旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-07-27 18:18:22

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40287/
過去ログへの旅=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40939/res/2-2

[スレ作成日時]2004-07-23 11:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】

  1. 2 匿名さん
  2. 3 匿名さん

    既に6スレ目とは・・・!
    しかし、このマンションは、活気がありますね。
    元気な住民がたくさんいるんでしょうね。

  3. 4 匿名さん

    、、、、、、。
    元気というのか、言い合いばかりしてるって言うか・・・

  4. 5 匿名さん

    物は言い様ですな。

  5. 6 匿名さん

    問題意識の高い人が多いってことでは?
    つんだまってるより、発言があった方がマシじゃない?
    価値観が違うのは当たり前で、色々な意見が出るわけだけど、
    検討されるべき案や総会等での議題になったりするのでは?

  6. 7 匿名さん

    違うね!えてして権利意識が高いだけだろうな。
    問題意識が高ければ総会は盛りあがって仕方ないだろ?
    しかし実際蓋を開ければ集まりは悪いはず。

  7. 8 匿名さん

    >453
    >テーブルや椅子や子供のおもちゃはよくて

    話の流れから、ポーチの話だったよね?
    テーブル、椅子、おもちゃってベランダや庭の話では?
    ポーチに置く人っていないよね?
    あげあし取りでごめんね。
    何が良くて何が悪いという線引きは難しいと思うけど、
    言いたいことは常識範囲内でないってことでしょ。

    自転車は決められた置場に置けないのなら、
    ポーチに置いてしまう気持ち分かるけど、
    廊下に置くってのは常識越えしてると思うな。
    専有共有部分じゃないじゃん。

    >当然個の権利は発生する

    権利が発生するんだから、責任も発生するよね?
    何でもかんでもオッケーすると、ゴミとか溜めちゃう人も出てくるかもしれないよー。
    (本人はゴミじゃないって言い張るけどさー(笑))
    よくテレビで片付けれない人とか特集されてたりするけど、
    もし自分の隣人や、通り道の家のポーチがそんなんなってたら・・・
    でも「共用専有部分で権利ですから!」じゃぁ〜、たまんないよね?
    ペット所有者は、家の中で飼ってるのに(だよね???)
    飼い主のフルネーム&部屋号数まで張り出されてるくらいなんだから、
    権利を認めろ!となるようだったら、
    ポーチに どでかい物を置いてますって、同じように張り出してもらいたいな。

  8. 9 匿名さん

    >07
    そうかぁ〜?
    権利意識となるものが高いってのは一理あると思う。
    がしかし、問題意識も高いから語り合いが続くもんだ。
    くだらない言い合いもあるが、理事、役員もココ見てるっしょ。
    集まり悪くても、議題にあがるだけでも良いことだよっ。
    集まらなくたって問題にもよるが、多数決で案を通すか通さないか
    紙で流れてくるよ、そのうち。

  9. 10 匿名さん

    明日の調布花火大会は見れますかね〜

  10. 11 匿名さん

    無理でねーかい?

  11. 12 匿名さん

    ただいま家具付現地モデルルームの最終分譲中。
    もちろん、エフユニバース府中の杜です。

  12. 13 匿名さん

    どうしてもエレベーターに自転車をのせることを正当化したい人がいるみたい。
    その屁理屈ったら、もはや滑稽です。

    他の人に不快とまで言われているのに、あぁでもないこうでもないと、もう駄々をこねる子供のよう。
    ここは残念ながら住民レベルは低いようです。ガッカリです。
    まぁこんなこと書き込んでる私も低レベルだけど、もうどうでもいいや。

  13. 14 匿名さん

    ブライトでは調布の花火、見えましたよ。
    競馬場のときよりは小さかったけど。

  14. 15 匿名さん

    競艇場花火も期待できますね

  15. 16 エアリイハウス

    調布の花火見えましたね!ブライトのお友達のお宅にお邪魔してみましたが、
    予想よりもずっとよく見えたので感激しました!
    低い花火は見えなかったけど、高い花火はきれいに見えましたよ。
    楽しかったです(^^)

  16. 17 匿名さん

    ブライトから調布の花火みれましたね。競馬場の花火みれなかったので満足してます。
    初めは音が小さいと思っていたのですが、J−COMのTV中継の音を聞きながらみると結構いい感じでした。
    調布の花火をみているときにブライトから真っ正面に小さく花火が上がっていましたが、どこの花火大会ですかね?

