東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-05-26 21:10:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/379086/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2014-02-05 01:44:43

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう110

  1. 483 匿名さん

    高齢化で厳しくなるエリアは多摩ニュータウン、二子玉川、たまプラーザといった3タマ地域ですよ(笑)

  2. 484 匿名さん

    供給はこれからも多い湾岸。高くなると買い手は減るから、需要が供給に追いつくかどうか。

  3. 485 匿名さん

    やっぱり、高くなるのか~。

  4. 486 匿名さん

    マンハッタンは中心的な業務地区。いわゆるCBD(Central Business District) だ。
    湾岸埋立地はマンションばかりの郊外ニュータウンでCBDとはとても言えない。住民と不動産業者は必死に否定するがね。
    今はオリンピック期待値で値上がりしてるかもしれないが、そんなもん掴んだりしたら人生終了ですよ。オリンピックが終わったら選手村も売りに出されて供給過多確実なんだから。

  5. 487 匿名さん


    新聞折込チラシの中古価格は確実に値上りしてるな

  6. 488 匿名さん

    住宅ローンは手取り年収の25%以内は必須。
    それを超えると間違いなく破産する。
    将来値上がりするからと無理して買うと値上がりする前に一家離散。橋の下の生活になるよ。

  7. 489 匿名さん

    折込チラシの中古価格は売主の希望価格だから。

  8. 490 匿名さん

    売主の希望価格が上がってるのかあ~。
    オリンピック決まると、違うね。

  9. 491 匿名さん

    オリンピックの恩恵で地価上昇してる現実を

    苦虫を噛み潰つぶしたようにこのスレを必死に見てる郊外住民の投稿が哀れ

  10. 492 匿名さん

    廃墟化すると言っている輩は、ハイパービルディング…つまりX-SEED4000てな夢想的な構想があったのを知らない様だな。

  11. 493 匿名さん

    埋立地は、廃墟化するよ?
    一通り開発が終わると、話題もなくなり、打ち止め。

    内陸は今後もスクラップビルドが続いて、若い人も住んで働くけど、
    いま30~40代で埋立地に転居したら、2050年には状化する場所に年金暮らしの寂れたタワマン群。

    2050年には日本の人口は、9,5000万人で高齢化率約40%!
    永遠に輝く内陸に対して、確実に埋立地方は多摩と同じになるよ。

  12. 494 匿名さん

    ↑9,500万人

  13. 495 匿名さん

    >>r462

    ググれと言っといて返した情報がアホのお言葉か?
    無知こそアホだろ。

  14. 496 匿名さん
  15. 497 匿名さん

    まあ内陸は過疎化が進んで、湾岸は人口が増える予測ですけどね。

  16. 498 匿名さん

    湾岸も開発がつづく限りは大丈夫

  17. 499 匿名さん

    日本列島は地震火山列島であるのをよく理解していない輩は、このスレに対して低レベルで煽って来るのが良くわかる。
    何故、巨大地震が発生するか? そのメカニズムを理解しようとしないから。

  18. 500 匿名さん

    >>493

    経済的な見解しかない人の意見。
    物理的な見解を全く無視している。

  19. 502 匿名さん

    >>493

    >>永遠に輝く内陸に対して、確実に埋立地方は多摩と同じになるよ。

    輝く内陸?
    完璧な内陸である岩手・宮城内陸部地震での山体崩壊で輝くんですか?(大爆笑
    あの現場はリメイクされた『日本沈没』のラストシーンを地で行く様なものだったが。

    傾斜地+集中豪雨=雨水の浸透による地盤の緩み、即ち地震動によって地滑りが起こる。

    ぐらい覚えておけ。




  20. 503 匿名さん

    豊洲・東雲・有明には、偏差値が高い高校はありますか?

  21. 504 匿名さん

    いいえ、ありません。偏差値の低い高校すらありません。
    ちなみに、駒沢・日体・国士舘という日本でも優秀でスペシャルな大学が揃っている地域もあります。

  22. 505 匿名さん

    まあ、高校は近くにも一応あるのですが、どこに通うかは人それぞれでしょう(笑)
    そういえば新豊洲に芝工大付属も来るんですよね。まああそこもずば抜けて偏差値が高いわけでもないので、必然どこか余所に通う子もいるでしょうね。

