旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【4棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【4棟目】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達しますため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【4棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40777/

過去ログへの旅 >>2

[スレ作成日時]2004-04-08 05:11:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【4棟目】

  1. 274 匿名さん

    うちにはなかったです。ついたままだったらいいなと思っていたのに、ありませんでした。

  2. 275 匿名さん

    うちはまだ使っています。。。

  3. 276 268

    あれは長谷工の忘れ物でしたか(笑)

  4. 277 匿名さん

    247さん もらうつもりだったのー?(笑)

  5. 278 すぐ上

    すみません 274さんでした。

  6. 279 匿名さん

    えっ あの電球返すんですか…・・・わが家は3個ついたままで、花びらみたいに
    広がるのでかわいいと、娘の部屋の明かりに使ってます。どうしょう・・・・・・

  7. 280 匿名さん

    まじっすか!
    うちはお金がないので
    まだあの電球ですよ〜
    いがいとなかなかいいんだなこれ。。○谷工さんの忘れ物?!
    すでに○谷工さんは夜逃げ?!しましたよ〜
    くそっ!!またも逃げられたか。。。

  8. 281 匿名さん

    J-COMのチラシが入っていましたね。
    エフユニバースに契約した時に「地上デジタルには対応していない」と
    言われてがっかりしていたのですが、なんと無料でアップグレードしてもらえるとの事。
    ちょっと得した気分です。
    でも視聴は有料なんですよね〜

  9. 282 匿名さん

    みんな電球くらい買おうよー(−−)
    同じマンション住民として ちっとはずかしい・・

  10. 283 匿名さん

    JCOM高いですよね。月5000円くらい。年6万。
    2年も入ればチューナとアンテナ建てられますよね。

  11. 284 匿名さん

    低レベルの質問で恐縮なのですが、デジタル放送はお金ださないと見れないのですか
    チュナー内臓のテレビにしたのに

  12. 285 匿名さん

    電球はどうでもいいけど、話に出ているのは電球じゃなくてアダプターでは。
    みなさん利用使途未定の余っている部屋が多いってことですよね。

  13. 286 匿名さん

    地上波デジタル放送は無料ですが、府中ではまだ放送されていません。
    放送がはじまったら、地上波アナログと同じ扱い(無料)に変わるのではないかと思います。いつの時期なのかはわかりませんが・・。

    いま多摩地域はまだアナアナ変換中です。

    J-COMデジタルのメニューに含まれている、BSデジタル衛星放送も、そもそもは無料です。
    いま売っている大型テレビはBSデジタル衛星放送(110度BS/CS)チューナ内蔵も多いと思いますが、
    エフユニではBSデジタル放送(110度BS/CS)をふつうにテレビアンテナに接続するだけで見られます。
    (アンテナ等不要です・・というか出してはいけない)
    もちろんお金はかかりません。

  14. 287 匿名さん

    jcomの切り替え工事後に点検があるとチラシに書いてありましたが、
    噂によると点検とは名ばかりで実際はセールスだとか?
    しつこくてイヤな思いをした人がいると聞きました。
    家の中に上がってくるらしいですが・・・・なんかイヤだな・・・・。

  15. 288 匿名さん

    287さん。たしかに。うちも以前すんでいたところで、半年に1度くらい点検と称して
    j-comがきました。うちは、マンションだったので、「共同アンテナと各戸の点検をしないと、
    他の住人に迷惑になります。etc」といわれて、しかたなく仕事を半日休んで・・・
    そしたら、テレビのチャンネルをぱぱっときりかえて、
    「はい。うつりはいいですね。」
    点検終了・・・それからえんえん電話の勧誘〜
    なに〜このために貴重な有休をつかったの〜
    でした。

  16. 289 匿名さん

    私も以前の住まいで嫌な思いをしました。
    点検と偽って家に上がり込む姑息な手口が卑怯ですよ!
    入居当初、換気扇の点検とか水道設備の説明とか色々いかがわしい業者が来ましたが、
    j-comの場合、管理会社公認というのが余計にたちが悪いですね。

  17. 290 匿名さん

    >換気扇の点検とか水道設備の説明とか色々いかがわしい業者が来ましたが

    先日レンジフードの説明という人が来まして・・・
    アポもなく夜の8時半を越していて 子どもも寝るところでしたので
    帰っていただいたのですが、
    その際、「必ず、しなければならないのですか?」と尋ねたところ
    「そうです」と返ってきました
    レンジフードなんて、説明を受けるものでもないと思った私は
    不信感でいっぱいでしたが
    289さんのおっしゃる換気扇の点検とはそのことですか?
    やはりいかがわしいのでしょうか?
    みなさんは説明というのはされましたか?

  18. 291 匿名さん

    100%間違いなくインチキ業者です。
    はっきり断りましょう。

  19. 292 匿名さん

    マンション外のダストボックスにはゴミを捨てないで下さい。というお知らせが防災センターからありましたが、これは府中市で定められたルールなのでしょうか?
    一般常識としてエフユニの住人はエフユニ内のゴミ置き場に捨てるというのはもちろん分かるのですが、外のボックスは一切使用してはいけないんでしょうか?
    そうだとすると府中市にある一軒家は全て「お宅はここのボックス」という指定が役所からあるのでしょうか?
    以前から府中に住んでいますがそんな話しは受けたことがありません。家から一番近いボックスを使ってきました。
    屁理屈になりますが、市民税を払っていれば市内のボックスを使う権利があると思うのですが・・・・。
    西側住民を刺激しないようにってことでしょうか?

  20. 293 匿名さん

    外のボックスは使わないのが常識です。
    外は外で掃除の持ち回りもあるでしょう。
    外に出す限り、掃除の持ち回りに参加したほうがいいでしょう。
    出す権利があるかもしれませんが
    そうするには、掃除に参加する義務があります。
    町内会などに若い方は出席することが少ないのですが
    町内会などで決められていたりします。
    専用のBOXがあるので外には出さないのがいいとおもいますが。
    出す日以外に出されたり、ごちゃ混ぜなのでもっていかなかったりした場合
    誰が後始末します?
    292さん、使っているかぎり始末します?
    使ってる方で始末したりします。
    そういった場合、他人事に見過ごすのであれば
    専用を使うべきだとおもいますよ。
    町内会や、地元のお年寄りや年配の方とお話を
    されるのも良いかとおもいます。

    清掃の方は置いていくだけです。
    通常、外には出さないのが常識かと・・

  21. 294 匿名さん

    あのぉ・・・292さんは制度の話しをしているのであって、
    293さんのいうモラルは

    >一般常識としてエフユニの住人はエフユニ内のゴミ置き場に捨てる

    という一言で常識を弁えてる方だと思えるのですが・・・・
    別に292さんが外に捨てたいとは読み取れません。

    匿名の掲示板で一段上に構えてお説教はどうかと思います。
    私だけかもしれませんが読んでいて不快です。

  22. 295 293

    293ですが
    誰も292さんに向かっていってるのではなくて
    たとえばで聞いてるだけですが。
    私292さんが出してるっていいました?
    私からすると、書き方が悪かったかもしれませんがひとつの意見でした。
    お説教だの、
    294さんのほうが不快です。
    なにも言いたくなくなりますが。

  23. 296 匿名さん

    まあまあ、普通に考えてマンション内に24時間可能のゴミ捨て場が
    あるわけで、そこに普通は捨てるでしょ?ゴミを!
    わざわざ外のボックスにゴミを捨てに行く人はレアなケースなのでは?
    そんなに目くじら立てて議論する話題ではないような・・・
    暗黙の了解みたいなものがあるのなら、それに会わせるのが得策なのでは?

  24. 297 匿名さん

    府中市民ならば自分の所以外のゴミ箱に出すのは厳禁です。
    見つかった場合、隣近所が大変です。(戸建て地区)

  25. 298 293です

    <127のような方もいらっしゃるのは確かのようで・・

  26. 299 匿名さん

    外のダストボックスには捨ててはいけない? そうだったんですか。知らなかったなあ。
    私なんかは、出先で出たゴミなんかをフツーに捨ててましたよ。で、「府中はいい町だなあ」なんて言ってました。
    でかいゴミ袋何個も、なんてのはともかくとしてちょっとした小袋一個とかならいいんじゃないかなあ・・
    と思うけど。それとも、チリも積もればなんとやら?
    そういえば、車で捨てに来る人、見たことありません? あれは違う市から捨てに来ると見ましたが、
    どうでしょう? だとしたらこれこそ問題ですよね。

  27. 300 匿名さん

    ようやくJ−COMのチラシ入りました。
    確かに以前住んでいた違うケーブルテレビですが
    同じような点検で、結局は営業活動の一貫みたいでした。
    チラシを観ると点検は(任意)と書いてあるので
    希望日を伝えなければ点検はしなくてOK?!
    またホストに緑のペーパーを置いてください!
    他の人にみたらどうなるのですかね〜
    責任取れるのかいな?J−COMさんよ。。
    FCボードがあるのだから希望日位のアンケートは
    管理会社が責任もってやればいいんだよ!
    そーいえばFCボードでアンケート答えたら粗品くれるなんて
    あったけど。。粗品もらった人はいますか??

