埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルはどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-12-01 20:02:13

ご検討されている方、ご意見をお聞かせ下さい。
ちょっと駅から遠いような気がしますが、どうでしょうか?

所在地:埼玉県和光市白子2-9-30(住居表示)
交通:有楽町線 「地下鉄成増」駅より徒歩11分
売主:大京
施工:大末建設
階高:17階
総戸数:376戸
竣工時期:2005年06月
分譲時坪単価:153万円


[スムログ 関連記事]
お便り返し その19 東京転勤に伴う住まい探し【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4833/



こちらは過去スレです。
ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-05-02 16:16:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル口コミ掲示板・評判

  1. 201 新参者

    今日、申し込みをしてきました。和光に7年前に移り住み、一度引越しをしましたが、和光市内でしました。
    公園が多く、買い物もイトーヨーカドーがあるし、お祭り、盆踊りなど毎年満喫し、和光市を大変気に入っています。
    私は川口のリボンシティと迷ったのですが(値段が近かった)、和光から離れるのがイヤでヴィスタヒルに決めました。
    何度か営団成増から歩きましたが、今の住居に和光市駅から歩くのと時間は同じでした。もっとも、今は無料の駐輪場
    (外環の上の駐輪場)を利用しているので、雨の日以外は自転車ですけど。
    引越ししたら今後はたぶん歩くだろうな。時間は自転車よりかかるけど、地下鉄に乗る時間は1駅分減るし
    +−0と考えています。東上線を使う人は、駅から遠いと感じるかもしれないけど、池袋まで新線で行けば、
    駅まで(1番出口)まで徒歩12分でしたよ。
     話題になっている敷地内の緑色のチューブ上のベンチですが、わたしはホームレス対策と見ています。
    あの形状だと、寝ることはできません。もちろん長く座ってくつろぐこともできませんが。
    おそらく、「長居されたくない」という意図が込められていると私は思っています。でもないよりいいかも。
     和光市民の目から見てヴィスタヒルの立地条件のメリットは、「スシローに歩いていける」ですかね。

  2. 202 匿名さん

    >>176
    に出ている「○まいの調査団」で、早くもこの物件らしきレポートが書かれています。
    設計は標準的、形の良さ、コンクリートの良さ(高強度)、地盤の良さで、地震でも安全のようです。

  3. 203 検討中

    少し前のスレで東南側の現在駐車場になっているところに新しいマンションが建設されるようなお話しが出て
    いましたが、詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?

  4. 204 06

    新参者さま、ご購入おめでとうございます!

    スシローまだ行ったこと無いので、引っ越したら行ってみたいと思います。
    ちなみに、今のお気に入りの回転は「がってん寿司」です。安くはないけど、
    美味しいです。

    ところで、皆さん、もう、引越しの見積もりはされていますか?
    先日、幹事会社さんにしてもらったのですが、営業さんがイマイチでどうし
    ようかと・・・。幹事会社に頼んで当然、みたいな態度で、質問にも的確な
    答えが返ってこない感じなんで、ちと不安。

    それにしても、網網チューブの謎は深まるばかり、
    この際、使い方アイデアコンテスト!なんて如何?(笑)

  5. 205 匿名さん

     引越しの見積もり、、3社から取りましたが、営業さんすごくいい人でしたよ〜。
    内覧会のときにもきていらして。。。プロって感じ。若いけど。なんとダンボールを
    中古でいいといったら、、、安くなりました!だって1回しか使われていないものだし、
    もうすでにいただいたんですが、十分使えます〜。

    あと別の会社と合い見積もりで、こちらはいくらで〜という交渉もOK。我が家は
    2社同時にきて、待ってもらったので、、、。
    いいところに決まりますように〜。でもいざ引越しに来るのは、、、現場の人なので、
    どきどきです。Aはアウトソーシング(派遣とかで人を雇う)しているので、他社よりも
    安いと聞きました。実際に3社のうちで一番安かったです。

  6. 206 匿名さん

     あと営業さんが、「わが社が幹事で取っているので、これを他社となったら、、、
    しかられます」なんていっていましたよ。思い切って希望金額をいっては?
    あとはこちらの希望を言ったりとか。ご健闘お祈りします。

  7. 207 匿名さん

    たびたびすみません。中古ダンボールは書き込みもありますし、ガムテープの貼り残しも
    ありますし、そういうのを気にする方には、気になるかもしれません。でもそれだけで、
    引越しの当日の家族4人で「スシロー」がタダになる、、、、(たくさん食べるのは無理ですが。
    笑)と思うと、、いいかも、、です。

