旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★
匿名さん [更新日時] 2023-03-29 13:16:24

スレのパート7が450を超えたので、パート8です。

東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆7☆★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38154/

[スレ作成日時]2005-10-04 22:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★

  1. 222 匿名さん 2005/10/09 02:42:00

    >221
    215ではないですが、
    採算が取れないのと、違約金は関係なく、
    契約上の問題だと思います。
    既に契約を結んでいて、何年契約としていた場合、
    採算の悪化が見込まれても、撤退するときには費用が掛かりますよ。
    そのためにスペースを作っているわけですからね。
    我々が購入契約をして、契約解除したら頭金を取られるのと同じです。

    さて、代替案ですが、
    例えば、豊洲には、ビデオレンタル店がないので、TSUTAYAとかGEOの誘致をしつつ、
    ビデオレンタルの返却ボックスを自動販売機の場所に置くとか。
    豊洲は、駅周辺には大型マンションに集中した形で人口のかなりの人口がありますので、
    PBさんや後にできるマンションと連携して、そういう話もできるのでは。

    これは一案で、入居して不便なものを解決するためのスペースとして、うまく生かせたらいいですね。
    TFCには、3千人前後の住民がいるし、他も数個の大規模マンションに住民が固まっているので、
    結構、企業を動かすことは可能だと思いますよ。
    どちらにしても、置かれてしまった自動販売機の契約期間というものもあると思うので、
    じっくり考えればいいのではないかとは思います。

  2. 223 匿名さん 2005/10/09 03:15:00

    先週、内覧会に行ってまいりました。
    予想以上に植栽も綺麗に仕上がっていて満足の出来でした。
    内覧業者を連れて行って行ったのですが、指摘箇所は15箇所、特に大きなものはありませんでした。
    また、デベの方に左右と上の階に行ってもらい騒音テストを行いました。
    ラジカセや歩いてもらったりジャンプしてもらい音の伝わりをテストしました。
    結果、非常に遮音性が高い事が確認できました。色々なテストをしましたが扉を勢いよく締める音以外はほとんど聞こえませんでした。
    扉をしめる音だけは遠くの方で少し音が聞こえる程度で特に気になりませんでしたが。
    二重床でない事で遮音性の心配もしましたが、全く問題なくてよかったです。
    業者の方も、遮音性について非常に高い評価をされていました。
    あとは確認会のみ。皆さん頑張りましょう。

  3. 224 匿名さん 2005/10/09 04:11:00

    結局自販機も意味がないんだから取りやめるべき。最初の総会で提案します。
    少しでもスペースとお金は有効に使うべきです。

  4. 225 匿名さん 2005/10/09 04:13:00

    >224
    我が家も内覧会時、隣りの方と壁を叩きあいましたが、力一杯殴ってもらい
    壁に耳をあてていても、全くと言っていい程何も聞こえませんでした。
    遮音性は安心出来そうですね。

  5. 226 匿名さん 2005/10/09 04:16:00

    >222
    たかが千世帯、およそ三千人程度では大手のレンタルビデオ屋は動きませんよ。
    せいぜい自販機の種類を増やしたり、デジカメプリント機などの設置程度のことしか望めないのでは?

  6. 227 匿名さん 2005/10/09 05:04:00

    225です。
    >224さんではなく、>222さんの間違いでした。すみません。

  7. 228 222 2005/10/09 05:33:00

    >226
    たかが、、って、かなり大きいと思いますけどね。
    東京の中で、駅前にこれだけの人口規模があって、競合店舗がないという場所はまずないので、
    出店には魅力的だと思いますけどね。2年後には、他の大規模物件とあわせて、1万人近い
    駅前人口になります。
    この商圏は魅力はあると思いますけどね。

    我々が、入居後、不便ということは、他の大規模物件にもニーズがあるわけですから、
    連携して企業に対して、プレゼンする価値はあると思います。

    もし、何が欲しいというニーズがなければ、
    企業の広告スペースにして、収入の足しにするとか。
    思っているより大規模物件の人口の価値って大きいと思いますよ。

    自販機の種類を増やしたり、デジカメプリントというのは、こちらでコストを支払えば、
    いくらでもできることなので、まあ、要望があればあってもいいですけど、やる必要はないと思います。

  8. 229 匿名さん 2005/10/09 05:40:00

    皆さんが隣や上下の部屋に入って遮音性のテストを試しているって、、本当ですか?
    うちはダメだといわれたので。
    他の人の家なので、入れないって言う理由は分かりますから、納得したのですけれど。