  28. 301 一応昔からの府中市民

    家庭から出る日常のゴミは、自分の住居に割り当てられたダストボックスを使用すべきなんでしょうね。
    ただ、これは府中市民としてのマナーであって強制ではないと思います。
    極端に言うなら罰則があるわけではないでしょうし。

    そういえば、ペットの糞を散歩しがてら捨てる人がいますけど、あれはみなさんどう思います?

  29. 302 匿名さん

    そもそもの論点がずれてます。
    292さんは、府中市の制度として捨てるゴミ箱は指定されているのか?って聞いてるんでしょ?
    エフユニに限った話しをしているんじゃないと思いますけど???

    例えば同じ町内でもゴミ箱はいくつもありますよね。
    ごみ箱とごみ箱のちょうど中間辺りに住んでる人はこっちに捨てなさいという決まりがあるのかって事でしょ?
    ミドリの箱は2〜3個まとめて並んでるところもありますよね。
    ○○さんのうちは一番右のに捨ててねって決まりがあるのかってことでしょ?
    297さんの言う「自分の所(箱)」は決まっているのかってことでしょ?
    マンションとか戸建とかいう話では無く、府中市の制度は?ってことでしょ?

    普通は・・・とか、常識的に・・・・とか、近所が大変とか、暗黙の了解とか、いう話では無く。


  30. 303 匿名さん

    >>292
    ボックスの指定はないんじゃないですかね。
    ただ戸建地区の開発やマンションの開発では、何戸に対してこれだけの
    ダストボックスの置き場所面積を市に提供しなければならないという条例
    があったはず。
    その意味からするとある住居に対して使用すべきゴミ箱は決められている
    といってもいいのかも。

  31. 304 匿名さん

    302
    よくわからない・・
    でしょでしょばっかで。
    一行目だけでいいんじゃない?
    で??ってかんじ。

  32. 305 匿名さん

    >304
    いちいちそういう発言が荒れる原因ですよ。

  33. 306 匿名さん

    302みたいな言い方もよくないですよ。
    馬鹿にしてるみたいで。
    304の気持ちもわかるけど。。
    305の「いちいち」も書かないほうがいいとおもいます。
    みなさん、字のやり取りで口調などもわかりません
    言葉を選んでやわらかくしましょうよ。

  34. 307 匿名さん

    302〜
    だったら、あなたの意見きかせてよ。
    >で??ってかんじ
    っていわれるのもありかなと思うけど。
    306さんのように言葉を選びましょう。

  35. 308 -----

    【管理人です。ご本人からのご依頼により削除しました。】

  36. 309 匿名さん

    エアコンをね、取り付けたんですよ、最近。
    そうしたら、穴の空いてる場所が上過ぎて普通のカバーができないって言われて。
    結局取り付け無料だったのに、3万も取られてしまいましたよ。
    ダイキンの「うるさら」なんだけど、オプションにもありましたよね。
    規正のものが付かない造りってどうなんでしょうね??
    他にこんな経験した方います?

  37. 310 元府中市民

    かつて府中市の戸建てに住んでいました。
    その地区では自治会があり、その中で班がありました。
    班ごとに捨てるゴミ箱は決められており、隣りの班と仲が悪いと(元々の地元と新興みたいに・・)隣りのゴミ箱に捨てると文句を言われ噂になりました。
    ゴミ箱の掃除は班に任されていて、うちの所では1週間交代で持ち回りでした。
    また、暮れの回収日が休みのときはテープを貼ってゴミだしをストップにもしました。
    それが府中市の常識だと思っていました(汗)
    車で捨てに来るのは他市の方とか、自分のところには捨てられないようなものを遠方ののゴミ箱に捨ててる人かだと思います。
    ゴミ箱制度は府中にしか残っていません。
    かつては多摩・日野・青梅にもありましたが全て廃止になりました。
    理由はゴミの削減です。
    府中市はゴミ箱がある限り、ゴミの量が減ることはないと思います。

    309さん
    それってちょっと変なような・・・。
    カバーだけで3万円ですか?
    カバー無しでホースはテープ巻き、穴はパテ埋め等無料の方法があると思うのですが・・・。

  38. 311 310です

    ゴミ箱の清掃は1ヶ月持ち回り、でした。

  39. 312 匿名さん

    310さんと同じく府中に住んでいました。うちは、コーポでしたので、○○コーポ専用と
    ボックスに書かれていて、そこの住人はそのボックスにごみを捨てていました。そうじも持ち回りでしたよ。
    でも、近所のおじさんが自分の班のボックスがいっぱいになると、こそっと捨てに来ることがありました。
    植木なんかをね。見つけたときは、注意してました。
    エフユニの人が、あきらかに家庭のごみと思われるゴミ袋を近所のボックスに捨てるのが
    まずいのでしょう。
    反対に近所の人が、自分の班のボックスがいっぱいだから、エフユニに捨てに来たら・・・
    いやですよね。当然。防災センターからのお知らせは、そういう家庭ゴミのことでしょう。
    ふつう、たまたま歩いていて出たごみなど(テッシュとか)は、目についたボックスに
    捨てても構わないと思いますよ。ちゃんと、分別すればね。

  40. 313 匿名さん

    エアコンの話ですが。うちも、取り付け料は別料金でした。なんか、本体を取り付ける壁と
    ホースを出す穴の壁が段違いになっていて、規格に合わないとかなんとか・・・。
    カバーもなんか普通のタイプ(?)のものが合わないとかで、ちょっと高めだったようです。
    外にも、カバーを付けたかったけど、ポーチ側のほうは穴の真下に通気口(?)かなんかで
    結局テープ巻きになりました。
    ほか、持ってきた浄水器や食洗機がつけられず部品を取り寄せたり苦労しました。

  41. 314 匿名さん

    j-com。点検の日にちの希望のチラシが入ってましたね。
    ほんとに、全戸の点検が必要なんでしょうか?
    送信状況の測定作業って、ようするに映りがいいかまずいかってこと?
    新築だし、異常がなければとくに老朽した配線の交換とかもないでしょうし、
    映りがおかしかったらそのつどメンテにきてもらえばじゃ・・だめなんですかね。
    前住んでいたところも、頻繁に点検という名目で営業が上がり込んできてましたので、
    あまり、やりたくありません。断っても良いの?

  42. 315 匿名さん

    点検は(任意)と書いてありましたから断ってもいいんじゃないですかね?
    聞いた話しによると有料サービスを契約している家には点検に来ないそうです。
    ホントなら変な話しですよね。
    管理組合で一切営業禁止の通達を出して欲しいな。

  43. 316 309

    >>カバー無しでホースはテープ巻き、穴はパテ埋め等無料の方法があると思うのですが・・・。
    その方法だと無料だったんですが、折角新しいマンションだし、見た目綺麗に仕上げてもらおうと
    思ったんです。
    ちなみに取り付けたのは、リビングと寝室の二つ。1つの取り付けに対して約1万3000円かかりました。
    外カバーは無料でした。部屋の中のカバーは外カバーと比べて高いそうですよ。
    うちも313さんと同じような感じです。穴の上に梁があって、そこを沿わすカバーが規格外だったらしいです。
    外の通気口をよけるのは、合うカバーが最初無いようだったんだけど、ケーズさんが合いそうなものを
    店まで取りに行って取り付けてくれました。
    というわけで、ホースむき出しの部分が無くなって、結構綺麗には収まってくれました。
    だけど、エアコンの取り付けつて大変な作業だったのね。あの穴にいろんなホース関係が収まること、収まること。
    多機能になった分、取り付けは複雑になつたそうですよ。
    そのくせ、取り付け代は安くなっちゃって・・・と工事の人はぼやいておりました。

  44. 317 匿名さん

    ウチもエアコンの化粧配管にしたのですがリビングだけで寝室の室内化粧配管はできませんでした(ポーチ側はやりました)。取り付け業者さんは「俺が設計するんだったらこんなのにはしない。」って言ってました。完全に長谷工の設計ミスらしいですよ。 

  45. 318 匿名さん

    いやいや設計ミスじゃないんですよ。
    オプションならキレイに付きますよって事なんです。

  46. 319 -----

    ところで最近エフユニゴミ置き場で気になったことがあります。
    ゴミ置き場には建物中扉と建物外扉があります。
    ・・・・・・(以下、削除しました)

    【管理人です。良かれと思って投稿された内容だとは理解できますが、
     マンションのセキュリティに関する問題は公にされるのは問題です。
     是非とも解決すべき内容かと思いますので、マンション内で対策を
     とられるよう働きかけられればと思います。
     今後ともeマンションをよろしくお願いします。】

  47. 320 匿名さん

    そうゆうのは管理センターに言ってみては?

