

  17. 518 454

    >348さんへ

    反対意見というか、批判意見と言うのかはわかりませんが、
    もうこれ以上言わないで〜って言っている方々の言いたいのは
    不安要素があるなら、ここの掲示板ではなくて
    直接ランドなり、林建設なり、松井建設なりアルソスに関わっている業者に
    ぶつけてくださいって言うことです。
    住人が問題意識を持つことと、猜疑心を持つことは違います。
    ずっと、348さんがわたし達に伝えてきたことは、問題意識付けよりは
    ランドや建築会社に対する猜疑心と不安材料と意気消沈する内容のような気がします。

    素人のわたしたちの聴きたい話は、
    ・説明会の時に、聞き漏らしてはいけないことは何なのか
    ・内覧会のときに、見逃してはいけないのは何なのか
    そういうことです。
    買った住人が「よかったね^^」って言えるマンションにするには
    構造・施工状の事(ハード)もあるとは思いますが、暮らすわたしたち(ソフト)の方が
    重要なんじゃないかとわたしは思います。
    洗脳じゃないですが、348さんに「住人で見張らなきゃ」って声高に言われてしまうと
    ハードの部分がだめなマンションに、駄目出しばかりするソフト、
    脳天気で何も気付かない無関心なソフトと暮らすような気がしてきます。

    意外と、建設業界に知り合い・親戚がいる方って多いと思います。
    アルソスに仕事に知人が来てる方だって、348さんだけではないかもしれません。
    また、工事関係者がここの掲示板を見に来ているかもしれませんよね。
    猜疑心からは何も産まれないと思います。
    507さんじゃないですが、そんなに駄目出ししているマンションを
    348さんが解約しないでいるのが不思議です。
    脳天気かもしれませんが、もっと先を考えた話をしていきませんか?

  18. 519 348

    srowさん、嫌われている私がそういう風に言われるとくすぐったいです。ありがとうございます。

    ポイントは本当に・・・ウ〜ン・・・傷、汚れ、収まりの悪さ、隙間、曲がり、各器具・設備の確認・・・言われなくても気にしますよね?
    ポイントというわけではないですが、是非奥様が見て頂きたい!!女性の細やかな目はやはりご主人にはないと思います。ご主人は設備等の機能的な事を、奥様は傷、汚れ、ムラ等細かい所を見るのが良いと思います。

  19. 520 348

    頻繁に申し訳ない。
    おっしゃることももっともかもしれません。ですが、建物に入れない以上問題の立証ができません。(正確には立証できるのですが、それが問題です。)内覧までは手出しが出来ないのです。
    それと見張ると言うのは違いますね。皆さんが認識を持つ事、目を持つ事が大事なんです。それが自分の家の為にもなりますし・・・全体の為にもなります。

    私から見て解約するような問題は起きていません。それと他が買える程お金持ちではないですし・・・

    私がそうさせたのでしょうが、あまりに過敏に反応しすぎではないでしょうか?私は事実を伝えているだけです。不安に思いすぎだと思います。今の時代技術レベルをMAX望むのは無理ですが、逆にあまりにひどい欠陥等も考えにくい時代です。
    ですが、ある程度の施工不良は日常茶飯事です。安心しきらないで欲しいわけです。


  20. 521 匿名さん

    皆さん自分の家(マンション)に興味はないのですか?
    工事の工程が気になりませんか?
    私は毎日、工事の進み具合が気になります。
    出来る事ならずーっと工事を見ていたいです。

    不安要素はランドに言っていますが、
    皆さんがどのように思われるのか知りたくて掲示板に書いています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