    うちが入るのはダメといわれていて、うちに入られていては、ちょっと許せないですよ。

  9. 230 223 2005/10/09 06:32:00

    >>229
    もちろん私は入っていませんよ。
    他の方の家に入ったのは、デベロッパーと施工会社の方です。
    私は、自分の家で音のチェックをしていただけです。
    言葉足らずで申し訳ありませんでした。
    ちなみに、作業は内覧会前より予定をしていて、
    デベロッパーにもあらかじめそのような遮音性の確認の作業をやるという事を伝えておきました。

  10. 231 匿名さん 2005/10/09 06:36:00

    実は遮音性、すごく気にしてたんですよ。他の掲示板で、分譲なのに
    隣の音が筒抜けで困るとか書かれていて、デペに頼んで壁の設計性能を
    調べてもらったりした程です。かなり安心しました。

  11. 232 221 2005/10/09 06:46:00

    >222さん
    やむを得ぬ理由がある場合は計画が変更されることもある、と
    重説(16)⑤には書いてありますから、住人は違約金は取れないですよね。
    住人は違約金が取れないけど、デペが違約金を貰えるって契約あるのかな?

  12. 233 229 2005/10/09 06:52:00

    >230
    なるほど。
    うちの場合は、エアコンの設置用の穴が左右がずれて、傾いているように見えたのですが、
    その理由がベランダが排水の用途もあるため、水平にとっていないからだというので、
    他の家の具合も確認したいといったときに他の人の家には入れないといわれました。

    まあ、きっと内覧会前に計画されていたということなので、
    周りの方の内覧会より少し先に確認をされたのでしょうし、
    (確認後にデベや施工会社の方とはいえ、ゴンゴンはねぇ。。。)
    問題はないのでしょうね。

    これからのテストは出来ないでしょうけれど、
    そういう結果を聞けると安心は出来ますね。

  13. 234 匿名さん 2005/10/09 06:54:00

    >218さん
    消防車の件ですが、基本はマンションの各階の消防用設備を使って
    消すことになるのでしょう。最近、30階以上の高層マンションも
    増えていますが、こういうところはそもそも消防車が届きませんから。

  14. 235 222 2005/10/09 06:58:00

    >232
    重説は購入者と売主との契約上の重要事項説明ですよね。

    この場合は、デベと業者の間の契約が問題ですね。
    最終的に、デベと業者の契約がデベから管理組合に引き継がれるので、
    その際に、違約金の有無とその引渡しは確認が必要なのではないでしょうか。

  15. 236 F 2005/10/09 07:33:00

    初めて書き込みますが、バイク置き場増設については絶対に反対ですね!
    また、この掲示板でこれ以上ごちゃごちゃ言っても始まりませんので、この話題は終わりにしてください。
    尚、車用駐車場をバイク置き場に変えるなどの書き込みがありましたが、
    私は絶対に反対ですね。このマンションの売りの一つである”駐車場100%”が欠けてしまいます。

  16. 237 匿名さん 2005/10/09 07:36:00

    222さん
    1万人近い駅前人口を想定しているということは、居住者外も利用できることを
    考えてますよね?エントランス内に居住者外が入れるのはどうかと思うのですが…。

    187さん
    184さんの意見は1Fの方の総意ではないですよね。ここでそこまで突き詰める
    必要はないように思います。またうちは1Fではありませんが、狭い駐車場の
    1Fにバイク乗り入れも望ましくないと思います。

  17. 238 匿名さん 2005/10/09 07:42:00

    236さんの言われる100%が欠けるは確かに気になります。
    利用率が低く、修繕計画に影響があるのならば検討の必要があるのでしょうが、
    実際に車が必要になったときに、入れない人がでる方が問題かと思います。
    車2台目とバイクのどちらに退去してもらうのか等いろいろ出てきそうですし。
    236さん続けてしまってごめんなさい。

  18. 239 匿名さん 2005/10/09 08:36:00

    >218さん
    A棟前の通りは一方通行で、三つ目通り(支線)からは車では左折できませんので、
    ご注意ください。

  19. 240 匿名さん 2005/10/09 08:42:00

    立体の一部にバイクの駐車場する場合、
    料金はその階の価格にするのでしょうか?
    もし、1階にするなら移動してもらう方は
    無料にするという意見がありましたが、
    そうする場合、駐車場の収益自体が減る
    ので、修繕積立金の計画に狂いが生じる
    のでは?そうすると、バイク、車の関係者
    以外の大多数の世帯に影響があります。
    このような議論はその関係者だけでは
    成り立ちません。
    バイクにしろ、駐車場にしろ、せっかく
    手にした当選権をそう簡単に手放す方が
    いるとも思えませんが・・・