  48. 321 匿名さん

    >>319
    書き込む内容は考えないと。。。
    やってもうた!ってことでしょうか…

  49. 322 匿名さん

    >>319
    321さんの言うように、マンション内の方だけの掲示板でないのですから
    そういうことは書き込むべきではなく、まず、防災センター等に
    言うべきことかと思います。
    これをみて、実際に実行する人が出たらと思うと住んでいる身としては心配です。

  50. 323 -----

    ご本人も「しまった!」と感じているでしょうが、
    ・・・・

    【管理人です。削除させて頂いた内容が分かってしまうものですので
     合わせて削除させていただきました。ご了承下さいませ。】

  51. 324 匿名さん

    豪邸マンションじゃあるまいし
    庶民マンションなのでまあ大丈夫でしょう!

  52. 325 匿名さん

    確かに私は庶民です(笑)
    が、今の時代セキュリティーに関しては金品目的の泥棒だけを防げばいいという時代ではありません。
    ですので庶民マンションだから大丈夫というわけにはいきません。
    事実、わずか数ヶ月前に不審者が連行されたりしたわけですから。

  53. 326 匿名さん

    我が家は美人妻ではないので一安心。
    周りも・・?(苦笑)

  54. 327 匿名さん

    茶化さないで住民の皆さんは、真剣に考えた方がいいですよ。
    この掲示板の利用と書き込み内容を!
    住所は公表されているのですから。。。

  55. 328 匿名さん

    管理者に削除願いを出してもらったほうが良いのでは?

  56. 329 管理人

    さすがに問題があるかと思いましたので、先ほど削除させて頂きました。
    でも、実際にマンション内で話し合われるべき大切な内容ですね。

  57. 330 匿名さん

    今夜は強風に注意しましょう。
    ポーチ・バルコニーに置いてあるものをあらかじめしまったほうがいいですね。

  58. 331 匿名さん

    http://www.isize.com/house/cgi-bin/01/jjbukken.cgi?BA=JJ&AR=030&am...^JJ|AR^030|GA^000052|PN^1|PS^30|SE^010|SM^0|SO^4|SP^4|COUNT_SHU_CD^01|PAGE_ID^|SEQUENCE^|RANDOM^
    最終次第4期で7戸と先着順受付が10戸。
    それにまだ発売されてないものがあるでしょうから、20戸以上は売れてないんじゃないかな。
    早く完売して欲しいです。

  59. 332 匿名さん

    ロビーが学童教室みたいだ
    小学生、多すぎ
    これから、梅雨・夏
    さらに増えるのだろうか?

  60. 333 匿名さん

    減ることは無いでしょうね(笑)
    私なんかは子供たちが遊んでいるのを見ると幸せを感じるタイプなので気になりませんが、
    ダメな人にとっては・・・・難しいですね。

  61. 334 匿名さん

    前にも話題になりましたが、
    ロビーやシアタールーム等がある2階なども遊び場ではないことを
    認識してもらいたいですね。
    私も親として気を付けたいと思います。

  62. 335 匿名さん

    私ももう少し親にしっかりしていただきたいです。
    放し飼い・・

  63. 336 匿名さん

    子供はペットではありません。
    ダメ親はいっぱい居ますが、最近の大人は子供に関して
    ちょっと寛容さが足りないと思います。
    子供は未熟なのは当たり前。
    昼間に自分のマンション内でちょっと騒いだからと言って
    ”放し飼い・・”なんて書き方する大人になって欲しくない。

  64. 337 匿名さん

    本当ににちょっとなの?
    世の中には子供が嫌いな人もいるんですよー。
    ま、私もガキの頃は放し飼い!でしたけれどね。
    ロビーは遊び場ではありません。
    教育として教えないから今時のガキみたいにナマイキなのが出来るんだよ。
    ギャルとか手におえないでしょ?

  65. 338 匿名さん

    レス違いですが、はっきり言っておきましょう。
    子供が嫌いな人は問題外です。
    子供がいなければ世の中が成り立ちません。
    たばこの吸わない人の権利とは違います。
    子供が嫌いな人の為に子供の行動を規制する権利はありません。

    今時のガキとはひどい言い方ですが、良い子も多いです。
    優しいギャルも大勢います。

  66. 339 匿名さん

    遊んでいい所、ダメな所、親が教えんで誰が教えるの?
    ダメといわれた所で遊ぶのが子供。
    矛盾しているけど注意くらいしないとねー。

  67. 340 匿名さん

    >>337
    世の中に子ども嫌いな人がいるってことは別にいいのですが、
    子ども嫌いの方が小学校近のファミリー物件に??
    違うことをおっしゃっているのでしょうか。

  68. 341 匿名さん

    >340
    同感

  69. 342 匿名さん

    エフユニに子供嫌いが来るな、というのは「反対」している地元住民と
    言ってること変わらないよね?
    自分たちにとって不愉快なものは排除せよと・・・。

  70. 343 匿名さん

    337
    私は子供嫌いではありませんー。
    でも子供嫌いの人達のことも考えてあげないといけないんじゃない?
    そもそもロビーや廊下で遊ぶのは邪魔でしょ?

  71. 344 匿名さん

    子供が嫌いじゃなくても
    がやがやされると嫌気が差すことないですか?!
    子供好きのひとは何から何まで許せるのですか?
    共用部分や公共の場では人の迷惑にならないように
    相手が子供なら親や周囲の大人が注意すべきと思うよ。
    私は子供好きだから、にこにこしてみているっていうのは
    子供にとってもよくないことですよ。

    ファミリー物件だから許せってことはないんじゃないのか?!

  72. 345 匿名さん

    この物件、いつも荒れてる。
    見苦しいので、マンション内のゴタゴタは、マンション内で解決してほしい。

  73. 346 匿名さん

    これがエフユニですので・・・

  74. 347 匿名さん

    私自身、二児の母ですし、子供は大好きですが、
    あのロビーでの騒ぎ方はちょっとひどいのではと思います。
    確かに子供は未熟とは思いますが、だからこそ注意するのが
    親であり大人達のような気がします。
    336さんや338さんは、夕方のロビーを通られたことがありますか??
    それはもうすごい騒ぎですし、ソファを占領しだらしなく座り
    荷物は放り投げて置いてある、コンビニでも接客している
    受け付けの方に対しても、我が物顔でという状態でも、
    ちょっとのこと、未熟な子供のやることとして良いのでしょうか?
    しかも、エントランス前には自転車は置かないでくださいという
    張り紙がしてあるのもかかわらず、子供達の自転車が何台も置いてあります。
    (たぶん、これは居住者の方ではなくお友達だとは思いますが・・・)

    これは子供が好きとか嫌いとかそういう問題ではないと思います。

  75. 348 匿名さん

    私も子どもが居ますので あまり言えない立場なのですが・・・

    とりあえず、いけないことはいってあるつもりです
    しかし、子どもがそのいけないことをしていないかといえば
    自信はないですね・・・(なさけないですが・・・)
    こどもは親が見ていない、親に隠れて・・・と
    とかく隠れてやりたがる時期もありますし・・・・・・・
    目についたときには厳しく注意しますが
    みていなければ推測で怒るわけにもいきません
    もちろん、「今日はこんないけないことをしたよ」なんて
    口が裂けてもいわないので わからずじまいです。。。

    これは勝手なお願いかもしれませんが
    あれ?と思ったときには注意していただきたいと思います
    私は少なくとも知らない子でも 注意します


    昔はそうして地域で子どもを教育した節がありますよね
    こどもはそういう目がたくさんあれば
    自ずとやらなくなりますし、いけないことなのだと
    わかっていくのではないでしょうか?

