注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大分の建て売りジェットコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大分の建て売りジェットコーポレーション

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-31 21:54:28

大分の建て売りをしている、ジェットコーポレーションはどうなんでしょうか?口コミや評判を教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-01 23:43:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大分の建て売りジェットコーポレーション

  1. 2 伊東和也

    私は購入した者です 土地価格の高い地域でこの辺りでは私の予算では・・・と諦めていた時ジェットさんの物件を発見! 低価格で設備もよく満足しています 1か所微妙な床鳴り?がありましたが連絡すると快くすぐに対応してくれましたしスタッフさんもよい方ばかりです もう一人書き込みされてる方がいますが同業他社さんの僻みですかね・・・ 私はオススメの会社です(友達も紹介して購入しましたが満足されています)

  2. 6 匿名さん

    オープンハウスは積極的に行っている会社なので
    どのような感じか、クオリティかというのが確かめやすいのはいいですね

    モデルハウスだとオプション多かったりして
    参考にならない場合もありますから...


    丁寧に作業をされているならいいのですが、実際どうでしょ?

  3. 16 [男性 20代]

    訳アリの土地とは?ジェット購入を考えているので、詳しく教えて頂けないでしょうかm(_ _)m

  4. 17 匿名さん

    法律などありますしきちんと精査して良い土地を手に入れてるのではないでしょうか。格安は無駄なコスト省いているだけだと思うのですが、、如何でしょう。

  5. 18 匿名さん

    安い理由はここの業者が建ててる土地を見たら分かりますよ
    川の目の前だったり狭い道路だったり
    崖の目の前だったり…
    良い土地って思う所はないよね

  6. 19 入居済みさん

    こちらの物件を3年前に購入しました
    先日の震度5の地震にもまったく問題なく 構造的にもしっかりしております
    設備も充実しており価格が安かったので月払いの負担も少なく大変満足しております

  7. 20 匿名さん

    場所的にも安く購入できたと思いますが、転圧が足りず敷地内が一部陥没。対応は早かったが、工事中隣近所への挨拶もなし(通路を塞ぎ、工事の音がうるさかった)代わりの駐車場確保もなし、終了後のお詫びの挨拶もなし。駐車場で登録してた箇所は砂利が深く使えず。その他にもあり、外構だけで三度の追加工事。内装でも標準装備品が着いていないなど度重なる追加工事で疲れてしまいました。

  8. 21 匿名さん

    営業の対応がかなり悪いです。
    とにかく冷たい。それも仮審査が通って、違約金が発生する段階になって対応がガラリと変わりました。
    今となってはキャンセルするにも違約金を取られるので、できません。
    そもそも建築の見積を見せてもらえませんので、怪しいです。

  9. 22 通りがかりさん

    >>21 匿名さん

    その後の経過はどうでしょう?

  10. 23 匿名さん

    今のところ、親切丁寧で何を聞いても即座に返答が帰って来る頭のいい担当者に恵まれ、無理な要求も真摯に検討してくれ、大手ハウスメーカーよりはるかにいい!
    今年中には新築に引っ越す予定です。
    ジェットはいいよ!

  11. 24 匿名さん

    値段がバカみたいな大手ハウスメーカーと比べました

    品質は三流です、しかし値段は最高です

    この意味わかりますよね?

    無理して大手で買っても支払いきついよね

    お金ある人は大手で安心感を買えば良い

    金がない人は安く買えばいい

    しかし!落とし穴がある
    大手で契約している施工業者にもランクありますから
    大手で買っても、なんじゃ?と思う人もいます

    ローコスト住宅を買う人は慎重に
    大手ハウスメーカーで買う人は施工業者に注意してね

  12. 26 匿名さん

    隣の家がジェットですが、入居して数ヶ月で2回工事してます。
    安いのは安いなりの素材で作っているので、長く住み続けたら結局後からお金がかかってくるのでは?と思います。
    先にお金出すか、後から出していくか、、、ですね。

  13. 27 口コミ知りたいさん

    ん~、買って一年ですが、全く問題ないですけどね!お金あれば大手に頼みたかったですけど、安いのには理由があるのは当たり前だとおもいますよ。
    施工業者しだいじゃないですか?まぁ、わが家もそのうち何かあるでしょうけど(笑)
    大手でたてても何もないこともないでしょうし。
    いやなら他を買えばいいのでは?