  20. 241 匿名さん 2005/10/09 08:44:00

    あのユースフルショップの場所に不特定多数の方を出入りさせるのは、セキュリティ等を
    考えても難しいでしょうねえ。やはり居住者に限定したほうが良いと思います。
    居住者の不要になった洋服な本などのフリーマーケット(売上げは管理組合の収入にして)とか
    レンタル図書館とか(これも居住者の不要になった本を集めて)。どちらをやるにしてもちょっと狭いか。

  21. 242 電車男 2005/10/09 09:21:00

    みなさ〜ん、わかりましたよぉ〜!
    車寄せや消防車置き場はちゃんと機能しますよ〜。
    それから前にファミマ側の歩道が細いって言っていた方がいましたけども全部解決しますよ〜。
    どう言う事かと申しますと、今舗装してある歩道の外側にもう一つ歩道をくっつけちゃうんです。(アスファルトかも)
    なんと2倍2倍です。
    その外側部分を車道の高さに下げたり上げたりするそうです。
    あぁ〜スッキリした!!!

  22. 243 匿名さん 2005/10/09 09:31:00

    >>237
    現状のバイク置き場は立体1Fを通らないといけないので乗り入れ自体はしますよ。


  23. 244 匿名さん 2005/10/09 09:57:00

    まだバイクの話がつづいていたか・・・いろんな人が話題を変えようとしてくれているのに
    蒸し返す人がでてきちゃうからなあ。なんだかなあ。 ということで話題をそらして
    購入を控えて今日ビックカメラとノジマの価格調査に行きました。対象はパソコンですが、ノジマに
    貼ってあるビックカメラの価格は現状よりやや高めになっていました。わざとなのかそれ以降に
    またビックカメラが値引いたのかは不明ですが、それでも確かにノジマの方が安いです。
    物によっては\20,000も安いのもありました。 但しポイントがビックカメラが10%のままなのに
    ノジマは5%とせこいです。ビックカメラにポイントが結構たまっている者としてはポイント割合重要なので
    TOTALで得する方にきめるつもり。 

  24. 245 匿名課長 2005/10/09 10:02:00

    >234さん
    理解できました。
    情報ありがとうございました。

    >239さん
    一方通行なのは認識してます。
    自分が左折しにくいと感じたのは、三つ目通り(だったんですね)に出るときのことです。

  25. 246 匿名さん 2005/10/09 10:19:00

    >229
    225です。隣の部屋には入っていません。
    隣の方と御会いしたので「お互いやってみましょう」となり、それぞれの部屋で壁を叩きあいました。
    勝手に入るような非常識な事はしませんよ。

  26. 247 匿名さん 2005/10/09 11:03:00

    えぇー電車男さん2倍2倍なんですかぁー。
    納得です。(明日現地確認してきます)
    これでスッキリしましたぁー!

  27. 248 匿名さん 2005/10/09 11:44:00

    >236さん、238さん
    どちらが退去すべきかは条件が過去レスに書いてあります。
    100%はそのまま謳えるのです。
    >240さん
    収益の問題に関しても回答が過去レスに書いてあります。
    空いているところを全て外部の人に貸し出すのであれば話は別ですが。
    >237さん
    1Fにもバイク自体が乗り入れるのは、234さんの回答にもある通りです。
    まあ乗り入れ自体できないようにすることを総会で決めることもできますが
    これではまさに弱いものいじめです。

  28. 249 匿名さん 2005/10/09 11:51:00

    電車男さん、ありがとう!
    本格的に一方通行仕様にしてしまう、ってことですかね。
    歩道が広くなるのはうれしいですね!

  29. 250 匿名さん 2005/10/09 11:59:00

    私も先日通った時歩道を広げているのを目撃しましたよ! おお!そうなるか!って感じでした。
    かなり綺麗になるの期待できそうです。
    ケーキ屋さんは今日も並んでいましたね〜。

  30. 251 匿名さん 2005/10/09 12:05:00

    ケーキ屋は何がおいしいの?

  31. 252 匿名さん 2005/10/09 12:07:00

    管理説明会欠席組ですが、後日送付の書類関係がまだ届きません。
    欠席組の皆さん、もう届いていますか?