    生意気かもしれませんが ちょっとそんな風に思いました。

  76. 349 匿名さん

    348さん  最近はうっかりよその子供に注意もできない時代てす。
         よかれとおもって、注意したら、うちの子になにするのばりに
         親御さんに、にらまれたり、いやみいわれたり。せめてエフユニの子
         とはなるべく多く顔見知りになって、気軽に声をかけたり、注意したり
         したいと思ってますが、どうでしょうか

  77. 350 匿名さん

    大人たち!
    何二の足を踏んでいらっしゃる?
    子供は地域の宝、ユニエフの宝なのですよ。
    良ければ誉めればいいし、いけないことはバシっと躾ましょうよ。
    社会のルールを教えるのに、本末転倒なご意見は論外です。
    社会のルールを教えるのは大人たちの義務です。
    自分の子供、他人の子供関係なく、有志で注意されたらどうですか?
    注意しなければダメですよ、子供は集団になればタガが外れます。
    一人一人は良い子でも。。。皆さんも経験あるでしょう?
    ユニエフ全体で子育てをするくらいの気持ちでないと、本当に良い子
    は育ちません。
    家の中だけ良い子ではダメです。。。その子はユニエフの子供は!
    って言われるようになりますよ。
    個性を伸ばしてあげるというのは、別の話しです。

  78. 351 匿名さん

    >>349
    電車の中で注意するのとは違うので、大丈夫でしょう。
    皆で良いマンションにするという義に立てば良いのでは?
    まさか、これに異論はないでしょう。

  79. 352 匿名さん

    よその大人に教えられる前に
    本人の親が教えておけよなー
    でも事実、言われた親でいい気しない人もいるはず。
    これだけ人がいれば
    「だれかが言ってくれるだろう」くらいしかみんな思わないと思う。
    なんか、レベルの低い話をしていて恥ずかしい。
    マンション内の人だけの板じゃないのに。

  80. 353 匿名さん

    336さんの
    >子供は未熟なのは当たり前。
    >昼間に自分のマンション内でちょっと騒いだからと言って

    って言うほうが未熟。
    何で当たり前?
    それを前提としてるなら教えるべきでしょ。
    幼稚園じゃあるまいし
    小学生ですよ。
    そういう考えの親の子供が騒いでるんですよ。
    「”ちょっと”騒いだからって・・」って
    これだけ迷惑と思ってる人もいるのに「ちょっと」って。
    こういう親が
    「うちの子に何するの?!」と食いついてくる人でしょうね。

  81. 354 匿名さん

    大人何人かのグループで、
    持ち回って注意するルールを決めればいいんじゃないですか?
    そうでもしないと、纏まらないんじゃ。。。
    組合レベルまで持っていかないと、だめな感じですね。

  82. 355 匿名さん

    なんと言うか、子供以前に、
    ここのスレに書き込みしてる大人の罵倒合戦の方が
    躾がなってないと感じます。
    まあ、父母がこのあり様では、仕方ないのでは。
    とんびは鷹を産みませんし。

  83. 356 匿名さん

    とんびは鷹を産みませんし。
     そりゃそうだー
    笑わせてもらいました!
    楽しく寝れそうです・・

  84. 357 通りすがり

    おいおい通りすがりだけど
    ここしか討議するとこないの?
    ここだけ読むとこのマンションには○○○と思っちゃうよ
    はやくマンションHPつくってやったら〜
    おせっかいで申し訳ないけど、もうこのサイトの目的を越えてるんじゃない??

  85. 358 匿名さん

    此の頃の書き込みを見ていると、どうも書き込んでいる人が、
    とても限定されてきているように思います。
    過去のスレッドは、色々な方々の書き込みがあったように感じますが、
    文面からも同一人物によるものと思われるレスが続くのがとても気になります。
    エフユニの雰囲気を外部の人に誤解されるようなレスは、
    読んでいてもあまり気持ちの良いものではありません。
    といっても、せっせと書き込んでいらっしゃる方を、止めるわけにもいかず、
    あまりその挑発に乗ってしまわないように、皆さんの良識でセーブしていきましょう。

  86. 359 358補足

    エフユニをより良いマンションににするためにここは改善するべきだと感じた事は、
    こんな匿名の公開ページで、言い立てるのではなく、正々堂々防災センターに
    おっしゃったらいかがでしょうか?とても親身に対応していただけますよ。

  87. 360 匿名さん

    >どうも書き込んでいる人が、
    >とても限定されてきているように思います。
    そうですか?
    きずきませんでしたが。。(苦笑)
    どれとどれ???

  88. 361 匿名さん

    358さん私もそう思います。前はいろんな人が書きこんでいるように見えたけど、
    今は一部の仕切りたがりやVS荒らしに占領されている感じですね。前に書き込んでいた人は
    いやになって来なくなっちゃたんでしょうね。もしくは、ROMかな?
    書き入れたところで文句で返されるだけじゃ、嫌になるか?
    購入検討者の方も見ているんだから、もう少し発言に気をつけようよ。
    子供の好き嫌いは、もういいんでない?2ちゃんにでもいけば?

  89. 362 匿名さん

    >>357
    >>358
    >>361
    以前からあることですよ。
    レスが多いので遡るのは大変ですが、匿名で自由に発言できるから
    だそうです、そのレスがありますよ。
    ここにいる住人の殆ど方は、エフユニの掲示板としてレスしているよう
    です、そのレスもあります。

  90. 363 匿名さん


    でもここ数日荒らしはきてない感じですね、
    内部の話で言い合ってるのでかな?
    ではそろそろ楽しいお話に行きましょう!
    誰かいいことなかった〜?

  91. 364 匿名さん

    以前からレスがあるからどうこうという問題ではなくて
    今後このサイトでの情報交換(内部問題も含め)はどうあるべきかだと思います。

  92. 365 匿名さん

    その忠告も以前からありますよ。
    その繰り返しです。。。

  93. 366 匿名さん

    だから、そう諦めずに、もっと考えてレスしましょうよ。
    同じことを繰り返さないためにも‥

  94. 367 匿名さん

    >>366
    考えてレスすると仕切りたがりやと言われそうなので、お任せします。

  95. 368 K山

     おはようございます。今日はちょっと寒いですね。
    これから東京ディズニーシーのミラコスタで友人披露宴に参加です。
    この頃はROMになってしまいましたが、楽しく(?)読ませてもらっています。
    「ごみ出し」というテーマの際、
    >>308
    さんの「荒れる要因」に関する意見は説得力があったと思います。
    「ルール至上主義」や「極論」はいかん、ってやつです。
    「子供の話」のテーマで同じことが繰り返されていることは残念です。
     でもこの掲示板を利用して「マンション内の問題について議論する」というのは
    決して無意味なことだとは思いません。エフユニ以外の方に迷惑がかかっているとも思えません。
    インターネットの力で「問題を共有」し「価値感」のすり合わせを行っているわけですから
    活発にやって良いと思います(ある一定のルールが必要でしょうが)。
    この掲示板がなければ気づかなかったことはいっぱいあります。

  96. 369 匿名さん

    今までの情報交換が悪いといってるわけではないけど…ずっとここでやるの??

  97. 370 K山

    【管理人です。ご本人からの要請により削除させて頂きました。】

  98. 371 匿名さん

    有益な情報ですが、
    不特定多数の方が見るサイトの中で
    このようなことを掲載することにちょっと疑問があります!?

  99. 372 匿名さん

    やるのでしょうね。
    匿名で自由な発言ができますから。
    部屋番号なんかが表示されたら、口を閉じた貝ですよ。
    ということらしいです。

  100. 373 K山

    >369さん
     あの例の「無線ボード(名前忘れた)」の掲示板もあわせて利用する方が
    良いとは私も思いますが、私にはあの運営を立ちあげるパワーはありません。
    陰ながら立ち上がりを願うのみです(笑)。
     なおエフユニにはここ以外に50名くらいで構成されているメーリングリスト(ML)があります。
    興味のある方はDMください。
     このMLの管理人さんにここでの広報許可を取っていないので今まで控えて
    来ましたが、わざわざ私にDMしてまで入りたい、と思う方なら問題ないと思い
    この場を借りて広報します。なおこちらはエフユニ住人限定です。
    ただし匿名ではないので議論がここまで活発にはならず情報交換の場となっています
    (あんたのその考えが気に入らない!とか誰も言わないから)
    そうゆう意味でこの匿名掲示板も効用があるなぁと個人的には思っています。

  101. 374 匿名さん

    ここのMSの情報交換がここで主に行われると
    外部に筒抜けになるということですよ。まだ、ここで続けますか??

  102. 375 K山

    371さんの発言は私の370に対するご意見ですか?
    疑問を感じるというのは営利目的ではないか?
    とかそうゆうこと?それともセキュリティ?

  103. 376 371

    >375
    どちらかといえば後者ですが、マンション内部の行事や近隣の催事の詳細を
    このようなサイトの中で告知すべきではないと考えます。(ここではD部のお誘いですが‥)
    MS住民へのセキュリティ面からも必要以上に情報を掲載するのはどうでしょうか
    ここではないところでやっていただきたいです。
    世の中にはいろんな方がいますし、見てますので…

  104. 377 匿名さん

    そういうふうに忠告されても書き込みは止まず。
    で、もはや4棟目となりました。
    せっせと書き込んでいらっしゃる方を止める権利もないので、
    良識に期待するしかないかと思います。
    お気持ちはわかりますが、毎回の忠告もどうかと思われます。
    書き込んでいらっしゃる方も、どこの誰だかわかりませんし、
    内容も真実かは判断できませんので。

  105. 378 K山

    376さん
    申し訳ありませんでした。忠告ありがとうございます。
    前に「リトミックか何かのお誘い」があったような気がしたので、
    問題ないと判断しました。問題と感じる方がいるのであれば控えます。

    管理人さん>370を削除していただけますか?