  17. 18 匿名さん

    花火について思うこと

    競馬場、調布の花火がブライトから見えるというのは結構なことですが、
    マンションが建ったことで見えなくなった周りの戸建の方もおられますよね?
    今でも看板を掲げている近隣反対住人の方もこの掲示板を見ているのをご存知でしょう?
    「うちは真南だから」と、関係ないのでしょうか?
    きちんと来客者駐車場使ってるのでしょうか?
    競馬場の日も、調布の昨日も、
    東の平置駐輪場入口(ブライト東の入口)で、ちゃっかり停めてる車を見かけました。
    自転車の話も出てますが、駐車場までもブライトからは遠いのは分かりますけど、
    駐車場が遠いのは買う前から分かっていたことですからね〜。
    浮かれるのも結構ですが、少しは配慮の気持ちも持ったら?と思いました。
    エフユニ居住者でこう思うのは私だけかもしれませんが・・・

  18. 19 匿名さん

    ホントに居住者なのか?
    ・・って俺も居住者じゃないけどよ。

  19. 20 匿名さん

    18=居住者
    19、読解力つけよう。
    20は通りすがり

  20. 21 匿名さん

    >13
    貴方の常識におさまらない人もこの世にはいますよ。
    貴方にとって屁理屈でも、相手にとっては正論だったりします。
    一部の人だけの集まりの中の意見だけで(もう一つの板での話題)
    3、4人が貴方と同調しているだけで、
    エフユニ住民全員がレベルが低いと受け取れる発言は不快です。
    自分でも言ってますけど、貴方も低レベルで子供です。
    自転車がエレベータに乗るのが嫌で嫌で、常識ではないと言っていた(思っていた?)のに、
    なぜ討論されはじめてスグに「もういいや」と投出すのでしょう?
    自分の常識に はまらない意見が出るからですか?
    嫌なだけで改善していこうと思わないのですかね?
    それとも、13は荒らし?
    その掲示板が見れない検討者の方に伝えたいのですが、
    あーでもないこーでもないと駄々をこねているのではなく、
    むしろ、こうしてはどうか?という話になってます。

  21. 22 匿名さん

    21も子供です。。。
    きずけよー

  22. 23 匿名さん

    >22

    おいおい・・・
    あんたも立派な「こども」だにゃん!

  23. 24 匿名さん

    にゃんにゃんにゃ〜ん

  24. 25 匿名さん

    すごいなぁ〜
    このマンションは子供でも買えるくらいなんだ。
    (おまえも子供だ!みたいなつっこみはいらないよ)

  25. 26 匿名さん

    >13
    ここにそんな事書き込むなよ!・・・と思う気持ちが50%
    全く同感!・・・と思う気持ちが50%

    >21
    全てのエフユニ住人が低レベルだとは思いません。
    が!13の指す人は低レベルで非常識だと思います。
    こんな人と同じマンションを買ってしまった自分の不運を**ます(笑)

  26. 27 匿名さん

    >26
    大きなマンションには色んな人間がいるのは当たり前。

    >こんな人と...自分の不運...
    勝手に自分を悲劇のヒロイン(ヒーロー)にしなさんなって。
    何処でも楽しく住めるように精進しましょ。

  27. 28 匿名さん

    ここまできたらいうけどね。
    俺は是非ともエレベーターに自転車乗っけてポーチに自転車止められるようにしたい!
    ルールを破るのが良くないことはわかってる。だから今の時点で無理を通してやるつもりは無い。
    規約を換える手は無いものか・・・。

  28. 29 匿名さん

    住民板パス変わったのですか?
    久々にネットしたら入れなかった。
    またFCボードに関係あるのかな?

