匿名さん
[更新日時] 2023-03-29 13:16:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4-1-36 |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京フロントコートはどうですか ★☆8☆★
-
402
匿名さん
382さんに便乗でエアコンの質問です。
和室つなげて20畳のLDKにしていますが、エアコンは36k1台では厳しいでしょうか。
こんなに早く引っ越す予定ではなかったため、2年弱前に霧ケ峰Z36kと霧ケ峰W28kを
購入してしまいました。
大きいほうは当時の三菱最上位機種のため、まだ買い換えるのはもったいなくて、、、。
-
403
匿名さん
そうそう。高級マンションではないですし、至らない点は
ありますから、そこをわざわざ指摘してもネガティブ
な気分になるだけですよ。
逆にお買い得な物件を購入出来たのですから
その辺はむしろ、どうやってより良く感じるように
安っぽく見えないように知恵を出すことに
楽しさを感じましょう。
購入前段階の掲示板での情報交換ではないのですから
どうにもならない部分についてネガティブな意見を
わざわざ書くこともないかと・・・。
他の購入者までのネガティブな気持ちにしてしまう
かも知れないという想像力も必要では?
-
404
400
-
405
匿名さん
>390
気にするなといわれても、せっかく買ったマンションですもの、気になりますよね。
図面では、タンクの後ろは空いていたのでしょうか?
図面でそうなっていなかったのなら当然クレーム対象になるでしょう。
せめてもっと見栄え何とかならないか交渉してみたら?
-
406
382
>384さん
なるほど、選び方参考になります。N社の掃除しなくていいのはとても魅力ですね。
エアコン掃除は月1回でも結構面倒ですから(^^;
洋室同士、確かに同じ方が見栄えがいいかも。よく考えていらっしゃいますね。
うちは中和室があるので、室外機の置き方選べないんです。吊り下げ式と
据え置き式両方です。参考になりませんね(笑)
>285さん
情報ありがとうございます!そんなに安いとは驚きですね。
急遽、14日までにノジマに行って、エアコン3台見積もりを
貰ってくることにしました。
-
407
匿名さん
>402
20畳あるならハッキリ言って36では厳しいです。
パワー不足で冷暖房効率が悪くなるため、常に「強」運転になってしまい、
電気代も高くなるのでは?
やはり63が欲しいですね。
-
408
匿名さん
>402さん
ちょっと厳しそうですが、下記のURLで条件を入れると
どれだけ必要か出てきます。
http://www.eakon.jp/choose/nouryokucheck.html
試しに20畳、集合住宅、西向き、大きな窓あり、上階は部屋、
中断熱、キッチンでコンロ使う、を選ぶと、5.6kWになります。
上の条件で西向きの代わりに南向きにすると、3.6〜4.0kWになります。
B,G棟は南東向き、その他は南西向きですね。少々足りないけど、
条件によってはギリギリ大丈夫かも、というところでしょうか。
-
409
匿名さん
>407さん
負荷に対して過小なエアコンを付けて、常に「強」運転の方が、実効COPは高
いかも(つまり省エネ)。
むしろ、部屋の負荷に対して過大な能力のエアコンを付けると、部分負荷運転や
ONOFF運転になるため、インバータ制御とはいえ、実効COPは低下すると
考えられます。
-
410
匿名さん
>>392
40階近いタワーが3棟立つと聞きました。
-
411
匿名さん
ウチのトイレはオプションでタンクと収納が一体になっているタイプに変更しました。
INAXのPITAってやつです。
リフォームという形になるかもですが
INAX系列だしビバホームで見積もってもらってはどうでしょうか?
-
-
412
匿名さん
ノジマ確かに安いですが店員さんの話だと
年末にまた大売り出しやるそうだからそちらにしました。
-
413
匿名さん
-
414
匿名さん
>403
あんた、仕切り屋でうざい。それぐらいの事意見したって別にいいじゃないか。
匿名だからって、そんな偉そうに言うな!
-
415
匿名さん
>403
なるほど。
安っぽく見えないような知恵がありましたら
是非教えてください。
>405
言われてみて設計図を見直してみましたが、
図面ではタンクの後ろは空いていませんでした。
>411
そのオプションはいつ頼んだのか教えてください。
差し支えなければいくらくらいかかったかも教えてください。
ビバホームとの見積もりと比較したいので・・・
よろしくお願いします。
トイレ以外のところはかなり満足しているので、
そこだけがとても残念で仕方ありません(T T)
-
416
匿名さん
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
-
417
匿名さん
>403
値段の問題ではなく契約の問題。おかしなところは当然指摘し対応してもらうべきこと。
-
418
匿名さん
>415
新築なのに今時タンク式のトイレになるのがとにかく嫌だったので
最初はタンクレスを考えましたが配管の関係で取付は無理とのことで
タンク付きだけどと勧められたのがこのタイプです。
購入を決めてから早い方が良いと思って、すぐ営業に発注しています。
金額は確か込み込みで25万ちょっとだと思います。
その代わり標準品のトイレの金額はマイナスされないのが条件でしたが。。。
ただリフォームだと撤去・産廃処分、もしかしたらクロスの張替え等が入るかもなので
あまり比較の対象にはならないと思いますよ。
でもタンクも見えないし、収納付きで床に何も置く必要がないのがとても気に入っています。
-
419
匿名さん
>409,413,415
ちゃんと「レスをつける」ボタンの左にある「sage」にチェックを入れてから
「レスをつける」ボタンを押してくださいね。荒らし対策になりますので。
-
420
匿名さん
各戸玄関口のインターホンについてですが、モニターで見られないのは嫌だなと、ずっと思っていました。
いろいろ調べたところ、簡単にカメラ付きに変更できるみたいなので、先日、管理説明会の折に東アメの人に
聞いてみました。結果、あの位置は共有部分なので管理組合の承認がないと変更できないが、個別に変更すると
マンションとして統一性がなくなって、見た目が悪くなるので、変更するなら全戸一斉ということになるでしょう、
ということでした。現在、カメラ付きの一戸建てに住んでいますが、物売りや勧誘はすぐにわかるので、
すごく便利です。
-
421
匿名さん
>420さん
問題はいくらで付けられるかですね。例えば1〜2万円の追加であればみんなの賛同が得られると
思いますが、5万円以上になると難しいかもしれません。見た目がほとんど変わらないで
付けられれば、全戸一斉でなくてもいいんですけどね。追加ではなく、今付いているものを
全部捨てて、となるとちょっと勿体無い気もしますし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)