  8. 208 yon

    はじめまして♪今日このページを知り、早速お邪魔します。私は今日内覧の日でした。いろいろ説明してくれたのですが覚えられない!と少し不安になってしまいました。
    引越し業者の見積もりは若いのに良い方でした、親切で・・、解らない事無いですか?と何度も聞いてくれて、「不明な点があったら電話してくださいね」と・・・。なので直ぐに決めました。
    引越しが楽しみです。でも、あの坂が・・・。やっぱり心配です。これから皆さんヨロシクお願いします。m(__)m。

  9. 209 06

    みなさん、こんにちは。
    私以外の担当さんは良かったみたいですね^^;
    幹事会社さんへ頼んだ方が、現地での段取りとか、なにかと良さそうだから、アートさんへ
    頼むのが一番良いと思いますけどね。

    さて、先日の内覧会の詳細ですが、リポートにもクリティカルな内容は無かったですねぇ。
    結果的には、もう少し手応えのある展開があっても、とか思ってしまいますが(笑)
    まあ、設計や施工状態のチェック、有害物質の測定など、問題が出ては困る部分に対して、
    プロの目からみて問題が無いと言ってもらえ、安心を買ったと思います。
    (私の調査会社さんでも、地盤については良いとのこと、また個人的に少し気にしていた
    有害物質等、自分では判断できない部分が良い結果だったのが一番の収穫でした)

    当日の対応も、電気、ガス、水道、すべて使え機能確認出来たし、電灯の用意や、建設会社
    担当さんも非常に丁寧で、気持ち良いものでした。
    これが、現場での対応がいい加減だった場合、すごく心配になると思いますので、そういった
    場合は、同行業者の方から得られる安心は、私以上のものになるのでしょうね。

    もう、ここまで来ると、再内覧会で確認する細かい指摘に対しては、どうでも良くなってしま
    いそうなのですが、あと1週間、気を引き締めて集中力をキープしたいと思います。

  10. 210 kk

    こちらのマンションの残り物件(4LDK)の購入を検討しております。現在駅から徒歩7分のところに住んでおり、駅(成増駅)から14分と坂道の件で悩んでいます。
    本日、現地へモデルルームから車で行ったので、実際に駅まで歩かれた方の感想を教えてください。
    長い坂道または77段の階段があるとのこと、女性、中学生ぐらいの足でも14分で行けるのでしょうか?

  11. 211 marumaru

    kkさんこんばんは。
    検討中の方なのですね。
    私は二回ほど駅からの徒歩での往復、自転車での往復、してみましたが、
    二回目はあまり坂の長さは気になりませんでした(田舎育ちのせいかもしれませんが(≧ω≦))
    きついなあ、と思い始めに到着、といった感じでした。
    自転車だと駅までの下りはかなり快適。上りは自転車の切り替えを「軽」にしてなんとか上れる感じです。

    あまり参考になるか分かりませんが私の感想まで・・・

    内覧会、行ってきました!
    指摘箇所は11箇所でしたが、ほとんどがクロスの破れ・汚れ・洗面所の鏡の蝶番のがたつき、
    と細かい点で、作りにはかなり満足ですね。
    (でも和室の畳のふちと襖紙、モデルルームよりちゃちく感じたのは気のせい??)

    同行業者さんのおかげでゆがみのなさや機密性、ホルムアルデヒド濃度まで調べて頂き、
    納得のいく内覧会でした。
    私だけでは気づかなかったであろう玄関ドアのクラッチの遊びのがたつき等も指摘してもらい、
    やはり頼んでよかったと思いました。

    明日は再内覧会です。
    指摘箇所の施行の確認及び、オーダーのカーペットとカーテンの業者さんが今度は同行。
    せっかくなので細かい箇所も採寸してこようと思います。

    あとは引っ越し・・・
    うちもアートさんにお願いしようかと思っています。
    営業さんの感じもよかったし、なにかと安心かな、と。
    家電を注文すると、家電も引っ越し料金も割引きになるシステムを利用しようと思ってます。
    (うちはガス乾燥機を使っていたのですが、内覧会で使えないことが分かり、
    買い換えようと思っていたので)

  12. 212 momotama

    内覧会はうちもクロスの汚れとドアの不具合くらいですみました。
    初めて家を購入するのと、内覧会なんて初めてだったので、私は逆に
    「こんなに指摘する場所があるなんて・・・」とちょっとがっかりしていました。
    ですが、みなさんの書かれている文章を読むと、これ位は良いほうなんですね!

