- 掲示板
1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45
1000件をこえていたためこちらに新しく作ってみました。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2014-02-03 15:20:45
No.601 です
対応の様子が手に取るように分かります。
言った言わないの話は嘘の証言をされますよ。記録をしておいてください。
調停は虚言の罪は問われないことを相手は承知していると思います。プロですから。
施工問題は具体的に写真などで証明しやすいと思います。それが支払額の対象なのですし。
営業のリップサービスで済まされる問題なのかどうかは、専門家の判断を仰ぎたいところです。
客に時間を与えないのは、諸々の調査時間を作らせない目的でしょう。
私は無料の弁護士相談、消費者センター、建築士・弁護士同席の無料法律相談にお世話になりました。これは初回のみ無料ですので、それでは足りませんから30分で5,000円や10,000位の相談を利用しました。
調停は自分で行いました。自己では無理な状況が生じた場合は弁護士を立てる予定でした。
法律関係の相談は無料が3回で有料と合わせて合計6回位しました。
実際には調停申込料を含めて相談料は5万円はかかっていません。交通費、通信費は別です。
相談した施工業者さんも複数になりますが、誠実なリフォーム業者さんもいらっしゃいます。ほとんどボランティアのような状況で協力いただいてます。
費用の問題よりも、承知で手抜きをしていることが許せない思いが先行していましたので、赤字になっても争っていたかもしれません。
係争するときは、場所(裁判所やその他)により手続き料は違いますが大した金額ではないと思います。
私は協力者には恵まれたと思います。
ナカヤマが見積ってくる弁償額が補修問題に対して妥当なのかどうか、専門家の意見を伺ってみるとよいのでは・・
私も素人ですのでこれ以上の書込みはできませんが。