  29. 30 匿名さん

    29
    いや変わってなかった。おいらは入れたぞ。
    何度かトライしてみー
    (でも話は活性化されていない、あのまま)

  30. 31 ローン審査待ち

    いつの間にやら6棟目ですか。
    7月の入居は間に合いそうにありません。。。。

    さて、自転車の事で盛り上がっているのでちょっと質問いいですか。
    入居すると確か2台分の自転車置き場を確保していただけるという
    ことだったかと思いますが、実際3台目、4台目をお持ちの方はどうして
    いるのでしょうか?

    実際、ポーチに自転車を置いている人がどれくらいいるかわかりませんが、
    規約の変更の議題として挙げることもできないのでしょうか?
    もしかして、すでに挙がっているかもしれませんが。。。
    こんだけ議論される方々がいれば
    (おそらく居住者だけのサイトではもっともりあがっているはず)
    可否はどうであれ、管理組合で議題に挙げていいと思うのは
    私だけでしょうか。。。。すみませんまだ住民でもないのに。

    27さんの言うように大きなマンションなので色んなひとがいて、
    色んな考えや価値観があるのは当たり前だと思います。
    だからこそ、お互いを知り一方の考えを一方的に押し付けるのではなく
    より良いルールを皆で考えていく必要があるんだと思います。
    今の規約が悪いというわけではなく、最初の規約はあくまで
    一般的なものをもってきたものであり、居住者が考えたものではない
    ということです。やはり規約はそこに住む人たちでどんどん作り変えて
    いき皆で良いものにしないと、ただのお飾りになってしまうような気がします。

  31. 32 ローン審査待ち

    住民でもないのに言いたいこといってしまって、すみません。

    最後書き忘れました。

  32. 33 匿名さん

    こうやって、ごちゃごちゃしたマンションになっていくのですね。
    ポーチに置かないのがいいっていうひとも多いとおもうが。
    スマートなマンションかと思ったが、
    だんだんがちゃごちゃするのが見えてきていますね。
    ポーチに置くことがいいとは思えません

  33. 34 匿名さん

    ごちゃごちゃしてもいいけどさぁ、自転車持ち込むのはやめようよ。
    あの小さなエレベーターにみんなが自転車のせたらアッという間に傷だらけになっちゃうよ?
    廊下の壁はタイヤのコスリ跡で真っ黒になっちゃよ?
    建物内をみんなが自転車押してたら間違いなくケガ人とか出るよ?

    「より良くするために議論を」と言うけど自転車持ち込んで何が「より良く」なるの?

  34. 35 匿名さん

    >31
    議題に挙がると思いますよ。
    しかし、じゃぁ〜どーする的な案がないと前進しませんよね。
    議題に挙がる前なのか後なのか、こーしましょう、こーして下さい等、
    注意や規約の確認みたいな紙もポスティングされ、FCボードでも届いたりしてます。
    それについて、こー思う、思ったなんて書込みも出てきます。
    3,4台目は、平置きに置いている人もいれば、家の中、庭、ポーチと様々でしょう。
    平置きは、すんごい置き方です。
    自転車置き場の使い方、置き方まで注意されてもおかしくない程で、
    今からは置く隙間なんて無いと思いますよー
    たしか、
    「決められたところに置けない自転車は家の中へ。ポーチ置きは厳禁」と、
    販売員に言われたのですが、
    上階では家の中に入れるとなると、エレベータを使わないと階段となるわけで、
    階段もエレベータ同様、共用ですからダメなんでしょう・・・
    ポーチに置かず、自転車を家の中に入れているお宅もあるかと思うんですがねぇ〜
    ダメと言ってる人で3、4台目がある人は、どうしているのか聞きたいです。
    自転車だけでなく、ポーチの置物、布団類のベランダ掛け、衛星アンテナ、
    粗大ゴミの無料捨て等々、問題は多々ありますね。
    ただ、これらが大型マンションならではの問題だとは思わないですが。
    個々の意識の問題ですね。