    内覧会で他のご購入者の方々にもお会いして、なんだか勝手に親近感を覚えて
    勝手にニコニコしてしまいました。きっと怪しかったと思います・・・。

    うちは猫を飼っているのですが、この廊下をうちのネコは嬉しそうに
    走るんだろうなぁ。とか、ほほえましく感じちゃいました。

    ペットから始まるおつきあいにも期待しつつ、引越し準備を
    していきたいと思います!

  13. 213 yon

    kkさん、こんにちは♪私も今住んでいる所は成増駅から歩いて5分の所に住んでいます、なので初めは?今でも駅までの距離は気になっていますが、それよりも坂ですね・・・。それも慣れなのかなと考えています。結構駅まで歩いて通勤している方を見かけますので「当たり前の距離」なのかな〜?と。それとバスも大きな通りから出ていますよ、マンションから歩いて2〜3分の所にバス停がありました。女性と中学生で14分では無理な距離かもしれませんね。う〜ん、それだと大体20分くらいは見ておいた方が良いかもです。それと駅前のお店で買い物した帰り、荷物が少し重かったりすると大変かもしれません。自転車も電動が良いかもしれません。

  14. 214 kk

    marumaruさん、yonさん、ご意見ありがとうございました。
    やはり、成増まで20分ぐらいかかりそうですか。まあ、子供の通学に関しては、そのくらいの距離は普通なのかなという気がしなくもないのですが・・・
    それを差し引いても皆さん購入されているということは、やはりそれだけの価値のある物件なのでしょうか?お値段も決して安くないし。
    また、あれだけの大きなコミュニティーに住むということもちょっと想像できません。

    でも、近所に公園や大きな病院があるということは年取ってからのことを考えると力強いです。
    まだ今ひとつ気持ちに踏ん切りがつきません。決断も迫られているので、ご購入に踏み切ったポイントなどを参考にさせていただけませんでしょうか?

  15. 215 greentea

    kkさん こんばんは。私はつい先日契約しました。今は駅まで徒歩3分の所に住んでおり、ヴィスタヒルとは10分も差があります。不便を感じるかもなあ、、、という不安もあったのですが、今住んでいる所は大きな公園がない上、駅近な分ごちゃごちゃと騒々しいなどが気になっており、子供を育てていく環境を考えると断然ヴィスタの方が良いと判断してほぼ即決で契約しました。決めてはいくつかあるのですが、ゆったりと静かな環境なのと、大きな公園や大きな病院が近くにあること、そして希望の間取り(うちも4LDKです)が周辺の物件に比べてお安かったことなどです。
    何件か物件も見たのですが、坂と駅からの距離を差し引いてもヴィスタヒルが一番良いと感じました。ちなみに子供を抱っこしたまま何度か成増の駅から歩いてみたのですが坂はそれほどきついという感じはありませんでした。あくまで私の場合の話ですが少しでもkkさんのご参考になれば嬉しいです。

  16. 216 匿名さん

    どうしても坂が気になってしまいます。
    そして、気になる成増3丁目プロジェクトの情報がいくつか住宅ポータルサイトに出て来初めましたね。
    住友の駅近タワーだから、きっとヴィスタヒルよりは価格帯は上なんでしょうが、
    来月からヴィスタヒルの営業さん達はそっちに行ってしまうのかもと考えると
    今1歩踏み切れません。

  17. 217 06

    kkさん、はじめまして。
    ご検討は進んでいますか?
    私の購入動機は、過去レスを見て頂ければ、沢山書いてありますので、割愛させて頂きます。
    これも前にも書き込みましたが、マンション購入は焦らない方が良いと思います。
    気になる点は、納得できるまで検討するべきだと思います。
    どうしても、今直ぐ購入しなければならない理由があるなら別ですが、3、4年内にもっと希望
    に沿った物件が販売されて後悔するよりは、今のベストを逃してでも、沢山の物件を見て、
    知識を増やし、将来巡り合うベストを、ご自身で判断できるようになってから購入されること
    をお勧めします。
    もし、今直ぐ、成増駅徒歩圏内で購入する必要があるとしたら、、、。
    とりあえず、購入可能な物件(5件)を全部ご覧になるだけでも、それぞれ個性があって、
    ご自身にとって、何が大事が見えてくるかもしれないですよ。
    kkさんが、良い物件に巡り合うことをお祈りしております!