  106. 379 358

    確かにこのスレッドからのさまざまな情報は、大変役に立っています。
    買い物情報、設備仕様(例えば:空調の穴のフィルターなど)についての情報etc
    k山さんのダンスサークル情報もそんな一環かとも思いますが・・・
    個人のアドレスをここに書き込むのは確かに無防備かと思います。
    書いてしまった以上、できましたらアドレス変更をお勧めします。

  107. 380 匿名さん

    以前にリトミックのありましたよね?
    それに、そういう情報も購入者の参考になるので
    K山さんの親切に甘えてもいい程度と思いますが。
    セキュリティとか言い出したら
    何にもお知らせできないことになってしまいますよ。
    ま、大きくいってしまえば
    マンション発表のときなんて
    みんな、資料もらってるんだから
    構造だって、みなさんの間取りまで詳しくのってますよ。

  108. 381 匿名さん

    そこまで極論でなくてもいいのでは?
    資料は欲しい人が必要に応じ入手できる範囲だし、
    ここは本屋の立ち読み状態ですから。
    さらしていると言ってもいいのかも???

  109. 382 匿名さん

    はは・・
    極論でしたよね、すみません(^^;)
    でも、いい方向にいくといいですね!
    このあたりでは
    ここは安い!ってとこあります??
    何でもいいんですけど・・・(−−)

  110. 383 匿名さん

    380さん
    構造や間取りのことをいっているんじゃないんですよ。
    もろもろの内部情報や外部に誤解を与えるようなレスです。
    ほとんどの住民はここは知らないか又は利用してないんです。
    知らないうちに資産価値を下げたりセキュリティを脅かすようなやりとりは
    記録として残りますのでこの場では避けるべきです。
    そういう意味で、レスする各自が書き込んだ内容が他の住民にどんな影響を
    与えるかも十分考えてレスしてほしいと希望ます。

  111. 384 匿名さん

    実はこの版の書き込みを読んで、モデルルームに見学に
    行くことを中止しました。住民さんどうしの話し合いの内容
    がイヤだとかではなく、反対看板の話、ロビーの話、自転
    車の話などでマイナスイメージを持ったことが原因です。

    見学に行くことが購入検討の第一歩ですが、そういう意味
    ではこの版はマンション完売することを阻害してしまっている
    よう感じます。

    参考までに

  112. 385 匿名さん

    でも本当のことを知るにもいい機会の場でもありますね。
    マンションに対していい意味で意欲のある皆さんだとも思いました。
    ロビーの話にはびっくりしましたが・・
    どこそこで何をやってる程度は情報源としていいとおもいます。
    大型のファミリーマンションということで、
    子供のマナーに関しては興味ありましたが
    やはり、そこがポイントですよね。
    言い合うのはいいんですよ。いろんな意見あるし。
    でも、やはり、大型のファミリーマンションっていうのは
    覚悟がいるんだな〜とは思いました(^^)
    学校みたいになるのかなーとは思いましたが・・
    でも、近所の話や、マンションの中に関しては
    こういうところでしかわかりえないので
    教えていただいたほうがいいのかもしれません。
    専用の公園があるということで
    自分たちのものっていう感覚があり
    何しても多少大丈夫ってのがあるのでは?と思いました。
    一人一人が気をつけていけば
    いいマンションになると思います(^^)
    本当にこのあたりで話が変えられるといいとおもいます。

  113. 386 匿名さん

    >384さん
    このスレッドだけで判断されずに、是非モデルルームや
    現地を見学していただきたかったなと思いました。
    たぶん、随分イメージが変わられた事と思いますよ。
    別に宣伝するつもりではありませんが、住んで二ヶ月たった今、
    ますます、ここを選んで良かったとの感を強めています。
    エフユニクラブの活動や、FCボードの本格運用等、今後いろいろな
    ソフト面での充実が図られていくと、きっとここでの生活もさらに楽しいものに
    なっていくのでは…と期待しています。
    子ども達も、転校とか転居等今までの生活から一変する大きな経験をした訳で、
    最近ようやく少し慣れて来て、新しい友達もでき、これから落ち着いて
    それぞれの生活のリズムをつかんでいくのでしょうね。
    最近は、読むだけで書き込まなくなってしまっていましたが、
    確かに一部の人だけの書き込みに紛動されないようにしたいですね。

  114. 387 匿名さん

    >>384
    検討をやめたことをわざわざ書く必要はないと思うんだが。
    ただの性格悪い人?

  115. 388 384

    私はにこの地域(多摩中央線付近のエリア)の購入を現在も
    検討しています。
    どう書かれようと、私が損する訳ではないので良いのですが。。
    少なくとも387さんが考えている以上ROMは多いということです。

  116. 389 買ってよかった人

    386さんのご意見に賛同致します。
    384さんがMRの見学を中止してしまったのは残念ですが、
    実際に見に来てみるとここの掲示板で感じたマイナスイメージも変わったかもしれませんよ。
    (逆のパターンもありますが・・・)
    入居して5ヶ月、少なくとも私は心地よく毎日を送っております。
    384さんのおっしゃるとおり、ここは想像以上にROMする人も多く
    住人以外の方々も書き込める掲示板です。
    それだけにここでのイメージだけを真に受けず、
    ご自分の目でお確かめになってから決断してもいいのではないかと思いました。

    エフユニを購入してよかったと思っている住民としてちょっと悲しいレスでしたので
    書き込ませていただきました。

  117. 390 匿名さん

    私もROMですが387さんは384さんの言いたいことを理解すべし!

  118. 391 匿名さん

    384さんは、エフユニの実情(かなり限られた面ではありますが)を知って、
    やめたんでしょ。ある意味正しい行動であったわけで。
    また、このeマンションコミュニティの目的も達成していると思うのですが。

  119. 392 387

    >>388
    いやべつにROM人口が少ないなんて言ってないんですが。
    掲示板の内容を見て、検討をやめたのならそれはそれでいいと思うんだけど。
    べつにそれをわざわざ報告することはないでしょ、ってことです。
    報告するメリットは何?

  120. 393 匿名さん

    どんなに多くの良い意見も、数少ない悪い意見の前に埋もれてしまう
    ものです。第三者から見れば尚更だと思います。
    この版に書かれていることが全て真実であったとしても、家庭内の
    問題を外で論議しているようなもんで、あまり良いこととは言えない
    のではないでしょうか。

  121. 394 匿名さん

    そういう達成のされ方でいいの?
    レスのあり方を考えないとと思いましたが…

  122. 395 394

    391さんへのレスでした

  123. 396 匿名さん

    393さんに同感です。
    今後はもっと考えてレスしましょう!

  124. 397 391

    ここってこれから家を買う人が失敗しないための情報交換の場ですよね?
    実際の住民が和気藹々とするための掲示板ではないと思うのですが。
    いい情報も悪い情報もあってしかるべし。

  125. 398 匿名さん

    >ここってこれから家を買う人が失敗しないための情報交換の場ですよね?
    その通りですね。
    それ以上のスレになってきたからこういう展開になってきたんでしょうね。
    ただ何でもありではまた同じことの繰り返しになってしまいます。
    節度のあるレスを望むところです。

  126. 399 匿名さん

    先月末のエフユニの広告に乗っていたARIタイプの間取り(ミセスコーナーのあるタイプ)
    4790万位の価格だったかしら、あれはいいですね〜!
    うちが買った時の資料にはあのタイプの間取りは無かったようなので、
    後に取っておいたのでしょうか?
    お風呂にも窓があって、台所からベランダに出られて南と西にベランダがあって…
    う〜ん!今から買える人が羨ましかったりしてしまいます。
    まあ、今の所もそう悪くはありませんが…
    マンションの売れ残りの部屋って、みんなの選んだ残りだと思っていたのだけど
    結構良い物建を後に残しておいたりしているんですね。

  127. 400 エアリイハウス

    昨日今日とTDRにいってきました。
    うちは車が移動手段の主なので、出かけるときに感じることは
    高速が近いのはいい!ってことですね。
    前の家は。「出かけるよー」って車に乗って
    国立府中まで15分、たまに大学通りが渋滞していると
    なんと25分?30分??
    帰りも、国立府中降りてからが長いとなんだかぐったり。
    だからエフユニにきてからはでかけるぞ!で高速にすぐ乗れるし
    帰りもインター降りてすぐ!!
    これはメリットです。
    お友達何人かで車で出かけたときも帰りに「うちでお茶飲んでく?」
    ってなったりしてちょっと楽しいです。

    K山さん、会ったかもしれないですねー(^^)

  128. 401 K山

     今TDS(東京ディズニー・シー)から帰って来ました。
    ミラコスタの結婚式素晴らしかったです。
    何が一番素晴らしいかと言うと、新婦のディズニー好きを叶える
    私の友人の度量の深さですね(笑)。
     ”エアリイハウスさん”の車は電車から見たのかもしれません。
    TDR駐車場はめちゃ込みでした。ランドの方で新しいアトラクションが
    できたみたいですね。

    358&379さん
     メールアドレス公開に対する忠告ありがとうございます。
    これは完全な個人情報で他人に迷惑はかからないと思ったので載せました。
    公開したところでどんな被害に遭うか想像できなくて。。。。
    良かったらメル友になってください(笑)。