  32. 253 匿名さん 2005/10/09 12:22:00

    ユースフルショップの跡地(?)を何にするか悩ましいですよね。
    マンションの1Fに何が欲しいか、ってスレッドがありましたが
    一番はクリーニングの受付でした。Fには受付にすでに機能がありますし。。。
    241さんの無料レンタル図書館とかありかも。要らなくなった本を自由に
    持って行って貰って、適当に返せばいいし。フロントコートの印鑑でも
    押しておけば売る人もいないでしょう。

  33. 254 匿名さん 2005/10/09 12:30:00

    ケーキ屋さん今日買いに行きました。
    売り切れでした。
    明日またチャレンジ!!

  34. 255 匿名さん 2005/10/09 13:10:00

    家も説明会欠席で資料は後で届くものだと勝手に思い込んでいたのですが実は何も来ないのか?
    などと思いはじめてしまいました。ここか別のブログで見たのかか忘れましたが「欠席した
    方は入居までのしおり(?)をよーく読んでおいて下さいね」というメッセージを見たので
    それってあとから届くものなのかすでにもらっているものなのかと考えていたので。
    来週中に来なかったら問い合わせてみようと思っていました。

  35. 256 匿名さん 2005/10/09 13:12:00

    220で引っ越しの際の交通について気を付けていただくようお願いしましたが、
    どなたもレスしていただけないのですね。
    こちらは自分の住居以外の環境は考えないのでしょうかね。
    がっかりしました。
    そうなると少しでも引っ越しのトラック関係の駐停車がある場合は、
    警察や区役所に連絡して対応してもらおうと思います。

  36. 257 匿名さん 2005/10/09 13:30:00

    >255さん
    あとで届くはずですよ。
    説明会の内容は読んでおかないと自分も、
    他の居住者も困ることばかりですから。

    >256さん
    気を悪くされているようでしたら、すみません。
    私もレスをと思ったのですが、幹事会社が周辺には駐車しないように徹底する
    いう投稿が2,3日前にありまして、他に何をしたら良いかもよくわからずに
    うやむやにレスせずに終わってました。みなさん、できるだけ気をつけましょうね。

  37. 258 匿名さん 2005/10/09 13:36:00

    >256
    近隣の他の住宅に住む者ですが、この板に貴方のような要望を出すのはおかしいのでは?
    まさに筋違いですよ。
    まだ管理組合も発足していない未完成のマンションです。
    要望は売主もしくは販売会社に言いましょう!
    外野から失礼いたしました。

  38. 259 匿名さん 2005/10/09 13:39:00

    >254さん
    私も毎日フラレテいます。夕方5時半ではだめですね、ケースは空っぽです。
    近頃豊洲も人が増えたな、と嬉しいような寂しいような気持ちになります。

  39. 260 匿名さん 2005/10/09 13:43:00

    >256
    たまたま他の話題の流れになってしまったようですね、申し訳ありません。
    引越し時にはみなさん、近所のお子さんには注意してくださると思います。
    しかしながら万が一の事があるといけませんので、引越し車両には近ずかない、近ずけない等の注意が
    双方で必要だと思います。

  40. 261 匿名さん 2005/10/09 13:45:00

    257さんありがとうございました。説明書届くの待ってよ〜く読んでおきます。
    256さんへのお返事はむずかしいのですが、引っ越す当の住人は多分手出しが出来ないのではと
    思っています。257さんのおっしゃる通り、幹事会社が気を配ると思いますのでそれほど
    ご心配ないのではとおもいます。もしあまりにもひどい状態がつづいた場合は警察、区役所に
    届けられてもかまわないのでしょうか。 そんな状態が続くような事態は引っ越す当方に
    とっても不本意ですから。

  41. 262 257=73 2005/10/09 13:47:00

    >256さん

    10/6のレスで、71さんから危険性の指摘があり、72さんのレスで、
    >また引越しの幹事会社によると、フロントコートの周辺はトラックも含め
    >一応「駐停車禁止」となるそうです。
    との回答があり、私も73のレスを書きました。

    どんな状況になるのかも予想がつかないのですが、
    お隣のPさんの時はご近所の方も大変だったのでしょうか?