  18. 218 匿名さん

    はじめて書き込みさせていただきます。

    自分もkkさんと同じく、この物件の購入を検討している者です。
    以前成増に住んでいた事があり、大変住みやすかったのでこのエリアを中心に物件を探しているのですが、
    kkさんと同じく坂が気になっていて、かつ夜間帰宅時に通るであろう川越街道の空気の悪さも気になっています。
    先日価格が発表された赤塚の物件をはじめ、駅近くのマンションは狭い上に高価格なので、
    この物件は間違いなくお買い得であると思っています。
    建物のデザイン・構造も気に入っているので、上記の二つの問題さえクリアできれば購入を前向きに検討したい
    と考えているのですが…

    完全にkkさんと質問が重複してしまうのですが、ささいな事でも構いませんので、他にもこの物件ならではの
    長所があれば教えて頂けると助かります。

  19. 219 購入者

    匿名さん、kkさん、こんにちは。A棟の購入者です。
    私は練馬、大泉学園、成増で物件を探していて、ヴィスタヒルに出会いました。
    この物件の長所はやっぱり価格かなと思います。
    共働きということもあり、できればもう少し駅に近いほうが良かったのですが、
    いろいろ検討した結果、ここに決めました。
    皆さんも書かれているとおり、何が大事で何を我慢することができるか、絞り込むのって大変ですよね。
    あと数年待ってみても良かったのですが、
    35年ローンを20才代のうちに組みたかったこともあり、見送りはやめました。
    それから、現在は駅までバスに乗らなければならず、交通状態により駅までの所要時間がまちまちなので、
    駅まで歩けるだけでもありがたいのかなと、考えることにしました。
    空気の問題も、川越街道を利用するとお互いの実家に帰るときに便利なので、便利さを優先させました。
    駅までの道は、(1)林の中の階段コース(2)林の中の坂道コース(3)川越街道沿いとありますが、
    どれも何度も歩いて確かめてみました。
    さすがに(2)をベビーカーを押して上ったときには息切れがしましたが、
    この子が大きくなったときに、新緑の中や落ち葉の中を一緒に歩くことを想像したら、
    それもいいかなと納得できました。
    物件ならではの長所という答えにはなっていないのですが、
    私の購入までの納得の仕方がお役に立てばと思います。
    いいお家が見つかりますように!

  20. 220 038

    06さん、みなさん こんちは

    再内覧会に行かれた方もいらっしゃるようですが、
    みなさんは再内覧会で、内覧会は終了しそうですか?

    06さんは再内覧会で、キズや凹み等細部のチェックをする予定ですか。

    自分はキッチンが作り直しなので、多分再々内覧会までは行うだろうなぁ
    と思っています。

    みなさんどの辺まで行うのでしょうか?


    ご検討中の皆様へ

    自分はとなり町に住んでいますが、坂道は慣れですね。
    息切れ等する場合もありますが、
    やはり、周りの環境は良い方だと思います。

  21. 221 218

    購入者さん、038さん、色々と有益な情報をありがとうございます。

    私も購入者さん同様、3ルートを(1回づつですが)歩いてみて、朝の出勤時は(1)林の中の階段コースを
    使用すれば問題ないかなと考えているのですが、夜遅くの帰宅時に(1)のコースで帰るのは、
    階段が細くて暗いので、男の私でも通るのを躊躇してしまいそうです。
    なので、帰りは川越街道沿いに帰るのがベストかと思ったのですが、一度歩いただけで車の排気ガスで
    喉が痛くなってしまいました。

    ただ、慣れれば克服できるレベルの問題でもある気がしますし、その欠点を補って余りある魅力のある
    物件だとも思いますので、みなさんの書き込みなどを参考に、もう少し検討してみたいと思います。

    話が変わってしまいますが、以前成増に住んでいた時は毎週のように光が丘公園に散歩に
    行っていました。とても広くて居心地の良い公園で、この公園が(少し遠いですが)徒歩圏内に
    あるのはとても魅力的に感じています。
    その先の光が丘の駅前も、無印やダイソー、ユニクロなどがあって買い物の時には重宝
    していました。ここはさすがに車でないと遠すぎるかもしれませんが…

  22. 222 Hamham

    本日、内覧業者のかたから結果報告を頂きましたが、ヴィスタヒル「施工精度の高い物件」との高評価でした。ホルムアルデヒドもほぼ無いに等しい数値でしたしその他の細かいチェック項目でも全てAとのことで、安心して気持ちよく新生活をむかえられそうです♪