  35. 36 匿名さん

    せめて折りたたみ自転車に買い換えて家の中に持ち込んで欲しいもんです。

  36. 37 匿名さん

    >35さん

    たしか、
    「決められたところに置けない自転車は家の中へ。ポーチ置きは厳禁」販売員に言われたのですが

    本当ですか?
    私は「ポーチには邪魔にならない程度のものなら置けます。たとえば
    自転車とか・・・。(ほかにも色々と・・・)」と言われました。間取りの似通った部屋で迷っていたけど、
    結局ポーチの広いほうを選び今の家に入居したんです。だから、いきなり(ネット上では議論があったけどさ)
    「ポーチには物を置くな、規約を読め」という紙が入っていたときは、腹が立ちました。
    規約はもちろん読んでいますし、話し合いがあって住民の総意ならば従いますけど、
    今回はちょっと一方的すぎるな、と思いました。せめて、アンケートとるとか、
    事情を聞くとかできないんでしょうか?

  37. 38 匿名さん

    >間取りの似通った部屋で迷っていたけど、
    >結局ポーチの広いほうを選び今の家に入居したんです。

    ウソくさ!(笑)
    ポーチの話題が出てるからってそれはないっしょ。
    後だしじゃんけんですな。

  38. 39 匿名さん

    こんなとこで文句言っても何も解決しないことだけは確かだね

  39. 40 匿名さん

    >37さん

    「ポーチはダメ、家の中」って言われましたよー。
    ウチは春から検討→購入という流れだったのですが、
    マンション見学時、ポーチに自転車も含め、
    色々置いてるお宅が目に入ったので、その時に担当者に聞いてみたんです。
    それを指摘したら「本来はダメなんですよ」という回答でした。
    三輪車もベビーカーも家の中ということでしたから(以前、そんなスレなかったでしたっけ?)
    自転車も家の中へ運び入れれば問題ないと思い込んでました。
    家の中にしまうのなら、今でもオッケーだと思いますね。
    現在は規定の置き場で間に合ってますが、家族が成長すれば自転車は必要になると思います。
    平置にも置けず、ポーチにも置いていないお宅は、
    エレベータや階段を使わず、どうやって家の中に自転車入れていけばいいのだろうか・・・と思います。

    >話し合いがあって住民の総意ならば従いますけど今回はちょっと一方的すぎるな

    ここでの話しが=決定 ではないですよねっ☆

  40. 41 ローン審査待ち

    むむむ。。。。
    結局、現時点では自転車は部屋に入っていればOKってことですか?
    マンション内の通路を自転車に乗ってまわるのは論外として、エレベータ
    まで、押して運び載せて部屋まで持っていくのは問題ないってことですよね。
    それを不満に思う方もいると思いますが、今のルールではそうなるかと。。。

    実際、デベの対応もまちまちで担当者によって言うことも違うようです。
    ってことは住民の方々の認識もまちまちではないでしょうか。
    たとえば35さんと37さんで違うように。
    (35さん、37さん例に挙げてすみません。)

    このマンションには若い家族(たぶん私と同年ぐらい)が多いと聞いています。
    お子さんもいらっしゃる方が多いと思います。ってことは40さんが言うように
    家族の成長ととも自転車が増える可能性があり、この問題は今以上に
    クローズアップされるのではないでしょうか?
    いま、うちは2台で収まってるから問題ないという方もいずれは
    その可能性をはらんでいるということです。
    自転車をエレベータに持ち込むことを悪(モラルがない/非常識/低レベル)
    とするのではなく、住民同士で互いを知り、これから先のことを考えて
    議論することが大切だと思います。

  41. 42 匿名さん

    書いている人が旦那さんか奥さんかは分かりませんが、もし奥さんなら
    ご主人から「通勤大変だなあ」という声は聞きませんか?今 販売中の部屋
    広さは魅力なのですが・・・・・・ どうなんでしょう実際。

  42. 43 匿名さん

    大型マンションが乱立しているのでますます込んでくることでしょう。
    これからも混んでくるとおもう。

    ポーチは、門扉があり、しっかり閉まっているのであればおくことは可能でしょう。
    だが、廊下とつながっている場合はおかないのが基本。

  43. 44 匿名さん

    旦那のほうですが、通勤が大変という感じはしませんよ。

  44. 45 猫ちゃん、どこいったんでしょうね、、、

    二段ラック式の自転車置き場は実際に使ってみると使いにくいですね。
    買い物などして帰ってきて自転車をレーンに収める時、
    買ったものをかごから出さないと仕舞えないので
    袋を地面に置くのが、なんだか嫌だ〜と思います。
    それに上の段に頭ぶつけたりもするので、
    サッと置けるような自転車置き場、いいなぁと思います。