  42. 263 匿名さん 2005/10/09 13:52:00

    >256さん、
    こちらも目先の入居に向けて、浮かれている点もあると思いますし、
    事故を起こしては大変ですし、各個人が気を付けなければいけませんよね。
    失礼しました。
    また忠告ありがとうございました。

    >258さん、
    未完成のマンションでも管理組合が発足してなくても
    入居に向けて内覧会等で出入りをしているので、
    私個人としては筋違いではないと思いますよ。
    売主、販売会社だけでは対応できない部分もあると思うので(本来はそれではだめなのですが)、
    ここを見ている人だけでも気を付ければだいぶ違うからと思いますしね。
    そういうことを考えてレスをくれたのだと思います。

  43. 264 匿名さん 2005/10/09 13:53:00

    たぶんケーキ屋さんもこの連休明けには落ち着いて夕方でも買えるようになるかもね。
    今日スーツを着た人とラフな格好の男性二人が買って出てきた人に丁寧にお礼を
    言ってました。 昨日買った私にはそんな出口挨拶はなかったのに・・・
    まだ2種類しか食べてませんが制覇してみたいほど皆おいしそうです。制覇する頃の体型が
    心配ですが・・

  44. 265 匿名さん 2005/10/09 14:00:00

    我が家からも引っ越し業者や家具業者には交通に気を付けるよう
    改めて伝えようと思っています。
    トラックの数が多くなると強気になる引っ越し業者もいるようなので・・・。
    なお、知人がすでに豊洲に住んでいて聞いた話ですが、
    Pさんの引っ越しの際にも近隣に迷惑が掛かって嫌な思いをした方がいたようですんので、
    Fはそんなことがないようにしたいなと考えています。

    年末慌ただしい時期のの引っ越しで近隣の方には申し分けなく、
    大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

  45. 266 222 2005/10/09 14:45:00

    >237
    遅レスになりましたが、
    ビデオレンタルを誘致するのは、マンション外で、返却ボックスをマンション内に置くということです。
    例えば、TFCを含む4つくらいのマンションに返却ボックスを置けば、
    かなりの人口に対する利便性の向上になりますから、それくらいの数で済むなら、
    ビデオレンタル店もやってくれるのではと、いう案です。
    (先にそのように出店すれば、競合の後からの出店に対する差別化にもなるような)

    という私も一番あるとありがたいのは、クリーニングBOXみたいなもので、
    共働きで、平日ほとんど受付の人がいる時間にいないところにとっては、
    24時間のクリーニングボックスというのはありがたいと思いますね。

  46. 267 匿名さん 2005/10/09 15:06:00

    >>266
    マンション内の返却ポスト設置は不可能です。
    新作は回転の良さ、つまり「返却されたらすぐに貸す」ことがレンタルビデオの生命線です。
    特定のマンション内に返却ポストを作っても、回転率に反映できませんから。
    それに返却ポストに返却されたビデオが、もしくはポストそのものが盗難に遭った場合の
    保障についても解決しなければならない問題が山積み。
    皆さんが思っている以上に、レンタルビジネスはシビアなんですよ。

  47. 268 匿名さん 2005/10/09 16:11:00

    皆さんはノジマの開店セールに行きましたか?
    とにかく安いというのが実感です。
    展示されていない機種でしたが、店員とうまく交渉して仰天価格を提示してもらえました。
    展示されている廉価モデルなどはまぁまぁの値付けなのですが、最上級モデルでも交渉で
    凄い価格になりました。(価格.comの最安価格より15%以上も安い)
    たぶん開店準備資金が豊富なのでしょう。
    開店セールは今日までです。

  48. 269 匿名さん 2005/10/09 16:37:00

    >256さん、
    ご忠告をありがとうございます。
    誰もが自身の引越し時に事故を招くようなことは避けたいと思っているはずです。十分注意します。
    但し、ご理解頂いていると思いますが、ここの掲示板で注意喚起したところで効果は??です。
    暫くは引越し車両が多く通りますので、特に小さなお子様がいらっしゃるようでしたら注意を促して頂く等の
    ご指導をして頂けると幸いです。

  49. 270 匿名さん 2005/10/09 16:44:00

    豊洲でこれだけの大移動は公団が出来た時くらいでしょう。

  50. 271 匿名さん 2005/10/09 17:01:00

    公団ができた当時はこんなに住民がいなかったのであまり問題になりませんでした。
    たしかにPが引っ越ししてきたときは、住民の方ではなく引っ越し業者の横柄な態度が
    かなり言われてましたね。「仕方がない」という態度がみえみえでね。アイドリングはしっぱなしで、
    路上駐車していたり・・。幹事会社意外の車も多く、そこら辺がうまく徹底してなかったと思います。

    P以上に世帯数が多いということで、かなり長い期間引っ越し作業があると思います。
    近隣住民だけでなく、すでに引っ越ししたFの住民もその思いを感じるかもしれませんね。

    円滑な引っ越しが行われる様願っております。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東京フロントコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