  23. 223 marumaru

    再内覧会行ってきました!が・・・
    施行の確認ができていない箇所まで確認印を求められたので拒否、(当たり前だと思うのですが)
    今週再々内覧会に行ってきます。

    窓から望む光が丘公園の緑と、池袋・新宿方面まで見渡せる眺望の良さにうっとり、夜景が期待できます。

    私は眺望も当物件購入の決め手のひとつでした。
    高台にあるのでかなり遠くまで見渡せますね。
    それと、私の職場に自転車で通えること、首都圏の通勤も可能であること、
    あと託児所があるのも魅力でした。
    一人目はヴィスタヒルからほど近い保育園に通っていますが二人目も通えるとは限りません、
    まだ自転車に乗せられない小さい子供でも居住地内の託児所なら連れて行く手間もないし
    雨にも濡れないな、と。
    最近子供が国立埼玉病院(すぐ側の病院)に入院しましたが、大きな病院の対応はとても良く、
    もしまた入院するような事があってもこんなに近くなら安心、と思いました。

    思いつくまま書き並べてしまいましたが、少しでもご参考になると幸いです。

  24. 224 匿名さん

    みなさんこんばんは。。。!ヴィスタヒル購入者です。つかぬことを伺いますが、ベランダでの布団干しは、美観を損ねる・落下したら危険ということで厳禁ですよね?一度もはっきりとした説明を受けていないのでわかりません。どなたか教えてください。おねがい致します。。。。!

  25. 225 購入者

    >224
    224さんが実印を押された「管理に関する承認書」の中の、建物使用細則 第1条(12)に
    記されていますのでご確認下さい。

  26. 226 224

    225様、ご丁寧な回答をいただきまして本当にありがとうございます。。。!早速調べてみます。本当にありがとうございました。。。!!

  27. 227 凛りん

    皆様、初めまして!ヴィスタヒルでお世話になります凛りんと申します。
    どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

    先日の内覧会で窓越しに見える景観の素晴らしさに感動しました。
    入居も間近になり、どんどん気持ちが盛り上がってきています。

    さて今日ですが、再内覧にいって参りました。
    前回分の手直しはほぼ施されてありました。
    今回は晴れ渡って部屋が明るかったせいか、新たにクロスやドアに傷・剥がれ・汚れを発見。
    驚いたのは窓ガラスに5cm位の引っかき傷が3本。

    なので来週また再々内覧になってしまいました。
    次回は夫は行かないというので、少し心細いです。

    部屋の中を見れば見るほどに、傷や汚れが見えてくるのですが、
    皆さん、どの程度でしたら、大目に見られていますか?

  28. 228 06

    再内覧会行ってきました。
    指摘項目は、ほぼ問題改善されていましたが、僅かに数項目とりこぼしがあり、
    再々内覧会決定となりました。

    038さんを始めご質問のあった、クロスの許容レベルですが、破れや局所的な凹凸
    (下地不良含む)は基本的にはNG、長周期の平滑性や汚れは、けっこう甘く見て
    いると思います。
    また、水周りの面材は、ヘアライン調を選んだのですが、通常の木目調のものより、
    明らかに傷が目立ち易く、厳し目に指摘したのですが、全て交換されていました。
    もしかしたら、これに懲りて、今後の物件では、この面材はオプションから外され
    たりして(笑)

    また、191さんご指摘の、非常階段のコンクリート打ち放しだったステップ部分に、
    コーティングをし始めていました。

    余談ですが、最近更新された物件HP、なかなか良くできています。

  29. 229 FLAVONO

    皆様はじめまして!こんばんは。購入者です。久し振りにギャラリーを訪れてきました。建物もほぼ完成に近づきつつあることもあってか、契約されるかたもぐんぐん増えているみたいです。お仲間さんが増えて嬉しい限りです☆
    もちろん現地にも足を運びましたが、「ヴィスタヒルにしてホントによかったな〜」とつくづく感じました。ヴィスタヒルの沢山の木々をみて、いつも癒されてます☆

  30. 230 038

    私も再内覧会に先週行ってまいりました。
    皆さんと同じですね。
    幾つかの修正もれがありました。
    主にキズですが、06さんチェックのクロスの凹凸は、見のがしちゃいました。
    1人で行ったので時間がなく、また頭から抜けてました。
    再々内覧会で指摘しようかなぁ