  23. 507 匿名さん

    おやおや、ずいぶんと乱暴な方ですね。
    まあ、差別主義の変な人が住まない地域というだけでも、評価が上がるでしょう。

  24. 508 匿名さん

    やっぱり 葛西南高校 紅葉川高校 あたり

  25. 511 匿名さん

    葛西南高校 紅葉川高校

    偏差値はどれくらいでしょうか。
    そこから合格できそうな大学のランクはどうでしょう。

  26. 512 匿名さん

    >>511

    でも、おそらく>>505が思っているのは、
    大昔は名門だった三商と、昔からやばかった京商改め晴海総合だと思うぜ。

  27. 513 匿名さん

    明治小学校とか伝統ある学校があることをしらずによくかけますなぁ

  28. 514 匿名さん

    枝川だけは、気を付ければ大丈夫です。

    あそこは、恐ろしくてタクシーも通ってくれません。

  29. 515 匿名さん

    枝川と言っても神奈川や千葉あたりの不便な郊外と比べたら文句なしに住み心地がいい場所だしね。

  30. 516 匿名さん

    田舎出身の人は、千葉・埼玉嫌いだよね。自然が多くて地元と似てるからでしょ。

    東京に来て、9割が千葉・埼玉・神奈川の人で、あれ??ってならない?

    なんでみんな千葉・埼玉・神奈川なんでしょうか?

    よく考えてごらん。


  31. 517 匿名さん

    ロシア崩壊の時は、全国民が「農地」を求めて買いあさった。

    埼玉は台地は圧倒的。農業・果樹園などができる。

    台地の価値は、他の何物にも勝る。

    「日本の台地一覧」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8F%B0%E5%9...

  32. 518 匿名さん

    俺も埼玉出身だから、横レスすると。

    近郊の人は、東京に行くことを「便所に行ってくる」って言う場合がある。
    それほど、地元を汚したくない、地元愛が強かったイメージ。

  33. 519 匿名さん

    来年は2割値上げだって。

  34. 520 匿名さん

    都心も街中は汚いところ多いからね。
    綺麗な街に住みたい人が豊洲を選んでるのかも。

  35. 521 匿名さん

    ・葛西南高校 偏差値42
    ・紅葉川高校 偏差値46

    進学先は、短大か専門学校で大学は無理かな?

  36. 523 匿名さん

    早く買いたい人は去年や一昨年のうちに買ったでしょ
    野村や三井の東雲が激安だったから

  37. 524 匿名さん

    まあ、今年のうちに買えるなら間に合うでしょう。
    来年は2割アップらしいし。

  38. 525 匿名さん

    >521

    すぐ火山の話に脱線するような学力では心配

  39. 526 匿名さん

    >524
    来年は10割アップです。今の消費税が。

  40. 527 匿名さん

    ここ見て思い出しすけど、自称東京住まいの親戚のおじさんが、実は埼玉県民だった
    という話は良く聞くね。通名みたいのを使いたいわけ?

  41. 528 匿名さん

    >>525

    >>すぐ火山の話に脱線するような学力では心配

    何ですか、これ?
    言い換えればカネの利益をうまく得られるなら頭が良くて、カネがあれば地球のプレートが動いている運動も停められるって事?
    ハワイは移動していないと言わんばかりか? また、琵琶湖は太古の昔からあの形をしていると言わんばかりか?

    札束の紙幣を構成する物質は、どんな化学式なのかもわからん頭の悪さ?

  42. 529 匿名さん

    これからは消費税増税によるブレーキと金融緩和によるアクセルのせめぎあいの状況になってくる
    しかしローン減税や物件供給が細ってくることによって改めてマンション相場の強さを確認し、ゴールデンウィーク以降、値上がりに拍車がかかる
    オリンピック前後には湾岸エリアは最新快適オシャレな居住エリアに変貌し、かつて工場や倉庫だったことが遠い過去の思い出話になっているでしょう

  43. 530 匿名さん

    >>529

    但し、自然災害が一度発生するとカネどころではないはず。
    これは、江東区湾岸エリア、東京都、さらに首都圏の関東に限らず、列島全体の中で明日には日本のどこで甚大な自然災害が起こるかは予測不能だろう。

    現在、地震・火山活動が活発のまっただ中に我々の世代は不幸にも置かされている現実を意識すべきだろう。
    これは東京五輪に関してもそうだけど。
    福島第一原発の確実な廃炉へも様々なトラブルが起きているし、もし万が一東北沖でアウターライズ地震の強い地震が発生し、廃炉途中で大きな問題が起きたら…国全体の問題になってしまうのではないか。

  44. 531 匿名さん

    駅前密集市街地の火災が怖いですね。

  45. 532 匿名さん

    >530
    どこに住むのがいいとお考えですか?

    どこに住まないかではなくて。

  46. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