    駅前の自転車置き場みたいに二階建てで、一区画割り当てにならないかな。
    日野のニューロシティは一区画割り当てでしたよね。
    ならそっちにいけ、と言われそうですが、、、。
    でも、日野は遠かった、、、。
    ここで、こういう大規模分譲マンションだとわかっていて引っ越してきたのですから
    いろいろ決まりを守らなくてはいけないと思いますが。

    玄関ドアの周辺に物を置くのは、大地震などが起こった時
    それが倒れたりしてドアがふさがれてしまう可能性もあると思います。
    また外廊下や踊り場等に私物を置くことは万が一のとき
    他人の避難路を塞ぐことになるのですから
    絶対にやめていただきたいですね。

    決まり事多いと窮屈に感じるけれど、
    結局自分に返ってくることと思いますけれど、、、。

  45. 46 匿名さん

    42)
    会社の位置と出社時間にもよりますよね。うちは「へとへと」になってます。
    都心の方に出るのですが、京王で新宿に出て、乗換え3回です。
    帰りもバスが終わってしまっている時間なので、ほぼ毎日タクシー。
    会社から全額出るので家計には響きませんが。
    でも、夫婦共々ここが気に入ってしまったので住んでます。
    静かな環境、部屋の広さ、間取り、スーパーと小学校が近いのが魅力でした。
    駅前も考えましたが、金額、周りに何が建つか分からない環境と、
    繁華街(飲み屋など)があって、落ち着かない雰囲気が合いませんでしたね〜

    45)
    私の場合、上の段に頭をぶつけるだけでなく、
    自転車を入れるのに必死になったあまり、顔を横にぶつけてしまうことがあります。
    時折メガネかけてるんで、その時は恐る恐る入れてます。
    使いにくいけど、整列されるので見た目だけはマシかな。
    このマンションの平置きはグシャグシャですし。

  46. 47 匿名さん

    >>42
    目的の駅がどこかでビミョーに変わると思う。
    北府中だとループ橋を超えないといけないので結構つらいかも。
    分倍or府中だったら自転車で10分〜15分です。

    そういう私は分倍ですが、DoorToPlarformで12分くらいかな。
    府中のよい所は、大部分の地域が平坦であること...だと思ってます。
    国分寺とかハケに近いところは駅までに高低差がありますね。

    と言いつつ...一番の高低差は自分のマンションだったりする。

  47. 48 匿名さん

    >ループ橋を超えないといけないので結構つらいかも

    「結構」でなく、あの橋は やばいくらい辛い。
    分倍、府中まではバスかチャリが必須。
    MLでは「歩ける」と言われ鵜呑みにして歩いてみたが、
    おもいっきりハイキング気分になった。
    平坦な道というのはたしか。
    京王は調布から相模原線と合流、
    および東府中ー西調布間の各停利用者が合流するため、鬼混みになる。
    ただし中央、西武、小田急も混み具合は似たものがあるであろう。

  48. 49 匿名さん

    分倍まで歩いてますけど、
    平坦だし、信号少ないからそんなに苦にならないですよ。
    酔っぱらってるときを除けば(笑)

  49. 50 47

    京王の調布から先って、昔に比べるとすんごい混むと思うのは私だけ?
    相模原線沿いにマンションがいっぱい出来てるから?

    そうそう、42さんに、子供がいるかどうかは知らないけど、どの駅からでも
    帰りの夜道はどれも暗くて怖い感じ。
    うちは女の子がいるけど、電車通学するようになった時にちょっと心配。
    分倍河原方面は、発展しそうにないから、ちゅうバスで通わせるのかなぁ。

  50. 51 匿名さん

    田舎なので暗いのは仕方ないね。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,598万円~5,998万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.53平米~71.00平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

総戸数 628戸