    さて、話は変わりますが、みなさんはフローリングどうしてますか?
    業者にコーティング依頼しているとか、ワックス依頼しているとか、
    または、自分でワックスを塗る予定とか。
    そもそも、こんなのしないとか。

    不動産屋さんから、フローリングの話を聞いていないので、どのレベルの板なのか、
    床暖房があるリビングでも普通にワックスとか塗れるのか、等々わからないのです。
    だれか情報もってませんか?
    持っている方、宜しくお願いします。

  31. 231 購入者

    038さん こんにちわ。
    私も、フローリングを水拭きしてもOKになるような、
    コーティング依頼をしたいと思って、聞いてみたんですが、
    そのようなサービスはライオンズファミリーではないそうです。

    なので、定期的に自分でワックスを塗るか、
    そういった業者さんを探して依頼しようかなと考えています。

    また、和室の木の部分にはニスなどを塗ってないようなので、
    そちらも、自分で何とかしないと、すぐに黒ずんでしまうな〜と
    気になっています。

    とはいっても、なかなか時間が取れないので、
    何もせずに入居する可能性が今のところは高いです・・・・・・。

  32. 232 G

     こんにちは!購入者です。
    数年前まで、コーティングってものすごく流行?していたらしいのですが、このところ
    トンと聞きませんね。。。何でも5年ほど前で数十マンしたと聞いたんです。
    ホンとでしょうか??
    あと先日水性ワックスを自分で塗る、、というのをNHKの趣味の??で放送していました。
    DIYアドバイザーの方が。養生して(マスキングテープ)細かなところは刷毛、大きな部分はワイパーみたいので、
    全体を塗って、それで1、2年はワックスを塗らなくてもいい、、と言っていました。だから今度ドイトなどで
    (川越街道の朝霞近くにあります)聞いてみようと思います。入居前にしないと、、ですものね。。奥から塗っていき、数時間放置する、、と聞きました。だから鍵を
    もらってから作業して、その数日後引越しに、と考えています。ご参考になりますか?

    私もふすまの付近はものすごく気になるので、ホームセンターで聞いてみようと思います。
    ヴィスタヒルの近くの「島忠」にもいろんな材料があります。

  33. 233 06

    みなさん、こんにちは。
    最近、参加者が増えてきて嬉しいです^^
    FLAVONOさんがおっしゃる通り、木々に囲まれ整備されて来た現地を
    見て、この物件の良さが実感できるようになりました。
    この環境に帰って来ることを想像すれば、駅からの遠さも、少しは
    和らぐかもしれませんね。
    夜はまだ行ったことは無いのですが、木をライトアップするスポット
    とかもあったので、夜の雰囲気も早く確認して見たいです。
    ご覧になった方、いらっしゃいますか?

    話題のフローリングですが、デベ側でも、一応、低ホルムワックスで
    仕上げてある、との説明を受けました。
    同行業者の意見では、これ以上、ワックスやコーティングをする必要
    は全く無いですよ、と言われたのもあり、うちは何もしない予定です。
    まあ、もともと床の手入れに無頓着なのもありますが^^;

  34. 234 G

    06さん貴重なご意見ありがとうございました〜、、それならワックスかけなくていいですね。
    そのほうが助かります。(実は。。。ワックスをかけるときに床をやすりでこするとワックスのつきがよくなり
    ます)なんてあったので、ええ〜新品の床をやすり?!と躊躇していたんです。フローリング自体が
    かなり進化したのでしょうね〜。。
    ほんと助かります。やるの、、実は面倒だったのです。笑。
     夜のライトアップ、、楽しみです〜♪
     わくわく、、。ですね。その前に引越しの準備、皆さん進んでいますか??汗。。

  35. 235 038

    購入者さん、Gさん、06さん こんちは

    06さんの情報、まさにこれが知りたかったんです。(^◇^)/ Good!
    大体新築マンションだとワックス等が塗ってあるんですが、
    どの程度のものかが分からなかったんです。
    自分で塗りなおす必要はなさそうですね。

    ただし、購入者さん、Gさんも挙げていた【和室の板】は微妙ですね。
    確かに、あれは何かコーティングした方が良さそうですね。
    ってことで、皆さん情報のUP宜しくです。
    Gさんの「ドイト」、「島忠」のローカル話、好きです。(自分も近くに住んでるので)
    何か情報をつかんだら宜しくお願いします。