  129. 402 匿名さん

    資産価値は決められた算出方法があるので、匿名掲示板で資産価値が
    下がると思いませんが、住人で書き込んでいらっしゃ方の意識は変わる
    のでしょうか?
    ここで判断せず、実際にモデルルームを見てきました。
    感想はエフユニ云々よりも、駅から遠いということが気になっています。
    住むとすれば公表値、JR武蔵野線「北府中」駅徒歩16分を利用すると
    は思い実際に歩いてみましたが、結構な労はあると思います。
    実際住まわれている方の、駅近ではない感想をお聞きしたいと思いま
    して。
    ネガティブな情報(あれ?っと気づいたこと)をお願いできればと思います。

  130. 403 匿名さん

    確かに購入前は駅までの距離があるなぁと思いましたが、実際に住んでから
    不思議なもので、毎日の通勤はそれほど苦にはなっておりません。
    しいて言えばドラッグストアがないなぁと・・・。

  131. 404 匿名さん

    普段は分倍河原なので北府中は1度しか使ったことないですが、
    北府中からだと駅から帰ってくるときに一緒に歩いている人が
    だんだん少なくなってくるのがちょっとさびしいです。
    でもちょうど桜満開だったので、きれいでいい感じでしたね。

  132. 405 匿名さん

    坂道やループ橋のある北府中を利用するよりは
    フラットな道のりの分倍河原の方が
    全然、楽です。 新宿へ出るのであれば、なおさらですよ。
    もしくはバス便も便利です。

  133. 406 匿名さん

    バス便は確かに楽です!でも、うちの会社(徒歩20分圏内に分倍河原駅が
    ある為に)バス代出してくれなくて・・・。雨の日は自腹切ってバス使ってますが
    やっぱ楽です。

  134. 407 匿名さん

    私も検討中には「駅から遠い」という事を非常に悩みました。
    逆に言うとその一点だけが自分的にはマイナスポイントでした。
    が、実際に通い始めてみると分倍河原までは全然大したことなく感じます。
    距離的には近い(?)北府中の方がなんかとても遠く感じます。
    雨の日はバスを使っています。
    これだけバス便が充実していれば駅までの距離はそれほど気にしなくてもいいんでは?と勝手に思っています。

    しかし資産価値となると話は別で、売却を考えると駅からの距離というのはとても大きなポイントですよね。
    エフユニの100㎡くらいの4LDKと、府中街道のライオンズタワー75㎡3LDKでざっと同じくらいの分譲価格だと思いますが、不動産屋が売りやすいのは後者でしょう。
    この辺どちらを選ぶかはライフスタイルや家族構成で色々違いますからどちらが良いとはいえませんが。

  135. 408 匿名さん

    わたしは、帰りが遅くても困らない自転車を使ってますよー
    いいですよ、これからの季節は気持ちいいし。
    考え方、価値観の違いですが、駅近は駅近なりの問題もありますから、
    それをどこまで許容できるかでしょうね。
    私はただ単に高いからという理由だけだったんですが、騒音とか、治安とかね。
    この前のくらやみ祭りでは、朝の4時なのに太鼓がなってるとか、結構大変そうだったしね。

  136. 409 匿名さん

    >この前のくらやみ祭りでは、朝の4時なのに太鼓がなってるとか、結構大変そうだったしね。

    う〜〜ん生まれながらの府中っ子としてはこれを大変といわれると複雑(笑)
    確かにお祭りとか苦手な方もいらっしゃるでしょうが・・・・。
    府中にとってはお正月以上の神事なんですよ。

    でも平日の朝早くですからね。確かに迷惑と感じる方もいらっしゃるんでしょうね。

  137. 410 匿名さん

    以前リーフィーの5階の眺望にヤラれかけた者です。
    結局、頭ができていないので、今回は見送ろうと思います。あの部屋買った人がうらやましい・・・

    >でも平日の朝早くですからね。確かに迷惑と感じる方もいらっしゃるんでしょうね。
    あとから移り住んだくせにそういうことを訴える人がいたとしたら、
    これぞまさに、いわゆるひとつの**ってやつですね。
    年に一度の伝統あるお祭りでしょ?イヤなら耳栓しろ!と。

  138. 411 ぶらいと

    >>402 さん
    武蔵野線で通勤しているので、毎日北府中を利用しています。
    ネガティブな情報をご希望とのことですのであえて挙げますと...
    距離がある割に北府中へのバス便はないので、やはり雨の日はつらいです。
    降りが激しく風があると、傘を差していてもズボンの裾はビショビショ。
    北府中の駅前のタクシー乗り場には普段からタクシーが少ないですが、
    帰りに利用したいと思う雨の日にはタクシーいないです。(;_;)
    逆にちょっとした降りだと傘を差して自転車に乗る方が多く、こちらは視界が悪いし
    あちらは片手運転でブレーキも利かないしで、怖い思いをすることがあります。

    雨以外では、駅からの帰り道に本屋に寄れないことが私には苦痛です。
    職場近くの本屋では誰に見られるかわかないので、あまり趣味どっぷりな本も
    チェックしにくいですし。(^^;)

    私は元々歩くのは好きなので、16分という距離はあまり気になりません。
    20分を超えるとつらいと思いますが、16分程度ならけっこう慣れると思いますよ。
    天気の良い日は自転車を使うので、時間は10分ほどに短縮されます。
    ヤバイのは、自転車で行こうと思って家を出たら雨が降っていたとき。
    電車一本乗り遅れることになりますから。(これも雨の問題ですね。)

    半年弱の通勤では、気になったのはこのくらいです。
    ご家族に車で送り迎えしてくれる人がいるようなら、激しい雨の日だけでも
    お願いすると楽だと思います。

  139. 412 匿名さん

    >>403
    ノジマ電器って閉店なんですってね。
    ドラッグストア入らないかなぁ。本屋かビデオ屋でもいいなぁ。

  140. 413 ぶらいと

    >>229 さん、230 さん、224です。
    みなさんの活発な書き込みで、お二方のレスを見落としてしまいました。
    回答が遅くなりすみません。もう手遅れかもしれませんが...

    >壁ならどこでも釘が打てるわけではないのですよね?
    30cmおきくらいに、堅くて釘が刺さらない部分が10cm前後あるようです。
    私の使ったピクチャーレールは釘を打つ間隔が30cm弱でしたので、
    15cmくらいずらせば問題なしでした。
    壁を拳などで叩くと音が違う部分がありますので、確認してから釘を打たれた方が
    良いと思います。
    釘を打つときにはかなりの音が響くと思いますので、夜に行わないことはもちろん、
    お隣などに一声掛けておくと良いと思います。

    >石膏ボード用の釘ってどれくらいの重さまでたえられるんですかね。
    私の使ったピクチャーレールには「安全加重5kg」と表示されていました。
    60cmのものも2mのものも同じ表示でしたので、釘の耐荷重と思います。
    実際に掛ける絵は大きな物でもそんなに重くないので、
    ほとんど気にしなくても大丈夫なくらいではないでしょうか。

  141. 414 匿名さん

    ひさびさに見たらずいぶん議論が盛んになってますね〜。
    ここではなく独自のBBSができらたいいですよね。
    私は作成の仕方を知らないので、作り出せないのが申し訳ないのですが。。。

    前にも書きましたが、私はエフユニ気に入ってます!

  142. 415 匿名さん

    ノジマ電器って閉店なんですか?!知らなかったです。
    って事は閉店セールとかってやってるんですかね。
    ドラッグストア、本屋、ビデオ・・・どれが入っても大賛成!
    ヤマダ電器内の本屋さんではちょっと満足できなかったし・・・
    でも本を買うのにポイントがついたり使えたりって言うのはお得な気がして
    ついついヤマダ電器の本屋さんで注文とかしちゃてます(笑)
    ノジマ電器の後に何が入るか楽しみです。

  143. 416 匿名さん

    閉店セールは昨日チラシが入ってました。
    できて1年経ったんでしたっけ?
    そもそもこの超激戦区に出店してどんな勝算があったんでしょうね?