  14. 28 名無しさん

    ジェットは、設立何年目?
    家は長く住むものですから、20年30年後に分かってくるかもしれませんね。
    外壁の塗り直し、壁紙の剥がれ、屋根など手直しは必ず必要です。
    それが早いか遅いか、、、ですね。

  15. 29 匿名さん

    いまどきの外壁は塗ったりしないのでは?うちはメンテナンスしなくていいって言われてます。屋根も焼き瓦なら50年くらいは大丈夫なんじゃないかなー。セメント瓦や吹き付け壁は昔の話じゃない?

  16. 30 匿名さん

    ホームページを見に行きましたが、年収を書かないでほしいですね。
    まるで購入した人が全員年収が低いみたいに見えます。

  17. 31 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 32 通りすがり

    元は食品関係の会社が片手間で始めた激安住宅事業。自社で建築部門無いし作業は全て丸投げでしょ?アフターサービス大丈夫なんだろうか

  19. 37 匿名さん

    住んでいる者です。地盤やアフターフォロー、期待していません。とりあえず土地と今だけ住める戸建が欲しかったので。何年かしたら平屋に建て替え予定です。ここで買った皆さんも同じような感じだと思います。安い素材、などわかった上で購入していますよ。
    大手であろうと何十年もすればガタはきます。

  20. 38 口コミ知りたいさん

    ちなみに、木材はなんの木を使ってるんですかね?

  21. 39 匿名さん

    割切って考えてる方なら問題ないでしょう。
    材料云々より技術力の方が気になるところなんですがね。
    写真で見るからには杉だと思いますがKD材かどうかはわかりません。

  22. 40 通りすがり

    >>37
    年収200~300万の奴らがギリギリでローン通って2000万近くでやっと買ったのに「品質は期待していない」「数年で建て直す」なんてわけねーだろ。
    そもそも経済的に余裕あるならジェットを選んでないだろ。

    それに建て直すなんて簡単に書いてるが、地盤改良費用、取り壊し費用含めいくらかかるかわかってるんだろうか。

  23. 43 検討板ユーザーさん

    ジェット考えてますが、そんな年収低くないですよ。
    そんな年収で買う人はいないはずですが。
    まずそんな年収で家は買いませんでしょう。
    貧乏さんのひがみにみえますよ。

  24. 44 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 45 通りがかりさん

    荒れてます?買わない方は何故口を突っ込む必要があるのか…他の業者?
    材質はメーカーに関わらず九州は杉、関西はヒノキ、など大体その地域に多い木で作られます。
    木で作るか、鉄骨か、コンクリートか。これで言えばどのメーカーも大して変わりはないです。
    その時の大工の腕によりけりです。
    建築に関してウブな方が色々言うのはどうなのでしよう?
    買わない人は口を出す権利もないということですよ。
    興味があるから覗いているのかそれとも買えない人の恨みかどちらかですよね?

  26. 46 通りがかりさん

    >>40
    いくらなんでもその年収ではローンも通りませんよ笑

  27. 47 通りがかり

    じゃあホムペは嘘なのか。

  28. 48 マンション検討中さん

    ローン組む場合、3000万としても、年収500600以上からでないと通らないです。
    いくら低金利でも貸しません。
    一括で買うか、結局は自分たちがはらっているのですから買わない人が文句を言うのは恥ですね
    ローンしてる場合でも月に10万〜なので低所得では無理でしょう

  29. 49 名無しさん

    郊外のほうに外れますと、安く買えるかもしれませんが、看板に書いてある値段は無いですから、書き換えたほうがいいのにですね。話を聞きに行きましたが、2000万割る物件は無いに等しいです。
    平均を見ても2500くらいからですね。経費もろもろやはり2800からは見ないとです。
    他のホームメーカーと値段は対して変わり無いです。

  30. 50 通りがかり

    >>45
    もしかして材料は現地調達と思ってる?九州だから材料は西日本産の杉?おめでたいね

  31. 51 通りがかりさん

    >>50
    何度も文句を言いに来て何が言いたいのでしょう?
    何でできてようが関係無いのに寂しい方ですね。
    早く消えますように

  32. 52 傍観者

    いやいや素材は大事でしょ?とはいっても建て売りだと中身わからないから仕方ないか。

  33. 53 匿名さん

    安い!行って見てよ

    積水ハウス行ってジェット行けば分かるから

    安く買うならジェット!
    おすすめしませんが、ジェット安く買える

    関係者の必死なコメントは無視していいから

    私はジェット行って調べて笑ってしまったが
    安く買えるジェット行って見てよ

    安く買うならジェット

  34. 54 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 55 匿名さん

    ジェットの建売さえも買えない低収入かローンが通らないブラックさんの***のガヤなんかほっとけばいい。
    多分羨ましいから妬んでる輩でしょう。

  36. 56 匿名さん

    >>55 匿名さん

    買えないじゃない!