    ライトアップですが、自分は毎日会社帰りに、遠目ですが見ています。
    なんか、屋上がライトアップされているんですよね。
    ビルの看板を照らすように。
    そして、幾つかの部屋の明かりが灯っているんです。(23時ぐらいなのに)
    内覧会での修正、大変そうだなぁ・・・と思いながら。

    今日明日にでも、近くに行って見てきます。

  36. 236 新参者

    2度目の書き込みです。
    今日、1回目の内覧会でした。みなさんの書き込みによると、マンション自体はできがいいということですので、
    同行業者は頼まず、自分達でチェックしました。事前にチェック項目をピックアップしていったこと、三脚、
    懐中電灯を用意していったことで、満足のいくチェックができました。大末建設さんの対応も紳士的でした。
    あまりに神経質なキズは「まあいいか」とし、床のきしみや、戸の立て付けなど、大きな箇所を重点的にチェック
    しました。時間は1.5時間くらいかかりました。
    その後、ローンの申し込みを済ませ、「家を買った」という充実感のある一日でした。大変つかれましたが、
    駐車場も場所が決まったし、あとは引渡しを待つだけです。そして1ヶ月後の引越しが楽しみです。

  37. 237 06

    突然ですが、エアコンの取り付け工事がしっかりしていて、
    値段も安い店のお勧めありあませんか?
    朝霞にエライ安い店を見つけたのですが、取り付け技術が
    イマイチ心配、、、。

  38. 238 FLAVONO

    竣工待合室が更新されていました♪毎回楽しく拝見させて頂いておりましたが遂に最終更新になりましたね。むたぽんさん本当に本当にありがとうございました♪

  39. 239 G

    竣工待合室、、私もかなりあとからですが、読ませていただき、本当に楽しみにしていました。
    むたぽんさん、ありがとうございました。これから多くの皆さんとともにヴィスタヒルライフ、
    を送ることを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

    06さん、エアコンの件ですが、私は去年Y電機で、ひどい目にあいました。
    (不良品を取り付けたうえに、これはわれわれのせいではなくメーカーに修理を
    と最初言われた。でも交渉の末、きちんとした品を再度取り付けさせた)大抵の大型店は
    やっすい金額で下請電気工事会社に取り付けを出すようです。06さんのおっしゃる
    安い店は、川越街道沿いのところでしょうか?どうなんでしょうね〜。。
    我が家も考えないといけなくて。。。

  40. 240 匿名さん

    我が家はY電機とK電機を廻ったのですが、K電機の方が値下げも頑張ってくれましたし、取り付け工事の説明などもきちんとしてくださって安心して購入できました。接客もとても丁寧でしたよ。Y電機のエアコン担当の人は、とにかく自分の売りたい商品を押しつけようとしてきてとてもイヤでした。(もちろんそういう方ばかりでは無いと思いますが。。。。)値段も工事費を入れるとあまり安くなかったです。Gさんの書き込みを読ませていただいて、Y電機にしなくてよかったと思わず納得してしまいました。「朝霞にエライ安い店」ありますよね〜。気にはなっていたのですが結局お店にはいりずらくて辞めてしまいました。。。

  41. 241 新参者

    みなさん、エアコンはどこのメーカーのを購入していらっしゃるのですか?私も、1台リビング用に
    12畳くらいに対応のを買わないといけないのですが、富士通ゼネラルかダイキンで選ぶつもりです。
    理由は、勤めている会社の部品が使われているからなのですが、どこのメーカーのが人気があるのでしょうか?

  42. 242 06

    >Gさん、240さん、
    エアコンお店情報ありがとうございます。
    私は、川越街道沿いの例の店に入りました!
    たしかに、かなり入りづらい感じの店構えですよね(笑)
    K電気も行ってみようかと思います。近いし。

    >新参ものさん、
    メーカーは、最初、シャープが良いかと思っていたのですが、
    例の店で、ダイキンが安かったので、「うるるとさらら」が急浮上してきました。
    うるる加湿機能に、ちょっと魅力を感じています。
    ちなみに、エアコン比較サイトなんてのもありますのでご参考下さい。
    http://www.eakon.jp/

  43. 243

    たびたび出現しつれいします。
    我が家はクルマが2台なので、隣のNの駐車場を借りる予定です。聞いたら敷金、礼金まで
    とられるけど(ケチですね。笑)月1マンだとか、たくさーーんあまっているということで、
    直前契約する予定です。だからまだ何か建つとか、ないんじゃないでしょうか?
    契約のときに確認してみますね。