  144. 417 匿名さん

    ノジマの後にはツタヤが入るといいなぁ。
    出来たら半分書籍売り場にして。
    閉店セールはあまり安くなくて魅力が無かったです。

  145. 418 匿名さん

    411さん
    西国分寺の駅ビル(?)に本屋さんがありますよ。
    もし乗り換えするなら下りたついでにいかがですか?
    国分寺丸井の紀伊国屋ほど大きくはないですが。
    ご存知でしたらすみません。

    ほんと、東八沿いに本屋さんできないかな、、。

  146. 419 匿名さん

    以前はよく書き込んでいたのですが、
    小心者なので、議論が盛んな時はなかなか参加しづらくて・・・
    情報交換の場になってきて正直ほっとしています。
    エフユニは良いところもたくさんあるので、
    悪いイメージばっかり浮き出ないといいですね。

    >399マンションの売れ残りの部屋って、みんなの選んだ残りだと思っていたのだけど
    購入申込者の都合(買換の物件が売れなかったとか、
    ローンが組めなかったとか)でキャンセルになったら、とっても良い物件が出てきたりするのでは?
    もともと良い物件を少しは残しているみたいですけど。
    そうしないと後期売りにくいですよね。
    キャンセル物件はオプションがついているなんて広告も出ちゃったし、
    今良い部屋申し込める方はラッキーですよ〜

    電気屋が多すぎると思っていたので、違うお店ができるとなると
    楽しみですね!(ノジマさんには申し訳ないのですが)

  147. 420 まひまひ

    402さん、私も毎日北府中を利用していますよ。ネガティブな情報は411さんがおっしゃたとおり、天気の悪い日にバス便がまったく利用できないことでしょうか。これから梅雨をむかえるにあたって不安ですね。
    最初は歩いていたのですが、一度自転車をつかったら手放せなくなりました(^^;)。朝5分は短縮できますからね。ループ橋の下には無料の駐輪場もありますし。パクられても後悔しないようなボロチャリで通ってます。
    でもバスに頼れないのは、夏の台風と冬の雪を考えた時つらいですね。今年の冬は幸い大雪は無かったですけど。

    ノジマの閉店セール全然安い気がしなかったです。ごく一部しか見ていないのですが。411さんと同じで本屋大好きの私としては大きな本屋さんが入ることを祈っていますよ。
    ちなみに、帰宅途中に無いのは私には返ってよいです。そんな物あったらいつまでたっても家にたどり着けませんから。

  148. 421 匿名さん

    408です。
    >>う〜〜ん生まれながらの府中っ子としてはこれを大変といわれると複雑(笑)
    確かにお祭りとか苦手な方もいらっしゃるでしょうが・・・・。
    府中にとってはお正月以上の神事なんですよ。

    そうですよね、私もお祭り好きなんで年に一回ぐらいピーピーいうなって感じです。
    他の掲示板のレス見てて思いましたよ。
    でも、今度駅前に出来るタワーに地元有力者が住むという噂もあり、その人いかんによっては
    また、規正が厳しくなるのでは?という意見もありました。
    なんちゅうか、気持ちの狭い人が増えたなぁー・・と思ったりて。

  149. 422 匿名さん

    ところで新たに府中に移り住んだ皆さん、くらやみ祭り行ってみました?
    ホント〜に良いお祭りで地元民の誇りです。

    最近はj-comがTVで生中継してくれるんですよね。

  150. 423 匿名さん

    くらやみ祭りは府中の誇りですからね!
    でも盛り上がるのは中心部だけで・・・新興住宅地の方は参加ないし・・・でもよく見にいきましたよ!

  151. 424 匿名さん

    くらやみ祭り行きましたよ。あんなに盛大なお祭りだと思わなかったです。
    みこしが観客のところになだれ込んで来たりして、スリル満点でした。
    あと、テキ屋の多さにびっくりしました。最近は町の自治体だけが店を出してるところが多いけど、
    やっぱり、屋台はテキ屋ですよね。あのうさん臭さがたまらない。
    開催時間が縮まったらしいけど、是非、残しておきたいですよね。

  152. 425 ぶらいと

    >>418 さん、411です。
    情報ありがとうございます。
    勤務先が武蔵野線で埼玉方面なので、西国分寺は全く知りませんでした。
    定期なので、帰りが早いときにでも途中下車して寄ってみます。

    私としては、ノジマの跡地にはブックオフに一票!(^o^)/です。

  153. 426 匿名さん

    私はドンキホーテに一票です。
    ユニクロの代わりにTYUTAYA。
    ソフマップはどうなるのかな。

  154. 427 K山

    >407
    >実際に通い始めてみると分倍河原までは全然大したことなく感じます。
    >距離的には近い(?)北府中の方がなんかとても遠く感じます。

    407さんの言う「体感時間」納得です。私も毎朝分倍河原まで通勤していますが
    (雨の日以外はチャリですが)、北府中よりも短く感じます。街並みを縫うように景色を楽しみながら歩くか、
    エフユニ北側の直線道路をひたすら歩き、その後更に「坂」の洗礼を浴びるか、
    の違いでしょうか(坂を上り下った後もまた直線)。

  155. 428 K山

    お祭りと言えば、今週は競馬の祭典日本ダービー。
    府中に移り住んだ皆さん、一度行ってはどうですか?
    (当日入場券もあるはず)。

  156. 429 匿名さん

    ドンキはいやだなあ、あそこ24時間でしょ?
    変な人たちが増えそう。夜中にヤンキーが溜まったりね。
    ダービーは府中でやるんですか?
    行ってみようかな。まだ行ったことないけど、いいらしいですね。
    話は変わりますが、住んで長い人は半年、早くも上下、隣から苦情来た人
    います?

  157. 430 匿名さん

    え〜ノジマさん閉店ですか?!
    過去の近隣地区でノジマさん跡地を観てみると。。。。
    八王子高倉にあったノジマさんは
    レンタルcd・ビデオのドラマさんへ変身〜
    日野南平にあったノジマさんも
    レンタルcd・ビデオのドラマさんへ変身〜
    何か関係あるのかな?!
    ちなみにドラマさんは八王子下柚木にあります。。
    確か八王子温泉福福の湯前だった気がする。。
    とにかく近隣にはない店舗がいいですな。。

  158. 431 匿名さん

    ダービーだけは前売りがないと入れないと思いましたよ?

  159. 432 K山

     東京競馬場(府中)は西側にお洒落な新スタンドも出来て、
    見て回るだけでも楽しめます(もちろん人によりますが。。。)。
    >431 ダービーだけは前売りがないと入れないと思いましたよ?
     431さんの言われるとおりダービーは前売りですが、この頃は満員にならず
    当日券もあると思います(下記URL参照、混雑状況により中止とも書いてます)。
    http://www.jra.go.jp/info/0403/20040329-derby.html
    東京競馬場に問い合わせてから行くのが良いと思います。

  160. 433 匿名さん

    くらやみ祭りも大変ですよ・・・。
    府中駅2分くらいの所に住んでいますが、朝の4時から花火を打ち上げられ・・・。
    神輿を担がれ・・・
    人がワイワイ・・・。
    ゆっくりできませんなぁ・・・。
    その点、駅から少し離れているエフユニは、いいんじゃないのかなぁ・・・。

  161. 434 匿名さん

    ダービーの日に行ってもまず楽しくないです。
    すんごい人混みですから。
    なんたって13万人の人出です。

  162. 435 匿名さん

    初めて競馬場に行くなら土曜日のほうがいいですよ。

  163. 436 匿名さん

    府中名物の競馬場にせよ競艇場にせよくらやみ祭にせよ、
    ずいぶん賑やかで、人出も相当多いはずなのに、
    甲州街道の北側のこのエフユニあたりに来ると、本当に静かですよね。
    433さんのおっしゃるとおり駅の近くや甲州街道の反対側とはずい分
    雰囲気が違うのかもしれません。
    ここに来る前に持っていた、「府中」というイメージはちょっと怖かったりしたのですが、
    実際住んでみると、落ち着いた雰囲気で、ゆったりした気分にしてくれる所で
    いい意味で、イメージがかなり変わりました。
    二ヶ月前まで住んでいた都心は、24時間空気がワサワサしていて、緊張感が抜けず、
    この「家に帰ってきた。」というホッとした感じが、なんとも心地よい此の頃です。
    何と、今夜は蛙の声まで聞こえてくる。空の星も都心とは大違い。
    ほぼ毎日都心に通勤していますが、だんだん通勤時間も特急のおかげで気にならなく
    なって来ました。分倍河原に準特急が停まるのと、バスの接続がいいのが、
    これまた、嬉しい予想外の結果を生んでくれたようです。

  164. 437 匿名さん

    そうそう、住めばなんとかっていいますもんね♪
    人事の多様な価値判断があり、その人が満足できれば、それでいいですよね。

    わたしは、エフユニも検討したのですが、結局、別の物件に住みました。
    436さんのような生活感のある書き込みを見ると、「あぁ、エフユニにすればよかったかなぁ・・・」なんて思ってしまいますね。
    でも、わたしも、今の物件で大満足ですが。

  165. 438 匿名さん

    洗面台の上のダウンライトをつけると音がしませんか?
    うちの洗面台の上のダウンライトはつけると
    ブーと言うかボーと言う音がつけてる間中するので気になっています。
    ダウンライトってそんなもんなのでしょうか?
    廊下とかのダウンライトは気にならないんですけど・・・

  166. 439 匿名さん

    >438さん
    今試しに点けてみましたが、特に気になる音はしませんでしたよ。
    どこかが緩んでいて微妙に共鳴しているとかではないでしょうか?