    買わない!

    しかし、ここ何年かのスピード成長

    ジェットさんに、天晴れ~

  37. 57 匿名さん

    >>56 匿名さん
    買わない人は来ないで

  38. 58 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 63 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  40. 65 匿名さん

    最近、新規予定地が少ない様な気がするけど、土地の確保に苦労してるのかなぁ

  41. 67 匿名さん

    ジェットの建て売りに住んで4年、いたるところで床なりエコキュートは一部劣化、建具は外れ………10年保証にはならず。泣く泣く修理は自己負担。担当者は見にもこず業者にまかせっきり。
    同じ金額的出すのであれば注文住宅が良いと思います。
    最初は優しくアフターサービスはなってないです。冷たすぎます。

  42. 68 名無しさん

    >>67 匿名さん
    ジェットの建売は今年で3年目
    嘘はやめてな

  43. 69 名無しさん

    >>67 匿名さん
    同じ金額出すのであれば注文住宅がいいって意味不明…

  44. 70 匿名さん

    >>68 名無しさん

    H25年から住んでるんですが嘘はついてないですよ。

  45. 71 匿名さん

    >>69 名無しさん

    リビングの広さや部屋の間取りが決まっているので注文住宅だと自分達で決めれると言う意味で投稿したんですが意味不明だったらすいません。
    ただジェットの建て売りに住んでいるから感じたことを質問者さんに答えただけなのに、こんな言いかたされるとは思いませんでした。

  46. 72 名無しさん

    >>71 匿名さん
    だから、同じ金額出して注文住宅は買えません
    よそのハウスメーカーに行った事ありますか?
    それと、床なりや建具の不具合は注文住宅やったらないんですか?
    なので意味不明ʅ(◞‿◟)ʃ

  47. 73 名無しさん

    >>70 匿名さん

    じゃー、ホムペによりますと、事務所設立平成26年1月とありますけどこれは嘘ですかねぇ

  48. 74 匿名さん

    >>72 名無しさん
    理屈っぽいですね!
    同じ金額で買うとか言ってませんよね?

    私はただ床なりがあっても対処してくれない事が問題だと思い今からジェットの建て売りを購入する人がいたなら、こんなこともあるんだと知ってほしかったからです。
    何でここまで否定をされないといけないのですか?

    ホムペでH26年一月とかいてあるのは私はまた見てないので知りませんが実際にH25年に建った家を身近で何件も見ています。
    ちなみにあなたはジェットの建て売りに住んでいるからこんな事を言うのですか?
    ホムペが正しいのなら私はジェットに問いただしますよ。


  49. 75 名無しさん

    >>74 匿名さん
    理屈ぽいって思うのはあなたの頭が悪い証拠
    ムキになるのも指摘されてるのがあってる証拠
    うっとおしいから答えんで
    ちなみに俺はジェットで家買って何も問題なく3年楽しく過ごしてまーす

  50. 76 匿名さん

    うちは隣の喘ぎ声が聞こえてきます

  51. 77 名無しさん

    >>76 匿名さん
    へー

  52. 78 通りすがり

    >>67
    実際に住んでる方の意見は参考になります。エコキュートは10年位が寿命と聞いた事がありますが、一部劣化とはどんな状態ですか?

  53. 79 匿名さん

    >>78 通りすがりさん
    エコキュートの出湯切替弁の劣化により湯を沸かすことができなくなりました。
    三菱の方に来ていただき早急に修理を依頼しました。
    劣化は仕方がないと言われましたがエコキュートを置いている下に隣の家の汚水が通っておりそれによりガス?が発生した為にエコキュートの中がさびていると三菱の方に言われました。
    そのむねをジェットの方に言いガスが上がらないようにエルボを付けて対処しました。