    あとエアコン、1台だけ熱がりのオットのためにライオンズのエアコン注文してしまいました。
    下旬にはもう暑いですよね〜。。あとは他で調達予定です、業者が外れないといいんですが。。はあ。
    たくさんの諭吉様がお空に飛んでいきます〜、涙。。。。笑。

  44. 244 新参者

    06様、エアコンの情報ありがとうございました。私も今週末、川越街道の店とやらを探して行って見ようと思います。
    確か、「エアコン激安のお店」という看板を見かけた記憶がうっすらとあるのですが、その店でしょうか。

    ダイニングセットも欲しいし(島忠は安くて、けっこういいです)、カーテン、照明は必需だし、引越し代もとっておかないといけないし。
    諸費用や頭金以外でも、お金ってかかるんですね。あまく考えてました。もうすぐボーナスなのが救いです。

  45. 245 購入者

    こんにちは。購入者です。

    Gさん、お車2台もお持ちなんですね!うらやましいです。
    私は今回のマイホーム購入と同時に、車も初めて持つことになりました。
    車って車庫証明がないと持つことができないんですよね?
    車庫証明は和光市に引っ越してからではないと発行されないと聞いたので、
    どういう手順で購入すればよいのか、今から慌てて調べているところです。
    ペーパードライバーなので、あの駐車場にちゃんと入れられるかドキドキです。

    それからエアコンは、あまり良く考えずにライオンズファミリーで購入してしまいました。
    「高いなー」とは思ったのですが・・・・・・。ちょっと後悔です。

    私も家具など、まだまだ揃えなければならないものが沢山です。
    今まで狭いアパート住まいだったので、家具なんて全然持っていないんです。
    関越を下った鶴ヶ島インターのあたりにアジアン家具の大きなお店があるらしいので、
    今度見てみようと思います。

  46. 246 G

     誤解なきように、、、クルマ2台といっても、、仕事の営業車なので、自分のじゃなくて法人契約
    しないと、、なんです。。そしてオンボロで、ぼこぼこです。家のも軽のようなものです。。。
     千川にマンションのモデルルームで使われていた家具を半額とかで売っている店があります。
    「The second」です。あとネットで「お新古市場」を見ると、同じようにあります。ここで
    デザイナーものの家具を半額で買ったことがあります。
    いいものが見つかりますように。マンション近くの和光市南?の「インテルナ かわはた」も、
    意外といいものがあったりします。良心的なお値段です。

  47. 247 G
  48. 248 K

    はじめまして。
    今度購入することになりましたKです。
    周りの方たちはお子さん連れの方たちが多いようなので、
    私たちまだ子供のいない若夫婦が皆さんの輪に入っていけるか
    ちょっと心配です。やっぱり同じ年代の子供をもってる
    お母さん方で仲良くなるんですかね・・・・。

  49. 249 06

    >Kさん、はじめまして!
    うちも今のところ子供がいない世帯です。
    でも、これだけの世帯数ですから、気の合う人の一人や二人は見つかるかと(笑)
    是非、ヨロシクお願いします♪

    >新参者さん
    お返事遅れましたが、記憶のお店と同一だと思います。(朝霞高校前あたり)
    その店より少し高いのですが、私は下記のところで決めようかと思ってます。
    http://daiyakougyou.eakon.jp/
    工事について詳しく説明されていて信頼できそうなのと、メールでの見積もり
    依頼でも、直ぐに分かり易い回答が来ました。

    ところで、最近少し心配が、、、。

     一斉入居管理と言うことで、大物搬入や工事は、引越し日以外には出来ない
    ことになっていますよね?
     うちの場合、15:30からの引越し荷物搬入作業と同時に、
    新調する2台のエアコン取り付け業者、知人から譲り受けるエアコン取り付け
    業者、ウォールキャビネットの取り付け業者、カーテン取り付け業者の作業と、
    購入したTV、ソファー等の大物家具の配達が重なることになり、収拾がつか
    ない状態になるのではないかと、実は、かな〜り心配しています。

  50. 250 新参者

    今日、現地まで散歩してきました。現地の見学者でにぎわってました。B棟のエントランス、パン屋の前に、テーブル、椅子が入ってました。
    はやく全部売れるといいのですけど。住み始めてからも見学が続くのもちょっと騒がしい感じがすると思うので。まだ、80室くらい残ってるらしいですね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