  167. 440 匿名さん

    >>438さん
    ウチは全然気にならないです。それより洗面所と廊下のライトは
    なぜパッと明るくならないタイプなんですかね?
    単純に付け替えれば良いんですか?

  168. 441 438です

    439さん、440さん、ありがとうございます。
    気になるような音はしないんですね。
    緩んでいるか調べた事がないので見てみようと思います。

    440さん、私も廊下のライトがパッと明るくなった方が使いやすいと思いつつ、
    玄関のライトをすぐつけてしまうので結局廊下は一瞬しか使ってないです。

  169. 442 匿名さん

    廊下と洗面所のライトは電球型の蛍光灯です。
    発熱とか消費電力とか色々考えられてこの仕様になっているようなので白熱灯には変えない方が良いでしょう。

    音に関しては他の場所(廊下とか)の電球と一度入れ変えてみたらどうですか?
    今度は廊下で音がするようなら電球が原因ですので買い換えれば解決です。
    音がそのままなら一度見て貰った方がいいかもしれません。


  170. 443 匿名さん

    すぐ明るくなって欲しいと思われる場所には白熱灯。
    その他は電球型の蛍光灯となっているようです。
    白熱灯は60W〜100Wが使用されているようで、
    電球型の蛍光灯は十数Wです。
    最近はすぐ明るくなる電球型の蛍光灯が売っていますので
    そちらを買ってくると節電になります。(寿命が長いので節約にもなる)
    問題点は大きさがちょっと大きくなるのではみ出たりします。
    種類も少ないです。
    ただ、熱的に白熱灯より熱くならないので何処に使っても問題ないでしょう。

  171. 444 匿名さん

    エフユニのサイトを見たら、「エフユニ写真館」というページが追加されてました。
    http://www.f-universe.com/

  172. 445 匿名さん

    団地みたい・・
    景観ももったいない。

  173. 446 匿名さん

    確かにあの写真妙に安っぽい(笑)
    現物はもっといいのに。
    カメラマンの腕か?

  174. 447 匿名さん

    いや、あの布団たちが安っぽくみえるね(笑)

  175. 448 匿名さん

    あはは ほんとですね。
    みんなしまってもらって撮影したらよかったですね

  176. 449 匿名さん

    >420まひまひさん>425ぶらいとさん
    今ごろすみません、本好き仲間として情報を・・・
    府中中央図書館には行かれましたか?
    府中駅のすぐ近く大国魂神社の境内の一角(?)市役所の裏側
    にあるのですが、CDもビデオも蔵書も相当充実していますよ。
    もう既にご存知だったかもしれませんが、私はようやく最近行ってみて
    感激したものですから・・・・。
     お子さんがいらっしゃる方も児童書がとても充実しているのでおすすめです。
    是非一度覗いてみてください。

  177. 450 匿名さん

    行ってみます。
    ちょこりんスポットが意外と便利なんですよね。

  178. 451 匿名さん

    この間新聞に出てましたけど、図書館用の予算は、府中市は多摩の中では
    八王子、調布に続いて3位でしたね。結構金をかけている(かけることができ
    ている?)んですよね。
    そういえば中央図書館は、桜通り沿いのルミエール府中の辺りに移転計画
    があるんですよね。駐車場が充実するといいですね。

  179. 452 匿名さん

    ルミエール府中(結婚式場)の需要が減ったので、あそこを閉鎖して図書館にしようという計画があります。

    ちょこりんスポットはホントにいいですね。
    けやき並木がすごくキレイになりました。
    以前は、車は止め放題、自転車も放置し放題でひどかったんです。

    そういえば10年くらい前までケヤキ並木の20号→旧甲州街道は日曜日に歩行者天国だったんですよ。

  180. 453 まひまひ

    府中市民になってからは3年経ちますが、あまり、町を探索することをしなかったもので、いまだに知らないことばかりです。
    図書館是非行ってみます。
    それと、ちょこりんスポットってなんですか?

  181. 454 匿名さん

    どうしてj-comは1階でデモンストレーションしてるの??
    あんな営業活動許されるわけ???
    やだなぁああいうの。
    許可を出すほうも出すほうだ。

  182. 455 匿名さん

    まひまひさん

    ちょこりんポストというのは、並木通り沿いの駐輪場のことです。
    たしか3時間?とめるための場所なので、ちょこりんと名づけられているようです。

    長時間とめて、遠出してしまうと、わりと頻繁に撤収されてしまうので、
    ご注意を!! (実際撤収されました^^;)

    お買い物などでちょっとととめたい場合にはとても便利です。

  183. 456 匿名さん

    454さん、私もメインエントランス内でのj−comのデモンストレーションは
    止めて欲しいと思います。
    アニメとかを放送してるせいか、小学生がたまって見てるし
    あんな所で営業する許可は誰が出したのでしょうか?
    気分が悪いです。

  184. 457 匿名さん

    j-comに関して、切り替え工事と宅内点検にについてはお知らせを頂いていますが、あんな営業活動はうちは何も聞いていません。
    何かお知らせがあったのでしょうか?
    あそこは我々共有の場所であって、住民の総意無く業者がデモンストレーションをする場所では無いと思います。

    >気分が悪いです。
    同感です。

  185. 458 匿名さん

    防災センターに、何故言わないのですか???

  186. 459 匿名さん

    j−comの営業は防災センターに言えば何とかなるのでしょうか?
    実際のところ、不快に思っていてもどこに訴えていいのかわからない状況です。
    営業を許可したのは管理会社?防災センター?

  187. 460 匿名さん

    だから何故、防災センターに聞かないのですか???

  188. 461 匿名さん

    本宿小学校で運動会やってますね。
    この頃は秋ではなくこの季節にやるの?

  189. 462 匿名さん

    >461さん
    5月にやるところが多くなってきていますね。
    秋は行事が多くて、運動会の練習時間の確保が大変なのと
    春にやったほうが、新規担任になった場合、クラスのまとまりを
    作りやすいという事情もあるようですよ。
    唯一お天気がこの時期は心配なのですが、今日は運動会日和そのもの。
    子ども達の元気な声や、運動会の景気の良い音楽は聞こえて来るだけで
    こちらまでなんだか、ウキウキしてきてしまって、窓開け放って
    運動会気分に浸っています。

  190. 463 匿名さん

    458,460
     うるさい。だったらお前がきいてやれよ。

    運動会で新規担任だったらいいけど
    新任だったら、ほんとに大丈夫かよーっておもいますね。

    はじめはそうだけどだんだんうるさくなってくる。
    駐車はされるし、いろんな人がうろうろして、
    不審者がいてもわからない。

  191. 464 匿名さん

    J-COMの点検は、必ず営業強化月間。
    エントランスのデモが、点検の時期にやるのが、その証拠。
    うわさによると、J-COMに加入している家には、点検?にはこないそうだ。

  192. 465 匿名さん

    >>463
    わかりました、聞いておきます。
    文句ばっかりで動かない人が多いので。
    結果は防災センターで聞いてください。

  193. 466 匿名さん

    >465
    カッコつけてるけど絶対自分で聞きに行かないでしょ?(笑)

  194. 467 匿名さん

    ほんとですねー、
    きっと口だけでしょう。
    459さんは
    とりあえずみなさんに聞いてみようとおもっただけすよ。
    ここにいえばいいよー とか
    私も僕もそう思うっていう意見があればなお言いやすいでしょ?

  195. 468 匿名さん

    実際には「気分が悪い」と思ってもわざわざ防災センターには行かないでしょ?
    要はここで文句を言う程度の事ですよ。
    逆にいうとここはその程度の所。
    ホントに生活に支障をきたす事なら他人に言われなくたって行くさ動くさ。
    なのに一人で熱くなってバランス取れてないから浮いてるんですね。

  196. 469 匿名さん

    なんだかねー
    聞けって言われたから聞くって言えば、ウソだって言うし…
    住人同士?で何やってんの?

  197. 470 匿名さん

    新聞の戸別配達の件で、営業(勧誘)をしない確約がどうのとかいっていたけど、
    どうして、特定の業者(j-com)はそういう行為(営業、デモetc)が許されるのか?
    >465さん、嘘とは思わないけど、もし聞きにいかれたのなら、
    その結果どうだったのか教えていただければ、ありがたいのですが・・
    気になるなら自分で聞けって言われるのは、ごもっともですが・・
    こういう情報交換のできる場があるのですから。

  198. 471 匿名さん

    きょう、南側の高層階で、布団をベランダの柵に干しているのをみました。
    まだ、そういうことを平気でする人がいるんですね。
    掲示板に、張り紙もされているのに。

  199. 472 匿名さん

    いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
    当スレッドは、規定の投稿数(450レス)に達しましたため、新しいスレッドを
    設置させて頂きました。
    大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【5棟目】 」という
    スレッドを引き続き利用しましょう。
    今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

    エフユニバース府中の杜ってどうですか?【5棟目】=
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40287/

  200. 473 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