    私は嘘をついてまで投稿はしませんので信じて頂ければ幸いです。

    エコキュートが故障したのは今月初旬。
    ジェット関係の方が内容を見たら私の事分かる事です。

  54. 80 口コミ知りたいさん

    買わん人は書き込みしないでください。

  55. 81 口コミ知りたいさん

    注文住宅イコール、高いとは限らないです。
    土地と面積により安くも高くもなります。
    不動産によります。

  56. 82 通りすがり

    >>79
    なるほど。情報ありがとうございます。汚水の通る場所の上にエコキュートを設置するとは謎ですね。ガスもあるでしょうが湿気が原因でしょうね。
    私も価格の面でジェットの家が気になってます。ハウジングメッセ等の住宅展示場を見に行きましたが、どこのメーカーも家が巨大(どこに建てるんだ?)で家だけで軽く2000万オーバーするんで現実味がありませんでした。
    実際、数年住んでみて住み心地(外からの騒音、室内の空調、夏は室内が暑いのか)を教えていただけると助かります。
    来週、モデルハウスに行ってみる予定ですが。

  57. 83 匿名さん

    >>82 通りすがりさん

    エコキュートを置いている場所ですが東側で自宅と隣の家の間にあるので日は当たらないです。湿気があるんでしょうね。
    建つ前に南に置くと言われたんですが東側に置くスペースがあるからと言われました。湿気や汚水など知識が私にあれば良かったのですが…仕方がないです(涙)

    私もハウジングメッセに行ったり他社のモデルルームも見て担当者の方に「実際は小さく建ちますのでこんなにかかりませんよ。」と言われましたが場所や土地を考えるとやはり高いですよね。
    なぜジェットが安いのか不動産の方に聞いたら「一つの土地を購入して、そこを何分割かに分けているので安く売れるんですよ。建物じたいは安くはないんです。」と説明されました。
    騒音の件はペアガラスですが普通の話し声は聞こえますね。道路沿いに建っていてリビングがすぐなんですが窓を閉めていれば車の音はかすかに聞こえるくらいです。トラックなど大型が通ると少し響きましたが。

    屋根がガリバリウムだからか夏場の二階は最悪で暑いです。リビング階段の為、冬場は寒く電気代がかなりかかります。

    最近のジェットの家はキッチンがフラットでカードキーにお風呂場も以前に比べて広くなってカップボードもついてて、すごく設備も良くなってて羨ましいです。

    うちはまだカウンターキッチンは小さくカップボードはなかったです。お風呂場も1畳ほどでトイレはタンク式なので今はかなり改善と言うか良いと思います。
    一度モデルルーム見てみるのも良いですね。

    ただ後の対応がいまいち悪いので上記に指摘させてもらいました。

  58. 84 匿名さん

    >>82 通りすがりさん
    私だけの家が不具合あるだけかもしれませんので他の方は何もないかもしれません。
    同じ工務店が建ててるわけじゃないので我が家だけ悪かったかもしれません。

    良いお家がたてれると良いですね(^o^)v

  59. 85 通りすがり

    情報ありがとうございます。生の声が聞けて参考になりました。私も数年前からチラシ等でジェットの家は見てますが、昔より装備は充実してる、消費税増税でコストも増えてるはずなのに値段がほとんど変わらないのは気になりますね。
    モデルハウス見に行きいろいろ聞いてみたいと思います。
    ネット上では、いろいろ否定的な事を言う人もいますが、実際に住んでる方の情報が一番頼りになります。今後も私を含め質問が出た際はよろしくお願いします。ありがとうございました

  60. 86 戸建て検討中さん

    実家は積水ですが、上記のような話し声とか車の音とか同じです。どこに建てるかが問題ではないでしょうか。完璧さと静かさを求めるなら森の奥深くとかじゃないと無理ですよね。何でも普通が一番です。気にしすぎる人は家を買わないことです。耐震を完璧に求める人は大金かけて建てればいいだけのことです。これからの若者は普通に低コストで家とプライバシーを買い、他のことにお金をかけるのがこれからのトレンドですから自分が好きな所の家を買えばいいでしょう。
    ここはジェットを買う人が気持ちよく疑問を聞く場所です。大人になりましょう。

  61. 87 名無しさん

    ジェットの家で固定資産税ってどれぐらいかかるのかな❓

  62. 88 名無しさん

    今年の冬に完成予定なんですが、上物は1400万で他のハウスメーカーで同じ金額で設備、間取り建物を比べるとかなりいい条件でした
    うえを見ればキリがないんですが、コスパが良くとにかく新築一戸建てに住みたいって方はベストの選択だと思います

  63. 89 入居済みさん

    契約後 このサイトに気づき心配になり建築中に知り合いの大手ハウスメーカー設計士に見てもらった(予算がないのでそこでは建てられなかった(ーー゛)  基礎 木材 断熱材 等 特に問題なしとの事 床 水まわり サッシ 外壁は一流メーカーらしい 実際の住み心地もお値段の割に快適

  64. 90 名無しさん

    基礎は、べた基礎工法で木材はKD材、屋根はガルバリウム鋼板で、木造軸組在来工法、建具床材はダイケン、水回りはトイレ以外タカラスタンダード、トイレはパナのアラウーノ、サッシ玄関ドアはYKKAP、壁紙はサンゲツ、外壁はニチハ、照明は忘れちゃいました(笑)
    うちはこんな感じなんですが、工務店さんによっては扱うものが違うみたいなんで…
    あとは工務店さんの腕次第ですね!

  65. 91 通りすがり

    地元大分で配布されてるフリーペーパーに毎回、ジェットは広告載せてたけど最近は掲載無し。なぜなんだろう

  66. 92 名無しさん

    認知度がある程度のところまで来たから、CMのみになったんじゃないかなぁ

  67. 93 通りすがり

    そうだったらいいけどね。

  68. 94 通りがかりさん

    昨年夏にジェットで建てました。
    参考になればと書きます。

    建つ前だったので外壁、床、カップボード、シンク、ドア、バスルーム、洗面台のすべての色決めと壁紙が選べました。

    カップボードは大きく収納があり、トイレはアラウーノ、風呂場も広く浴室乾燥があり建売でも間取り以外は選べてその点では満足しています。

    駐車場も一台分砂利のところをコンクリで増やし、カーポートとひさしも別途オプションで付けました。
    ジェットの場合ひさしはないことが多いので屋根がかかってない部屋はひさしを付けることを強くお勧めします。

    担当の女性が何かと抜けていてかなり我慢していましたが勝手に水栓の位置が変わっていたらその他諸々あったのでそういった点は言わせてもらいましたが、ちゃんと対応してくれました。
    人間ミスはあるのできちんと誠意に対応してくれたと思います。

    ただ、キッチンのタカラスタンダードには気をつけて下さい。
    養生を取った後のベタベタをタカラの人が全く取ってくれておらず、今でも薄黄色に痕がついています。
    これはジェットでなくタカラの不手際で、説明に来たおばさんが酷いものでした。
    ここは気をつけて下さい。

  69. 95 通りがかりさん

    ジェットで建てたものの続きです。

    建売なのに好みな色具合に建てられ、我が家はとにかく土地(場所)に拘っていたので希望の区域に自分の家が持てたことは大変満足しています。

    不満というかこれはな、と思うことはやはり間取りです。
    それだけは好きに出来ないのが建売ですから仕方ありませんが、ここはああしたかったなあとか思うことはあります。
    でも希望の区域は土地がとにかく出ず高い場所なので良しです。

    何かと細々これは…ということはありましたが、注文住宅でも同じことはありました。
    実家の注文住宅を見て来たので、ジェットで十分お得な買い物ができたと思います。

    まあもう少し社員の教育はして欲しいかな。
    建売にしては十分です。

  70. 96 通りがかりさん

    因みに年収で書かれてる方がいますが、我が家は世帯年収800万です。

    土地の場所はジェット側も何かしら問題のある場所に作ってますと言っていた通り、我が家も狭い道路の通りです。
    うちの場合これが小さい子どもがいるのでかえって良く選びましたよ。

    実家は一条、義実家は積水ですが自分には質の良さなど分からないので今住んでる分には問題ありません。
    もうすぐ1年になります。

  71. 97 通りすがり

    年収書く必要あんの?

  72. 98 入居済みさん

    ローン審査の時 年収により、いくらまで借入れできるか調べる為に審査用紙に記入しましたがどこのそれは同じでは?

  73. 99 匿名さん

    年収800万かー
    旦那400嫁さん400ならわかるが
    旦那700だったらすごいねー

    ジェットの家を賛成してますが
    ホントに土地ですよね問題点

    どうしても区割りに疑問点ありです
    検討中です

  74. 100 通りすがり

    変な土地を買うと将来苦労するよ。売る際に値段つかないし。

  75. 101 通りすがり

    他のハウスメーカーが手を出さないような土地を安値で仕入れてるんだから仕方ないよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